■同人ノウハウに戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


手描きによる色塗りのコツ
1 名前:スペースNo.な-74 :03/03/21 18:14
CGとかでなく、純粋に手描きによる彩色を極めたいと思うのですが、
どなたか詳しい方教えて下さい。
画材は主に水彩やコピック、他はクレヨン、色鉛筆等といったものも面白いかと。

2 名前:スペースNo.な-74 :03/03/21 19:31
ペインターは?

3 名前:スペースNo.な-74 :03/03/21 19:47
私もアナログ派です。フォトショほしいです・・・。。
色塗りが苦手なのなら色鉛筆がおすすめです。単に塗りなおせるからですが。
コピックや水彩の方が仕上がってから綺麗ですが、一度失敗したり後から見て
直したくても直せません。
コピーをしておいて、コピーしたものに塗るという方法もありますがお金が
かかってしまいます。
色鉛筆なら、本屋さんに行けば結構いい本がずらずらと並んでますよ。
ただ、同人誌の表紙を飾ったりする場合はどう考えてもコピックの方が見栄え
がいいですよね。。
そういう場合、コピックの本は少ないので、やはりイラストを何枚もコピーして
いろいろと縫ってみるのがいいと思います。とにかく練習ですね。
コピックの場合は、同人雑誌(ファンロードがお勧めです)の投稿作品の塗り方を
参考にしてはどうでしょう?

4 名前:スペースNo.な-74 :03/03/21 20:02
色エンピツも塗りなおしがきくとは思わなかったが・・・

5 名前:スペースNo.な-74 :03/03/21 23:48
びっくりする程レスがついてないな。

6 名前:スペースNo.な-74 :03/03/22 01:04
アナログなんて全く何も使えませんが何か

7 名前:スペースNo.な-74 :03/03/22 04:29
コピックはある程度ならやり直しきくと思う。
0番使えば。

8 名前:スペースNo.な-74 :03/03/22 05:37
印刷屋として忠告させていただくが、コピックと色鉛筆は
色を印刷で再現できない画材の二大巨頭だぞ。
同人誌の表紙原稿とかに使うんなら、覚悟するように。

9 名前:スペースNo.な-74 :03/03/22 07:30
純粋に“絵”として完成させたいと思ったら、
アナログの技術は不可欠だぞ。
イラストもいいが、たまには黒澤明みたいな画風で描いてみたいと思う今日この頃。

10 名前:スペースNo.な-74 :03/03/22 18:44
最近見たので「上手いな」と思ったのは、『ベルセルク』の三浦建太郎。
あの人の描く油絵や水彩画は凄く深みがある。

11 名前:スペースNo.な-74 :03/03/22 18:58
このスレ全然レスがつかないな。みんなアナログ塗りには興味無いんか?

12 名前:スペースNo.な-74 :03/03/22 19:18
絵晒しずらいし話のとっかかりもない。
油彩と水彩を比べちゃうくらいの奴となら話も出来るけど、
実際に絵描いててそんな奴ほとんどいないだろ。
それにアナログ絵ってWEB上で思ったほど見つからないから、
絵描きの名前出して話しても、知ってる同士でしか話できないし、
タッチの話とか持ち出したらモニター越しで出来るわけないじゃん。

興味以前にここの1とはまともな話出来ないだろ。

13 名前:スペースNo.な-74 :03/03/22 21:54
手塗りとか言って一つの枠に収めようとしてる時点でCGに溺れてる罠
幅が広すぎるんだよ

14 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 01:18
私は断然、カラーインク派。
発色いいし、少しずつ色を重ねていく作業が楽しい。

・・・こういう話でいいのかな?

15 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 01:22
同人紙の表紙印刷の再現がよいのはどれよー

16 名前:14 :03/03/23 01:53
>15
色鉛筆・パステル・コピック・カラーインク・水彩絵具・リキテックスを
使ってきたけど、やっぱりカラーインクが最強な気がする。
色鉛筆とパステルは特に淡い色使いで使ったから色が飛んでしまった。
コピックは、5Cで印刷したから再現性にはそれほど不服はなかったけど、
塗りムラが強調されてしまったので自分的にはNG。
水彩絵具は私の絵とは相性が悪かっただけ(w
リキテックスは色を混ぜるのが難しくて油断するとダマになって難しい。
印刷にもダマが汚く出てしまった。

基本的には5C分解でのカラー印刷ならどれでもそれなりの再現はされるけど
完全に再現させるのは不可能と思われ。
こだわる色がどれかによっても5Cか4Cか分かれるところだし、
印刷所の得意分野もあるから一概には言えない。
ただ扱いやすさでカラーインク最強説を私は推す。

17 名前:14 :03/03/23 01:56
補足すると、カラーインクでも蛍光が補色されてるものは
原画がどんなに綺麗でも、印刷では色が沈む。
要するに何度かやってみないと、どの色が印刷に適しているかは
わからないということなんでつが。
コピックも蛍光色含んでいるものが多いので、そのあたりで
再現性に問題があるのだと思われ。

18 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 02:08
カラーインクの事はよく解らないけど、俺もアナログ派だな。ただしコピック。
けどどちらにしても失敗すれば取り返しがつかないというリスクが付きまとう。
コピーすれば済む話だけど、いちいちコンビニ行くのは面倒だし、
第一コピー機の使い方がよく解らんのでどうしても敬遠してしまう。

何か他にいい方法は無いものか。

19 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 02:14
>18
練習あるのみ、だよ。
あとはとにかく集中すること。結構これ大事。

漏れは下絵の時点でコピーを取って、失敗したらそれをトレスして
もう一度主線からやりなおしてる。
面倒だけど、もう失敗したくないからイヤでも集中する。
それでもダメならその日は諦めて寝る。
カラー描くときは余裕を持って取り組むのが理想だな。

20 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 02:18
>>18
コピー機の使い方くらい覚えろよ・・・おまいは七十代のお婆さまかと。
 
ちなみに漏れはトレス台で代用。

21 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 02:19
みんなトレス台とか普通に持ってんの?

22 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 02:21
けどコンビニでオタク丸出しの絵をコピーしてる奴を見ると引くな。

23 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 02:23
>21
漏れはトレス台使い始めてから格段に絵のレベルが上がったよ。
ヘタレには必需品とかオモタ(w

24 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 02:25
けどトレス台って高いんだろ?
貧乏人にゃあ手が出ねえYO!

25 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 02:26
>24
無いなら工夫しる!
貧乏に甘えるな!

26 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 02:40
手書きに拘るならペインターでもいいだろ

27 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 07:54
下書きの裏をエンピツで真っ黒に塗りつぶして(Bとかの柔らかい鉛筆、塗るのは線のあるところだけでOK)
本番の紙に上からなぞればアーラ不思議、簡易カーボン紙。
アナログ時代は当たり前の技だった…

28 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 10:37
>>27
普通の鉛筆だと紙が汚れたりするから、青とか水色の色鉛筆使うといいよ。
……と専門学校行ってたとき講師の先生に教わりますた。
>>24
うちの兄ちゃんはよく食器棚のガラス戸外して雑誌を積んだ上に置いて
下からライトで照らして……というのをやっていた。
時々母ちゃんに怒られてたけどね(w

29 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 12:25
俺は木の枠組みと蛍光灯2本と硬質アクリル板で自作したぜ。
市販のと変わらぬ厚さで、蛍光灯もワットが低いから
3時間くらい連続でも普通に熱くない。AC100Vコンセント直刺し。
ガラスじゃなくてアクリルの白にしたから目に優しい。
内壁にシワ寄せたアルミホイル貼ってあるから、ほぼ均一に光る。

これで2000円。市販の買うなんてアホかお前ら
ホームセンターで材料そろえてさあ作れ。

30 名前:スペースNo.な-74 :03/03/23 23:44
蛍光が入ってるとカラーコピーしたとき変色するんだよね?
印刷に出したときとはまた違う変化だとは思うけど
一度コピーしてどの色に蛍光が入ってるか確かめるのもいいかもー。

31 名前:スペースNo.な-74 :03/03/24 00:59
同人はやってないけど、一人の絵描きとして・・・
水彩色鉛筆という便利な物が最近は出回っています。
色鉛筆としても使えるし、水を含ませた筆で書いた部分をなぞると
色鉛筆画が水彩で描いたようになります。微妙な濃淡や、細かいところも
表現できるので、大変重宝しています。ただ、大きすぎるキャンパスには
何せ色鉛筆ですので、適しません。最も適しているのは葉書きサイズくらいでしょうかね。


32 名前:スペースNo.な-74 :03/03/24 02:34
ずいぶんレスついてないねぇ
自分もアナログ好きだから色々聞いてみたいんだけど・・

オフはやった事ないのであくまでも
イベントで飾るボードの話になってしまうけど
自分としちゃあアクリルガッシュを良く使ってる
やはり水彩としてもいけるし、不透明でもいけるくせに
値段が高くないぞ!コピックと比べたら
一つの色で出せる色の範囲が水加減でだいぶ広いわけだし、お得!
ともかくアナログやるなら是非とも絵の具で一度は塗ってほしい
適当に塗っただけでも個人の特徴が出やすいと思う。
そして、筆だ!筆!筆も個人の特徴が出やすいと思うのだ。
初めは上手く塗れなくて苦戦するけど
絵の具の水加減を覚えて自分なりな塗り方がわかってくると
楽しくなってくるよ!
でも、コピックだって好きだったりするけど、高いのが・・。



33 名前:スペースNo.な-74 :03/03/24 13:58
私はアナログ経験が余りなくて(油絵2年やったくらい)
同人も始めたときからデジタル一辺倒だったせいか、
本でもボードでもアナログだと先に目がいってしまう。
あこがれもあるのかもしれないなあ。

34 名前:スペースNo.な-74 :03/03/24 14:30
アナログ画材は消耗品のクセに高いからなぁ

35 名前:スペースNo.な-74 :03/03/24 17:17
線画は得意なんだが色塗りが下手クソで困ってる。
水彩画なんて中学の時の美術の時間以来やった事無いし、
コピック使ってもムラが出たり影のつけ方が解らなかったりでイマイチ上手くいかない。

何か「この点を気を付ければ格段に上手くなる」みたいなポイントって無いんでしょうか?

36 名前:スペースNo.な-74 :03/03/24 17:20
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html

37 名前:スペースNo.な-74 :03/03/24 17:24
デッサンとか模写を何枚かすりゃーなんかみえるんとちゃう?

38 名前:スペースNo.な-74 :03/03/24 17:44
>>37
色塗りにデッサンって関係ある?

39 名前:スペースNo.な-74 :03/03/24 18:18
>38
ありまくる。

40 名前:スペースNo.な-74 :03/03/24 18:18
>>38
お前は画材使ったデッサン(油絵デッサン)とかしらんのけ?( ´,_ゝ`)

41 名前:スペースNo.な-74 :03/03/24 18:28
>>32
激しく同意。コピックはたしかに高い。

漏れはカラーインクと水彩絵の具でだいたい済む。
あとは水彩色鉛筆や色鉛筆で仕上げる。
水彩絵の具はいいぞ。1本100円以内で買えるし。

42 名前:スペースNo.な-74 :03/03/24 18:29
ここは初心者に厳しいインターネットですね。

43 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 15:00
色鉛筆による塗り方のコツってありますか?

44 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 15:13
ないない。
だから簡単。だから先が見えない。
何かが出来るからって見映えが突然よくなったりしない画材。

45 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 15:23
>>43
水彩色鉛筆で良ければ、下記のサイトがオススメ。

ttp://www.ss.iij4u.or.jp/~seimichi/


46 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 20:46
色鉛筆使ってる人ってさ、ただ機械的に鉛筆を左右に動かして線と線の間を埋めてくようないわゆる「塗り絵塗り」の人が多い気がする。
あれはやめたほうがいいと思うんだが、手抜きくさく見えるし。


47 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 20:52
>>46
じゃあどういう塗り方がいいのか教えてくれ。

48 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 21:03
油彩みたいにタッチ付けて塗ったらいいんとちゃう?
ぬり絵塗りって平滑に色付けていく感じだよね?
あれだと凄く上手くやってもファンシー系にしかならない気がする。

49 名前:48 :03/03/25 21:04
あ、油彩でも平滑に塗る人多いけど。

50 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 21:17
>>47
とりあえず47は「はじめてのパステル」でも読んどけ

51 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 21:21
>>50
なんじゃそれ?

52 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 21:46
色鉛筆に比較的近い画材として、バリエーションに富んだ技法を
いろいろ紹介しているから参考になるのでつ。
無論、パステルのほうが一般論として表現の幅は広いわけだが。

53 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 22:13
パステルって話題にする必要あるのかなぁ。
ドライに扱える油絵の代りみたいなもんしょ?

54 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 22:14
1枚の写真をうpするので、誰かその絵を描いてみてくれませんか?
もちろん塗りはアナログで。
その上でポイントとかコツとかを御教授願えると嬉しいのだが。

55 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 22:16
>>53
それは、パステルに対する認識が浅いと思う。
>>53もとりあえず「はじめてのパステル」(以下ry

56 名前:54 :03/03/25 22:21
例えばこれとか。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030325222008.jpg

我こそはという人は挑戦してみて。


57 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 22:27
パステルの表現力は認めるけど・・・
ラトゥールかドガみたいな絵が描ければ満足?

誰にでもわかりやすいどぎついタッチとか作れないと
ペン入れした線画の彩色なんかに使う必要ないと思うんだけど。


58 名前:スペースNo.な-74 :03/03/25 22:43
オイルパステルを使うと、どぎつい雰囲気を出せないこともないが
そういう部分はほかの画材に任せたほうがラクだねー

59 名前:スペースNo.な-74 :03/03/26 15:22
マイナー画材のスレでつね

60 名前:小さな器 :03/03/26 18:58
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

61 名前:スペースNo.な-74 :03/03/26 19:05
↑なんか最近これ良く見かけるが、何?

62 名前:スペースNo.な-74 :03/03/26 19:35
>>61
何なんだろうね。
広告でもないし・・

63 名前:スペースNo.な-74 :03/03/26 19:54
ところで、ターレンスのエコライン使ってみた香具師はいますか?
個人的にはいいと思うんだが、回りはドクターマーチンのラディアントの足元にも及ばないというのでつ。

64 名前:スペースNo.な-74 :03/03/26 19:59
スルーされてる>>54に萌え

65 名前:スペースNo.な-74 :03/03/28 20:18
>>64
でも、絵にするのすっげえ難しいよ、この写真
きっと>>54はわざと描きづらい写真を選んでいるのでつね、
僕のようなヘタレにははとてもとても無理でつ
もうすこし描きやすい写真キボンヌ


66 名前:スペースNo.な-74 :03/03/28 20:53
>>54
俺なら影の部分は全て真っ黒に

67 名前:54 ◆TJ9qoWuqvA :03/03/30 10:09
じゃあこれなんてどうでしょう?

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030330100805.jpg

お好みで人物などを描き込んでもらっても良し。



68 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 10:18
>>67
床とか、単純だからこそ表現に工夫が必要な写真だなー



69 名前:出会いNO1 :03/03/30 10:24
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/

70 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 10:58
>>67
なんとなく水彩で描きたい感じ。
でも自分はコピックつかってる・・・

71 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 11:00
色塗りスレだからちょっとスレ違いだけど、
ペンの細い線の集まりで |||| ←こんなのの集合体描いて、
色の濃淡とか質感とか再現できる人を尊敬

72 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 11:11
カケ網でつか?

73 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 11:35
それだ!

74 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 12:30
CGは準備と片付けが楽なのでいいと思ってたけど
パレットに固めた水彩と水筆での色塗りも至極お手軽でいいね。
ほとんどラクガキ感覚で水彩を使えるのは画期的だと思う。
枕元でも色塗りできるし。絵具を増やしていく楽しみもあるし。

75 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 13:20
>>74
でもそれが出来る絵描きは意外にも少ない。
俺から云わせてもらえば、
CG塗りでいっぱしの絵描きを気取ってる奴はまだまだ素人の域だよ。

76 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 16:45
それで飯食って無きゃみんな素人だろ(藁
この人、アフォですか?

77 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 17:19
画材を買う楽しみというのは、侮れないと思う。
新しい絵具を一本買うと、その日はその絵具で絵を描きまくっている。
楽しく練習するための、ちょっとした弾みになっていいやね。

78 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 17:19
ええ、ご迷惑をおかけしました

79 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 18:52
>>77
禿同。

80 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 21:21
自分は水彩で絵を描くときパレットの代用品として、
卵が入ってた空きパックをもっぱら愛用している。
汚れてきたら惜しげもなく取り替えられるので便利。


81 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 21:32
私はパレットや皿に作った色を使うから、いっぱいパレット買ってる。
100円均一のおかげで助かるよ〜
顔料と筆、紙は世界最高のものを使うけど
パレットは100円均一w

82 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 21:36
世界最高ですかー

83 名前:スペースNo.な-74 :03/03/30 23:29
顔料と筆はある程度もつけど、紙が世界最高だと大変そうだ。

84 名前:スペースNo.な-74 :03/03/31 00:20
アルシュの値段とか冷静になって考えると
世界最高にも困ったものだと思うな。
練習原稿にセコく着彩する自分もいじましくて好きだが。
アルシュの珍妙なにおいも好きだが。

85 名前:スペースNo.な-74 :03/03/31 12:11
で、結局誰か描ける奴居るのか?
俺はとてもじゃないが描けん。

86 名前:スペースNo.な-74 :03/03/31 23:34
水彩一本でカラー原稿描くのってどうなの?イケル?

87 名前:スペースNo.な-74 :03/04/03 23:31
このスレ完全に企画倒れだな。
>>54の提案にも誰1人として乗らんし。

88 名前:スペースNo.な-74 :03/04/04 04:19
んじゃ質問させれ。
色鉛筆だと広い面塗る時、ムラになるんでパステル買った。
本によるとと、
パステルを別の紙の上で砕いて、ティッシュでこすって
(ティッシュに色移して)
それで塗るととても綺麗な絵になってたんだ。

でも俺がやるとムラができるわ、同じ色を作れないわで・・・
なんかコツってありますか?

89 名前:スペースNo.な-74 :03/04/04 04:26
パステルって完全不透明顔料として扱うといいんでない?
つまり下の色が透けないくらい厚くこすり付ければ・・・
ってもしやぼかし具合が良かったって意味かな?

90 名前:スペースNo.な-74 :03/04/04 04:43
まだ使いこなせてないんでキレイにぼかせないですね・・・
でも本にのってたそういう技に惹かれて購入しました
消しゴムで消せるし

91 名前:スペースNo.な-74 :03/04/04 13:38
漏れ流だが。例えば顔を塗るなら、
アイボリー(全体)→肌色→オレンジ(影)→ピンク(口元、頬など)→白(全体)
細部は麺棒で塗るといいでつよ。
ムラになるなら一度別紙で粉を落としてから塗りな。

92 名前:スペースNo.な-74 :03/04/04 15:06
54氏の企画に乗りたいけど、今、諸国放浪中だから描けない。
家に帰ったら挑戦させてクレ。

93 名前:スペースNo.な-74 :03/04/04 22:03
ていうか、54のだしたお題がつまらん。
エロゲーの背景じゃねぇんだから、あんな地味な
もっと、塗るのが楽しいお題だせよ。
線画じゃなくて色塗りなんだろ

94 名前:スペースNo.な-74 :03/04/04 22:22
>>93
俺はああいう地味なやつの方が好きだが。
エロゲーの背景大いに結構だ。
描くのも技術が要るんだぞ。

95 名前:スペースNo.な-74 :03/04/05 01:01
>>94
なら描いてみそ

96 名前:スペースNo.な-74 :03/04/05 18:03
>>95
俺には描けん。

97 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 00:00
つか、ここでレスするくらいのヒマならあるが
やってみせるだけのヒマはない。

98 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 00:01
コピック使ってもどうもアニメ塗りくらいしか出来ないんだけど
どうすれば綺麗に描けるのでしょうか…コツ知りたいな…(´・∀・`)

99 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 00:14
コピックは薄い色をひたすら重ねればそれらしくなると思う
髪の毛など細かいところは色鉛筆使うとかね

100 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 00:20
0番だっけか、透明な奴、あれでパパッと出来たりしないのかね。

101 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 11:42
不毛なスレだ。教えてくんばかりで先生役になる奴が1人も居ない。

かと言って俺にもどうする事も出来ない訳だが。

102 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 16:33
先生役になれるやつはこんなスレみないよ

103 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 16:39
先生キボンヌ

104 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 17:16
呼んだ?

105 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 18:50
色塗りのコツっていうか…明度計画ってみんな知ってんのかな。
実際に色塗る前に別の紙に絵の外観描いて、鉛筆で明暗をつけて試行錯誤する作業なんだけど。
これ知ってて人体がモチーフになってる絵をいろいろ見てると、結構戦略的に描いてるのがわかる
ようになると思うよ。自然な感じで主役を引き立てるための色彩的工夫っていうか、そういうの。

106 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 19:07
え。ふつーやるもんだと思ってた。
でも色彩設計に頭使い過ぎるとなぜかこぢんまりした絵になる。

107 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 19:24
>>106
なんか、ここの住人の半数以上が知らないっぽい…。
上手い人ってかなり大胆な色の配置を計画的に自信を持ってやるからキレイだしインパクトあるんだよね。
補色同士をガンガンぶつけたり。それでいて不自然じゃない。
力不足だと、どうにもまとまんないヘンな絵になっちゃうけどね。
こじんまりした絵の一般的特徴は、色数を少なく無難にまとめてる、ってところかな。影色の工夫が足りなかったり。

108 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 22:43
要は練習ですか

109 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 22:53
このスレ自体が流行ってないね。
やっぱ電波とか健康に悪いから。

110 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:09
世界でも有名なプロの広告デザイナーが言ってたけど、
Macが普及する前に好きな広告のカラーを見本に(あくまで練習用に)ポスターカラーで
コツコツ色作りの練習してたんだって。
で、すごい色彩感覚のある人で、本人は「ポスターカラーで色を模索してたノウハウが今、確実に身についてる」
みたいなこと言ってた。

やっぱり手作業で色感覚養うのって大事なのね〜。

111 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:16
上手い人がやってるからって、やれば上手くなるのと違うっす。
俺は自分のやり方でうまくなるっす。
アナログのスレだからって無理にアナログに誘導するのは鬱とおしいのでは?

112 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:27
>>111
何を的外れな事を…

113 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:27
>>111
は?どこらへんが鬱陶しいの?
アナログ嫌いならなんでこのスレに来てんの?もしかして釣り?

114 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:28

どこが無理に誘導してんだよ。

115 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:31
>>111
じゃあこのスレなんか君には必要ないよね。
自分で勝手に練習してて下さい

116 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:32
以降、面白い111を観察するスレになりました。

                >>111
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

117 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:35
コツと上手さって一緒なの?
コツをならって上手くなるつもりの?

あと俺はアナログ好きですけど・・・

ただデジタルだと駄目でアナログなら色彩感覚が養えるってのは承服出来ない。
あと、上手い人ってのを引き合いに出すのがよくわからない。

少し上にある3つのageカキコがそんな感じで違和感を覚えました。

118 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:37
ありゃ、俺が吊るし上げられてるのか・・・
さてなぁ。


119 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:39
>>117
>デジタルだと駄目でアナログなら色彩感覚が養える

 ど こ に そ ん な 事 が 書 い て あ る の で す か

120 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:40

うまい人を引き合いに出しちゃダメらしいぞ、皆ー

121 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:41
>>111 >>117
記憶効率が全然違うから、色の勉強は絶対アナログでやった方がいいよ。
それに、ペインターとかのソフトはアナログな作業を再現するのが基本コンセプトだし。
あと、アナログだと、色は混ぜて使うのが基本だから、それぞれの色の相性とか関係をつかみやすい。
なんにしても泥臭い努力を嫌う奴はなかなか向上しないもんだよ。

>>119
俺がたった今書きますた。

122 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:41
えぇーっ!!?

123 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:42
>>117
>デジタルだと駄目でアナログなら色彩感覚が養える

> ど こ に そ ん な 事 が 書 い て あ る の で す か

>>119
>俺がたった今書きますた。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

まるっきり会話が噛み合ってないな。
>>121タンはまず絵よりも日本語を勉強しなさい。

124 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:43
どっちがいいとかいうんじゃなくて、両方のいいとこ利用すればいいじゃん。
「どっちか」とか言ってるヤシに限って下手だよね

125 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:47
>>124
はげどう
とりあえず>>110さんのレスを参考に、ポスターカラーとかで練習しまっそ

126 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:49
おまいら仲良くしろよ( ´_ゝ`)

127 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:50
>>124
はげどう
俺もとりあえずアナログで色彩感覚磨くことにするよ

128 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:51
なんか親切な121に言われてしまったけど、
110の時点でそういうことは書いてませんでしたね。
せいぜい、「やっぱり手作業で色感覚養うのって大事なのね〜。」
ってだけですし。

えーと、個人的な話ですが、
今現在モニターでしか再現出来ないような微妙な色対比で色彩感覚を養っている最中でして、
そういうのがあるなら、アナログじゃなきゃいけないってことはないのだと思います。
そもそも紙とモニターは別物ですから。

もっとも、
効率の話すれば自分で色混ぜるのがいいと思いますし、
自分で手を動かすのがいいと思います。

>>124
どっちもってのが一番ですね。

129 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:53
まぁ、実際のところ上手い奴に限って「俺が絶対だ」みたいな感じなんだけどね。

130 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:53
ちょっとスレが伸びたと思ったらコレか・・・

131 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:54
あ、話が収まってら、
コレからは仲良くするよう心掛けます。


ところで手塗りって、タブレットで手で塗り分けるのが入ってるのですか?

132 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:55
>>129
うまけりゃいいんでつ(´・ω・`)

133 名前:スペースNo.な-74 :03/04/06 23:56
>>131
デジタルは入ってないと思うよ・・

134 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 00:09
>>128
>モニターでしか再現出来ないような微妙な色対比

ちょっと想像つかないんだけど…

135 名前:あぼーん :03/04/07 00:13
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/saitama/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

136 名前:金正日 :03/04/07 00:18
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/korea/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |

137 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 00:19
アナログとデジタル両方でって、本気で始めたらそんな余裕はないと思うのだが。
理想的ではあるけどさ。

138 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 00:19
タブレットは入ってないのか。残念。

139 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 00:21
お互いのノウハウを交換して効率的に。
それがノウハウ板。

ただこのスレにデシタルの話題は必要ないみたい。

140 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 00:31
>>137
やる気のないヤシはカエレ(・∀・)!!

141 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 00:32
>137
あんたそりゃやり方ってもんがあるだろ。
いちいち人に教わらないと何もできんのか。

142 名前:佐々木健介 :03/04/07 00:33
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/

143 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 00:36
>>140 好感
>>141 ( ゚д゚)、ペッ
>>142 氏ね

144 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 00:38
>>143
別に面白くないや

145 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 00:40
>>143
少しだけ気持ち分かる
けど、そういうのはやめとけ

146 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 00:43
モニターが古い

147 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 00:44
>>140-141
やり方にもよるだろうが、色の勉強の基本は模写だと思う。
その模写なんだが、明度と色相・・・特に明度に細心の注意を払って色を作るのに
まず時間がかかるし、ベースになる鉛筆描きにも時間がかかる。
その上デジタルな色の勉強ってのは、とてもとても・・・。
やることは色の勉強だけじゃないしね。

148 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 00:44
デジタルな色の勉強ってのがよくわからないのだが。

149 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 00:46
>>148
モニタ上での作業を通して色の勉強をする、ってこと。
前レス2,30件くらい嫁よ

150 名前:あぼーん :03/04/07 00:47
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/

151 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 03:26
よくみると>1に「CGとかでなく」って書いて有るんだけど、
なんでこんな話題になったんだ?

152 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 13:20
スレ違いだけど
手描き絵をスキャンするコツってありますか?
原画そのままに再現するは無理なんだろうけど色鉛筆なんかで
肌色とか苦労した部分が出ないと悲しい

153 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 19:50
>>152
スタジオジブリは背景とかをカメラで撮影してるらしい。
スキャンだと紙の質感が出るから、だと。

154 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 20:08
>>149
ちなみにCMYKとRGB、どっちで勉強してるの・・?

155 名前:149 :03/04/07 21:33
>>154
話の流れでレスしたけど、俺はアナログ歯。
印刷物扱う人はCMYKで仕事するのが常識みたいなことマニュアル
読んで知ってるけど、実際、色の勉強の上でどうなのかね。
関係あるのかな。

156 名前:スペースNo.な-74 :03/04/07 21:42
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
無料登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html

157 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 04:01
やっぱりムラかな問題は?

158 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 05:32
なんかまったく理解してないヤシがいるっぽいぞ・・・
デジタルで色の勉強ってどんなんだよ。
デジタルなんてアナログで勉強した事を応用するだけだろ。
後はCMYKなりRGBなり数値で表現するとか、そういう「勉強」の仕方はあると思うが
具体的にどういう風にデジタルで勉強するのか、本人もよくわかってないだろ。
ていうか実践してその方法を吟味してうんぬんじゃなくて、とりあえず本やウェブで少しかじった知識を
口先だけで語ってる感じがする。>>149とかの回答も激しくあいまい。

>印刷物扱う人はCMYKで仕事するのが常識みたいなことマニュアル
>読んで知ってるけど、

なんだ、本で読んだ知識かよ。
シロウト決定

>やっぱりムラかな問題は?
何?


159 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 05:33
>>158
たしかにここ、意味不明なレスが多いな
>>111あたりからおかしくなった

160 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 05:52
>>158
>デジタルで色の勉強ってどんなんだよ。

ホントにわかんないの?
俺は色の勉強はアナログな作業に限ると思ってるけど、
そのくらいは想像つくよ?
ていうかアナログで色の勉強しててデジタルの利便性を生かした
やり方がわかんないって絶対おかしい。

>後はCMYKなりRGBなり数値で表現するとか、そういう「勉強」の仕方はあると思うが

これは全く的外れ。こんなご苦労さんなこと覚えてどーすんの?


こういうあまりにも無知蒙昧なレスつけないでくれる?
アナログ志向の人間がみんなこんなだと思われたくないから。

161 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 05:57
アナログの色の勉強ってなにやればいいですか?

162 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:08
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σゲッツ!!

163 名前:157 :03/04/08 06:11
>>158
昨日今日、趣味で描きはじめた素人である俺の
アナログで絵を描く時(色塗る時)の問題が
「色ムラが出来てしまう」ってことですよ。

正直なんでこんなに喧嘩腰なのかわからんよ…。

164 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:21
アナログの色の勉強ってなにやればいいですか?

165 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:22
>>163
別にアンタに喧嘩腰なわけじゃないだろう。

166 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:22
デジタルの色の勉強ってなにやればいいですか?
デジタルの色の勉強ってなにやればいいですか?
デジタルの色の勉強ってなにやればいいですか?
デジタルの色の勉強ってなにやればいいですか?
デジタルの色の勉強ってなにやればいいですか?
デジタルの色の勉強ってなにやればいいですか?
デジタルの色の勉強ってなにやればいいですか?

167 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:22
>後はCMYKなりRGBなり数値で表現するとか、そういう「勉強」の仕方はあると思うが
いや、これはあってる

168 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:25
>>160
ジサクジエンうざいです

別に俺はアナログ派。デジタル派どっちでもないが、
CMYKなりRGBの数値を理解するのは重要。特に後者はお絵かきBBSでも使えるし(w

169 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:28
>>160
じゃあさ、具体的にやり方教えてプリーズ
1.まずPhotoshopの新規作成でファイルを開いて
2.白で画面を塗りつぶす
3.カラーパレットを[CMYK][RGB]どちらかに設定して・・・・

↑続きよろしこ

ちなみに漏れもアナログ・デジタルどっちでもない。
むしろデジタル寄りなので参考に教えてちょ

170 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:29
>>160
おまいさん、印刷技術とかでCMYKの知識が必要なのなら
>>158の意見は的外れではないだろう

171 名前:170 :03/04/08 06:30
エンター押しちゃった
「色の勉強」っていうのなら、そういう事(170で書いたこと)も含んで考えるのがよろしいのではないでしょうか・・

172 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:33
「デジタルなんてアナログで勉強した事を応用するだけだろ。 」

 ま っ た く そ の と お り 

まぁデジタルで色の勉強ってのも悪くないとは思うが、
プロで活躍してる友達(イラストレーター)が何人かいるが、そいつらは皆やはり一度はアナログで勉強しとかんとキツイみたいな事言ってた。

どっちも大切だ。
おまいらケンカすんなよ

173 名前:158 :03/04/08 06:39
いや別にさ、俺だってアナログ派に偏ってるじゃないよ。デジタル・アナログどっちも大切だと思う。
俺一応商業で画集とか出てるレベルだけど、実際デジタルで作品発表とかもしてるし
その色彩感覚はアナログで学んだ部分が多いと思ってるんだよ。だから>>172の友達の言ってることもわかる。

>>160
アナログ派だと勝手に決め付けないでおくれー
別に煽りじゃないけど、「印刷物扱う人はCMYKで仕事するのが常識みたいなことマニュアル読んで…」
とか言ってる人に無知って言われるのは心外でつ…

別に喧嘩腰なわけじゃないんで、その辺誤解したらごめんな
ただちょっと勘違いというか的外れなレスがあったから気になっただけ。

174 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:40
173の勝ち

175 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:41
同じく

176 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:42
>>160は本で読んだ知識だけが頼りの素人童貞なんだ、
そっとしておいてやって下さい・・・

>>168
>CMYKなりRGBの数値を理解するのは重要。特に後者はお絵かきBBSでも使えるし
たしかに(w

177 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:46
いろいがいのわだい

ペインター(メディアビジョンのPCソフトね)をつかってるひとが、ぷろでかつやくしてるいまも
あぶらえで ふで や かんばすとかの がざいの かんかくを
やしなってるって いってたよ

178 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:48
「>後はCMYKなりRGBなり数値で表現するとか、そういう「勉強」の仕方はあると思うが
これは全く的外れ。こんなご苦労さんなこと覚えてどーすんの? 」

↑的外れではない。恥ずかしいからやめれ、アナログ派

179 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:52
お前らケンカすんなよ(;´Д`)

とりあえず個人的には>>158>>173の言ってることが当たってると思うナリ

180 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:56
>印刷物扱う人はCMYKで仕事するのが常識みたいなこと
「みたい」じゃなくて常識そのものなんだけどな
つーか下版時にCMYK以外の作業はありえん
160は R G B で 勉 強 してるのかな データ入稿とかもしたことないんだろな・・・

スマン、喧嘩はもうやめます

↓次の話題どうぞ

181 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 06:59
>174
ワラタ

話題転換。
こないだ高校生の時(美術部)に使ってた水彩色鉛筆を発掘シターヨ。
この機会に使って遊んでみようとか思ったり

182 名前:160 :03/04/08 06:59
この時間帯・・・・この短時間に何故これ程スレが伸びてるのか理解に苦しむが・・・・・・。

>>167>>168>>170>>178
数値表現を覚えるのは色の勉強じゃなくて仕様の勉強。
別に根っこの部分(色彩感覚)が磨かれるわけじゃない。
どこか間違ってる?

>>169
俺はデジタルでは色の勉強はしとらんから、想像で書くけど、
デジタルだと色の吟味が楽だろ。
アナログみたいにいちいち配色カードを当てるような真似はしなくていい。
実際に塗りつぶしてみて、ダメならやり直し、って感じで。
そうやって何度でもやり直しが出来る。それが最大の利点じゃね?
これを生かさない手はない。



どうでもいいけどID規制にした方がいいね。こんなんじゃ。

183 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:00
水彩色鉛筆か
懐かしいな

中学のころ、水彩色鉛筆をまるごと水の入ったコップの中につっこんで(なんでそんな事したのかは自分でもわからん)
大変なことになったよ…

184 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:01
>>182
>数値表現を覚えるのは色の勉強じゃなくて仕様の勉強。
そいつは屁理屈だぜBOY

185 名前:160 :03/04/08 07:03
どうせだし俺も自作自演しよっかなーw
なんか久々にネンチャックに付きまとわれた感じ

186 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:04
>>182
吟味はたしかにラクだ。
やり直しがきくので、作業はアナログに比べて遥かにラク。が、「作業がラク」なだけで
それと色の勉強とはちょっと話題が違うんだがな。

つーかいいかげんスレ違いの話題ヤメレ
ここは「手描きによる色塗りのコツ」です

187 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:05
何がウザイって160がウザイ

188 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:06
そうだ、忘れてた。激しくスレ違いの流れだったな

189 名前:160 :03/04/08 07:06
あ〜あ、カンペキ切れちゃってるよ。。
そんなにカンに触ったのかね。

190 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:06

↓つーことでスレタイ通りアナログの話題に戻してつかぁさい



191 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:07
160、知識も技術も経験も実績も無いので煽ることしかできなくなった模様♪

192 名前:160 :03/04/08 07:09
試しに聞いてみるけどさ。
アナログで色の勉強どんなことやってんの?>俺に集中砲火を浴びせてるごく少数の人たち

193 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:09
>>189                      
で、>>186 の レ ス に は ど う 思 わ れ ま す か?      
         
というかこの板にも連続投稿規制が入ってるから、一人で何度も投稿する事はできないわけだが
  
      
   


     

194 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:12
>>193
アナログとやってること自体は同じ。
ただし、アナログはやたらと枚数・・つまり時間と資源を消費するのに対して、
デジタルはそれらが極端に節約できる。
色の勉強には変わりないよ。
ていうか、俺はもともと「利便性を生かしたやり方」って書いてるんだがね。

195 名前:160 :03/04/08 07:13
>>194は俺ね。念のため。
どこぞの誰かさんとは違って俺はコテで通すよ。

196 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:14
何だよ、スレが伸びてると思ったら・・・・
とりあえずキミは集中砲火を浴びせられるのは、自分に原因がある事に気づいたほうがいいと。
どーでもいいが160はそろそろ名無しに戻ったほうがいいよ

俺は勉強・・という程のものではないが、、、一旦パソでお絵かきをお休みして
全ての作業を透明水彩絵の具でやるようにしてる。
いずれはまたパソに戻るつもりだけど、けっこう刺激的だよ。

197 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:14
160ウザイヨー(;´Д`)

198 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:15
>>194
うわぁ…

199 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:17
>>194
だからスレ違いだってば。
そんなにデジタルの便利さを訴えたいのなら、

CG講座スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1022158759/
ここらへんに行って下さい。おながいします。

200 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:19
>アナログとやってること自体は同じ。
>ただし、アナログはやたらと枚数・・つまり時間と資源を消費するのに対して、
>デジタルはそれらが極端に節約できる。
>色の勉強には変わりないよ。

↑会話が噛み合ってないのですが
だから「作業効率」と「勉強」そのものの話題が根本から違うだろ・・・

201 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:19
自作自演と思わなきゃこのスレに顔をだせない160の気持ちも悟ってやれやオマイラ

202 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:25
>>200
噛み合ってないのはアンタでしょ。
色を吟味するのは立派な勉強。
それをパソでやるかリアルでやるかの違い。



あと>>192スルーされてるんだけど。
俺に突っ込まれるのがコワイの?ひょっとして。
それとも知らないとか?

203 名前:160 :03/04/08 07:26
>>202は俺・・・って、言わなくてもわかるね。

204 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:30
だーからパソで色を吟味する話題はスレ違いだっつってんだろ文盲

205 名前:160 :03/04/08 07:31
>>204
それは俺にレスを求めてる香具師に言ってくれ。

206 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:37
>>202
だから 「色を吟味」 するのと 「作業効率が良い事」 を同列だと言ってることがおかしいといってるのだよ。
頼むから色の勉強の前に日本語を勉強してくれ。

>>201
そうか、スマンカッタ。

>あと>>192スルーされてるんだけど。
スルーされてないじゃん

207 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:38
>>202
>>196
>全ての作業を透明水彩絵の具でやるようにしてる。

208 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:40
>205
別に貴方のレスなんか全く全然1mmぽっちも求めてません
いいから出て行けスレ違い野郎

209 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:42
全員スレ違いだよ
煽り合いなら余所でやれよ・・・

210 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 07:47
>>206
そういう言葉遊びはねぇ・・・。どこをどう読んだら「同列」っていう理解に繋がるのか、逆に俺は知りたい。
単なる特徴であり修飾語でしょうよ。「作業効率が良い」は。

>>192のレスは>>196だけ?ひょっとして。
俺にケンカふっかけてるごく少数の連中は、かなりデカイ口たたいてるが、
そいつらの意見は?さぞかし立派な意見が聞けるんだろうなーと思って、手グスネ引いて・・・
じゃなくて、、期待して待ってるんだけど。

>>208
>>193に「で、>>186のレスにはどう思われますか?」と書いとる。
だから俺は律儀にレスしただけ。他も似たり寄ったり。

211 名前:160 :03/04/08 07:50
おっと、、また忘れた。>>210は俺。

212 名前:160 :03/04/08 07:53
今、アナログの色の勉強について一生懸命調べてるか、草稿書いてる途中かなぁ…。
なんか、レスが止まったね。

213 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 08:55
これだけ待ってもレスがないってのは、予想ビンゴ!ってところかね。
叩くことだけに終始して具体的な話がほとんどない。
ソフトに関する深い理解がある人ならではの興味深い話で対応してくれれば、
こちらもまだ話の仕様があったのだが。

それと、「全ての作業を透明水彩絵の具でやるようにしてる」は、
色の勉強の説明にはなってないよ。
見たところこれは絵の勉強を始めたばっかりの人の微笑ましいレス。
わかってる人が「全ての」で様々な色の勉強法を一緒くたに話すとは思えない。
--

手描きによる色の勉強法の一例をあげておく。

1.ポスカラでモノ色を5階調分、明度差が均等になるように用意する。(ブラック・グレー・・・・・ホワイト)
2.適当なカラー写真を用意し、それをケント紙に線画としてトレースする。
3.1で用意したモノ色で、カラー写真を模写して行く。

これは色の明度が的確に掴めるようになるための訓練法。
色は色相や彩度も大切だが、明度もすごく大切。
例えば、同じくらいの明度の色同士はあまりケンカをしない(不協和音を生まない)し、
色相がバラバラでも、明度に気をつけておけば、物の形は表現できる。

他にもあるんだけど、それはまた次の機会にでも。
ふわぁ..........眠っ。。。。。

214 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 09:41
160
なんか会話がズレまくっててもう支離滅裂。
どうでもいいから出て行け、スレ違いだ。

215 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 09:46
>>213
それってものすごい基本中の基本じゃない?
色相環から勉強してるのか。日が暮れそう
申し訳ないが中学校の時に拾得済みなので、
もっとつっこんだ話しキボンヌ

216 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 09:52
>>213
朝起きてこのスレを見たものだが、
213の言ってることは一理あると思うぞ。
明度で立体を表現することに慣れていると色を扱うときにも立体的に捉えることができる。
これはかなり重要だと思う。
俺は鉛筆デッサンをかなりやってて、はじめて色に手を出したとき色相や再度はばらばらだったが
明度ははっきりデッサンできていたためちゃんと立体に見えた。

213
この勉強法はたしかに215が言うとおり、基本かもしれん。
個人的にもも一歩進んだ勉強法を教えてくれるとおもしろくなるのだが。

217 名前:216 :03/04/08 09:54
話の流れからして、その練習はPCでグレースケールでも練習できるわけだしな。

218 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 09:56
160はどのソフトを使ってるの?
ぺインター?フォトショ?

で、CMYKとRGBどっちで作業してるのかな。
あなたが言っているデジタルの利点って、「失敗してもやり直せるから効率的」
ということだけなんだよね、レス見てると。

別に喧嘩ふっかけてるわけじゃないから、その自意識過剰なとこなんとかしる。

219 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 10:00
>>213
一理はあるが理屈っぽい文章にむかむかしてくる。
とりあえず使ってるソフト教えれ。それだけ知識があるんなら、
CMYKとRGBの違いはわかってるよな?

220 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 10:11
揚げ足取るわけじゃないけどさ、微妙に論点がズレてるんだよね.
>>210>>186を何度も声に出して読んでみて下さい.

221 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 10:13
ていうか>>160はデジタル知らないのになんでそんなに大威張りなんだ?
デジタルに触った事ないヤシが、どうしてパソコンは作業効率が良いなんて
断定できるんだろう。






確かに効率的だけどさ。

222 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 10:15
放置して下さい

223 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 10:17
>>160は友達がいないと言うことで
このスレッドは



糸冬  了

224 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 10:18
絵の話してるんじゃないの?

225 名前:218 :03/04/08 10:19
あ、悪かった。160はパソコンで色を塗った事がないんだな。
アナログの利便性を語ってる割には両方経験したわけではないんだな。




・・・・・なんだかアホらしくなってきた。

226 名前:218 :03/04/08 10:19
アナログの利便性じゃなくてデジタルな。失礼つかまつり

227 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 10:22
>>224
絵の話のつもりがいつのまにか色相環の訓練まで戻ってしまいました。
まぁ大事な話だけどさ、、、

228 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 11:15
196ですが、私一応かれこれウン年、プロのイラストレーターとしてごはん食べてます。
主にデジタルで作品制作(小説の挿し絵等)をしています。

>見たところこれは絵の勉強を始めたばっかりの人の微笑ましいレス。
ですか、微笑ましいですか。そうですか。
一応バリバリ現役で活動している身ですが、デジタルを経験した事のない方に
微笑まれてしまい歯痒い思いでございます。


何だかよくわかりませんが、160さんはご自分の為にも名無しに戻るか
別のスレにお移動なさるとよろしいかと存じます。

229 名前:unko :03/04/08 11:19
>>228
馬鹿は相手にしないのが吉です

230 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 11:22
>>213は恥ずかしい子です

231 名前:160 :03/04/08 12:05
すみません。
調子に乗り過ぎました。中途半端な知識で皆に関心を持ってもらいたくて、
PCの絵系アプリケーションも触った事がないのにエラぶって大変申し訳ありませんでした。
アナログの画材もポスターカラーしか持ってないのに、196さんを素人呼ばわりしてしまい
本当に本当に失礼致しました。この場をお借りして非礼を陳謝させて頂きます。

そしてデジタルの利便性(画材がムダにならない、塗り直しが効く等の
 超 当 た り 前 の 事)と、色の勉強を何やら一緒くたにし、
「デジタルの良さ」を理解しきれていないのに(←当然ですが)
色々とわけのわかんない事を書いてデジタル使用者、及びアナログ派の方に
不快な思いをさせてしまい、多大な御迷惑をおかけ致しました。申し訳ありません。

それといいかげんスレ違いと言う事はわかっていたのですが、
ネット上意外にも友人がおらず、どうしてもここで僕の事を認めてほしく
いつまでもダラダラと書き込んでしまいました。
本当にすみません。以後気を付けますのでどうか許して下さい。

あと今度は頑張って色相・彩度・明度以外の言葉も覚えますので、
どうか暖かい目で見守ってやって下さい。

232 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 12:07
デジタルの良さは紙の上ではできない
RGBも体験できること、と160タンは言いたかったんだよな?

233 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 12:09








ワラタ

234 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 12:15
>>202
>色を吟味するのは立派な勉強。
>それをパソでやるかリアルでやるかの違い。

↑このトンでもない発言も修正しる
アナログとデジタルが一緒なわけないやろ。
そもそもカラーモードからして違うやん。CMYKの知識は無いみたいだし(w

しつこいな、すまそ

235 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 12:17
どうでもいい、円満終了。




↓次の話題ドゾ

236 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 12:23
ちんこがかゆいです

237 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 12:46
ポスターカラーってピンキリだよね。
やっぱり値段の高い方がいいの?
110読んで微妙に練習してみたくなったぽ

238 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 12:52
>>237
練習用なら安いやつでもいいのでは
http://www.craypas.com/seihin/byogazai/psw/

239 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 13:05

いや、安いやつはびっくりするほど発色が悪いぞ。


240 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 13:07
カラーインク、久々に発掘したら


変色してますた・゚・(ノД`)・゚・

241 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 13:14
漏れのマイブームはリキテックスですが。
知り合いからジェッソを大量にゲットしたんで、今使い中。乾きが早いから重ね塗りできて便利。
やっぱりアナログはアナログのいいところあるよな。
CGに慣れ過ぎた自分に気付きますた…

242 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 13:15
>>241
>やっぱりアナログはアナログのいいところあるよな。
久々にアナログカラー原稿を自サイトにウプしたら、
新鮮だとけっこう好評ですた。
色々な事にチャレンジしてみるのもいいね。

243 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 13:24
>>240
漏れはリア厨の頃使ってたポスカラを使ってますが、何か?
色々と凄いことになってますが、何か?

244 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 13:45

油絵やってる人いる?
久々に社会人用の美術スクールに通うかどうか迷ってるのだが

245 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 13:50
高校の時やってた
でもそういう学校って大抵入試用とかじゃないの?

246 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 14:05
いや、日曜絵画みたいな感じで、ゆっくり教えてくれる教室もたくさんあるよ。
逆に入試対策とか念頭においてる所行くと付いていけないかも…。

247 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 14:08
入試対策用、「特に受験対策のために入学したいんじゃないですけど〜」
とか言ったら断られるかな・・・
やっぱり>246の言うようなのんびりしたとこがいいな。

248 名前:160 :03/04/08 14:20
また中身スッカラカンの叩きレスかよ。。いちいち指摘しないけどさ。
自分から自分のことをプロだとか言う奴にロクなのはいない、って知っといた方がいいよ。
みんながみんなそうだってわけじゃないけど、少なくとも体験に基いた具体的な話が何一つない
時点でアイタタタなわけ。
ガキが「俺、空手10段なんだぞー!」とか言ってるのと変わらん。

俺が一例として挙げたのは、基本だが、ものすごく大切な訓練法。
まぁ、デッサンでもこの辺りは磨かれて行くんだけどね。
ていうか、デッサンやんなきゃ駄目。デッサンでは明度だけじゃなくて
彩度についての感覚も養われて行くから。
(この辺は>>216が言ってるけど・・・叩きのヤツラからこういう意見が一切ない
のが解せない・・・)

他は模写がある。大抵の奴は模写で色の勉強してると思うが。
自分が「あ、これいいなー」って思った絵は、雑誌なり画集なりの形で片っ端から入手して
模写する。単に見てるだけじゃ身につかないから。とにかく盗むことだね。

あっと、、忘れてたけど、三大原色がどーだとか、黒やグレーの使い方がどーだとか、
そういうのはアトリエ系の本に書いてあるから、勉強して知っとくのが大前提。

ついでに言っとくと、リアルな描写も良い色の勉強になる。
白バック・黒バック・普通の背景・仮想の背景それぞれで練習していくと良い。勝手が違うから。
最初の内は色を作るのに七転八倒するだろうが、いざそれらしい色が出せても、
仕上げてみると鮮やかさが足りなかったりウソ臭かったりする。
それらを1つ1つ解決していくのも勉強。

あとは自作の配色カード作ったり、同一の絵を色のバリエーションを変えて何枚も何枚
も描いて、それらを並べて見比べたり。まぁそんなところだが、一押しは模写。

249 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 14:28
>>247
そういうとこ、俺んちの近所にあったよ。
俺は入試対策で通ってたけど、おばちゃんとかも来てて、
何時間かおきに先生を囲んでお茶タイムが入るの。講評会ものんびりしたもん。
行っててかなり楽しかった。

250 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 14:37
>>248
なんだアナログで勉強してたんじゃん。

251 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 14:40
色使いが上手いのって誰?
印象派の画家を参考にしろとか言われた事あるんだけど
誰の絵でも良いの?

252 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 14:47
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ・∀・) < イイ!!
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ・∀・) < イイ!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (・∀・) イイ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)イイ!
玩具/AV買うならココでつよ!
http://lovetec-jp.com/

253 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 14:53
モネとドガ、あとターナーがいいです。さすが巨匠。
3人とも実際に塗っている色と絵を見てると見えてくる色に激しいズレがあるので、
色を使うって意味では凄く参考になります。

ついでに、レンブラントの絵とか見て、
塗ってある通りの色に見えることの透明感も体験してみるといいす。

254 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 14:54
ことごとく無視されている160たんに萌え始めてきた
デッサンうんぬんほざいてるが ど れ ほ ど の 実 力 なのだろうか
それよりおまいさん、いろんな事をちょっと決めつけすぎるぞ。
しかも外れまくってるし。初心者だと決めつけた人が実はプロだったりすると、今度はさらにそのプロを叩き始めてるし。最悪。

それとデジタルの知識はないらしいから、そこらへん少しは遠慮しろよ。マジで。
具体的な知識を書くとまたお前から電波レスが返ってくるから、皆ひいてるんだよ。
まだ気付かないのか?

すまん、反応しちゃった

255 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 14:56
>>253
モネはいいやね〜
リアル工房のころ美術の授業で一生懸命模写してた。
今見るとへたれですんごく恥ずかしいYO

256 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 14:58
>249のような教室が
理想的(・∀・)!

257 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:00

フェルメールだっけ?青が綺麗な人。
あの人もうまー

258 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:05
カメラトレスの有名人すな。
あの人の非のうちどころのない空気感もすげー
でも普通の人はデッサンおかしいことの方が気になって仕方ないみたいw


259 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:05
おまいら、今後>>160に一切レスをつけないこと。
相手が支離滅裂だったりうざくてしょうがなくても、我慢だ。我慢。

いいか、「荒しにレスするやつも荒し」だ。何があろうとも、一切レスつけんなよ。

260 名前:254 :03/04/08 15:12
>>259
ごめんなさい。了解しますた。

>>258
色とは関係ないが、デッサンといえばレオナルド・ダ・ビンチが俺的に最高峰。

261 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:16
ダビンチって死体とかひきとってデサーン練習してた人でしょ?
ある意味最強だな

262 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:18
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
自作自演自称神の912の最降臨だ!
改行の癖は直ってないみたいだね( ´,_ゝ`)プッ

263 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:18
>>257
画集もってる!!
久々に見たらやっぱり馬ー馬ー
目の保養


264 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:19
>>262
誤爆?
ちゃんと訂正しとけよ

265 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:25
>>264
わかる人だけわかっとけばいいっすよ別に(´・ω・`)

266 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:31
>>261
ま、まじすか


267 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:31
死体引き取ってだっけ?
墓穴掘り返して罰金取られたのは誰だっけか、

268 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:33
まじです
ダビンチ最強。

つーかダビンチは置いといて、中世ヨーロッパとかの時代は巧い人なんてゴロゴロしてたそうだ。
一度タイムスリップしてみたいよ…

269 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:33
ダ・ビンチはデッサンつーか、解剖書じゃなかったかなぁ…

270 名前:あぼーん :03/04/08 15:34
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/

271 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:35
ダビンチは科学者兼建築家兼芸術家だったから、
単純に解剖学の研究として死体解剖して、
その記録を綺麗なデッサンに残したんだったと思うよ。

272 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:37
逆に色に関してはつまらない絵が多かったから
おれは現代に産まれてて満足。

273 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:47
つまらない絵が多いかはわからないが、現代はパソコンもあるし同じく満足

274 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:54
どうい

275 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 15:57
小学校の時モネか何かの油絵で、あの黄色や青や灰色の
色と色の点々を遠くからみたら
輝いてる緑の木々や水面にみえたのにびっくらこいた。
あほみたいですが、子供心にはとても衝撃で不思議だったよ…。


276 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 16:10
それが絵だってば。

277 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 16:35
は?

278 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 16:36
>>275
気持ちわかるYO
漏れは極端だがピカソ見てびびってた

279 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 16:37
模写は田中一村とかミュシャとかルノワールとかシャガールとか鶴田一郎とか、
色々やったなぁ。ジャンルバラバラやけど。
ちなみにダンヴェール嬢の肖像画は部屋に飾ってある。そのくらい好き。
やっぱ自分の好きなのやるのが一番良いと思う。
印象派の絵は俺もお勧めだね。色のマジックを体感できる。

280 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 16:40
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046929472/

281 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 16:45
>>278
初期のピカソって目茶馬だもんな

282 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 17:14
うまいというかゲルニカ見て子供心にガクガクブルブルだった

283 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 17:24
なんなんだ、この爆発的なスレの伸びわ。
>>262
>>259-260の唐突さとしょっぱさはそうかもしれないな。
らぶらぶレオナルド・ダ・ビンチだし。
そうじゃなくても近年稀に見るベタな自作自演だ。
(知らん香具師は厨工スレみれ)

284 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 17:33
はぁ・・・・

>282
折れは夢に出てきたけどナ

285 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 17:35
フェルメールマンセーな漏れは青ばかり使ってますが何か?

286 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 17:37

よろしいと思われます

287 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 17:40
>>249
その教室、年齢とか入学に条件ある?

288 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 17:47
>>284
レス読んでると160の言ってることって正しいことばかりなんだけど?

289 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 17:55
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/


290 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 18:08
>>288
はああああぁぁぁぁぁあああああああああああああ???????????
160決定

死んどけよオッサン

291 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 18:12
>>288

>>160が間違ってるとは思いませんよ。
ただ、デジタルの話じゃないし色の話でもないし、
言語か人格に許容しがたい何かがあります。
だから放置しましょうって言ってるのに。

292 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 18:18
160は正しい事言っても煽りキャラが過ぎて叩かれる
これが何を意味するのかと言うと、

293 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 19:15
絵の教室行こうかな
ただし今年受験だと言う罠

294 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 21:32
>>291
そうなんだ。
色の話にしか見えないけど。

295 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 21:53
そうなんだ。
290(=神こと912)とその仲間達が暴れてるようにしか見えないけど( ´,_ゝ`)プッ

296 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 22:00
いいかげんやめなよ。

297 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 22:02
>>287
条件はなかったと思うよ。
どっちかっていうとおばちゃんが多いところだった。

298 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:33
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1015252641/684
相互だそうです

299 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:34
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1049122959/169
またみっけ

300 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:35
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1040641369/371

301 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:37
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046763420/46

302 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:40
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1040885893/693

303 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:41
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1034672265/380

304 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:41
うわ・・160がウザいからってここまでやるか・・・?コワ

305 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:44
>>298-300
だからやめなって、カコワルイ。

306 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:46
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1029000734/93
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046067864/341
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1048135127/223
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046948166/151
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/987001081/507
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1045144925/498

307 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:46
おーい。荒らしとなんもかわらんぞー>>298-308
そろそろ本題にもどそうや。

308 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:46
CG板にコピペは止めてくださいね

309 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:48
160死ねよ

310 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:52
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1048778365/271
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1002026538/427

311 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:54
CG板のPhotoshopスレに張りに来てる奴、何が目的なんだ?
ここアナログスレだろうが。

312 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:54
>>310
160がウンコなのはわかったから、やめれ。
160がまた調子に乗るだろ。

313 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:55
160やめれ

314 名前:スペースNo.な-74 :03/04/08 23:55
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1042432799/198
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1029068915/972


315 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:01
160の中の人も大変だな

316 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:03
おい、マジでCG板にコピペやめろよ
新着全部コピペだぞ
土人てのはマナーも知らんのか

317 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:03
イラク戦争の実況スレにここを貼り付けてどうしようというのだろう…

318 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:03
Win板にコピペされてたのできますた
>>160の(・∀・)ジサクジエーンが多杉

319 名前:かおりん祭り :03/04/09 00:04
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

320 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:05
160さん、お願いですから暴れないでー

321 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:05
コピペもやめてー

322 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:07
とっくに160は消えてんのに・・・わざわざ呼ぶような事すんなよ

323 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:09
ところで、水彩で人物の肌とか奇麗に塗りたい場合、まず輪郭の内側を
丁寧に水で塗るのだ。あんましベチョベチョでもいかんからほどよくな。
水多すぎた場合はすこし乾かすといい。
んでもって、湿っている紙に色を載せると奇麗に塗れるぞ。

テクニック以前って感じででスマソ

324 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:10
>>323
いや、ためになったよ

325 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:11
>>322
だな・・・また明日(もう今日)、現れたらと思うと…想像がつくよ

ウンコチャン160の話題はここまで

326 名前:あぼーん :03/04/09 00:13
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku01.html

327 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:15
しかしスゲーネンチャックだなおい。>コピペ厨

328 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:20
>>325
ウンコはお前だコピペ厨。
迷惑だからマジ止めてね。

329 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:21
160大暴れの巻 ニンニン

330 名前:325 :03/04/09 00:21
>>328
おい、俺かよ。
俺じゃないって

331 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:22
手描きによる色塗りのコツ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1048238057/

160です。
俺は全く正しい事を言っているのに、他の馬鹿共がジサクジエンで俺に集中砲火を浴びせます。
デジタルは やった事ない けど、アナログもデジタルも「PCかリアル」かという
たったそれだけの違いですよね?どっちも同じ事ですよね?

はっきり言って俺はプロ並みに、むしろプロ以上の知識があります。
CMYKは、印刷関係の人にとっては常識 かもしれない
という事は 本で読んだ知識 で知っています。Mはマゼンタと読む事も知ってますよ。

今もポスターカラーでグラデーション等、色相環の勉強をしており、
デッサン力もタブン大いにあるので、俺の言ってる事は100%間違いありません。完璧です。

間違っているのは、俺をイジめる目的でレスしている他の馬鹿共(自作自演)です。
ちなみに俺はプロではありませんが、腐ったプロの知識なんて全く必要ありません。
己を信じて日々うんちくを語れば、俺はそれで何もかもがプロ以上に上達するはずです。
俺(160)以外はほぼ全てのレスがごく少数による自作自演ですので、
どうかこの低知能共に、真実を教えてやって下さい。  

332 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:23
CG板のあちこちに張りまくってるんですが…。
スレの上下まぜっかえされて迷惑なんですけど。
これは嵐なの?

333 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:24
>>332
そのうち止むからこらえれ

334 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:25
何がウザイって160がウザイ

335 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:26
嵐ですね。
CG板の方のは皆ID揃ってるからまんま嵐っぽい。


336 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:26
>>334
はいはい。わかったから止めて

337 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:26
>>331
これ書いた奴ももうちょっと文考えれば160の責任に出来たかもしれないのに
アホなのだろうか

338 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:27
全ては160が悪い

339 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:27
以後160関連のレスは禁止
我慢してくれ

340 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:30
>>337
そやなくて
このスレを晒しモノにしたいから、ああいう文章書いて
それでいろんな所に貼り膜ってるんだろうよ?

多分このスレに対する嵐を周りに迷惑かけながらやってるんだと。

341 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:32
( ゚,_・・゚)ブブブッ

342 名前:shun ◆N7NuA/Q0wY :03/04/09 00:36
160に頼まれて助太刀に来たのだが・・・
誰か今までの経過を説明しろ!!

343 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:37
160、いいから怒りをおさめてください

344 名前:あぼーん :03/04/09 00:37
あぼーん

345 名前:shun ◆N7NuA/Q0wY :03/04/09 00:37
ちなみに俺は
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1049470930/-100
からきたんだが・・・


346 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:37
>>342
頼むっ、>>111あたりから読んでくれっ!!

347 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:37
>>345
WELCOME

348 名前:shun ◆N7NuA/Q0wY :03/04/09 00:38
DTPに関してはプロなんだが・・・


349 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:39
>>348
ずーっとスレ全体を読んでいただければ、
160のイタさがおわかりだと

この話題続けていいの?

350 名前:shun ◆N7NuA/Q0wY :03/04/09 00:40
111から読めだと??
俺はそんな暇じゃない。。
簡潔にまとめて説明せいや!!

351 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:40
160よりもコピペ他板に巻いてる奴をどうにかしろや。

352 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:44
>>350
暇じゃないなら(・∀・)カエレ!!

353 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 00:59
ちゃんと削除依頼出しとけよな
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1029831873/885

354 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 01:02
UNIX板にゴバクしてたから来たけど。

CMYKとかRGBとか言う前に「L*a*b」と「CIEXYZ」を調べましょう。
あとRGBもCMYKもデバイス依存なので「C50% M40%」と指定すれば、絶対に同じ色になる。
なんてことは有りませんよ。
PhotoshopでCMYKモードでCGを塗れば、印刷でもちゃんと同じ色で出る。
なんてのは都市伝説の誤った知識です。
ちゃんとRGBモードで作業して、知識のある人にCMYK分解してもらいましょう。


355 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 01:40
>>350
160のレスを集めてみますた。
門外漢の俺には話がよーわかりまへんがな。

>>160,>>182,>>185,>>189,>>192,>>194-195,>>202-203
>>205,>>210-213,
>>231(これは違うっぽい)
>>248,>>279

356 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 01:42
えと、ム板にコピペされてたけど…
ここどこ(゚Д゚≡゚Д゚)?
ちゅーか、CMYKって( ´Д`)ナニ?
仕様くれればツール組むくらいはするけど(w >160

357 名前:shun ◆N7NuA/Q0wY :03/04/09 01:44
>>355
あり・・

結論でマスタ・・160が全面的におかしい・・・コテを通すならトリップ付けろ!
以上

358 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 02:28
>>354
全く同意だがとりあえずそこまでの話ではないらしいでつね。
カラーマネージメントも個人だと現実的でもないでしょうし。
知識ある人が分解しても大変ですよ。
昔製版会社にいたんでつがCCさくらのポスターの色校とかものすごかったでつ
3校とかあたりまえのように来てました。肌がやっぱりキモらしく。
もちろん分解の時点である程度直すのですが刷りの段階でもインキの
盛り調整したりして合わせたりするのデータ上だけの問題でもない。
スレ違いすまそ、なつかしかったので。
自作PCから流れてきまつた。

359 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 02:33
いや、最悪なのはあちこちに160を騙ってコピペしているやつだが。

私なりにまとめてみた。
>>158 は「デジタルで色の勉強」という事について反論している。
・デジタルなんてアナログで勉強したことを応用するだけ
・後ははCMYKとかRGBとかの数値位。
・具体的な「デジタルで勉強」の内容は言ってる奴もわかっていないだろう。

と言うような事を書いている。ここで、158はアナログでの勉強を経ないで
最初からデジタルで勉強する事を想定していないように見える。あくまで
アナログをこなした後、あるいはアナログにないデジタル特有の事について
書いていると言う事に注意。

>>160 はこれに反論して
・(デジタルでの色の勉強について)ホントにわかんないの?そのくらいは想像つくよ
・(CMYK、RGBの数値の勉強について)これは全く的外れ

という事を書いている。
要するに、160はアナログと同じようにデジタルでも色の勉強はできると言っており、
この時点で微妙にかみ合っていない。

しかし、この意見対立自体は建設的なものであると思う。デジタルで一から絵を
始める人がいてもいいし、その場合にアナログにこだわって「色の勉強」をする
必要も無いと考える人がいてもいい、また、デジタルで絵を始める事に批判的な
考えもあるし、色の勉強はアナログに限るという意見もありだと思う。

数値表現の勉強が大事かどうかの突っ込みも、それ自体は無意味ではないが、本来
ここでの意見の中では枝葉であったと思われる。

問題は当初のすれ違いと、それを拡大した煽りの数々に160がうまく対応できず、
煽りをヒートアップさせてしまったことではないかなあ。

360 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 02:58
そもそもCG以外と明記されてるアナログスレで
なんでこんな会話になったのか…

361 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 03:29
アナログはアナログでも、氷とかマーブリングは話題にでないなぁ・・・
まぁ手塗りが主題らしいのでそういうことだろうけど。

362 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 03:34
 

363 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 06:41
自分の目を鍛えるのみでは・・・。

364 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 09:33
160死ね

365 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 09:36
Win板にコピペされてたのできますた
>>160の(・∀・)ジサクジエーンが多杉

366 名前:かおりん祭り :03/04/09 09:57
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

367 名前:あぼーん :03/04/09 09:57
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku01.html

368 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 10:20
>>359
おおむね同意。
359さんが書いてるように158等が書いてる内容を、160がきちんと把握しきれておらず、
かつ勝手に取り違えて当然のように解釈してるのが争いの原因かと。
しかもその間違いを認めればまだいいんだが、160にはその懐の広さがないっぽい。
つーか誰が何を言っても聞く耳持たない。

とりあえずもうニ度と出てきて欲しくないというのが本音。

369 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 10:34
このスレ伸びすぎw

370 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 11:36
160の性格に問題があると思う。
会話、おかしいもんな。

371 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 12:34
160が光臨シタラ祭りだな








来ないでほしいけど

372 名前:160 :03/04/09 13:02
きのう、フタマタかけてた彼氏のほうをふった。ウィンドウズ20003Pを買った。次に覚えるのなら、
マクか、ライトウュィエィブか、どっちがいいのかなって、浮気相手に聞いてみた。私に聞かないで、と
カノジョは答えた。携帯の中のカノジョは、マニュエルを読め、と。買ったら私がついてくる、と。
一瞬の目まい、突然の69、卍巴で、今来た道を振り返った。私の人生にマニュエルはついてこなかった。
そう思って、バックシートから運転席へ乗り換えを決意。ギヤをバックにいれようと手を伸ばすと、
彼氏のせっくsは、もう既にマニュアル車なみだった。あぁ、これが、シフトぷらすインサートねって、
いやらしい。おいおい、コタツの中で、俺のいちもつを足でいじくるのはよせって、その足先をさすりかえすと、
ふーんと甘い声をあげたのは、一緒にこたつに入っていた妹のほうだった。もういちど、
ウィンドウズ2003Pをやるのなら、マクか、ライトウュィエィブか、どっちがいいのかなって、
聞いてみた。女友達のいもうとはグラフィクやるならマクよと言うのに、姉貴は、どう、うちの妹かわいい
でしょなどと言いながら、もう一方の手で股間を俺にいじらせていた。姉妹そろって、うちはテレビは見ない
と言うくせに、あの日あの夜、9月11日には、テレビを見ていたと言い、富士山が爆発してもやっぱり
テレビをつけるだろうと言った。じゃあやっぱり、マクよりもネスケよりも最後にはテレビなんだなと、
永遠に包装を続けるテレビを消しながら、三人とも目をつむって、布団の中にくるまって川の字になって
雑魚寝をした。俺の指先は、ブラインドタッチで、二つのマソコの臭いを嗅ぎ分けながら、新幹線の中で、
カチャカチャ調子に乗ってキーボードを打ったあげく、時折、思いっきりエンターキーを叩きつける、
まったく今の若者ときたら、プログラミングのトレンドは、静かにコピーアンドペーストなんだよ、
馬鹿やろう様と。ところで、エクスプローラとファインダではどっちのほうがローレベルな情報公開が
されているのかと女友達に尋ねると、あんたのほうがよっぽどローレベルよと答えたので、うれしくなって、
もういちど三人で69をした。

373 名前:あぼーん :03/04/09 13:10
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku01.html

374 名前:かおりん祭り :03/04/09 13:10
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

375 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 13:11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046929472/421

160死ねよ。

376 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 13:13
( ゚,_・・゚)ブブブッ

377 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 13:23
160、見てそう。

378 名前:あぼーん :03/04/09 13:35
あぼーん

379 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 13:54
>160、マ ル チ ポ ス ト う ぜ ぇ

ちなみにオレは逝け神茜スレから来たが、ここに目を通した感想を言わせて貰おう
おかしいのは160なのは間違いない、保証してやる

380 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 14:17
DTP板にも貼られていたな。
160をカタるヤシうぜーよ。

印刷前提の同人なら、
アナログとデジタルだけじゃなくて
印刷のことも勉強汁!

381 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 14:47
>>379
とりあえず住人としてお礼を言っておくよ、ありがとう

>>380
その通りでつね
でも印刷の知識の一部は、デジタルの中に含まれてるのかも

382 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 14:59
というか、絵の具で手塗り彩色〜の話題がやりたい奴は
このスレ捨ててどっか余所へ移った方が賢明なのでは。

アクリル絵具
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1034585585/
ドクターマーチン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/961869135/
コピックの塗りムラを攻略せよ!パート1
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/997091341/
マーカー全般修行スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1038467356/

マンガ用画材について<3>
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1031638629/
ペン先って何使ってます?(2本目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1037703455/

他にもあるかも。

383 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 15:56
>382

そうだね

384 名前:名無しさん@どーでもいいひとだが。 :03/04/09 16:15
同人板から来たが、マルチポストうざいなぁ…
つうか、例えデジタルで論じようと、究極的には「色」ほどアナログで、
定量化しにくいものはないと思うんだけどなぁ。

ちなみに今でこそほとんどDTPのアニメ塗りですが、
昔は水彩色鉛筆で塗ってました。
淡い色合いが好きなのですよ。

385 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 16:21
生活全般板から来ました


元々同人ノウハウ板の住人だが、関係無い板に貼るなよアフォ…。

386 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 16:36
CG板のもも展スレから来ました。
記念かきこでつ。

387 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 16:41
welcome

388 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 16:45
ヲチ板からです。

読んでて160がムカついたので160のせいでいいや(w


389 名前:160 :03/04/09 16:49
このまま遁走するのもアレなので、最後に一言。

158以前のレスにおいて、「デジタルの色の勉強」について解釈が、デジタル特有
のものを指してるものと、特にそういうことは意図していないもの、両者が散在してる
のはわかりそうなもの。それをよくわかりもせずにいきなりやってきて、勝手に
「わかってない」だの「素人」だのとほざいてる>>158にちょいとピクリと来た次第。

俺が相手の意図を汲み取れずに勘違いをしてたのは確かだけどそれはお互い様。
煽るしか脳がないばかりでなく、荒らし行為まで平気でやるような奴に謝る気はさらさらない。
とはいっても、>>158の、こっちからしてみればわけのわからんレスに過剰反応してしまった
のは失敗。その点については謝るよ。スレ汚しの引き金を引いたのは確かだから。
だから、ごめん。

以降、コテは外すことにする。

390 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 17:01
絶対謝らないと思ってたが、意外だな
でもコピペ厨を止めないともうどうしようも無いぞ

391 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 17:42
謝るの遅杉だしな。

392 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 20:09
とりあえず氏ねと。

393 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 20:45
匿名掲示板で、名無しや数字コテハンにまで
必死で謝罪を要求する奴には、間違いなく、
朝鮮人の血が混じってるワケだが。。

394 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 20:59
つーか荒らしてるのが158だと確認できるわけないのに
決め付けてるのは正直おかしい人に見える。
煽り半分に言ってるならわかるが

395 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 21:07
いいからさ、終了しようよ
160も二度と出てこないってんだから
これ以上は無意味過ぎる

396 名前:スペースNo.な-74 :03/04/09 23:13
最初の方にカラーインクが良いって言ってる人がいたけど、
絵の具と比べて、退色ひどくない?
せっかく描いた絵もすぐに色あせちゃうんじゃなーと未だに色数を増やす気になれない…

パステルはしつこくしつこくこすりつづければ綺麗に塗れるんじゃないかな。
砕く時も均一な粉状にすればムラになりにくいよ。
それと私は指でこする方が描いてる感触が解りやすくていいと思う。
もちろん場合にもよってはティッシュも必要だし、汗っかきの人にはオススメしないけど。

397 名前:14 :03/04/10 00:10
>396
(゚Д゚)ノ ハイ。漏れがカラーインクイイと書きますた。
たしかにね、カラーインクは発色がいいんだけど退色の問題がある。
保存には細心の注意が必要だね。

ただ、トゥールズから出たUVカットシートとかいうのを使えば
少しはマシなんじゃないかと思う。
・・・って近所で売ってないからまだ持ってなくて試してないんだけど。
使ったことある人情報プリーズってなことで(w

398 名前:スペースNo.な-74 :03/04/10 10:21
>>389
なぜかニュー速から来た者だが、ひととおり読んでみた。
蒸し返すようだが、口調はムカつくが謝った事に関してはたいしたもんだと思う。
だが、394の言うようにそういうおまいさんの勝手な決めつけ(158=コピペ荒?)がここまでの紛争(?)に
発展したんだという事、もう一度よく考えた方がいい。
マジレスすると、いくら匿名掲示板だとはいえ、そんな態度じゃ
どこの板でもうまくやっていけないよ(w

158とかのレスを読んでみたけど、客観的に見て別段他人を馬鹿にしている口調でもないし、
おかしいとこはなかったと思うよ。むしろプロの人という事だから俺は素直に参考になると思った。
他人の意図を汲み取れずに、勘違いをしてつっ走ってたのははっきり言って160だけだと思う。
こういう事書くとまた自演だとか言われるかもしれないけど。

むしろ話の流れをよく理解せずに、物事を決めつけてシロウトだの初心者だの何だのと
煽って不快な文章を書いてるのは、それこそあなた自身なんだから人の事は言えないでしょ。


あと決めつけるわけじゃないが>>393で最後っ屁は見苦しいからよせ。
客観的に見ておかしいのはどう見ても160の方だから、160を擁護するのは160自身しかいない(w
それこそ自作自演だと思われるから、今後もそういうのはやめた方がいいよ。

せっかくコテが消えるというのに、よけいな事書いて話の腰を折ってスマソ。
あまりにコピペ荒が激しいので何かと思ったら、すごいのがいたので。

399 名前:398 :03/04/10 10:23
あと荒よ、他板にコピペはもうやめれ。

400 名前:スペースNo.な-74 :03/04/10 10:36
ていうか160はデジタルに関して知識がないと、図星を言われてカチンときただけだろうと。
別にデジタルの知識がなくたって恥ずかしいことじゃないだろうに、
デジタルもアナログも何もかもわかったような口調の160がムカツクんだよ。要は言い方の問題。
以降放置で。

>>397さん
私は昔カラーインク使ってたけど、肌の色に最適だということで
レモンイエローとなんとかオレンジってのを必死で買いあさってた記憶がありまつ。

401 名前:佐々木健介 :03/04/10 10:38
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/

402 名前:かおりん祭り :03/04/10 10:38
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~

403 名前:あぼーん :03/04/10 10:38
あぼーん

404 名前:あぼーん :03/04/10 10:38
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪ 
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html

405 名前:スペースNo.な-74 :03/04/10 10:40
関係ないけどさ、↑の宣伝って山崎渉みたいな自動のアレなんだろうか。
2ch専用ブラウザ、また使おうかな…

406 名前:スペースNo.な-74 :03/04/10 10:42
>400
バーミリオンもよろしく

407 名前:スペースNo.な-74 :03/04/10 10:44
Bジャックもよろしく

408 名前:スペースNo.な-74 :03/04/10 12:09
おはようございます〜
あ、カラーインクの話題だ。
カラーインク派としては嬉しい流れだのう

前にブラックはどの種類が良いか試行錯誤してたけど、
結局製図用のパイロットインクに流れ着いた覚えが・・・・w

409 名前:スペースNo.な-74 :03/04/10 12:23
製図用って水に濡れたらにじまない?

410 名前:スペースNo.な-74 :03/04/10 13:34
にじむのは証券用じゃなかったっけ??あれ?

411 名前:スペースNo.な-74 :03/04/10 15:29
パステル懐かすぃ!
ソフトパステルの減りが異様に早くて(当たり前かもしれんが)ちょくちょく買い足しに行ってたYO
青が好きなので、それ系統の色がすぐなくなった。

412 名前:スペースNo.な-74 :03/04/10 17:18
カレーパステルって何か印象的だった。名前が。

413 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 01:01
>409-410
耐水性なのは証券用だよね。
でもさ、証券用インクってチョト古くなるとすぐ劣化して
紙に滲みやすくなる。

カラー描くときの主線はみんなどんな画材を使ってるのかな。
私はピグマとかの茶系ので描いて、カラーインクで塗ったり
アクセントでコピック使ったりといろいろなんだけど。

414 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 01:07
>>398
自分もリンクたどって来たんだが、まあすごいね。
というか、リンク先のアレはコピペ廚だろ。
もともと160=111かなぁ。
餌捲きまくりだけど突っ込まないよ<DTPユーザー

415 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 04:29
マルチポストした方へ

おまいみたいな糞同人野郎は、この板から、いやこのスレから出るな!
クサインデスヨアンタ

416 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 05:38
パステルって混ぜ合わせて色作るのがむずかしいよね。
足りなくなった時に同じ色を作れないとか。
粉も飛んで部屋汚くなるし。
今はもっぱらカラーインクです。

でもパステルの優しい感じは好きだなぁ。
思い通りの色作れた時は嬉しかったよ。

417 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 05:52
http://yahooo.s2.x-beat.com/html/yahooobbs.html

418 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 09:41
>>415
160、お疲れ

419 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 09:46
こんにちは。マルチポストから飛んできたんですけど。
RGBやCMYK、アナログとかデジタルという言葉が飛び交ってますが、
そんなのどうでもよくて根本的な違いは平たく言えば光の色か物質の色かです。
それさえわからない奴は何やっても無駄。

420 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 09:47
>>414
確かに。111も何かおかしかったし、その可能性は高いと思われ
漏れもDTP板はちょくちょくのぞいてるが、住人の精神レベルが高い。
例えば同じPhotoshopスレでも、Web板とかよりはよっぽどためになるし(w
いつまでも160ネタすまそ 終了

>416
粉と言えば、、漏れはリア厨の時フィキサチーフという存在を知らなかったので、
保存した作品はことごとく大変な事になってたよ。

421 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 09:49
>>419
微妙に精神論入ってないか?

422 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 09:55
>>419
ここは手描きでカラーものをいかにイイ感じに描くかという主旨のスレなので
そこんとこお察し願います
おっしゃる事は承知いたしました。

423 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:03
>>422
そんな事言ってるからいつまでたっても同人なんじゃないですか。
プラスチックと金属と皮膚と、塗り分けられますか?
もちろん手描きで。

424 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:09
>>423
すみません、422が大変失礼いたしました。深くお詫びを申しあげます。
だからもう来ないで下さい、お願いします。



160並みにやっかいなのが…

425 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:12
423の口調だとデジタルなら簡単に描けそうな感じだな。
ていうかまた話題が微妙にズレてきてる気がするんだが。

アナログとデジタルの「違い」について話し合ってたんだから、
光の色とか物質の色とかはまた別(関係ないわけじゃないけど)の話と思われ。


426 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:14
はげどう

未だに同人に偏見持ってるのもアイタタ
どっから来たんですか?CG板ですか? プッ

427 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:17
だからもう喧嘩すんなうんこ共
同人がレベル低いと思うなら相手にすんなよ、煽り目的で来てんならいい迷惑だよ。

428 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:21
>>424
>160並みにやっかいなのが…
自分に都合が悪いとすぐこれですか。

>>425
>423の口調だとデジタルなら簡単に描けそうな感じだな。
そんな事言った事も考えた事もないです。
>光の色とか物質の色とかはまた別(関係ないわけじゃないけど)の話と思われ。
ベタ塗りの人にはまったくいらない話でしたね。失礼しました。

>>426
どっから来たんですか?CG板ですか? プッ
そんな事言ってると偏見持たれますよ。

429 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:21
>>427
すみまんせん僕も同人です。

430 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:23
で、428はなんでそんな喧嘩腰なんですか。
読んでいてものすごくムカつくんですが。

431 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:23
>>424
>160並みにやっかいなのが…
自分に都合が悪いとすぐこれですか。」

この会話のズレ、どう思うよ

432 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:26
423 :スペースNo.な-74 :03/04/11 10:03
>そんな事言ってるからいつまでたっても同人なんじゃないですか。

428 :スペースNo.な-74 :03/04/11 10:21
>>どっから来たんですか?CG板ですか? プッ
>そんな事言ってると偏見持たれますよ。

この人は約20分前に自分で発言した内容も忘れるんだろうか



433 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:28
>>430 >>431
すごくムカつくのは核心に触れてるからではないんですか?

434 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:28
>423 :スペースNo.な-74 :03/04/11 10:03
>>422
>プラスチックと金属と皮膚と、塗り分けられますか?
>もちろん手描きで。

>>425
>423の口調だとデジタルなら簡単に描けそうな感じだな。
>そんな事言った事も考えた事もないです。

じゃなんで手描きという単語を出したのか激しく理解不能。



435 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:30
またすごいのが光臨したな

このスレは呪われてるのだろうか・・・・

436 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:32
この人はCG板から来たようです もしくはまた160の再光臨?
煽られて反論しないとこ見ると、CGに駐在してウザがられているのは確実だと。
同人板もCG板も ど っ こ い ど っ こ い だ な。



コピペ厨の余波が…

437 名前:419 :03/04/11 10:32
こんにちは。
念の為に言っておきますが、煽ってるのは私じゃないですよ。

にしてもすごい釣られっぷりですね。嵐は放置。基本です。

438 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:37
ていうかおかしいのは明らかに>>419だろ。
RGBやCMYK、アナログとデジタル、光の色か物質の色
それぞれ内容が違うんだから光の色か物質の色だけ理解すればいいって問題じゃないだろ。

RGBやCMYK、アナログとデジタル、これらがどうでもいいだなんて極論だな。
確実に尼ちゃんでしょ。いや、尼を馬鹿にしてるわけじゃないけど
ちょっと話題がずれるかもしれんが、少なくとも印刷業界で働いていたら
CMYKがどうでもいいなんて口が裂けても言えん。

つーかスレ違いなんで

439 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:40
>>437
煽りより釣られる奴の方が悪いような気がしてきた。

440 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:41
反論できなくなると

「釣られ杉」 か。

典型的やね


つーか口調とか電波レス具合とか、どう見ても419の書き込みだと思うんだけど。
放置とか言うんなら別に弁解する必要もないだろうに。
誰かみたいに決めつけるわけじゃないけどね(w


あーあ無駄にエキサイトしちまったぜ、パパ反省

441 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:42
釣られるわけじゃないし煽るつもりもないが、CG板の底の浅さが垣間見えますた。

442 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:43
一々反応しているようじゃ当分荒れるな・・・



お願いですからこのスレからモウコピペ厨を輩出しないでください。
ちょっぴり迷惑です。

443 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:45
ケンカはやめれ、頼むからまたー里しようよ・・・

で、で、質問なんだが結局主線のインク(耐水性・黒)って何がいいんでしょ。
パイロットの証券、製図どちらも欠点はあるんだね。(ちなみに私は証券使ってます)
やっぱりスペシャルブラックとかがいいんだろうか。

444 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:47
>441
同人君が流入したおかげで、CG板もめでたくこの板並に低レベルになったのさね


445 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:55
正直どっちもどっち

いやまじで。昔CG板に駐在してた事あったんだが住人の精神レベルは
お世辞にも高いとは言えなかった。どっちもどっち。



あと419さん、もういいですから出てってくらさい

446 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 10:58
「マルチポストから来ました」なんてわざわざ隠してるくらいだからな、
本人もレベルの低さはわかってるんだろう。レベル低くたっていいじゃないか、
趣味の範囲を超えられなくたっていいじゃないか。それもまた人生。







俺は採用決まったけど

447 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 11:00
>445
ほら、君みたいな同人くんが紛れ込んでるからいかんのだよ。

448 名前:419 :03/04/11 11:06
なんか名指しなので恐縮ですが…
私は、CMYKって結構いい加減だと思いますよ。そうじゃなかったら色校とか
いらないじゃないですか。それに表現出来る範囲も割と限られているので、
例えば漫画の印刷だと特色で肌色を混ぜるのは基本ですよね。
アナログ、デジタルの違いというのは、みなさんPCの上で描くかそうで
ないかと分けているようですが、根本的な違いは発色の原理だと思うです。
混ぜれば混ぜるほど黒くなるインクと、混ぜるほど白くなる光ですから。
それとRGBだからPC上という訳ではなく、印刷方法によってはRGBから版を
起こす事もあります。また印刷にRGBのような派手な発色が欲しければ、
特色を使えば済む話です。

それと印刷業界マンセーは、私的に微妙です…
私も元々印刷業界でしたが、印刷業界にも無知な人は沢山いるですよ。

なんか寂しくなってきたので部外者は去ります。さようなら

449 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 12:08
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/


450 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 13:57
排除だけは意気投合できる同人age

451 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 14:03
>>447
ねんちゃっくん

452 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 15:37
ねんちゃっくん

453 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 17:05
>>448
それ、冗談で言ってるんだよね?

>みなさんPCの上で描くかそうでないかと分けているようですが
そんな事を言っていたのは約一名ですので、勝手に決めつけないで下さい。
というかスレを読んでればわかると思うけど・・・

どっからツッコんでいいのかわからないのですが、
RGBのデータを製版にまわすってのは俺は初耳でした。
CMYKをもとに、フルカラーでなければ1色原稿なり2色原稿なりを
特色で刷るように各版で指示するのが普通だと思っていたので。
シアンのとこをDIC何番とか、そんな感じで指示しますよね?
RGBで出す場合があるのか、ちょっと知人に聞いてみますです。


それと今まで特色の話なんて一度も出て無いのですが、何が言いたいんでしょう。
何か誰も聞いて無い話を無理矢理絞り出してるような感じだけど、
ほんとに印刷業界で働いてた?

454 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 17:06
>CMYKって結構いい加減だと思いますよ。
>そうじゃなかったら色校とかいらないじゃないですか。

意 味 が わ か ら ん

455 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 17:08
419の頭の中が結構いい加減

456 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 17:09
この痛さ、>>419は160じゃねぇの?

457 名前:453 :03/04/11 17:14
あ、それとCMYKフルカラーの場合に特色使うのかは、ちょっとわからんです。
印刷所とかによっては特殊な場合があるんだろうか。
俺のとこは同人系とか漫画系とかそういうとこじゃないから、特にやった事ないな。
誰か経験のある方、御教授おながいします。


でも、経験者のふりして知ったかぶりはイヤン。
本やWeb上で知った知識だったら、そう書いて下さい。おながいです。

458 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 17:17
CMYKがいい加減なんじゃなくて、パソで描いているとみんなモニター上の
見た目を基準に描く。だけど、液晶と普通のモニターでは激しく同じデータ-
も違う色に見えるし、同じ機種でも持ち主が絶対に色味を調整しているから、
同じ状態のモニターはこの世に2つとない。
だからPCで描いた場合、色はかなり見る機械によってまちまち。
思った通りの結果を望むなら色校はしたほうがいい。
というのが419のいいたいことなんじゃないの。

実際CMYKは色を数値で決めるからいい加減なわけない。
もちろん数値と実際の色ともにたの調整をきちんとしていれば、の話し。

459 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 17:26
どっちにせよ419の言ってる事はかなり怪しい。
今、モニターの問題が語られていたのか?

460 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 17:42
>>419
せっかく本題に戻ってたのに混乱させないで下さい

461 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 18:00
CG板に張ってあったのでやってきますた。

亀レスだけど>>54の写真、漏れが描いてみてもいい?
最近、背景の練習してるから。
もちろん出来たらうpさせてもらいまつ。

でも忘れやすい性格だからこのスレの存在忘れてしまいそうだ・・・

462 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 18:05
>>461
ぜひによろしこ!

463 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 20:08
ターナーのアクリルガッシュは印刷するとどんなもんでしょうかね。
やっぱりくすんじゃうのかな。
透明系は禿げしく苦手なのでアクリルガッシュで勝負に出たいんですが。

464 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 21:08
>>463
ガッシュは扱いが難しくて漏れは挫折してましたよ・・・印刷の具合はわからないけど、がんがれ!

465 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 21:32
漫画のカラー原稿で、CMYK以外に肌色を入れるのは正しいね。
表紙だと蛍光ピンクも入れる事が多い。
CMYKがいい加減ってのも同意。紙質でインクの乗り方は違うし、印刷に使うインクの量や
フィルムの出来具合でも色変わってくる、ということ。RGB入稿は、ポジフィルム出力や
グラビアの時だな。それとCMYK以外の特色を混ぜる場合もCMYKで入稿されたら意味が
ないからRGBで渡して印刷屋に版分けして貰う。肌色の件も含めて、漫画のカラー原稿を
パソコンで塗ってる物はRGB入稿だな。

ちょっと気になったもので。横槍スマソ
覚えておいて損はないと思うし。

466 名前:スペースNo.な-74 :03/04/11 21:50
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0303/13/hj00_master.html

467 名前:414 :03/04/11 23:23
特色について
特色はCMYKの色の混ぜ合わせで指定するのではなく、各インキ会社が
すでに混ぜ合わせた色を1色ごとに指定する。
依頼する場合、カラーチップという小さな紙に刷ったのがあり、それを見て番号で指定する。

使う状況は二つ。

1 CMYKによる掛け合わせってのは、RGBの色空間をザックリ削った色空間しか
  表現できない。(理由は219さんが述べている。いくら混ぜても濁るだけ)
  綺麗な空の色とか。あと、金色とか、蛍光色。
  そこに特色を使う。ただ、何番を使うって判断は印刷屋に任せる。

2 CMYKてのは版を4つ使う。シアン、マゼンタ、イエロー、墨版。
  で、一枚の中で2色しか使わないって状況でそんなに版がいるか?
  てな状況でつかう。
  その時、イラレとかではその部分をCとかの1色で代用して、
  「シアンはDIC何番」と指定する。そういうことなんです、453さん。

ちなみに、モニター上のCMYKは偽色なので、これで色彩感覚を身に付けるのは
CG使いなら限り無く「自らの将来にとって」危険なのでは。

ここは同人のアナログなので、直接持ってけばRGBとかCMYKとかは関係ないな。
フィッサチフといえば、廚のころ色鉛筆画に吹き掛けてた……意味あったのかな?

468 名前:414 :03/04/11 23:36
>>416
期待してます。

469 名前:スペースNo.な-74 :03/04/12 00:25
カラー原稿のベースをカラーインクで塗って、部分使いでパステルと色鉛筆を使ってみた。
そんで背景部分にコピックのエアブラシを使って仕上げにフィキサチーフかけたらば
コピック部分が泣いてしまったとよ〜〜〜。
コピック使った原稿に使っちゃダメなんだね。知らんかった。

470 名前:スペースNo.な-74 :03/04/12 01:07
>>414
特色は調合表に従って印刷工場で調合な。
調合済のインクを千色以上も在庫できない。

471 名前:414 :03/04/12 08:29
>>470
ああ、「すでに混ぜ合わせた」じゃ間違いだな。指摘サンスコ。

472 名前:スペースNo.な-74 :03/04/12 19:23
関係ない話に聞こえるかもしれないけど、デザインの世界にありがちな対立関係に
「デザイナーvs技術者」っていう構図がある。
デザイナーは案を出して、それを技術者に実現可能かどうか尋ねる。
その案が現実的に考えて到底不可能なとき、技術者は
「んなのできねーYO!」っていう趣旨のことを言って諭す。
それでもデザイナーは食い下がって「そこをなんとか」と言う。

もしデザイナーが技術的ノウハウまで持ってれば、問題は起こらない。
しかし、相互に必要とされるスキルが半端じゃないから、普通は分業する。


同人描きは、どっちかっていうとデザイナーの領域に近いと思うのだが。

例えば、モニタ上に仕上がった絵を、そのままの色で出力するのに
血道を上げるのは業者にまかせる、とか。例えばね。
もちろん、ある程度は知っとかないと、技術屋との対話が成立しない
からマズいと思うけど。

結論を言うと、色彩感覚とCMYK等の専門的ノウハウは直接的に関係がない。
なのに何故これほど議論がヒートしてるのか、ってこと。
こんなところで議論しても不毛だと思うのだが・・・。

473 名前:414 :03/04/12 23:07
>>472
> 結論を言うと、色彩感覚とCMYK等の専門的ノウハウは直接的に関係がない。
> なのに何故これほど議論がヒートしてるのか、ってこと。
> こんなところで議論しても不毛だと思うのだが・・・。
それは釣り師、煽り師がいたからで……。
釣られてしまった専門職はこれでこのスレを引き上げたいと思います。
……以上スレ違いでした。

474 名前:スペースNo.な-74 :03/04/14 12:33
>>469
はじめて知った。
油性マジックは大丈夫だったんだけどね。

475 名前:スペースNo.な-74 :03/04/14 12:44
>443がスルーされてるな…。
私は透明水彩メインでたまにカラーインク、注しにアクリルガッシュ使いなのだが、
主線はホルベインのカラーインク黒。レタリングゾルはもろもろ 剥 げ た
(イパーン的ですみません。普段茶系なので)

絵具の方が扱いやすいけど色はカラーインクのが好みだから使っているという方には
まっち絵具おすすめ。混ぜても鮮やかな色が出て今はこれが私の主力。
やっぱパレットにくっつけたのを水で溶いて使えるのは楽でいいよ。
張り切って13色揃えたけど赤・黄・青・白・黒しか使わなくなってしまった。

デジタルで色の勉強云々、細かい事はよく分からないけど、
ペインターのあの丸で囲った三角形のパレットのお陰で
私は色の繋がりというか、色立体が把握できてアナログに還元できたところはある。
原色から色を作るのが非常にやりやすくなった。

長文失礼。

476 名前:スペースNo.な-74 :03/04/14 15:50
DTP板にリンク張られてたんで来てみたよ。
ここは同人作家さんスレなのかな
>>463
同人の印刷がどこまでできるのかわからんけど一般的に
ガッシュで多少濃い目に描いても製版時点で濃度下げるとかしてもらえば?
もし自分でスキャンして画像処理できればそれをプリントアウトしたものを
出力見本です〜って言って生原稿と一緒に入稿しちゃうとか。
また透明インクとか使うときは気持ち濃い目に描いてたほうが無難だね。
濃度を下げることは出来ても上げるのは難しいから。

477 名前:山崎渉 :03/04/17 10:23
(^^)

478 名前:山崎渉 :03/04/20 05:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

479 名前:スペースNo.な-74 :03/04/23 10:50


480 名前:スペースNo.な-74 :03/04/24 22:11
スレ違いな上にもう終わった話だと思いつつ口出しして申し訳ないが
>>448の言ってた
>CMYKって結構いい加減だと思いますよ。
には半分同意。
漏れの扱うのは、イラレやらクオークやらのページデータだけど
実は全く同じデータを出しても、印刷所によって色味が違ったりする。
先輩デザに、「Dに出すのはそのままでいいけど、Tに出すデータは
全体的にM4%ずつ下げた方がいい」と言われた。
最初は「まさかー」と思ったけど、確かに色校が上がってくると
Tのは赤みが強いんだよね。
…まあそんなこともある、という話。

で、漏れが何でここにいるかといえば、趣味でヲタ絵を描いてるからなのだが。
最近色遣いの実力不足に悩んだ末、アナログから勉強しなおすことにしますた。
昔はカラーインクと透明水彩だったけど、
こんどは不透明な厚塗り物にチャレンジしたいと思う。
何かつかめたらまた報告しに来ます。先輩方よろしく。

481 名前:スペースNo.な-74 :03/04/25 02:08
細かいグラデは、やっぱり色鉛筆で補完するとらくちんだな〜。
はやくヘタレ脱出してーよ。

482 名前:スペースNo.な-74 :03/04/29 02:55
で、結局>>461はどうしたんだ?
楽しみに待ってるんだが。

483 名前:スペースNo.な-74 :03/04/30 18:09
紙の話なんですが、アナログ派の皆さんはどんな紙使ってますか?
私は透明水彩でこれでもかってほど重ね塗りをするので
水に強い紙を求めて日々画材屋をさすらっています。
今使ってるのはマットサンダース紙。おすすめですよ〜


484 名前:スペースNo.な-74 :03/05/12 13:40
中盤の混乱期に貼られたコピペでヲチ板から流れてきますた(笑)

デジタルでも絵をばりばり描きますが、気合い入れた手描きはときたま描くと
楽しぃ〜ですね〜
去年末に、ノーマンロックウェルの模写をしてみました。
久々の色付き手描きだったもんですから、まず印刷の目がこまかーーい、高い
ロックウェル画集を買ってきて、目を皿のようにして描き方調べて、
お手軽模写のつもりだったんで、イラストボード(アーモンド色のマーメイド)に
リキテクスとアクリルガッシュかな?を混ぜながら油絵風にして描いてみました。
A5くらいのサイズで5日もかかっちゃいましたけど、上手くいって、楽しかったれす。
もうやりたくな〜いと思いましたが、こないだミレー展行って、また手描きを
やりたくなりましたヨ。

485 名前:スペースNo.な-74 :03/05/20 19:35
同じくコピペから流れて来ました…
自分はデジタル8色ドット>アナログ16色ドット>256色CG>フルカラーCG、と
印刷に関係無い分野でやってきたもので、基本的な知識を除けば勉強もした事なく、
アナログで絵を描くことはできません。
正直(ホンモノの)油絵や水彩が上手い人はマジうらやましい。

今はCG以外に同人誌もやってるので、(表紙はフルカラーCG)CMYK作業ですが
いまだに頭の中の色彩はRGB感覚です。混ぜたら白だろ!緑と赤で黄色だろ!(w

ど〜してもアナログをやらないとダメな時は濃いめの色を塗ってから
白系をエアブラで吹いて調整…彩度落ちるんだよな(ToT

486 名前:スペースNo.な-74 :03/05/28 04:51
参考スレ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1050143447/


487 名前:山崎渉 :03/05/28 16:17
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

488 名前:スペースNo.な-74 :03/06/01 22:17
このスレ読んでびっくり。皆フツーに好きな画家とかいるんだね。 名前を知らなかった画家もあったし…漫画絵にどっぷり浸かってる自分が恥ずかしいよ( ⊃д⊂

489 名前:スペースNo.な-74 :03/06/03 02:51
>>488
いえいえ。漫画絵好き、結構なことだと思いますよ。
ただ、どんなスタイルの絵を描くにしても巨匠の作品を鑑賞することは必ずプラスになるはず。
あんまり構えないで、図書館にでも行って気軽に眺めてみたらいかがですか?

490 名前:スペースNo.な-74 :03/07/02 13:29
役1ヶ月もレスが無いってすげーな・・・。

それはそうと、誰か1人ぐらい自作のカラー絵をうpしてくれる勇者は居ないのかい?
いや、俺は無理だよ。だから頼んでるんだよ。

腕に自信のある方、自作のカラー絵うpして下さい。
お願いします。

491 名前:スペースNo.な-74 :03/07/05 15:37
そして3日間レスのない>>490

492 名前:スペースNo.な-74 :03/07/05 17:33
いま夏コミの準備でそれどころじゃーない

493 名前:スペースNo.な-74 :03/07/08 16:58
(‘ ε ’)

494 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

495 名前:スペースNo.な-74 :03/07/09 12:30
暇だからぐぐってたら アナログ画板ってみつけた。 見てて正直、 アナログだけで描いてる意味のある絵描きっているんかわからんかった。 と、人のいないスレに絡んでみるテスト。

496 名前:スペースNo.な-74 :03/07/09 12:31
暇だからぐぐってたら
アナログ画板ってみつけた。

見てて正直、
アナログだけで描いてる意味のある絵描きっているんかわからんかった。

と、人のいないスレに絡んでみるテスト。


497 名前:スペースNo.な-74 :03/07/09 12:45
2回も書き込むような内容じゃねーだろ

498 名前:スペースNo.な-74 :03/07/09 14:15
読みやすくなってんだろハゲ

499 名前:スペースNo.な-74 :03/07/09 14:27
ハゲって言うなよ!ヽ(`Д´)ノ

500 名前:山崎 渉 :03/07/12 16:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

501 名前:山崎 渉 :03/07/15 12:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

502 名前:488 :03/07/20 22:32
あれから画集をよく眺めるようになりました。なかなか高いのは買えないけど、集めたくなりますね!
皆さんに比べ学のない自分ですが、鑑賞する楽しみというのを知りました。
果たして自分の絵に生かせているかは全く謎ですが…。489さんありがとう。

503 名前:なまえをいれてください :03/07/24 16:56
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

504 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:18
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

505 名前:スペースNo.な-74 :03/08/05 01:13
手塗りのコツのスレッドあるやん!とどきどきして>>1から読み進めていったのに
ほとんど小難しい理論が飛び交ってて目が回った・・・


506 名前:山崎 渉 :03/08/15 20:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

507 名前:スペースNo.な-74 :03/08/16 23:23
ほっしゅほっしゅ。


だけじゃつまんないんで基本的な話でも…
・コピックなんかのアルコール系マーカーはじかに色を置かず、
 先に下地としてカラーレスブレンダー・ソルベント等を塗っておくことをお薦めする。
 それだけでぬりむらが軽減されるし、薄く色がのるので重ね塗りもしやすい。
・透明水彩やカラーインクも、じかに色を置かずきれいな水で下塗りをしておくと
 均等に絵の具が広がってよい。水の量を調節すればにじみぼかしも思いのまま!
 


508 名前:スペースNo.な-74 :03/08/17 00:59
sageたら保守の意味が…

509 名前:スペースNo.な-74 :03/08/17 03:29
最終書き込みが古い順に消えるからsageでも意味あるよ

510 名前:スペースNo.な-74 :03/08/17 05:16
いいなあ。ここ読んでたらアナログでお絵かきしたくなった。
気づいたら原色でべしべし塗ってしまうので混色のお勉強したい…

511 名前:スペースNo.な-74 :03/08/17 10:33
水で下塗りって、紙がべこべこにならないのかしら・・
とりあえずやってみるか。。

512 名前:スペースNo.な-74 :03/08/17 13:03
>511
水張りしたらべこべこにはならないよ。

513 名前:ポートメッセ名古屋 シスプリブース :03/08/17 22:03
パネルに水貼りこれ基本  パネルじゃなくてもいいけどさ〜
水貼りめんどいならボードとかもよいよ。でもあんまり水多いとボードでも曲がるけど・・・


514 名前:無料動画直リン :03/08/17 22:10
http://homepage.mac.com/miku24/

515 名前:スペースNo.な-74 :03/08/17 22:30
パネルっていうか、ホームセンターで買ってきたベニヤ板に貼ってる。


516 名前:スペースNo.な-74 :03/08/17 22:56
水張りっていまいちよくわかんないんだよね・・
しかも難しそうなんだよね・・

当たり前だけど、ボードだったら表紙に出来ないよね?
ベニヤ板に何を貼ってるの?

517 名前:スペースNo.な-74 :03/08/17 23:08
>516
ググルで水張りで検索しろ

518 名前:スペースNo.な-74 :03/08/17 23:10
ボードって入稿できないの?

519 名前:スペースNo.な-74 :03/08/17 23:27
>>516
まったく絵をやらない知人に水貼りを説明するときに、こう言ったら理解した。
「ハンカチをぬらしてガラス窓に貼り付けておくと、乾いてはがれたとき
アイロンをかけたみたいにピシっとなるでしょ。
絵を描くときに紙がベコベコにならないように、あれと同じことを
画用紙と木の板でやんの。
ハンカチのときと違って、紙は板に固定させるけどね。テープとかで」

要は、原理があってて求める結果(紙ピシッ)が得られるなら、
こまかい方法にはこだわらないでよい。
オーソドックスなやり方を真似するのが多分一番効率がいいだろうけど。

520 名前:516 :03/08/18 11:08
>>519 ほほーぅ。
確かにどういう事なのか納得したよ、サンクス。
あとは実際どんな感じなのかググってみるか。
最近ほんとにそれが必要になってきたし・・

ところでカラーインクって同じところ2、3度なぞっただけで
汚くなるよね?



521 名前:スペースNo.な-74 :03/08/18 11:10
>>520
いったい何を言ってるんだ?
水性のカラーインクは滲みを生かした色塗りができるからいいんじゃないか
滲ませたくなかったら耐水性のカラーインクのほうがいいよ

522 名前:スペースNo.な-74 :03/08/18 13:07
>>520
重ね塗りで濃淡を出したいなら、下に塗ったほうのインクを
きちんと乾かしてからやらないとうまくいかないよ。

そうでなくて、塗り足していくときに重なった部分にエッジが出てしまって
ムラなく綺麗に出来ないというなら、はじめに水を塗っておいてから
インクを塗れば、つなぎ目が出ない。
塗った水が乾いてしまうほどモタモタ塗ってるのは論外だけどな。
大きな面積のところは面倒がらずに大きな筆に持ち替えるなどして
手早く塗るのが基本。

523 名前:520 :03/08/18 14:30
>>521 うーん、アレを滲みがあっていいと言うんだろうか?
どう見ても「汚い」という感じでしかないんだが・・
>>522
エッジの方ですた。
先に水を塗っておくというのは昨日知ったのでちょっとやってみたが。
う〜んもう少し練習してみよう。

524 名前:スペースNo.な-74 :03/08/18 15:38
ヘボイ紙つかってるから汚く滲むんじゃねーの?

525 名前:スペースNo.な-74 :03/08/18 16:29
あ、そうなのかな?
でも110s&130sの上質紙だったりするんだけど、
それはヘボン紙なのかね?よくわからん・・
カラーの表紙にしたい時はみなさん何使ってるんでつか?

526 名前:スペースNO.な-74 :03/08/18 17:02
水彩やるなら上質紙はやめといた方が良いと思うが? 自分はアルシュを使ってる。 インクの伸びや乗りが悪いのなら水彩用の紙を使ってみてはどうだろう。紙の種類は、上質紙や画用紙以外にも色々あるわけだし。

527 名前:スペースNo.な-74 :03/08/18 17:08
>>523
お前の汚い滲みで考えるなよw

528 名前:スペースNo.な-74 :03/08/18 18:41
>>526
そうか・・
最近始めたばっかりなので、紙のことまで考えてなかった・・
アリがd!

529 名前:スペースNo.な-74 :03/08/18 19:12
ところで藻前ら
水張りはペン入れする前にしますか?それとも後にしますか?

530 名前:スペースNo.な-74 :03/08/18 19:53
>>529
自分は前だな。
トレス台で下書き透かしてペン入れするから、張った後だとできない。

531 名前:スペースNo.な-74 :03/08/18 22:04
おお、なんだか急に賑わってきた!
自分507なんだけど、きっかけが作れたようで嬉しいな。

>>526
自分はその時々によって変える派。
普通にインクでペン入れするときは前だし、
主線を色鉛筆とカラーインクのコンボにするときは後にする。

532 名前:スペースNo.な-74 :03/08/18 22:06
↑×526 ○529
筆洗いに顔突っ込んで逝ってくる…

533 名前:スペースNo.な-74 :03/08/18 22:11
>>531
そしてその後散々質問して盛り上げたのは漏れw
水の下塗りはとても参考になったよ。アリがd。
ついでにカラーレスブレンダー・ソルベントがわからないのだが・・・


534 名前:スペースNo.な-74 :03/08/18 22:49
>>533
カラーレスブレンダーはコピックの0番で、透明なインクのこと。
ソルベントはネオピコのK-400番で、これも透明なインクのこと。

.Tooいわく
「ボカシやグラデーション、地塗り等に使える溶剤マーカーです。
これ1本で表現の幅が広がりますので、標準で揃えておきたいものです。」
な、アイテム。
これがあるとないとじゃホントに違うよ。
自分はがんがん使うから安いほうのネオピコによくお世話になってるよ。

535 名前:スペースNo.な-74 :03/08/18 23:57
ちなみにカラーレスブレンダは、エタノールで代用できたという報告もある。

>>525
それはマンガ原稿用紙か?
museなんかは、ひたひたに塗ると無残なにじみ方をするぞw
普通の、約20枚入り千円弱の水彩紙でいいから試してみ。全然違うよ。
カラーインクなら、BBケントも人気。
ムラなく塗るのは水彩紙が楽。

536 名前:スペースNo.な-74 :03/08/19 05:15
ここ見てオススメされてた本読んで、カラーインク買ってきますた〜
まだ試してないけどワクワク。3色しかないけどワクワク。新しい画材ってイイネ。

いろいろ種類があったけどどういうのがオススメとかありますか?
いちおう耐水性じゃないほう買ってみた。

537 名前:スペースNo.な-74 :03/08/19 10:04
一応耐水性インクも買ってみたら?

耐水性インクは
主線にも使えるし、重ね塗りも出来るよー
色んな効果できるし

個人的におすすめしたいのは
アクアマスクだなー
塗るだけで細かい所をマスキング出来るってやつ。
水でふき取るだけで簡単に取れるし。

ただ、耐水性インクじゃないと水でふき取る時に
色まで一緒に取れちゃうかも




538 名前:533 :03/08/19 13:50
>>534
詳しい説明アリがd!
なるほどなるほど。どうして透明があるのかと思ったが・・・
>>535
そうです、原稿用紙ですた。。
やっぱり紙が悪かったんですな。
水彩紙試してみたいと思うっス。
オフセットの表紙に水彩紙でもいいんですよね?

539 名前:スペースNo.な-74 :03/08/19 21:46
アドバイス受けて、水彩紙買ってきたんだけど、
A4はないとの事でした。
仕方なくB5買ってきたんですけど、
みなさんオフの表紙にする時はどうしてるんですか?
A4をB5に縮小して刷る予定なんですけど、
表紙もA4じゃないとマズいですよね?
B5でいんでしょうか・・・


540 名前:スペースNo.な-74 :03/08/19 22:05
B5の本つくるから
B4の紙買う

541 名前:スペースNo.な-74 :03/08/19 22:12
カラーの表紙原稿は表1+表4+背幅だよ。
B5の本ならB4+背幅ぶん描けばいいはず。
よって二枚描いてつなげれば無問題。

ところでA4をB5に縮小の方がわかんなかった…。
ドジン用の原稿用紙なら縮小無しのB5原寸だよね?

542 名前:スペースNo.な-74 :03/08/19 22:17
上のほうに出てるベニヤで水張りって
実際やってみるとどんな感じになる?
パネル買うのと較べたらベニヤのが断然安いし気になるなあ・・・。
具体的な説明キボンヌ。


543 名前:スペースNo.な-74 :03/08/19 22:52
>541
原稿用紙のサイズ自体がA4だから
勘違いしてるんだろう


544 名前:539 :03/08/19 23:15
あ、そうですね、勘違いかも・・・>A4
もう一回原稿用紙見直してみます。。
そっか、B5でいいのか・・
なんかほんと初心者だな自分って思い知らされた感じがした。
しかもカラーの裏表紙の事考えなかったし・・逝って来ます。

ちなみにB5を2枚で繋げる時はテープでいいのですか?
B4+背幅の場合は、背幅分どうしたらいいんでしょうか?
なんかスレ違いですね、スマソ・・

545 名前:スペースNo.な-74 :03/08/20 05:33
>>537
なるほどー主線に使えるのもあったほうがいいやね。
考えてみますわー。マスキングも楽しそうだなぁー。
手描きあんまやらないからワクワクしますw

546 名前:スペースNo.な-74 :03/08/20 16:23
カラーインクで肌に使う色って何色使ってますか?
一応何色か買ってみたんだけど、何かイメージと違った・・・
良かったら参考に聞かせて下さい。

547 名前:スペースNo.な-74 :03/08/20 16:45
Drマーチンの2Aと5A混ぜてる
朱色みたいになったのを水でうんとうすめる

548 名前:スペースNo.な-74 :03/08/20 17:38
自分はヌーベルのDIC565バーミリオンと
DIC567パーマネントイエローディープを混ぜる
赤みが入った肌が好きなのでバーミリオンを少し多めにして
水で調節する

色を多く作っといて、淡・中・濃の濃さに調節して
使い分けるといいよ
一度作った色と同じモノはなかなか出来ないし


549 名前:スペースNo.な-74 :03/08/20 18:31
Drマーチンのバーントオレンジを薄めて使っている。

550 名前:546 :03/08/20 19:51
やっぱりみんなかなり薄めて使ってるんですね。
教えてもらった色を見ながら私も試して見ます。
ありがとうございました。

551 名前:スペースNo.な-74 :03/08/20 21:23
大量につくるってビンのなかでまぜるんですよね?

552 名前:スペースNo.な-74 :03/08/20 22:02
うーん
自分は陶器の皿(梅皿)に作るよ。
使う時に必要な分だけを水で微調整して、淡い色や濃い色を作る

陶器の皿にしたほうが洗う時楽だよー
カラーインクが乾いてこびり付いても、台所の漂白剤につけとけばキレイに取れる

553 名前:スペースNo.な-74 :03/08/20 22:06
アクリル絵の具も結構発色イイヨー

554 名前:スペースNo.な-74 :03/08/21 00:08
カラーインク混ぜて色つくったのって
ビンに入れておいとけるんですかね?
次の日使いたいとか

555 名前:554 :03/08/21 00:10
一ヶ月くらい残しておきたいとかで。
登記のお皿でも。乾いちゃいますか・・・

556 名前:スペースNo.な-74 :03/08/21 02:53
ぴっちりラップをかけておけば乾かない。
また水性インクなら水で溶いて再び使えるが一ヶ月保存ってどうだろう。
変質とかしないのかな?少なくとも直射日光のあたる所なんてアウトだろうね。
大量にとっておきたいなら詰め替え瓶とかあるんだしそれに詰めればよろし。


557 名前:スペースNo.な-74 :03/08/21 10:19
邪道かもしらんが、肌色はいつも使うので水筆に入れた。

558 名前:スペースNo.な-74 :03/08/23 07:35
これも邪道かもしれないけど
菊皿に耐水性インクがこびりついて取れないときは
マニキュアの除光液を使う。

これ最強。

559 名前:スペースNo.な-74 :03/08/23 19:28
>水筆に入れた

コレどういう意味?

560 名前:スペースNo.な-74 :03/08/23 20:32
空きフィルムケース最強

561 名前:スペースNo.な-74 :03/08/23 21:02
>559
557ではないが。
スポイトの先に筆がついてる「水筆」というものがあるんだよ。
水が染み出してくるから、
水彩色鉛筆をそのまま使ったりする。
>558はインクを、水筆の水が入るところに
入れて、インクを筆からにじみだして塗るんじゃないかな。


562 名前:スペースNo.な-74 :03/08/23 22:41
>558
自分、一度主線用に作った耐水性のインクを菊皿に、近い内にまた使おうと思って、
ぴっちりラップして5ミリくらい残しておいて、次の日(だったかな?)に見たら、
がちっがちに固まってて、仕方がないからカッターで切れ目をいれて
剥がしたことがある……。

そうか、除光液で取れるのか……_| ̄|○

563 名前:スペースNo.な-74 :03/08/23 23:14
キッチンハイターでも取れるよ

564 名前:559 :03/08/26 21:07
>>561
亀になってしまったが、説明アリがd。
すごい便利そうだな。

565 名前:スペースNo.な-74 :03/08/31 11:40
age

566 名前:スペースNo.な-74 :03/09/01 15:11
色鉛筆が雑に見えない塗り方ってないのかな? カッターで芯削って紙にのせて綿棒でのばすとか 水に溶かす水彩色鉛筆じゃなくて普通の「塗り」で

567 名前:スペースNo.な-74 :03/09/02 02:46
きたのじゅんことか参考にしたら?

568 名前:スペースNo.な-74 :03/09/02 14:41
そういえば一般の女の子向けグッズって色鉛筆彩色のやついっぱいありましたね。そうですね。色鉛筆でも教本たくさんあったし。ヒントになりました。ありがとう

569 名前:スペースNo.な-74 :03/09/02 19:37
やさしさと根気が大事だね。<色鉛筆

焦ってガッ!と塗ると全てが終わる。。。

570 名前:スペースNo.な-74 :03/09/03 19:31
色鉛筆の場合
色鉛筆メーカーと紙が重要。
あたりまえだが安い色鉛筆は色が伸びない、のらない、発色悪い。

571 名前:スペースNo.な-74 :03/09/07 10:54
色鉛筆は、紙と芯の硬さで全然違うものになるので
自分の方向にあったものを選んだほうがいい。
>570は、安い色鉛筆はダメと言ってるけど、意外とそんな事もない。
画風にあってるなら、安いので充分だと思う。
けど柔らかい芯の色鉛筆は、高いのもまた事実。

筆跡をはっきり残す画風なら、普通〜固めの色鉛筆をチョイス、
きたのじゅんこのような、筆跡を残さない画風なら
柔らかめの水彩色鉛筆をチョイスが基本。
きたのじゅんこが使っている、とビバソが宣伝しているのは
「カラト アクェレル水彩色鉛筆」だけど、これは芯の硬さは普通なので
あの画風にはちょっと向かないと思う。つーか実際厳しかった。

紙は、基本的に「凹んでる所には色が入らない」というのを念頭に置いて、
紙の模様が好きな奴を選ぶといい。
表面が固い紙は色が伸びない、柔らかすぎると筆跡が出やすいので、ちょうどいい奴を。

あとはひたすらこつこつ塗ることじゃないかな。
自分は、B5一枚30時間から60時間、A4なら100時間を目安に塗ってる。

572 名前:スペースNo.な-74 :03/09/07 11:01
長々書いてしまってスマソ。
ちょっと追加で。

>566
雑に見えないだけなら、
芯を、尖らせないで丸まったままにして、
小さな円を描くように塗っていくと、
筆跡が出ないので雑には見えにくいよ。

573 名前:スペースNo.な-74 :03/09/12 11:50
知らぬ間にヒントがいっぱい!皆様ありがとう。「やさしさと根気が必要」か。納得

574 名前:スペースNo.な-74 :03/09/19 22:55
ホッシュホッシュ

575 名前:スペースNo.な-74 :03/09/20 17:07
ターナーマンセー。ヴェニスの絵はいいですな。

でも一番凄いのは長谷川等伯の松林図屏風だと思う俺はやっぱり日本人。

576 名前:スペースNo.な-74 :03/09/20 18:28
漫画家でいくとカラーなら松本大洋だと思ふ

577 名前:スペースNo.な-74 :03/09/20 23:20
山田章博を推したい。
あの人は白黒もうまくて、白黒あってのカラーだが。

あと「百鬼夜行抄」描いてる今市子さんも、
おそらく手塗りだと思うけどすごく綺麗。
人物書かなければもっといいのに。

578 名前:スペースNo.な-74 :03/09/21 03:36
当方メインは透明水彩絵具です。
発色の鮮やかさはコピックやカラーインクに劣るけど、
色味が深くて、なかなか味わいがある仕上がりがお気に入り。
SAKURAの安物と、ホルベイン、W&Nを使ってますが、
印刷での再現性がかなり良くて、自分的には満足。
何よりお値段が基本的にリーズナブル(笑)

SAKURA→ホルベインに乗り換えたとき、あまりの発色の差に驚いたんだが
最近ウィンザー&ニュートンのを初めて使って、色の伸びの良さに軽く衝撃を受けた。
やっぱりお値段相応ってもんもあるんかね…_| ̄|○

579 名前:スペースNo.な-74 :03/09/21 03:40
昔ファンだった同人作家さんが今までの作品の総集編を出したんだが
その中の制作秘話があって、カラーの殆どを小学生が使うような
不透明水彩で描いていたことを初めて知った。

…全然そんな風に感じなかったよ
…腕とセンスの差か…_| ̄|○

580 名前:スペースNo.な-74 :03/09/21 03:49
>579
さざんアイズの作家さんもたしかカラーはぺんてる絵の具だったと思。

581 名前:スペースNo.な-74 :03/09/21 14:50
素人がいい絵を描きたいと思ったらまずいい道具を使いなさい
切れないハサミで物を切れるのは熟練者だけ、真似しても怪我するだけだよ
…と昔美術の先生に言われたことがある。 
 
あまりメジャーじゃないけど、レンブラントの固形水彩使ってます
パッケージの色がその画材の得意な色と言われる通り
イエロー〜アースカラーの発色がかなり(・∀・)イイ! 
赤系も気持ちやや落ち着いた感じでお気に入りでつ
青系は苦手なようなので今度W&N追加するつもり…楽しみだ

582 名前:スペースNo.な-74 :03/09/21 23:22
アナログ色塗り大好きなんでこのスレが正常稼動してくれるとウレスィ
今まで手にしたアナログ画材は相当数なんで、情報交換出来れば幸いです

>581
おお、レンブラントの固形水彩はまだ試したことないや。
アースカラー系大好きなので嬉しい情報です、ありがトン!

少し前に出ていた肌色の話題ですが、
私の場合はホルベインのジョーンブリヤン1.2をベースに
シェルピンク、パーマネントオレンジ、インディアンイエロー等で調整しまつ
小麦色の肌も、茶色よりオレンジ系で作ったほうがらしくみえるようです。
あと、抜けるような白い肌を作りたい場合は、
ホルベインカラーインク(耐水)のターコイズブルーを極々薄く下塗りして
その上から透明水彩でホワイト・ピンクが強めの肌色を塗るとヨサゲな感じ。
恐ろしくて印刷では試していないのですが、展示用ではかなりいけます。
お化粧のコントロールカラーの原理を応用したのですが(確かコミッカーズで学んだネタだ)

パステルのぼかしをする道具なんですが、お化粧用道具がかなり(・∀・)イイ! 
チップもブラシもスポンジも種類が豊富だし、微調整がしやすい、洗えば不死鳥のように蘇る。
100均もメーカー品も色々試しましたが、個人的には資生堂が最強かなぁと。

583 名前:スペースNo.な-74 :03/09/21 23:25
> 素人がいい絵を描きたいと思ったらまずいい道具を使いなさい
> 切れないハサミで物を切れるのは熟練者だけ

この理屈もよくわかるが、逆に、下手な奴がいい物を使っても
宝の持ち腐れという事も多いよね。
例えば、デッサンが全く出来ない奴は、陰影の付け方なども歪むから、
例え色彩センスが良くっても、不気味画像にしかならないだろう。
どんなに塗りが上手くても、全体の印象はただの下手絵になるはず。
だから、いきなりいい道具を使うことは考えないで、
まず今手元にあるもので最上を目指したほうがコストパフォーマンスがいい気がする。

584 名前:スペースNo.な-74 :03/09/22 00:07
マシンパワーが無くてデジタル絵描けないから
凄く参考になるなあ。ここ。

ところで聞きたいんだけど、マット塗りな絵描きたかったら
やっぱパソコンのが向いてるのかな?
コピッカーなんだがどうしてもムラが…(´Д`;)


585 名前:スペースNo.な-74 :03/09/22 00:14
>>584
Photoshopなんかは元々スターウォーズのマットペイントのために開発されたわけだしね。

ただ、絵の具はもういらないかというとそうでもなくて、
アニメやゲームの背景美術は未だにポスターカラーだし(草薙とか美峰とかね)。
2DCGの処理能力は既に十分な領域に達しているにもかかわらず絵の具が使われ続けているということは、
やはりPCとタブレットでは手描きのクォリティには敵わないということかも。

結論として、最終出力に応じて選ぶべきかと思う。
印刷ならアナログ、NTSCならデジタル、みたいに。

586 名前:スペースNo.な-74 :03/09/22 00:44
アニメのBGもデジタルが導入され出しています

587 名前:スペースNo.な-74 :03/09/22 00:48
>585
へぇー、それははじめて知った>スターウォーズ

コピックとフィキサーチは併用NG(解けるから)とあったけど、
少しずつ薄く定着液かけていけば流れないよー。
おいらしょっちゅうパステル&コピック併用してるがこれでいけてる。
逆に、コピックオンリーでかいてわざとフィクサーチで流すのもアリかと。
イッパツ勝負だから賭けだが(アナログ作業の場合は何でも本番一発勝負だがね)

588 名前:スペースNo.な-74 :03/09/22 02:41
>>587
「John Knoll ILM Photoshop」あたりで検索をかければ。

589 名前:スペースNo.な-74 :03/09/22 09:28
>584
コピックじゃ、マットな塗りにはならないだろう……。

そんなに使ったことないけど、
アクリル絵の具とか上手く使うと、格好いいマットな感じにならないかな。
下手が使うとポスターカラーだけど。
自分は下手なので断言は出来ないけど……。

590 名前:スペースNo.な-74 :03/09/22 17:50
マット塗りしたいなら紙もある程度選ばないとあかんと思う。
コピックでもやって出来ないことはないけど、労力の無駄ぽ。
アクリルガッシュ系が一番マットな質感出すには適してると思う。
特殊な質感つけたいならジェッソあればある程度便利。

591 名前:スペースNo.な-74 :03/09/23 00:34
コピックでマットな塗りになる専用紙があったはず。
でもアクリルガッシュほどではないよ。

592 名前:スペースNo.な-74 :03/09/23 02:41
塗りムラについては攻略スレがあったがな>コピック

結婚式の引き出物でSAKURAのクレヨン72色セットげとー!
流石にここまで色数が多いと楽しいぞ、色キティとしては。

593 名前:スペースNo.な-74 :03/09/23 11:26
>592
結婚されたお知り合いはイラスト関連の
仕事をされてる方だったのだろうか?
それとも最近の、カタログから選べるタイプのに
そんなもの(クレヨン72色セット)というのもあったのかな?
楽しそうでうらやましい。
(引き出物のカタログにはマジ使えるもの少ないからさ…)

594 名前:スペースNo.な-74 :03/09/23 17:40
カラーインクや透明水彩で塗るときは何の紙を使ってますか?
自分はウォーターフォードとアルビレオを塗りによって使い分けてます。
アルビレオは発色が派手になるので気に入ってます

595 名前:スペースNo.な-74 :03/09/24 00:19
>593
カタログから選ぶ引き出物ですた。
多分イパーン人から見たら十分使えねぇと思うのよ>72色クレヨン

>594
キャンソンかワトソン、大抵中目(ての?細と大の間くらいの)
特にワトソンは微妙にクリーム色っぽいのが気に入ってる。
落ち着いた雰囲気にしたいのと、基本暖色系なんで。
ブルー基調の場合はホワイトワトソンかキャンソンかなー。
アルシュとか気になるけどコストがな…

水張りすればよっぽどペラペラか水を吸わない紙でなければ塗れる。
流石にフェザーワルツとかパラダイスに塗るのは止そうとオモタわ(藁

596 名前:スペースNo.な-74 :03/09/26 20:36
水張りってしないとだめなのかな?
市販のカラー専用原稿用紙とか、水張りしなくてもいけそうな気もするんだけど…

597 名前:スペースNo.な-74 :03/09/27 03:02
>596
しなくてもいけなくはない。
しかし特に水の量を多く使う少女漫画塗りな人の場合は深刻だと思うんだが
紙がたわむ→凹凸が出来る→水がたまる→広がり方が変わる→ムラが出来る

やっぱりピターッと真っ直ぐな画面の方が塗りやすいし、
絵の具の広がり方も予測しやすいからコントロールが楽だよ。
イラストボードみたいに裏に予め厚紙貼ってある仕様であれば関係ないが。

時間がない・まんどくさい貴方に送るなんちゃって水張り。
1.仕上がりサイズより一回り大きい紙を更に一回り大きい板に置く。
2.四辺をマスキングテープ(少し強めのもの)で固定。
以上。これでもまぁそこそこいける。
水は使ってないがな(w

もう少し余裕がある場合は、紙を水でぬらしてから板に置き、
マスキングテープか水張りテープで四辺を固定→乾けばOK

598 名前:スペースNo.な-74 :03/09/28 04:08
水彩紙使えば水ドバドバでも比較的気にしないでイケル

599 名前:スペースNo.な-74 :03/09/29 00:44
漏れは水張り好き。
乾いた紙がピーンと張った状態がこの上なく好きだ。
大刷毛で水彩紙をドバドバ塗らすのも至福の時。


600 名前:スペースNo.な-74 :03/10/01 08:33
透明水彩、女の子の肌はマイメリのジョンブリヤン1が好きだ。
あとリネルのトランスパレントブラウンは金髪を塗るとき重宝。
色を濁らせたい時も何となく混ぜる。

601 名前:スペースNo.な-74 :03/10/01 08:38
そういえばこんなのあったな
ttp://www.handprint.com/HP/WCL/waterfs.html
↑各社の透明水彩絵具の発色の比較みたいなの

602 名前:スペースNo.な-74 :03/10/03 11:09
おお、便利。グッジョブ!

ガッシュの和シリーズ(ターナーだったかな)買ったんだが
個人的にイマイチかもしれん…やはり顔彩に走るか。
顔彩使われてる方いらっしゃいます?

603 名前:スペースNo.な-74 :03/10/03 11:51
ホルベインの日本画絵の具、彩だったかな?
結構ハデな色が出て面白い。
リキテックスと混ぜて使ってます。

604 名前:スペースNo.な-74 :03/10/04 02:27
>603
情報サンクス

顔彩は緋とか朱とか、赤系が好きでつ。
結構イベント会場用の看板に使うと目を引くみたい。

透明水彩はカラーインク程鮮やかな発色は難しいけど、
その分印刷効果がよくて劣化が少ないのが気に入ってる。


605 名前:スペースNo.な-74 :03/10/10 17:36
ヌーベルのカラーインク買ってきて早速試してます…ウマー!

準備後片付けと面倒くさがってコピックばっか使ってたけど
やはりインクとか水彩絵の具の方がいざ塗り始めてからが楽しい。

606 名前:スペースNo.な-74 :03/10/22 20:42
上にあった抜けるような白い肌を試してみました。
といってもパウダーボード(色はあさぎ)に描いたからですが。
水性カラーインクで肌を塗ると確かに白い紙で描くよりも白い感じに。
まあボードには男も描いたんだけどね…
今度は透明水彩で試してみます。

カラーインクは水でひたひたにした紙にインクを置いて滲ませるのが好きです。
乾くまでドキドキしますが、上手く滲ませたときは嬉しい。

607 名前:スペースNo.な-74 :03/10/22 23:27
気持ちはよく分かる。
でもってムラになると死にたくなる。特に顔とか。
水性カラーインクならまだ補正のかけようがあるんだが
耐水性のカラーインクだともうあかんから。

そういう場合、どうされてますか?
私は泣く泣くガッシュでつぶしております。

608 名前:スペースNo.な-74 :03/10/25 14:29
耐水性カラーインクって基本的に線引く為に使うのでは?
彩色にも使えなくないけど、乾きが早いから
ムラなく塗るのには向いていない気がする。




609 名前:スペースNo.な-74 :03/10/25 14:36
↑なんで三行分も空白があるんだ??鬱だ氏脳

610 名前:スペースNo.な-74 :03/10/25 19:52
耐水性カラーインクで色塗ってますが何か?
重ね塗りが出来るから重宝するんだが私だけだろうか。
特に、隣接した場所の色塗るときに滲む心配が無いのはいい。

ドクターマーチンのピグメントなんかは乾きが早いけど、
ホルベインやヌーベルの耐水カラーインクはそうでもないような。
乾きが早いからムラ無く塗りにくいってったらガッシュも同じじゃい

611 名前:スペースNo.な-74 :03/10/26 15:21
個人的にホルベインはドクターマーチンより
ムラになりにくいと思うんだが…

612 名前:スペースNo.な-74 :03/10/26 16:21
自分が使いやすい物を
使えばいいだけの話
========終了=========

613 名前:スペースNo.な-74 :03/10/26 23:43
カラーインクでやろうとすると
板やら水張りやらの作業がめんどうになっちゃう
手軽にぬれる紙ってないかな。ボードは高いし

614 名前:スペースNo.な-74 :03/10/26 23:54
>613
私はブロックタイプのスケッチブックを使ってます。
四辺が糊付けしてあって、塗り終わったら一枚ずつ剥がすやつ。
水張りの手間が省けて(・∀・)イイ!!
トレス台は使えないけど。

615 名前:スペースNo.な-74 :03/10/27 01:51
私も面倒ならブロックタイプのスケッチブックがいいんじゃないかと思う。
あとは、このスレの過去ログにある不精ったらしい水張りもいいのでは。
水使わなくても四辺きっちり抑えるだけで水彩紙ならあまりたわまないし。

ムラも味だし!と開き直ってはいけないんだろうな…水彩の滲み大好き

616 名前:613 :03/10/30 04:04
>>614-615
ブロックタイプなんてもんがあったのか!
おばちゃん早速明日にでも画材屋いってくるよ!ありがとう(´∀`*)

617 名前:スペースNo.な-74 :03/11/10 12:59
誰も居ないので一人言。
この所パソ塗りばかりやっていてうんざりしたので
昨日久し振りに手塗り(透明水彩)にトライしたら
とても楽しかったyo。わざとムラや滲みを作ったりして。
やっぱり水彩は(・∀・)イイ!!ワットマン水彩紙は(・∀・)イイ!!

618 名前:スペースNo.な-74 :03/11/12 04:12
ワタスもコソーリ。

久しぶりに透明水彩で色塗りした絵をうぷしたら大好評。
ネト上では新鮮な色合いなんだね。
そして煽てられて木に登り萌え再燃焼。
こんなこともあるのかと。

アナログまんせー

619 名前:スペースNo.な-74 :03/11/14 13:22
やっぱり水彩の味はアナログならではだよね。
アクリルやコピックを使ってリアルな塗り方をする人なら
デジタルにもすぐ馴染めるんだろうけど。

620 名前:スペースNo.な-74 :03/11/14 23:32
水彩は、ラフな塗りでも、ラフじゃない塗りでも
CGよりも手軽に仕上げられるから、スキー(*´Д`)
より手軽に使う為に、チューブ水彩をパレットに出して固めてある。(梅雨時は湿気て半分くらい戻ってたが)

でも原画が出来ないから、塗るものがないよヽ(`Д´)ノウワァン!
やっぱり、また毎日描くの、丸万のスケッチブックに戻そうかな…。
今は使いかけのノートを使ってるので、塗れないんだよね…。

621 名前:スペースNo.な-74 :03/11/15 01:48
カラーインクで描いた絵…とくにドクマは
スキャナーで取込むと色が飛ぶのが
どうにかならんものか…
生原は綺麗なんだけどなぁ


622 名前:スペースNo.な-74 :03/11/15 20:36
>620
私もパレット出しで装備してるんだが、気をつけろ、
運が悪いとカビカビになるぞう(w

経験談だw

623 名前:スペースNo.な-74 :03/11/17 04:27
固形水彩買ったら?

624 名前:スペースNo.な-74 :03/11/17 08:01
固形水彩買うほど使わないからナンチャッテ固形水彩なのですよ。

625 名前:スペースNo.な-74 :03/11/17 21:08
それにチューブを出して固めてナンチャッテ固形水彩なら、
チューブ水彩としても使えるしね。

626 名前:スペースNo.な-74 :03/11/26 16:27
>>619
禿同。
アナログ大好きで、デジタルに浮気してみたが、
出戻って参りました。
何だかんだ言って、アナログが好きじゃー!
てか、水彩が好きじゃー!
滲みを落とす瞬間が溜まりませんぜ。

ナンチャッテ固形水彩は、パレット片手に何処ででも色塗れるから便利。
然しそろそろ一度洗おうかとも思っているが・・・(藁

627 名前:スペースNo.な-74 :03/11/27 20:48
水彩大好きなんですが
重ね塗りしていくうちにどんよりしてしまう。
難しい…。でも楽しい。

628 名前:スペースNo.な-74 :03/11/28 12:49
混色したり重ねたりすると彩度が下がるからどんよりしてしまうのは仕方がない。
彩度を下げなくなければ極力混色はさけるべし、重ねも避けるべし。

重ね塗りするならアクリルガッシュか耐水カラーインクの方が向いてると思うが。

629 名前:スペースNo.な-74 :03/11/28 22:34
627です。レスありがとうございます。
以前リキテックスを使ってたんでどうも重ね塗りの癖が抜けないというか
一塗りで思い通りの色を出すのが苦手でして…
でも水彩のみずみずしさは憧れなので修行してみます。ありがとう

630 名前:スペースNo.な-74 :03/12/30 03:16
ほっしゅほっしゅ。

こないだアルシュ紙の廉価版「フォントネー水彩紙」なるものを買いましたよ。
アルシュ自体使ったこと無いんで、両方使ったことある人いたらレポートきぼん!

631 名前:スペースNo.な-74 :04/01/02 22:58
アルシュはあこがれの紙だなあ
ペン入れがやりにくそうだから躊躇してしまう
高い紙だしね

632 名前:スペースNo.な-74 :04/01/11 01:38
水彩に適してる紙の種類ってどれくらいあるのでしょうか?
マーメイドしかしらなくていつもマーメイドを買うのですが
近所の世界堂は紙がレジの後ろにあるので、他のメーカーを見ることもできず
こーゆーのってどーやって知ればいいのでしょうか?

633 名前:スペースNo.な-74 :04/01/11 09:21
>>632
コミック画材メーカーのハウツー本がよいですよ!
いろんな紙のサンプルがたくさん載ってて比較しやすいです。
名前も勉強できますし、それぞれの特性について
端的にまとめられててわかりやすいです。
私はエスイーとアイシーの二冊持ってますが
情報が新しいという点でエスイーをおすすめします。

でもやっぱり、自分であれこれ触って描き味を想像しながら選ぶのが一番ですよ〜

634 名前:スペースNo.な-74 :04/01/11 10:24
>632
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~sumiko/tools_paper.htm
ttp://blawat2015.no-ip.com/~komiya2/gallery/paper_review/review_1.html

635 名前:スペースNo.な-74 :04/01/11 10:31
>632
世界堂紙見本がレジの前にある筈。
青くて小さめの横開きのファイルで、でかい明朝体で「水彩用紙」と書いてある。
あとはスケッチブックの見本を見る。

636 名前:632 :04/01/12 01:31
のぉぉ。レスついてる
633-635さんサンキューです。


637 名前:スペースNo.な-74 :04/01/12 11:29
マーメイドは凸凹が凄すぎてペン入れしづらい、と私は思いますた。
面白い効果は出るんだけどね。

638 名前:スペースNo.な-74 :04/01/14 15:32
水彩にKMKケント紙はむいていませんか?




639 名前:スペースNo.な-74 :04/01/14 19:52
色鉛筆って屋台の型抜きみたい

640 名前:スペースNo.な-74 :04/01/16 08:19
>638
KMKは水彩だとよほど塗りに自信がある人でなければ、塗りむらが醜く出る。
どちらかというと厚塗り系のアクリル画や、コピック画に向いているとオモ。
カラートーンっぽくて、ぼかしのないべったりした塗りとか
塗りむらを個性にしているなら無問題だけど。

でも主線を白黒コピーで作れるとか、そういう利点もあるよ。
漏れは普段KMKじゃなくてやや水彩向きなBBケントを使ってるけど
コピーした線画を塗りに使うと、元の線画はいくらでも修正液で修正できるし
重ね塗りで線が見えなくなる事が無くなるのが(・∀・)イイ!!
コピックなら当たり前のテクだけど、水彩でもかなり使えるヨー。

もっとも最近は水張りがマンドクサくて、塗りはCGかコピックばかり。
でもこのスレ見てたらカラーインク使いたくなってきますた。
よーし次の本はがんがってアナログ絵表紙にしちゃうぞー。

641 名前:スペースNo.な-74 :04/01/16 23:22
>>640
水彩紙に線画をコピーする、という意味ですよね?
そんなことできるんですか?知らなかったっす。

ケントにも色々あるんですね……。
むらが醜くでるのは嫌なので、
BBケントか他の水彩紙のイラストボード
買うことにします(水張りは失敗しそうなんで)
どうもありがとうございます。
(640さんタブレット持っているんですか。イイナー)


642 名前:スペースNo.な-74 :04/02/03 00:10
保守上げ

643 名前:スペースNo.な-74 :04/02/03 03:31
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1074423142/l50
2ch閉鎖のソース

644 名前:スペースNo.な-74 :04/02/03 13:34
>643
ほのぼの板ってのが怪しいな…

645 名前:スペースNo.な-74 :04/02/03 16:00
>>643
釣 ら れ た

646 名前: :04/02/03 22:35
CGしか出来ない奴は 度胸がない!!!!

アナログのあの緊張感を忘れてはいけない!!!
その点でCGは邪道である。

CGなんて誰にでも出来る。
基本はアナログだ。
基本が出来ない奴はお花畑に逝け。

647 名前:スペースNo.な-74 :04/02/03 23:17
わかったよ。
藻前がいっしょに逝ってくれるなら、折れ逝くよ

648 名前:スペースNo.な-74 :04/02/04 02:34
たしかに水彩絵の具着色直前の緊張感はヤヴァイ

649 名前:スペースNo.な-74 :04/02/04 13:10
え。水彩って深く考えずに直感でペタペタ描いちゃうよ。
深く考えると無難な色しか塗れないから
勢いで描いていくほうが自分は楽しい。
まあもちろん失敗もするけど。


650 名前:スペースNo.な-74 :04/02/06 23:40
線画が完成したらとりあえずスキャンしてフォトショで色の試し塗りしますよ
その作業を始めてから大分大胆になれました、
以前からも1度コピーして色エンピツで配色計画してたけど、コンビニに行く手間も省けて一石二鳥

651 名前:スペースNo.な-74 :04/02/09 00:35
水彩で色塗りしているんだけれど、輪郭線からはみだしてしまう…。
自分なりにていねいに塗っているつもりなんだが完成したのを見ると
アラが目立つ目立つ。
リキテックスとかアクリルのほうがいいのかもしれないが、水彩が好きなんだ…。

652 名前:スペースNo.な-74 :04/02/09 16:12
>>651
スキだとか得意だとか自信を持って云える画材があるなんてすばらしいじゃないか!水彩でがんばれよ
…漏れは何をやってもダメポだ、満足出来ません。逝こう。(つДと)

653 名前:スペースNo.な-74 :04/02/11 02:33
淡い色を中心とした塗りをする場合
主線って何で書いてますか?

654 名前:スペースNo.な-74 :04/02/11 02:39
>>651
輪郭線からはみ出すなら塗る場所を
先に水張りしといたらどうだろうか。
割と防げるはず。

>>653
セピアとかねずみ色かな。

655 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/02/11 14:27
>652
ありがd 652もいつか満足できるような画材に巡りあえるといいね。

>653
グレー、セピア。もしくはペン入れしないで鉛筆や色鉛筆の線そのまま。

>654
せっかちだから、最初に水で濡らすところからはみ出していたのかもしれない。
早く仕上げようと思わず取り組んでみるよ。レス有り難う。

656 名前:654 :04/02/11 19:56
>>655
後、細かい事をいうようだが
水も多くなると流れるから
片手にティッシュを装備しておくといいと思う。
失敗した!と感じたらすぐにティッシュで押さえると
それ以上の被害を防げるよ。
でも水張りって紙に馴染んだら、
ふき取ってしまってもいいと思う。
とりあえず肌に変な色がはみ出すと終りだし。

657 名前:スペースNo.な-74 :04/02/11 20:43
ここの人は黒以外のインク使う時
どのメーカー使ってる?


658 名前:スペースNo.な-74 :04/02/11 21:32
>657
カラーの主線用インクってことかな?
ホルベインの耐水性カラーインクを使用していたけれど、線が太くなるので
ヌーベルのインク(セピア)に変えた。
ウィンザー&ニュートンのカラーインクもデザインが可愛いので
今のを使いきったらそれに変えてみようと思ってる。

659 名前:スペースNo.な-74 :04/02/11 23:13
>657
透明水彩・線画を丸ペンでしつこく描き込み・地味で明るめの色使いで
ヌーベルのウォームグレーとセピアを使ってます。
ニュートンのバーントシェンナ使ってた事もあるけど、ちょっと色が赤すぎ&鮮やかすぎた。

660 名前:スペースNo.な-74 :04/02/12 01:24
>>657
Dr.マーチン、透明水彩他
ヌーベルのウォームグレーとバーントシェンナー使ってます

>>659
ヌーベルのバーントシェンナーも明るめですが、肌とか花とか金色の金属とか等の部分に使うよ
印刷に通す時割と色が落ち着くので結構気になりません
セピアもキニナル〜

661 名前:スペースNo.な-74 :04/02/12 10:12
私も透明水彩だけどはみ出しまくるな。
カラーだとそれもまたひとつの味になってる気がするけど、
それに慣れたあと1色原稿やると・・・('A`)

>657
ホルベインの耐水性カラーインク。
色はブルーバイオレット(色が抜けてセピアになってる)、グレイ、
スペシャルブラウン、スペシャルブルーなどなど。
適当に混ぜたり薄めたりして使ってます。
かぶらの頃は紙によっては線が太りまくりだったけど、
ニコー丸に変えたらさほど気にならなくなった。

662 名前:スペースNo.な-74 :04/02/12 18:36
下地に1色であらかじめ薄〜く塗ってから色塗りすると、画面に統一感が出て
色のはみ出しも白い紙より目立たなくて(・∀・)イイ!
色つきの紙に塗っても面白い。
細かい部分はマスケットインクで保護すると楽ちん。

663 名前:スペースNo.な-74 :04/02/16 23:34
>>662
マスケットインクって寿命早いですね、4年ぐらいで使い物にならなくなったよー
カラーインクの上に使ったら彩色した所を持っていかれた記憶が…

もって行かれちまったッ!なーんて

664 名前:スペースNo.な-74 :04/02/22 00:07
>663
買ってすぐに着色した上に使っても色持ってかれましたよ
紙によっては持ってかれないのもありました

665 名前:スペースNo.な-74 :04/02/23 05:05
「色指定」とはどういった技術(?)なんでしょうか。
影、ハイライトに当たる位置に線を引く、その程度の認識で事足りますか?
また、微妙に線引きに使う色が違うのも疑問です。

スレ汚し失礼しました。



666 名前:スペースNo.な-74 :04/02/26 23:36
>>665
ゴバーク?

667 名前:スペースNo.な-74 :04/03/03 01:28
ほしゅ

668 名前:スペースNo.な-74 :04/03/03 17:02
>665
なんの事かよくわかりませんが、
なんとなくセル画の元絵が想像されましたが?
スレ汚しというかスレ違いでしょう。

しかも色を指定してない気がするので
その認識ではたぶんダメなんじゃないでしょうか?

669 名前:スペースNo.な-74 :04/03/07 00:20
保守

だけじゃアレなんで。
皆さんそれぞれこだわりの画材ってのがあると思うんですが、
これは是非とも人に勧めたい!ってのありますか?
私は「マットサンダース紙」を勧めたいです。
トレス台のない自分には何度消しゴムをかけても平気なこの紙が一番合いました…!

670 名前:スペースNo.な-74 :04/03/07 00:27
>>669
ああ、私もマットサンダース紙が好き。
確かに紙面の強度はそれなりにあるし、
さらに適度な滲みぼかしが効くのも(・∀・)イイ
(アクリルガッシュの水溶き使用)


671 名前:スペースNo.な-74 :04/03/07 00:54
↓こんなふうに逆光にするには
ttp://img.esbooks.co.jp/bks/images/i9/07108869.JPG
普通に塗って、そのあと灰色なんかの暗い色をを重ねるんでしょうか?
それとも単に人物を濃く塗ってあるだけなのかな。



672 名前:スペースNo.な-74 :04/03/07 00:57
普通に塗ってるだけ。

673 名前:スペースNo.な-74 :04/03/07 01:06
どっちでもいいんじゃないかなあ。
彩度を低くしたいなら前者、そうでもないなら後者って感じがする。
私は水彩で描いた後コピックで影をつけたりします。
コピックで影つけた方が、同じ水彩でやるより明るくなってすきなんだ〜

674 名前:671 :04/03/07 01:25
>>672
>>673
どっちでもいいんですね、ありがd。
明るめにしたいので試しにコピックでやってみます。


675 名前:673 :04/03/07 01:35
あ、なるべく薄い色で塗った方がよかですよ〜
あとコピック塗ったら水彩はもうアウトなんで、お気をつけくだせえ…

676 名前:スペースNo.な-74 :04/03/07 19:35
髪の毛とかってみなさんどうしてるんでしょうか?
やっぱりはみ出しが気になるんですけど、
テープとかで貼ってやってます?
テープ貼るのも一苦労だと思うんですが・・

677 名前:スペースNo.な-74 :04/03/07 21:40
>>676
細い筆で塗る
はみ出しはホワイトで修正
細ーく白髪を描き込むと、何故かキレイに見える


678 名前:スペースNo.な-74 :04/03/07 21:45
描く絵柄にもよると思うけど、わたしは面相筆を使ってます。
太目の筆で下地色を塗って、面相筆で陰影。
はみ出しは気にせず勢いで描いてます(笑

679 名前:スペースNo.な-74 :04/03/07 21:45
髪は…明るい色とベースの色をはみ出しをあまり気にせずババーっと塗る。
んで、仕上げに濃い色で陰とか輪郭を細い筆で入れていく。
これで多少のはみ出しは気にならんなー

680 名前:スペースNo.な-74 :04/03/07 21:51
水彩を描くの、以前は面相筆を使ってたけど
最近ぺんてるのナイロン筆みたいなのが好きだ〜
小学生とかが使ってそうな安っぽいやつ、
あの弾力がいい。けっこう細い線ひけるし筆丈夫だし。

681 名前:スペースNo.な-74 :04/03/08 11:58
>680
ネオセーブルですかね。
それなら私もメインで使っていますが。

(・∀・)イイ!!

682 名前:スペースNo.な-74 :04/03/08 12:08
昔は面相で細かく描いていたけど、久々に手書きで描こうと思って
なんとなく買い込んであった筆で描いてみた。
‥‥9号で細いところまで描けるんだなー。
筆って結局「先端の細さ」の問題であってコントロールさえ出来れば
太い筆(細い穂先)で細かく描ける。
しかも、筆が太いだけにたっぷり絵の具を吸ってくれるので、
細かいところを描きこんでいるときに絵の具が切れるということもない。
快適です。
薄めた水彩で細かく描きこむ人におすすめ。

やっぱアナログ、たのしい。数日没頭しました。

683 名前:スペースNo.な-74 :04/03/08 19:23
>682
そうそう。特にまとまりのいい筆は凄い。
私は水彩で細かくチマチマ描きこむ方だけど、
思い切って買ったコリンスキーの6号の丸筆と16号のフィルバートで全て事足りる。
それまで使っていた2号と0号の筆はお蔵入り。

髪の繊細さ、軟らかさと光をはらむ感じはやっぱりCGより水彩やインクの方が
綺麗に仕上がると思う。

684 名前:スペースNo.な-74 :04/03/09 11:37
最近アクリルガッシュが気に入ってる。
一回耐水に慣れちゃうと水溶性は使いづらくて…
色塗ったあとにペン入れればけっこうイイ。

685 名前:スペースNo.な-74 :04/03/17 04:16
普段毎日X枚以上絵をかく、という目標を作成しています。

以前はマルマソ(だったかコクヨだったか…)のスケッチブック(オレンジと黒のツートンカラーの表紙の奴です)
に描いていたので、気に入ったものはシャーペン主線そのままに水彩着色で…という風にして、
サイトにうpっていたのですが、スケッチブック代も馬鹿にならないので、使いかけのノートに描くようにしました。
ところが、そうするとトレス台もない為、描いたものが気に入っても、サイト用に簡単に転用できません。
結果、更新が遅れ気味に…、という事態になってしまいました。

水彩で塗っても、そこまでへたれない、安い紙はないでしょうか…。
それとも↑のスケブが一番安いんでしょうか。

教えていただければ幸いです…。

686 名前:スペースNo.な-74 :04/03/17 04:27
コピー用紙に下書きして
気に入ったのが出来たら裏を鉛筆で黒くして下に画用紙引いて線をなぞってトレス汁

ていうかオレンジのやつって50枚弱で500円程度のやつだよね?
あれって質悪すぎるから、他のスケブのほうがいいかも

687 名前:スペースNo.な-74 :04/03/17 04:30
あれ?25枚くらいで500円だっけ?

688 名前:スペースNo.な-74 :04/03/17 14:12
むしろ全紙で買って自分で切るのがいいかも。

689 名前:スペースNo.な-74 :04/03/17 18:41
全紙だとでかすぎるんで半分に切ったのを使ってるよ。
お店で包んでもらったときの筒状ビニールに丸めて入れてる。

690 名前:スペースNo.な-74 :04/03/17 23:26
最近手書きに復帰して、ミューズのスケブに色塗ってたんだけど
ふと昔買い込んであった高級水彩紙に塗ったら、天国のように塗りやすい。
早速、うきうきしながらアルシュのスケブ買ってきた。
ホルベインのアクリラガッシュもだめになってたので(チューブの首がねじきれる‥‥)
24色セットをゲット。久々の画材のお買い物。値ははったがなんだか幸せだ。
今週は塗るぞ〜〜(*´∀`)

691 名前:スペースNo.な-74 :04/03/18 14:05
>690
頑張れ〜。

家の近くにアニメスタジオがあるせいか、画材屋さんにアニメ用画材が置いてある。
たま〜にセル画を描くのだけれど、絵の具の濃さの調節が水彩と違って難しい…。
裏返したら絵の具が薄くて透けて見えてたりとか。
でも自分でアニメ作っているようで、新鮮で楽しい。

692 名前:スペースNo.な-74 :04/03/20 23:07

カラーで、人物と背景の境目を塗るのが苦手です。
微妙にそこだけ色が薄くなったり、浮いてみえたりしてしまいます。
皆様はどんな工夫をされてますか?
ちなみに自分が使う画材は絵の具やコピックなどでつ。

693 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :04/03/20 23:55
>692
浮いてみえるのが気になるのだったら、最初に1色で全部下塗りしてから
彩色すると、画面に統一感が出て(・∀・)イイ!
最初に色が置いてあれば、あらも、そんなに目立たない気がする。

694 名前:スペースNo.な-74 :04/03/21 19:02
水彩スキーなので、DeAGOSTINIが創刊した「水彩で描く」を買ってみた。
素人で知識がまるでなかったのでとても参考になる。
読んでたら水彩絵が描きたくなってきたよ。

695 名前:スペースNo.な-74 :04/03/25 22:46
あれを買うなら水彩の手引き本+安物の固形水彩
買ったほうがかなりマシのような希ガス

696 名前:スペースNo.な-74 :04/03/28 15:43
絵具の顔料の毒物成分について今まで無関心だったが
↓ここを読んで今さら怖くなってきた。
ttp://www.alps.or.jp/match/hiroba/a/032.html
混色してはマズイものもあったとは Σ(@д@;)
今まで無知すぎた・・・
筆やパレットの絵具(毒物使用の表記のあるもの)を
平気で洗い流してた自分・・・ ゴメンナサイ (((;д;))) モウシマセン

697 名前:スペースNo.な-74 :04/03/28 20:29
日本画の顔料など青は猛毒として昔からしられてるし
アクリルなどに使われるカドミウムも猛毒
どちらも水道水など排水溝に捨ててはいけない代物

といっても、最近はその当たりも問題になって
人体に有害にならない様に作られてるけどなー


698 名前:スペースNo.な-74 :04/03/28 21:44
うん。ビリジアンで即死ってことももうなかろう。

699 名前:スペースNo.な-74 :04/03/28 21:54
スマン自分もアクリル平気で流してた。カラーインクも

先日、色鉛筆で主線を上げようと思って色鉛筆探したら、
見事に水彩色鉛筆しかなかった(つд`)
普通の色鉛筆どうしちゃったyp……

700 名前:スペースNo.な-74 :04/03/28 21:57
絵の具の毒とか考えたことなかったよ・・・
今度から気をつけよう

701 名前:スペースNo.な-74 :04/03/29 19:57
(つД`)ノ毒物使用と描いてある絵の具は怖くてそのまま放置してるチキンですが…

そーいう絵の具ってどう処理すりゃいいの?

702 名前:スペースNo.な-74 :04/03/30 02:17
>701
できるだけティッシュでふき取ってゴミ箱へポイ。

703 名前:スペースNo.な-74 :04/03/31 04:02
久々にアナログにもどってみた。
なんとなく塗りたい色でささーっとやっていったら
ああこれだ!
という感覚。
自分がソフトうまくつかいこなせてないだけだろうが
アナログの水彩塗りのあの瑞々しい感じ
まさに自分がだしたかった色!

まあそれ思い出すまでに7枚ほど失敗したわけだが…。
デジタルと違ってあの一筆入魂!みたいな感覚もなつかしく新鮮。
またアナログに戻ろうかなと思う。
失敗した!と思ったのにおもわぬ色や効果がでたり、楽しい

704 名前:スペースNo.な-74 :04/03/31 16:34
失敗したら後がないという緊張感が好き

705 名前:スペースNo.な-74 :04/04/03 02:19
そうそう、デジタルでは出ない微妙なボカシや色の混ざり具合が良くて好きだ。
必ずしも同じ結果が出るわけではないのがいいよね。
手塗り萌え!
でも人に見せられる作品にまで上げるのは時間が掛かる……
その点PCだと適切な方法を覚えればそれなりに綺麗なのが出来たりするよね
いや、イカン、そんなことで諦めては(`・ω・´) シャキーン

706 名前:スペースNo.な-74 :04/04/03 22:09
むかし絵の具をパンに塗ってパン食ってた香具師がいたんだが・・・・・ビックリ人間大集合とかそんなノリで
食っても大丈夫な絵の具だったんだろうか?甘いとか言ってたんだが・・・・

707 名前:スペースNo.な-74 :04/04/04 02:03
児童向けの絵具は万が一の事を考えて
毒系のものは使わないで作ってるけどね
つーても、食べるものではないけど。
本物向けというか、ちゃんとした
アクリル絵具とかは危険だ。APマークついてたとしても

708 名前:スペースNo.な-74 :04/04/04 10:23
腹に膜張りそうですね。

709 名前:スペースNo.な-74 :04/04/06 00:06
↑ワロタ

ホワイトのビン見たら有害性ありって書いてあったよ。
結構そういうのって多いんだねー。

710 名前:スペースNo.な-74 :04/04/09 18:07
白→甘い
黒→苦め
銀→うまい
って言って力説する奴、身近にいた。
さずがに、ジャムが代わりにはしていなかったが・・・

711 名前:スペースNo.な-74 :04/04/10 00:09
>銀→うまい が非常に気になる。
プールの授業のあとに、目薬が甘くて旨いって舐めてた奴がいた。皆がなめだして消防の頃に全校児童目薬ナメ禁止令が出たよ。いやスレ違い…

712 名前:スペースNo.な-74 :04/04/10 00:34
目薬はライトなドラッグパーティーに使えるんですよ。
こっそりトリビア。

友達は黄色があまいって言ってたけどな、水彩絵の具。

713 名前:スペースNo.な-74 :04/04/10 02:25
今の目薬ではドラッグぱーちーはむりぽよ
飲むなよ苦いぞ有害だぞ

714 名前:スペースNo.な-74 :04/04/10 17:12
知り合い曰く、
銀は苦味と甘味の混じった、絶妙な風味だと。
目薬って全部飲むと死ぬって昔聞いたけど、
あんなんでは死なないよな・・・

715 名前:スペースNo.な-74 :04/04/10 18:21
目薬って一時期からずいぶん成分が変わったと聞くが。

手書きに久々回帰して、「アルシュがどこかにあったよな‥‥」と棚を
ひっかきまわすと謎の水彩紙を発見。
感動的に描きやすい。しかしラベルが読めない(名前がわからない)
‥‥と悩んでたら、パッケージに油性マジックで書いてあった。
「モールンデュロイ」
×年前の自分エラいっ、と思うものの、やっぱりわからん。もーるんでゅろい。
近くの画材屋にはない上にぐぐっても出ない‥‥

716 名前:スペースNo.な-74 :04/04/17 00:21
>>715
うちの近所に「ムーランデュロワ」って名前で売られてる水彩紙があるんだけど、
もしかしたら同じかな?キャンソンが出してるやつじゃなかろうか


717 名前:715 :04/04/17 10:20
>716
名前似てるね、サンクス!‥‥でもそれも検索にかからんなあw
読み方いろいろあるのかー。

記憶をさぐるとイトーやで買ったもので、
水彩紙が8枚くらいパッケージされて売ってるシリーズの一つだった。
(アルシュとかファブリアーノとかもラインナップにあった)
今度でかい画材屋行って探してみるよ。
今は久々にアルシュに描いてる。下書き終わったから
塗りに入ろうっと♪ たのしみ〜。

718 名前:スペースNo.な-74 :04/04/18 20:41
うおおおおおおおおおお

良いスレだ(つД`)



昔はワトソンマンセーだったけど、最近はマーメイドが好き
アルシュ使ってみたいなあ

719 名前:スペースNo.な-74 :04/04/18 21:42
ttp://www.muse-paper.co.jp/page2/muse2-2.html

ミューズのサイトの水彩紙ラインナップ。
うっとり。
でもまだ自分の腕では紙のよさをいかせない‥‥

>718
アルシュ、濡れるとすごくくさいよ。
慣れてくるとそれもまた楽し、だけど。

720 名前:スペースNo.な-74 :04/04/22 22:34
薄塗りアクリル派ですが、空を塗るのに
今日は化粧用のコットンで薄めた絵の具を塗ってみました。
結構いい感じ。雲の感じもよく出た。
仕上げは筆で。

721 名前:スペースNo.な-74 :04/04/27 17:50
カラーインク使ってますが、広い範囲をベタっぽく塗るのに難儀しております。
どうしてもムラになっちゃう…
あと、そのベタと他の部分の境界ははみ出たりでどうしたものやら。
何かコツありますかね?

722 名前:スペースNo.な-74 :04/04/27 19:58
平べったい筆で一気に塗ればむらにはならないよ

723 名前:スペースNo.な-74 :04/04/27 19:58
マスキングテープ貼れば?

724 名前:スペースNo.な-74 :04/04/27 19:59
デカイ平筆使え。

725 名前:スペースNo.な-74 :04/04/27 20:11
水で下塗りしてから塗ったら?

726 名前:スペースNo.な-74 :04/04/27 20:41
マスケットインクも良いかと

727 名前:スペースNo.な-74 :04/04/28 00:12
カラーインクってメディウムあるのもあるよな。
使ったことはないんだけど。

近所の画材屋でセール。
「レンブラントのソフトパステル40%引き(扱い終了にて)」が
異様に気になる‥‥パステル使わないのに。
とりあえず、おいくらなのか拝見しにいこうかな。

728 名前:721 :04/04/28 02:12
回答ありがとうです。
平筆で一気にやれば確かにそこそこいけるんですが、
たとえば背景をそれで塗るとして、人物との境界なんかは小さい筆使わなきゃいけないわけで、
その辺でやはりムラが出てしまいます。
水で下塗りすると、大雑把にやると境界で滲んじゃうしなぁ。

結局マスケットインクは最終手段かなぁと思っております。

みなさんはそういう境界部分なんかはどのように塗っておられるのでしょうか?

729 名前:スペースNo.な-74 :04/04/28 02:16
>>728
>>723

730 名前:スペースNo.な-74 :04/05/18 00:46
あのさ、少女漫画とかでビーズをカラーイラストに貼ってたりするよね?
私もラメとか持ってて、色々絵にも使ってみたいなあ、と思ってるんだけど・・・
あれってどうやってくっつけてるの?やっぱり定着スプレーとか、定着剤とか使ってる?

731 名前:スペースNo.な-74 :04/05/18 10:30
定着スプレー(フィキサ)でビーズはつかないと思うよ。
接着剤で付けてると思う。
マニキュアで付けてた人も知ってるが。

732 名前:スペースNo.な-74 :04/05/18 19:20
画風にもよるだろうけど、ラメみたいな厚みの無い物ならジェルメディウムに混ぜてもコントロールしやすいと思います。
俺からの質問。夜(または暗闇)での人物の塗りってどうしていますか?
明るさを背景にあわせると目立たず陰気な雰囲気になるし
かと言って人物だけ普通の塗りだと浮きまくってダメポ…
ちなみにアクリルやカラーインクを使ってます。

733 名前:スペースNo.な-74 :04/05/18 20:09
ジェルメディウムってなんだ??
ともかくお答えありがとう。 マニキュアって接着力強いのかなぁ・・・。

734 名前:スペースNo.な-74 :04/05/18 20:13
メディウムは、アクリル画でテクスチャ表現を出すために混ぜるやつだろ。

735 名前:スペースNo.な-74 :04/05/18 21:45
ジェルはコラージュにも使うから、接着力強いよね。

>732
とりあえず、暖色をほとんど入れない。
青とか緑とかで影を入れていく。
そんな感じかなー。

736 名前:732 :04/05/19 19:54
>>735 影は灰色を混ぜた色で塗ってたから陰気になってたんだな〜
基本からして間違ってたみたいです。ありがd!

737 名前:スペースNo.な-74 :04/05/22 09:30
道具にこだわるのは地獄だが
画材にこだわるのも地獄だな…

「弘法筆を選ばず」って深く考えるとこわい

738 名前:スペースNo.な-74 :04/05/23 01:07
下書きが別紙の場合、裏に鉛筆で塗りつぶして
紙にトレースが一般的だけど、他に方法はないですか?
トレ台はナシな方向で、

739 名前:スペースNo.な-74 :04/05/23 12:06
手間暇を軽減したいってことかな。
自分は、A3くらいのトレペをあらかじめ鉛筆で塗りつぶしておいて、
それをカーボン紙のように使ってトレスしてたよ。
たまに塗り直せばいいから結構使える。
ただし、手で押さえたところとかも多少うつる。

トレス台使わないって事は、テレビ画面も窓ガラスも使わないって方向?
(‥‥いや、この手もよく使ったからな‥‥)

740 名前:スペースNo.な-74 :04/05/24 02:33
トレペに下書きして裏返してこすって転写
もれなく逆向きになりますが苦手な向きの時はいつもそうしてる

741 名前:スペースNo.な-74 :04/05/26 21:42
>>739
窓ガラス、金ない時に俺も良く使った(w
腕が疲れるのなんのって。

742 名前:スペースNo.な-74 :04/05/27 14:57
ドクターマーチン・ラディアント使ってまつ。
発色の美しさやキャラ描きには満足しているんですが、
背景を大きく取る時、カラーインクはちっとやりづらい。

こういう背景描きやすくてラディアントと合わせても違和感なさげな画材ってーとどれですかね。
一応、ウィンザー&ニュートンとリキテックスを試してみるつもりなんですが。

743 名前:スペースNo.な-74 :04/05/27 17:59
>738
水に強い、イラストボードなんかに描くときは
洋裁用の片面チャコペーパーを愛用してる。
耐水性のインクでペン入れした線が乾いたら
上から刷毛や大きい平筆で水を一塗りすれば水色のトレス線が消えるって寸法。
元が洋裁用だから大きいサイズまで対応できるし
手芸洋品店ならどこにでもあって値段も安く、何度でも使える。

744 名前:スペースNo.な-74 :04/05/28 17:46
>743
チャコペーパー(・∀・)イイ!!
目からウロコだー。普段お裁縫などに縁がないから思いつかなかったよw
今度さっそく試してみるよ、ありがd!

745 名前:スペースNo.な-74 :04/05/29 07:04
ところで手塗りで表紙描かれる方、本のタイトルはどうしてます?
箔押しか、印刷所に頼んで別版焼き込みする方が殆どなのかな。
自分はピコなので完全原稿オンリーのフェアを利用することが多く
主にインレタ(英字と漢字)を使っていました。

最近は塗った絵をスキャンして文字入れ、それをデータ入稿する人も多いようですね。
でもたまに手書きでカコイイタイトルを見るとちょっと感動してしまう。

746 名前:スペースNo.な-74 :04/05/29 15:06
>745
自分の持ってる本に完全手書きでカコイイロゴを書く人がいるよ。
細かい仕事は正に職人芸。
画材は…アルリルガッシュだろうか。

自分は手書きで書くけどどうにもショボくなってしまう…
プリントアウトしたロゴを貼るのが手軽だけど、
出来はデータのようにはいかない…



747 名前:スペースNo.な-74 :04/05/30 01:41
テンプレとか、文字シールとか
切り張りとか
昔のグラフィックデザイナーみたいな方法で作る人もいる

748 名前:スペースNo.な-74 :04/05/31 16:00
少女漫画のカラーで背景にレースをエアブラシ(?)
で吹いてるイラストあるよね……
あれってどうやるの?
レースペーパーとか使ってるのかな?
本物のレースかな…………

749 名前:スペースNo.な-74 :04/05/31 19:12
レースペーパーでできるよ。
コースターとか紙ナプキンとかでも可。
エアブラシで吹き飛ばしてしまうこともあるので
裏を両面テープで(表にひびかない程度に、少しだけ)止めるといい。

750 名前:スペースNo.な-74 :04/06/08 17:05
アルシュのグランサテン(極細)の裏表の見分け方分かる方いますか?
微妙につるつるした方が表とは思うんだけど…

あと、グランフィン(細目)を間違えて買って使ったけど
ちょっとペン入れが合わなかったので欲しい方います?
ブロックの2枚くらい使ったけど、あと15,6枚くらいはあるので
もったいないから使って欲しい(サイズはA3弱)

751 名前:スペースNo.な-74 :04/06/08 17:54
アルシュいいなぁ、一度ぐらいは使ってみたい……

752 名前:スペースNo.な-74 :04/06/08 20:59
750>751
送料持ってくれるなら、あげるよ〜
15,6枚もいらんというのなら、一枚バラで買ったものを四つ折りして
A4サイズ4枚ぶんというのもあるからさ(これもグランフィン)

自分は同人ではデジタルだし、グランサテン買いだめして来たので
使って欲しいかも…手に合えばいいんだけどね

753 名前:スペースNo.な-74 :04/06/08 22:19
751ではありませんが欲しいでつ…(*´Д`)

754 名前:スペースNo.な-74 :04/06/08 23:04
750
じゃあ自分、捨てアド取るから、待ってて。>753

755 名前:スペースNo.な-74 :04/06/09 14:21
750です
>753
一応、15,6枚入りパッド一冊とA44枚が一種類あるので
送料そちら持ちなら送らせて頂きますので。
グランフィンだから、わりと細目とは言えキャンソンくらいには
ボコボコしてます、紙も厚めで黄色っぽい、トレスも結構難儀。
筆圧高い人はペン入れキツイかも…(いや、元々水彩用だからね…)
…ただまあ印刷に出すと綺麗ですよ。



756 名前:スペースNo.な-74 :04/06/09 14:23
750
ごめん、メルアド入れ忘れ…
751さんもよかったらどうぞ〜

757 名前:スペースNo.な-74 :04/06/09 21:47
>>756
753です。メルしました〜

758 名前:スペースNo.な-74 :04/06/10 00:06
>757
750です
返信しました、よろしく〜

759 名前:スペースNo.な-74 :04/06/10 18:51
ノウハウ板にもフリマスレがあればいいのにな

760 名前:スペースNo.な-74 :04/06/10 20:57
ほしいねえ、フリマスレ(w
ドクターマーチン・ラディアント、あまり使わなくなったから(合わなかったらしい)、
ピグメントかリキテックスと交換してほすぃ。

761 名前:スペースNo.な-74 :04/06/11 01:41
自分は大量のコピックとそのインクが余っておるよ…

762 名前:スペースNo.な-74 :04/06/20 13:39
需要はあるみたいだな・・・

763 名前:スペースNo.な-74 :04/06/21 15:06
【交換】 森のバザー in 同人ノウハウ板 【譲渡】

みたいな感じで立ててみるか?
俺はホルベインとウィンザー&ニュートンが60色くらい余っているから(今月購入して1度色を出しただけ)、
ドクターマーチンのラディアントかピグメントと交換してくれる人を探しているんだが。

764 名前:スペースNo.な-74 :04/06/21 19:30
>>763
よろ

ルールはどうする?化粧板あたりから拝借するか?

765 名前:763 :04/06/22 11:14
>>764
ん、化粧板のスレを改変するわ。じゃ、立ててみるか。

766 名前:763 :04/06/22 11:33
立てたよ。

【交換】 森のバザー in 同人ノウハウ板 【売買】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1087870857/

767 名前:スペースNo.な-74 :04/06/24 22:19
>>766
GJ!

768 名前:スペースNo.な-74 :04/06/26 19:44
異なる画材を組み合わせて塗る場合、注意すべき点ってなんですかね?
私はキャラをカラーインク、背景をアクリルガッシュってのを考えているんですが、
合わなかったらどうしよう…。

769 名前:スペースNo.な-74 :04/06/26 21:43
何事も挑戦だと思う。
まずは試してみなよ。

770 名前:スペースNo.な-74 :04/06/26 23:30
>>768
自分は主線をアクリルガッシュ、着色をカラーインクでやろうと今考えてる所。
合わなかったら確かに怖いよね。でもやるだけやってみようよ。

771 名前:スペースNo.な-74 :04/06/26 23:44
>768
どんな質感で塗りたいか考えて塗っていかないと、
絵の具にひきずられてタッチが全然あわなくなる‥‥かも。
イメージしっかり持ってれば、どんな画材組みあわせても
大丈夫だと思うよ。
って自分は油とアクリルガッシュとか水彩とアクリルガッシュだから
似たようなタイプしか使ってないんだけど‥‥

772 名前:768 :04/06/28 11:52
皆さん、レスどうもです。
カラーインクをセルアニメっぽく使う(ボカシ・グラデを多用しない)と合うようです。
合うというより、セルアニメで目が慣らされているんでしょうな。
セルアニメの組み合わせ(キャラは単色塗り、背景は正統派美術)もよく考えると
美術の基本(主題を書き込み、脇役は単純に)を無視していますが、違和感はないしね。

話は変わりますが、画材の使用人口の割合ってどんな感じでしょうね?
コピック>アクリル>透明水彩>カラーインク、ってな感じかな。

773 名前:スペースNo.な-74 :04/06/28 16:51
>772
大多数が使ってるものが使いやすいとは限らない。
気にしないがよかろ。
それより背景を先に塗るなら、キャラ部分の白紙にはみ出さないようにな。
拭いてもインクが染みにくくなるから。
逆にそれを利用してマスキングもできるが。

774 名前:スペースNo.な-74 :04/06/28 18:34
なるべく簡単で楽できてそこそこ見栄えもする塗り教えて
色塗り嫌いなのよ・・・>>1の趣旨に反するけどCGでもいいです

775 名前:スペースNo.な-74 :04/06/28 19:00
>772
使用人口の事だけど、
ttp://www.ki.nu/~mariko/analog/
↑の画材別リンク集を見ると透明水彩4ページ、カラーインク2ページ、
アクリル2ページ、コピック3ページだね。

776 名前:スペースNo.な-74 :04/06/28 19:02
適当にざっと塗っといてから覆い焼きで陰影

777 名前:768 :04/06/28 20:23
>>773
や、俺はカラーインク一筋です。ただ、単純に興味があって。
アクリルガッシュは割とコントロールしやすいんで大丈夫ですが、
いざとなったらPhotoshop合成という反則技があるから大丈夫です(w

>>774
お金があるならコピックが一番楽で見栄えがするかと。

>>775
透明水彩って結構多いんですね。
極めれば最強だと思うけど、イラスト・漫画向けの画材では透明水彩が一番難しいような気もします。

778 名前:スペースNo.な-74 :04/06/28 20:56
画材の中で一番難しいよ>透明水彩
以外と簡単なのが油絵なんだよね
と美大の講師に言われた。

779 名前:スペースNo.な-74 :04/06/28 21:21
印刷に出すのだったら透明水彩が相性が良かったな
でも顔料特有のつぶつぶ感が苦手でカラーインク使ってるけど

780 名前:スペースNo.な-74 :04/06/30 05:50
コピック、水彩、またはリキテックスなどで塗られた絵って、定着液何使えばいんですか?種類が豊富過ぎて・・('A`;) あとコピックてアルコールマーカなんですか? 主線描くときの黒インクて・・・これまたどのメーカーのものを使えばいいのか。。('A`;)

781 名前:スペースNo.な-74 :04/06/30 07:09
>780
改行しろ。
コピックはアルコールマーカー故に耐水性のインクが溶ける。
それ以外のインクなら問題なし。メーカーは好きなの選べ。
定着は必要なし。ただ色褪せるのでUVカットの保護シートやケースに入れて保管。
ついでにUVにかんしてはどの画材の絵にも言える事。

782 名前:スペースNo.な-74 :04/06/30 07:40
>>781
ア、アリガトウ('∀`;)

783 名前:スペースNo.な-74 :04/06/30 14:51
個人的にコピックで色塗る時のお勧めは 墨汁
解けない、滲まない。ただしちょっと乾きにくい。
カイメイドローイングゾルがお勧め。

784 名前:スペースNo.な-74 :04/06/30 22:10
墨汁をすすめててなんでゾルインクをすすめてるんだ?


785 名前:スペースNo.な-74 :04/06/30 23:27
カイメイドローイングゾルKは、「製図用墨汁」なのだ。
ほとんど濃淡のない真っ黒けな色合いと、金属が錆びにくい
(製図用具を錆びさせない)のと、乾きが若干早めなのが特徴。

786 名前:780 :04/07/01 06:09
カイメイドローイングゾルインクかいますた('∀`;)

787 名前:スペースNo.な-74 :04/07/01 21:12
カイメイドロイーイングゾルは
A(赤)、T(緑)、K(青)と3種類あるけど
何を買った?

788 名前:スペースNo.な-74 :04/07/02 02:28
>>787
K(青)買ったよ。肝心のコピックの方はまだ購入してないけど。。
ショップで新品セットを買うかヤフオクで中古セットを買うかバラで買うかちょっと迷ってる('∀`;)

789 名前:スペースNo.な-74 :04/07/05 20:15
レンブラントのソフトパステルが何か妙に気になる。
ああいうの、無性に欲しくなるんだよなあ。綺麗な色がいっぱい(´ー`)ウフフ

先発 ドクターマーチン、抑え Photoshopに中継ぎ(アクセント)としてソフトパステルを加えようか。

790 名前:スペースNo.な-74 :04/07/08 00:09
手描きか。
今はCGだけど、昔はガッシュ、油性マーカー、カラーインクとか使ってた。
なつかしいな。

791 名前:スペースNo.な-74 :04/07/08 13:55
ソフトパステルはゴンドラが気になってる。
あの木箱が…木箱が……

792 名前:スペースNo.な-74 :04/07/08 20:11
妙に物欲をそそる画材、それがパステル。
俺はラウニーが気になります。気になるけど使い道が思いつかない。

793 名前:スペースNo.な-74 :04/07/10 00:55
>791
70色ぐらいのやつ持ってるけど、眺めてるだけでも満足できそうだよ。
たしか200色ぐらいのを画材屋で見かけた。
欲しいけど絶対そんなに使わないしな。
あと色見本が(・∀・)イイ!!

794 名前:スペースNo.な-74 :04/07/10 11:39
ゴンドラ持ってるけど、ソフトパステルとは呼べないほど固いです…
レンブラントもやや固めでした

795 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:39
パステル、よく落として真っ二つにしてたな・・・
粉にしてティッシュポンポンやると綺麗で(・∀・)イイ!!

796 名前:スペースNo.な-74 :04/07/12 02:19
コットンパフが一番キレイに塗れるよ。

797 名前:スペースNo.な-74 :04/07/12 14:54
細かい部分は綿棒で。

上の方で化粧用具使うって話が出てた気がする。

798 名前:スペースNo.な-74 :04/07/12 15:00
漏れ、紙さっぴつ使ってた。

799 名前:スペースNo.な-74 :04/07/12 15:05
粉にするにはカッターの刃を逆に返して、裏で削ると細かく削れる。
‥‥時間はかかるが。

パステル好きなんだけど、あれで一枚は描けないなー。
仕上げに使うくらいになってしまう。
でも画材屋に木箱に入ってならべられてるとふらつくよね‥‥

800 名前:スペースNo.な-74 :04/07/12 17:11
色鮮やかだからねえ。
実用性を考えればリキテックスやホルベイン透明水彩の色数を増やすべきなんだろうが、
たまには遊びたくなる。

801 名前:スペースNo.な-74 :04/07/12 17:24
ポイントでつかうには良いんだけどパステルは印刷には向いていないよね
チークみたいにほっぺたに薄く入れるとかわいくなる

802 名前:スペースNo.な-74 :04/07/12 21:09
少女漫画系ではまだまだ有力な画材だけどね
背景とかに使われる事多い。レースとかあてて擦ったり。

803 名前:スペースNo.な-74 :04/07/14 17:36
たまにはage

リキテックスのミキシングセットって便利だよね。
混色でいっぱい色作れるし、リキテックスは薄塗りにも厚塗りにも対応できるし。
これからカラー始める人にはおすすめ。他の画材をメインにしてもサブ画材として活躍してくれる。

804 名前:スペースNo.な-74 :04/07/14 18:59
あげ

805 名前:スペースNo.な-74 :04/07/17 18:17
質問age。

透明水彩を使っている方に質問です。
濃い色の上に薄い色を塗り重ねる時は、皮膜力のあるチタニウムホワイトを
混ぜればいいんでしょうか?
薄いところを塗り残すべきだとは思うんですが、木々や森林なんかではそれも難しいので。

自分で試せ、と言われそうですが、自分はドクターマーチンがメインでして。
色数と色の深みを求めてホルベイン透明水彩の購入を検討しています。

806 名前:スペースNo.な-74 :04/07/17 21:22
ガッシュも併用すれば?

807 名前:スペースNo.な-74 :04/07/18 08:56
うん、ガッシュ併用がいいと思う。
透明水彩の白はあまりキレイじゃないし、被膜力も弱いし。
「使うな」って真っ先に言われる色だ。

気になるならバラ売りで白だけとか白ともう一色とか
買ってためしてみれば?
何もセット買って試せとは言わんからw

808 名前:スペースNo.な-74 :04/07/18 10:52
神だと思う絵師サイトをふと覗いたら
画材の話が…
ぺんてる絵の具ってマジですかい神よ!
た、確かに文房具用品店で売ってるよね。うちにもあるよ。
使ってみようかしら。

809 名前:805 :04/07/18 17:28
>>806-807
レスどうもです。
とりあえず、W&Nのウィンザーブルー(Red Shade)、ウィンザーイエロー、
ホルベインのパーマネントレッド、チタニウムホワイト、チャイニーズホワイト、ピーチブラックを
買ってきますた。こいつで試してみます。

ガッシュ併用というのは考え付きませんでした。ホルベインのガッシュがいいんですかね?
リキテックスは少し持っているんですが。
肌、瞳、髪にカラーインク、衣服に透明水彩、背景は…どうしようっていう感じです。

810 名前:805 :04/07/18 17:48
追記

ターナーのアクリルガッシュも少し持っているんですが、
ホルベインのガッシュはこれとはまた違うものなのでしょうか?
正直、アクリルガッシュは透明水彩や染料系カラーインクとは合わないような気がしまして。

811 名前:スペースNo.な-74 :04/07/18 19:46
しねごみども おまえらは絶対落ちる 死ね

812 名前:スペースNo.な-74 :04/07/18 21:36
>810
何のガッシュでもいいですよ。
ホルベインの方が発色は美しいと思うけど、白には関係ないだろうし。
ターナーも扱いやすいガッシュです。

>アクリルガッシュは透明水彩や染料系カラーインクとは合わないような気がしまして。
これは気のせいですね。
「ガッシュ」の作例にべったり塗りつぶしたような絵が多いので
その印象が強いのかもしれないですが、ガッシュは薄めても発色が綺麗で、
水彩風に使っても美しいです。
(濃く溶くとやっぱり「不透明」なので、下の色を消しやすいですが)
自分はガッシュを薄めて水彩風に使ってます。

耐水性でなくてもいいなら、ポスカラでもいいと思います。>白系
でもアクリルガッシュの方が透明度と強さは上。
使いやすいものが見つかるといいですね。

813 名前:スペースNo.な-74 :04/07/18 21:54
>>808
俺もぺんてる使ってる
つーか田舎でこれしか売ってないんだわ
そんなに悪くは無いと思うけどなあ、ぺんてる
色は少ないけど混ぜれば作れるし・・・
銀のチューブが(・∀・)イイ!!

814 名前:805 :04/07/19 10:05
>>812
詳細なレス、ありがとうございます。大変ためになりました。

昨夜、早速透明水彩いじってみますた。
カラーインクと比べると格段に色が作りやすい。カラーインクの出番は肌と瞳のみになるかも。
でも、ぼかしやグラデはカラーインクの方が楽…(慣れもあるだろうけど)。

815 名前:スペースNo.な-74 :04/07/20 16:02
イラストスタートアップガイドって、透明水彩編出さないのかなあ。
風景画を水彩で描く本はたくさん出てるけど、イラストに使えそうな技法書は色彩王国くらいか?

水彩使ってる途中で疲れてPhotoshopに逃げてしまう根気無しなので、
セオリーみたいなものを知りたいです。
絵の描き方に正解はない、とはいえ、作業が長丁場になるだけに途中で不安になってくる。

816 名前:スペースNo.な-74 :04/07/20 16:16
どこかのスレで見かけたのの写しですが。

・透明水彩
明るい色から次第に暗い色へと彩色。
下の色が乾いたら次の色を塗る。
色を混ぜすぎると汚くなるから注意。
全体的に彩色を進める。

塗り方は、最初は下塗りのつもりで固有色を淡く塗る。
次第に色塗りの調子を進めていき、画面の全体の感じをつくる。
背景、人物などのバランスを考え、色を仕上げていく。

めんどくさい気もしますが、仕上がったときの透け通りは綺麗です。

817 名前:スペースNo.な-74 :04/07/20 21:04
>>816
どうもありがとう。
全体的に、バランスを考えて、というあたりが自分に欠けてる希ガス。
下描きの段階でももっと頑張らねば。

818 名前:スペースNo.な-74 :04/07/21 15:00
カラーインク、アクリル、マーカーは専用スレがあるのに、透明水彩はスレがないのね。
使ってる人少ないからこのスレで十分なのかな?

透明水彩は船戸明里氏の「星の砂漠」旧版表紙や
サガフロンティア2の背景美術に感動してはじめますた。
カラーインクの深みのなさに悩んでいたので、ウィンザー&ニュートンで塗ったときは感動したよ。

819 名前:スペースNo.な-74 :04/07/22 20:27
透明水彩好きだけど、耐水性じゃないんで重ね塗りができない
それって結構ストレスたまらない?
仕上げにはフィキサーチフみたいなのかけないと不安じゃないかなあ
唾が飛んだりしたら・・・・・と思うと

820 名前:スペースNo.な-74 :04/07/23 14:27
複数の画材を使い分けている方、良ければ使い分け方などご教授願えませんか?
自分はカラーインクを下地&透明感を出したいところ、透明水彩とリキテックスを濃くしたいところと
使い分けているんですが、今ひとつしっくりきません(いろいろ試しているところです)。

821 名前:スペースNo.な-74 :04/07/23 19:14
>808
その方の作品とか 参考にちょっと見てみたい。
よろしければ教えてもらえませんか?

822 名前:スペースNo.な-74 :04/07/24 18:08
リキテックスは他の画材(カラーインクとか)と併用している人が多い気がする。

823 名前:スペースNo.な-74 :04/07/24 21:07
自分はカラーインクの鮮やかさがだめで透明水彩をはじめて、
重ね塗りが難しいのでアクリル絵の具(主にリキテ)に移行して、
現在はアクリラガッシュ一本だなー。
油絵の具で下塗りしてアクリラ、って言うのもやってるけど
物凄く時間はかかる。塗るのも乾くのも。おもしろいが。

カラーインクはどうも色が綺麗すぎる気がして落ち着かない(自分の絵には)。
上手に使ってる人がうらやましい。いや、アクリラ好きだけどね。

824 名前:スペースNo.な-74 :04/07/25 17:36
カラーインクは確かに鮮やかすぎる。瞳なんかには単独使用でもいいけど。
俺はリキテックスと混ぜて色を落ち着かせている。ドクターマーチンは使いやすい色が多いので。
透明水彩は発色は理想だが扱いづらすぎ。

825 名前:スペースNo.な-74 :04/07/26 05:48
おいらもリキテックスとドクターマーチン混ぜて使ってるよ。
混ぜたほうが扱いやすい。ちなみに水だくで。
透明水彩は扱いにくいので使わない。

826 名前:スペースNo.な-74 :04/07/26 16:36
コピック併用はどうでしょ?
カラーインクとアクリル使ってるけど、肌にE00やCM14使ってみたい。
カラーレスブレンダーで上手くぼかせばドクターマーチンと違和感ないかな。

827 名前:スペースNo.な-74 :04/07/26 21:00
>826
カラーインクの上にコピックは問題ないけど
(あずみとおる?という人もやっていた)
コピック塗った後にカラーインクはうまく塗れなかった
主線にペン入れする人はにじんでしまって難しいかもしれない

828 名前:スペースNo.な-74 :04/07/27 08:24
>>827
イラストスタートアップガイドに載ってたやつですね。
コピックの上にカラーインクはきついですか。
すると、陰影や味付けでの使用になりますね。

829 名前:スペースNo.な-74 :04/07/27 22:08
カラーレスブレンダーでぼかすくらいなら、カラーインクで良いような気がするのですがダメですか?

830 名前:スペースNo.な-74 :04/07/28 13:17
そりゃ、コピックよりかはカラーインクの方がいい。使いこなせるならな。

831 名前:スペースNo.な-74 :04/07/29 03:11
私はカラーインクの発色がよすぎるというか
鮮やか過ぎて浮くと思ったときは、
水彩色鉛筆で塗って水でぼかして混ぜたり
しています。
カラーインクは乾くと時々ぎょっとする…
まだつかいこなせてないからかもしれないけど。


832 名前:スペースNo.な-74 :04/08/02 10:04
保守age

だけじゃアレなので、色の基本的なお話でも。まあ、俺の知識もかなり怪しいんだけど。

色の3原色は赤、青、黄であり、これらを混ぜれば多くの色を作れる。
これは皆知っていると思うが、透明水彩やアクリルに「赤」だの「青」だのは無い。
自然界に、純粋な赤や青はない。
ウィンザー&ニュートン透明水彩のWinsorRedなどはかなり原色に近いが。

そこで、絵の具では
カドミウムイエロー(赤味のある黄)、レモンイエロー(青味のある黄)
セルリアンブルー(黄味のある青)、ウルトラマリン(赤味のある青)
クリムソンレーキ(青味のある赤)、カドミウムレッド(黄味のある赤)
の6つを原色としている。
例えば、ウルトラマリンとクリムソンレーキの混色で綺麗な紫が作れる。
カドミウムレッドとカドミウムイエローで鮮やかなオレンジ、
レモンイエローとセルリアンブルーでグリーン、といった感じだ。

833 名前:スペースNo.な-74 :04/08/02 10:13
続き

絵の具を買う際、どの色を選んだらいいか悩むと思う。
美大予備校などでは60色以上買い揃えさせるところもある。
確かに、混色では作り出せない色というのもある。
しかし、19世紀の欧米では既に「絵の具の色は多すぎる」と言われていたように、
現実問題としてそんなにたくさんあっても使いこなせない。

どの色を買えば良いか?
おすすめとしては、上で挙げた6つの原色。
明度・彩度調節のための白・黒・灰(ただし、透明水彩は白黒は使わない。
水で薄めて白の代用にする。黒は補色を混ぜることで表現する)。
漫画絵ということを考えて、肌色に使えそうな色(ジョン・ブリヤンやパステルピーチなど)。
良く使いそうな好みの色(現代的なペール系の色や、パステルカラーなど)。
トータルで十数色で済むはずだ。あとは筆と紙に予算をかけた方がいい。

以上。長々とスマソ。

834 名前:スペースNo.な-74 :04/08/02 11:31

オレはCGで彩色されたイラストよりも
カラーインクやコピックで着色された
イラストの方が好きですよ


835 名前:スペースNo.な-74 :04/08/02 12:22
>833
参考になった。ありがとう!
自分も気づいたら十色ぐらいしか持ってないな。

水彩で描いた後パソコンに取り込んで同人誌の表紙とか作る方、紙は何使ってます?
自分はミューズケナフのブロックになってる奴使ってます。
にじみ具合も良いし安いけどちょっと紙の色がクリーム色がかっているから
パソコンに取り込んで使う時ちょっと困ってる…
シリウスは白いけどちょっとでこぼこが気になるし。

836 名前:スペースNo.な-74 :04/08/02 15:50
>833
おお、参考になった。ありがとう。
そう言えばこの間混色に関する本を読んだら
「暖色系の黄色」とか「寒色系の黄色」とわかれていて(ほかの色も)、
そういうことを余り論理的に考えず、色を感覚だけで分けていたのに気がついた。
基本はおさえとかないと駄目ですね‥‥

「暖色系の赤+寒色系の黄色」をまぜると濁ってしまうが、
「暖色系の赤+暖色系の黄色」をまぜると綺麗なオレンジになる、みたいな
話を読んで反省した。濁ることの意味まで考えてなかったよ。

837 名前:832 :04/08/04 22:22
およ、思いのほか好評。じゃ、調子にのって画材のお話でも。
画材は個人の主観で判断すべきものなので、参考程度にね。


デジタル全盛の最中、あえてアナログな画材を選択する理由は何だろうか?
Photoshopが最も欠点の少ない画材であることは多くの人が同意するだろう(万能ではないよ)。
しかし、アナログの画材でなければ再現できない、もしくは再現が困難な表現がある。
また、Photoshopは最高の画材であっても最高の教材ではありえない。
小学生が最初から電卓を使っていては、掛け算の九九を覚えられないのと同じだ。
背景美術のように、紙に絵の具を使った方が効率が良く高品質なものもある。

以上の点を踏まえ、自分が何を必要としているのかを常に考えながら画材を試し、選ぶべきだろう。

838 名前:832 :04/08/04 22:30
続き

では、各画材のレビュー。あくまでも俺個人のものなので、「色彩王国」などを読んで
自分で試してみることをお薦めする。
画材というのはかなり各人によって相性がある。表現できるものだけでなく、
自分が使っていて苦痛ではないか、性格と合うかも考えるべきだろう。

・透明水彩
最もポピュラーな画材だが、最も扱いが難しい画材でもある。
漫画絵にはあまり向かない気がする。瑞々しさが持ち味なので、
塗り重ねたりごちゃごちゃ描きこんだりといった塗り方には向いていない。
鮮やかさはないが、透明感があり発色に深みがある。
ホルベイン透明水彩は安価ながら良質でおすすめ。
ウィンザー&ニュートン透明水彩は俺が知る限り最高の色を出す。
紙と筆には投資を惜しまないこと。

・カラーインク
メインで使ってます。少女漫画やポップな美少女絵なのでよく使われる。
鮮やかで透明感ある発色が持ち味だが、PCの台頭により利点というほどでもなくなった。
どちらかというと、ボカシやグラデーションの美しさ、味わいある色の分解などが
特徴といえるのではないだろうか。
混色が難しく(組み合わせによっては色が分解する)、経験を要する。
ある程度色数が揃わないと実用は難しいかも。
初期投資はかさむが、とても長持ちする。

839 名前:スペースNo.な-74 :04/08/04 22:35
そういえば、むかし先生が、「『黒』という色はありえない」
といってらっしゃった。
もちろんほかの色にも当てはまるとも。

ずいぶんむかしなので詳しく思い出せなかったが、832〜533さんの
言っていることとほぼ変わらなかったはずで。

たしか、黒だと思っているインクを水で薄めると、大本の色が出てくる…んだったかな。

840 名前:832 :04/08/04 22:38
続き

・アクリル絵の具
20世紀の化学が生み出した新しい絵の具。リキテックス、ターナーアクリルガッシュなどが有名。
メディウムを併用することで様々な表現を可能にする。
水彩風の薄塗りから油絵風の厚塗りまで対応でき、扱いやすいので初心者に特におすすめ。
他の画材(カラーインクなど)と組み合わせる人も多い。
乾きが早い。筆を傷めやすいので、ナイロンの安い筆をどんどん使い倒す方が良い。

・コピック
マーカーを画材の領域にまで押し上げた革命的な画材。
非常に扱いやすく、色数が豊富なのでアナログ画材に苦手意識がある人は良いかも。
混色できないのでコストがかさむ。また、筆を使う画材ではないので表現の幅が狭い。
メイン画材とするのはあまりおすすめできない。効果を出すためのサブ画材や、
彩色前のラフスケッチ、急ぎの作業などに使うにはとても良い。


疲れた。長々とスマソ

841 名前:832 :04/08/04 22:40
>>839
ドクターマーチンのブラックなんかは黒というより青やね。薄めると確かに良く分かる。

842 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 01:27
男性向けはデジタルが向いてるけど
むしろ、そっちの方がいいんだけど
女性向けはやっぱりアナログ画材の方が良いよ〜
デジタルはどんなに使い手が駆使しても
数字の色でしかないからねー1+1=2にしかならない色
アナログの様な偶然の色や紙との相性、手のぶれ、ムラ
が絵の表現の一部になるって事はありえないから面白くない。
昔の同人誌の表紙とか見てると
同じコピック使ってても、作家によって全然違うから面白い。


843 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 10:58
デジタルのよさってのは、ありえない美しいグラデがつくれたり
補色などの色をとなり合わせても濁ったりまざったりしないところにも
あると思う。
ペインターなんかはかなり滲みとかムラとかもうまく再現するよね。

と言いつつ手描き派。
デジタルで塗ったら、色は綺麗だったんだけど
なんか‥‥ぺらぺらになっちゃってorz
原稿も手描き派だよー。紙と向き合うのが好きなのかも知れん。

>832
乙!
アクリルって筆傷みやすいのか。
あまり気にしたことなかったよ。薄塗りだからかな。

844 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 11:15
色づくりの基本 イメージに合う色をつくるには   グラフィック社

>832で書かれていることが、この本に載っている。
ただし現在絶版。
気になる人は、図書館にでも行ってくれ。

845 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 11:30
男性向けではアナログの表紙って最早見かけないけど、
(アナログは有ってもコピックぐらいの気がする)
やっぱり売れ行きに差とかあるんですかね?
ずっと水彩とかカラーインクが好きで描いてきて、
最近男性向けにジャンル換えしたので本を出すとき不安です。
買い手的にはどうなんでしょうか。

846 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 12:10
>>845
単純にアナログの技術持ってる奴が殆どいないっていうだけでしょ。
ただ、水彩は上手くても目立たないのでちと不利かも。
カラーインクは問題ないと思う。
商業だけど、藤島康介とかうたたねひろゆきは男性客がメインだろうし。

847 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 12:41
>845
男性向けは華やかな表紙が好まれるから、色が濁らないCGの方が手にとられやすい。
PCゲームジャンルが隆盛しているので作り手のPC所持率も高いし、
買い手の好みもCG塗りや本文デジタルトーン処理に傾く。

だからと言って全く手塗りが駄目とかCGだからおkというわけでもないよ。
ただ純粋に売れ線への最短距離を突き詰めれば、男性向けではCGの方が受けはいい。

848 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 12:55
>832
でも自分はアンチカドミウムなので
カドミウム系の色は使いたくないなあ。

紫寄りの赤=キナクリドンレッド(PV19)(リキテックスではアクラレッド)
緑寄りの青=フタロシアニンブルー(PB15)

これらの色は透明度と彩度がとても高く
混色しても濁りにくい。
この二色にミディアム系イエローを足せば
三色だけでかなりいけます。
ホルベイン水彩にはないけどね…この二色。


CGは肌とかエロく塗れるから男性ウケするよね

849 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 14:00
>>832、テンプレにしてもいいな。もうすぐ次スレだし。

850 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 15:04
>>849
>>832の三原色はあくまで光についてものなので水彩等にそのまま適用しないほうがいいと思う
ある程度は832の通りになるだろうけど…。

あと、透明水彩は基本的に混色すればするほど色が濁っていく。
混ぜずに重ねることで透明でいながら多彩な色あいを表現していくのが可能な画材だよ。

中学時代の美術の教科書などにも重ね塗りをした場合と混ぜた場合の見本とかついてたので探してみると良いかもしれない



851 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 16:26
>>850
>>832って光について話してるわけじゃないと思うんだが…

852 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 17:11
光の三原色って赤、緑、青じゃなかったっけ?
>>832は赤、青、黄と明記しているが。

853 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 17:13
>850
>832は絵の具の混色の話をしてるぞ?
そりゃ理論とまったく同じにはならないが、それは顔料の純度と溶剤の問題であって
>832が適用できないって話ではない。
ちなみに、混色して濁るのはどの絵の具も基本的に同じ(カラーインクは染料だから例外)。
透明水彩は非常に目立ちやすいけど。

さらに透明水彩でも、絵の具の質によって混色の質は大きく変わる。
要するに、顔料が純粋であればあるほど混色による色の劣化をまぬがれる。
高価な透明水彩はそこがちがう。


>852
色の三原色:シアン/マゼンタ/イエロー
光の三原色:赤/緑/青紫
なので、やっぱり>850は誤読していると思われ。

854 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 17:22
小学校の頃「色の三原色しか使ってはいけません」ってよく言われたっけなあ……
ナツカスィ

855 名前:スペースNo.な-74 :04/08/05 17:43
>854
やったやった、「この三色だけで絵を描きましょう」ってw
その時はすごくつまらなかったけど、今やってみたらおもしろいかもな。
原画トレースしてやってみようかなー。少しは色のことがわかるだろうか。

856 名前:スペースNo.な-74 :04/08/08 02:33
>832では色の三原色って、赤、青、黄となってるけど、
コピー機とかは>853の、シアン、マゼンダ、イエローだよね。
イエローはともかく、シアンとマゼンダって
いわゆる「赤」(#FF0000?)と「青」(#0000FF?)とはだいぶ違う気がするんだけど、
>832の話は、黒がないからそうなるんだよ、ということかな?
なんか不思議。

857 名前:スペースNo.な-74 :04/08/08 14:42
単にシアンやマゼンタが昔からあったわけじゃないからなんじゃないの?

858 名前:832 :04/08/08 15:13
>>856
CMYはRGBの逆の色。赤(R255/G0/B0)なら、シアン(R0/G255/B255)、という感じ。
あと、黒は関係ないような。答えになるかどうかは知らんが、
ttp://washi.ne.jp/yumebbs/cgi-bin/imTRBBS/im_trbbs.cgi?uid=holbein&df=bbs.dat&prm=TAN&pg=1&no=0097#0097

俺としては、とりあえず実戦で使える理論にしか興味がない。学者になるわけじゃないし。
実際、絵の具は顔料の制約があるから色彩理論通りにはいかないのよ。
ある程度、便宜的に色を考える必要がある。この辺はいろいろ試すしかない。
>>848が自分の例を挙げているように、>>832が正しいわけでもない。透明水彩では一般的というだけ。

我ながらまとまりがないレスだな〜。

859 名前:スペースNo.な-74 :04/08/08 21:03
初めてコットマンを使ってみました。
水彩用紙としての評判はあまりよくないみたいですが、
滲み対策?防水加工?が効いてて、チマチマした細かい塗りをするときにいいかなと思いました。
値段も手頃だし、そこそこ丈夫だし。


860 名前:スペースNo.な-74 :04/08/09 15:06
カラーインクて、一回色を置いたら、まったく修正の効かない色と、
色を置いた後でもうっかりするとどんどん水で流れちゃう色があるよね。
ドクターマーチンのブラックはまったく定着しない…
でもパーシモンはどれだけ水とティッシュで修正しようとしてもまったく
落ちない・゚・(つД`)・゚・

861 名前:スペースNo.な-74 :04/08/09 23:39
赤っぽい色が紙に残りやすい気がする
水で湿らせて色を取り除いてもピンク色が抜けない

862 名前:スペースNo.な-74 :04/08/10 17:10
ゴールデンブラウンも、水とティッシュで取ろうとしても残るな。
緑色の縁だけがのこって、茶色いとこは消える。

863 名前:スペースNo.な-74 :04/08/14 03:12
最近顔彩を入手したんだが、
これって透明水彩の要領で扱っていけばいいのかな?
それとも別物?

864 名前:スペースNo.な-74 :04/08/14 11:59
近いと思う。というか、自分は同じ感覚で使ってた。
透明感があってなかなかおもしろいよ。

865 名前:863 :04/08/15 01:46
>864
ありがd
明日にでも早速使ってみるよ。

866 名前:スペースNo.な-74 :04/08/15 13:58
着彩の時に先が尖ってる所なんか
筆でどう塗るんですか?
どうしても丸くなるんですが・・・。

867 名前:スペースNo.な-74 :04/08/15 18:21
細い筆を使えば?

868 名前:スペースNo.な-74 :04/08/15 18:54
そう思って画材屋に見に行ったが、一番細いのが調度使ってたやつらしく。

コレイジョウドウシロッテンダ…_| ̄|○

869 名前:スペースNo.な-74 :04/08/15 18:59
>866
まとまりのいい筆ならヌキで尖らないか?

870 名前:スペースNo.な-74 :04/08/15 19:05
>>868
使っている筆は何?
俺はキャムロンプロ630で特に問題なく尖らせることができるが。

871 名前:スペースNo.な-74 :04/08/15 21:20
面相筆

872 名前:スペースNo.な-74 :04/08/15 22:20
面相の細い奴なら、根性で尖らせられる。
太いところから細いところへ向かって描いていくのが基本だ。
水の量と、絵の具を含ませる量に細心の注意を払おう。
これを守れば多分大丈夫。

873 名前:866 :04/08/16 00:14
みなさん返答サンクスです。
筆は2段軸で穂先の長さが
長いほど細い線を描きやすいと
聞いたんですが、どうなんでしょう?


874 名前:スペースNo.な-74 :04/08/16 12:18
水含ませ過ぎると細く描けないよね〜
穂先の長さは確かに細いほうが細く描けるけど、自分としては難易度も上がる感じ。
そこまで細い線って必要か?
いや、必要なのかもしれないけど、872の言うとおり、
水と絵の具の量に気をつけて練習してみるほうが道具に凝るよりいいと思。

875 名前:スペースNo.な-74 :04/08/16 17:33
蒔絵筆オススメ。
個人差はあるだろうけど、細くて繊細な線が引ける。

876 名前:スペースNo.な-74 :04/08/16 20:40
つか、気をつかいすぎても印刷に出てくれねえしよぉぉぉぉぉぉ

877 名前:スペースNo.な-74 :04/08/16 20:42
自己満足って大事だと思うよ‥‥

さておき、1500円程度出して6号くらいの筆を買うと
面相より細く線が引けてびっくりしたりするわけだ。
‥‥面相も結構いい値段するんだがな。筆って凄いな。
って、1500円でびびってる自分だが。

878 名前:スペースNo.な-74 :04/08/16 21:03
「6号以下の筆は買う必要ない。6号でも細い線引ける」
と美大予備校で習いますた。

ま、俺は2号、2/0号、10/0号と極細の筆を揃えてますが。
瞳の描写とかは含みのいい筆はちょっと怖い。

879 名前:スペースNo.な-74 :04/08/16 23:07
ちゅーか、どうしても必要なら色鉛筆の先尖らせて書き込めばよろし。
なにがなんでも絵の具で描かにゃならん理由もない。

880 名前:スペースNo.な-74 :04/08/16 23:22
どんなにとがらせたって筆先のシャープさには遠くかなわないし
色も望むような色がないことの方が多い。と思う。

881 名前:スペースNo.な-74 :04/08/16 23:36
つぶれたGペンとか筆ペンの水筆に色含ませるとかじゃいかんの?

あんまり細い筆でやるより、太めの筆の力加減で細い線引く方が線が死なないよ
死んだ綺麗だけの線より勢いのある線が好きだ

882 名前:スペースNo.な-74 :04/08/17 18:21
印刷するならあまり細かく描いても再現されないと思う。
自己満足も重要だけどね。

883 名前:スペースNo.な-74 :04/08/17 23:16
>881
まーそれは好き好きって奴だろう。
漏れは精緻な、高級な細工物のような書き込みの絵が好きだ。

884 名前:スペースNo.な-74 :04/08/18 01:15
ポスターカラーで塗った後にgペンで
上手く主線を描けますかね?

885 名前:スペースNo.な-74 :04/08/18 10:43
気をつけて描けば描ける。

886 名前:スペースNo.な-74 :04/08/18 16:52
色の種類が少なくてよければミリペンがお勧め。メーカーはなんでもいいや>>884
用途に応じて使い分けなされ

887 名前:スペースNo.な-74 :04/08/18 23:13
>>885-886
サンクスです。
早速実践します。

888 名前:スペースNo.な-74 :04/08/20 00:38
色鉛筆で塗るコツってありますか?

889 名前:スペースNo.な-74 :04/08/20 00:52
色鉛筆は画材のよしあしがもろに出るので、
いい色鉛筆を使ったほうがいい。
個人的なオススメはホルベイン(厚塗りに耐える)だが、人によると思う。
紙も吟味するがよろし。

あと、図書館とかに色鉛筆の技法(ハッチとか)の本が
あったりするんで、見るのもいいかと。
色鉛筆で888がどんな色塗りをしたいのかわからんので、とりあえず無難なレス。

890 名前:スペースNo.な-74 :04/08/20 01:06
ずいぶん前の方で既出なわけだが>色鉛筆

色鉛筆ね、コピックとかのうっすーい薄い色でおおまかに
下地を作ってから塗るといいよ。大分違う。
あとは根気よく重ねてく。
通ってた専門でよくやらされたなぁ。

889もいってるように色鉛筆はもろによしあしがでるので
良いのつかうのがいい。
Berol EAGLECOLORがいい。混色するのに一番よかったよ。

自分はコピック下地→パステル→色鉛筆で仕上げをよくやる。
色鉛筆のみ着彩とは少し外れてしまうが。

891 名前:スペースNo.な-74 :04/08/20 01:25
色鉛筆
少々邪道ではありますが、
テレピン油(灯油でも可)で暈すと言う方法も有ります。

892 名前:スペースNo.な-74 :04/08/20 04:52
まずは水彩で彩度、明度の感覚をつかんでみると良いとおもいます。
それから何色と何色を混ぜたらどんな色になるとか、
明度が落ちてくすんでしまった部分のバランスをどう取り戻すとか。
最初はインクとかポスターカラーは扱いにくいんじゃないでしょうか?
水彩で薄めに塗って練習するといいと思います。

893 名前:スペースNo.な-74 :04/08/20 08:35
始めた頃は何でも買ってとにかく試したなあ。
色鉛筆はメーカーによって同色でも色味が違うから、300本以上になった。
水彩色鉛筆も好き。

894 名前:スペースNo.な-74 :04/08/20 10:00
ファーバーカステルの水彩色鉛筆持ってる。
あれはあれで面白い画材だと思うが、いまいち効果的な使い道が思いつかん。
カラーインクやコピックに質感つけるくらいか?
水筆でなぞれば水彩になるが、なら最初から水彩使えよって話になるし。

895 名前:スペースNo.な-74 :04/08/20 10:16
このスレ初めて来ました。
アナログ絵描きさんがこんなにもいっぱい…!感涙ものだわ。
ネットうろついて見つけるイラストサイトは全てデジタルなので、アナログ派は絶滅したんだとばかり思ってた。
本気で凹んでたので、このスレの存在ににすんごい励まされた。

ところで皆さん、仕上がった絵を取り込むスキャナ、どういうのお使いですか。
なるべく原画の仕上がりを壊さないようにネットに上げたいんだけど、これがなかなか。。。
お絵かきソフトとか使って微調節されたりしてますか?


896 名前:スペースNo.な-74 :04/08/20 10:23
>894
擦筆とか、上でも出てたけどテレピン油とか(別に邪道じゃないよ、
水彩色鉛筆が登場するまで使ってる人は多かった)使うと結構いろいろいける。
独特の質感はある。水彩より簡単にリアルっぽくなるし。

‥‥とは言え、どうも合わなかったんで今は使ってないけど。
カラーインクとはまたちがう彩度の高さ(のような感じ)があるんだよな‥‥
ファーバーカステルは結構硬いよね。

>895
原画に近い感じにこだわるなら、ソフト使って微調整は必須。
スキャナはあてにならない。

897 名前:894 :04/08/20 14:18
>>895
ライトノベル(ドラゴンマガジンとか)には結構アナログ派が残っている。
フルメタル・パニック!の四季童子氏とか。
俺はどちらかというと自身の教材としてアナログ画材を使っている感じかな。楽しいし。
メインはデジタル。単純に、俺の目指す画風にそっちの方が適しているから。

>スキャナ
Photoshopによる修正は必須だろう。特にカラーインクなんかは。
俺が使っているスキャナ(N1240U)は修正以前の問題だが。ES-10000Gほすぃ。

>>896
軽く塗るにはとてもいいんだけどね>水彩色鉛筆
陰影だけ水彩色鉛筆で塗ると(明部は白紙)、柔らかくて眩しい光が当たった感じというか、
俺好みの雰囲気になるんで構想を練るときに重宝している。
ただ、メイン画材にはなりそうもないかな。

898 名前:スペースNo.な-74 :04/08/20 16:38
ラノベのアナログ絵描きが減ったのは、デジタルの方が編集コストも掛からないし
見栄えがいいからかな、とか思っちゃったよ。

899 名前:895 :04/08/20 16:52
レスありがとうございます。
やはりソフトは必携ですか。
今までPCに付属のAdobe Photo Deluxで明暗の調整だけって事ぐらいしかやったことがないので、
Photoshopと聞いてビビッてます。使いこなせるのか自分。あああ。

それにしても、やっぱアナログ派は衰退に一途なんでしょうかねぇ。
デジタルは見栄えがいいもんなぁ。
しかし自分は、どうせ苦労するならPC画面より紙の上で、て思ってるので、これからもアナログかなー。



900 名前:スペースNo.な-74 :04/08/20 18:16
量産するんでなければ、アナログは個性がよく出て良いと思う。

901 名前:スペースNo.な-74 :04/08/20 18:41
印刷に回すことを考えると、デジタルは手間が少なくていいんだよな。
あと、デジタルでアニメ塗りをすると完璧にフラットに塗れて(当たり前だが)感動する。
カラーインクで描くときは、自分の中では本気のとき(W

902 名前:スペースNo.な-74 :04/08/20 21:35
>>899
新しい画材(デジタル)が登場したら、それまでの画材がシェアを食われるのは仕方ない。
ただ、アナログ消滅はないだろうな。CGのベースとなっているのはアナログだし。

903 名前:スペースNo.な-74 :04/08/21 02:30
最近またアナログかえりしてない?


904 名前:スペースNo.な-74 :04/08/21 04:19
天上天下の大暮さんのカラー、コピックを使ってるのは知っているのですが
背景の、広いところをムラなく塗ってるところを真似したいのだけれど
あれって本当にコピックなんでしょうか?
どうしたらああいう風に塗れるでしょうか。

905 名前:スペースNo.な-74 :04/08/21 08:58
>903
CG塗りが物珍しくなくなったから、
「珍しい」と言うだけでCGに行ってた人が回帰してきたのかも。

906 名前:スペースNo.な-74 :04/08/21 15:50
>>904
エアブラシとか、ニブのでかい奴でも使ってるんじゃないの?

>>905
ギャルゲ塗りの限界が見えたってことかな。
アナログに回帰(絵の具やPainter)、ギャルゲ塗りのまま、より先鋭化(CGらしいイラスト、3Dの併用)と
3パターンにわかれそうな気がする。

907 名前:スペースNo.な-74 :04/08/21 21:11
>904
本当にコピックらしい。

以前、コピックワールドとかいう本で、
薄いバットみたいな容器にバリオスインクを出して、
ティッシュだかなんだかで作ったポンポンみたいなものにつけて塗ってる、
って言ってた気がする。
読んだの数年前だから正確には覚えてない、スマソ
もしかすると別の本かもしれない。

908 名前:スペースNo.な-74 :04/08/21 23:55
>904
907の説明でほぼ合ってる
「背景のような広い面積を塗る場合、マーカーはムラになりやすいので、
このバリオスインクを絵皿に入れ、ティッシュを使って前面に着彩するという」だそうだ

美術出版社の「イラストスタートアップガイド カラーマーカー」
っつー本に載ってるよ(大暮の絵が表紙の本)

909 名前:904 :04/08/26 00:48
遅くなりましたがレス下さった方ありがとうございます。
ティッシュで着彩か…自分にはあんなに綺麗に塗れないだろう_| ̄|○
絵の具で背景は塗った方がはやいかも、、


910 名前:スペースNo.な-74 :04/08/26 08:22
背景は絵の具の方が早いでしょ。
コピックはカラーインクが相性良いね。でも不透明のホルベインスペシャルシリーズは
色数少ないんだよなあ。背景(特に樹)は明るい色を塗り重ねできると楽なんだけど。

911 名前:スペースNo.な-74 :04/08/27 19:29
水性マーカーってあんま使われないのかなあ。
ドクターマーチンやコピックに比べると今ひとつ中途半端か。

912 名前:スペースNo.な-74 :04/08/27 23:35
使い勝手が悪そう>水性マーカー

913 名前:スペースNo.な-74 :04/08/28 00:05
水性マーカーは本来の筆記用途よりも
パレットにぐりぐり塗りつけて水彩のように用いている人が多そう。

914 名前:スペースNo.な-74 :04/08/28 01:29
水性マーカーもニブを工夫してくれたら、もっと使えると思うんだけどね。

915 名前:スペースNo.な-74 :04/08/28 04:17
水性マーカーを塗りつけて溶かす使い方は何回かやったことあるけど、
かなり発色がいいよ。

916 名前:スペースNo.な-74 :04/08/28 06:42
水にとかして使うやり方ならよく使う>水性マーカー
安いから色数そろえるのも簡単だし、結構楽しいよね。
水性だからドクターマーチンやリキテックスと混ぜたり。
遊べる。

917 名前:スペースNo.な-74 :04/09/05 15:29
いいスレだな。
俺もアナログで絵描こうかな、久し振りに。

918 名前:スペースNo.な-74 :04/09/15 23:53:54
最近このスレに触発されてアナログで描き始めたよ。
ずっとCGだったけど、やっぱりアナログも好きだー
はみ出しやムラ、滲みも味があって塗るだけで(*´Д`)ハァハァ

色んな人のやり方が見てみたくなって、
色彩王国3とイラストスタートアップガイドのカラーインクとアクリル絵具の3冊を
注文したんだけど他にも何かお勧めの本とかあります?
色彩王国は昔3冊とも持ってたのを捨ててしまったを後悔してます…

919 名前:スペースNo.な-74 :04/09/18 01:56:23
水性マーカーでオススメのメーカーとかある?

920 名前:スペースNo.な-74 :04/09/19 00:54:54
マンガの様に主線を残したまま色を塗るにはどうしたらいいのでしょうか?
水彩で描いているのですが、主線と重なって線が消えてしまいます。

921 名前:スペースNo.な-74 :04/09/19 01:06:30
染料タイプのカラーインクか透明水彩を使えばよろし

922 名前:スペースNo.な-74 :04/09/24 00:23:09
>920
着彩後主線をおこすとか

カラーレスブレンダーのかわりに
消エタが使えるよ、ってのはがいしゅつかしら?


923 名前:スペースNo.な-74 :04/09/24 19:34:06
>>922
そういえば、マニキュアの除光液もカラーレスブレンダーとして使える、
と聞いたような。

924 名前:スペースNo.な-74 :04/09/24 20:47:42
>923
マジで?でもかなりヤヴァそうな感じも…

925 名前:922 :04/09/25 01:22:44
>924
成分的には一緒(というか似てる)ので大丈夫だと思う
私は香りの問題で消エタだけど

>919
マー ビー てもうないのかな


926 名前:スペースNo.な-74 :04/10/07 20:57:59
保守上げ

次スレいるかな・・・

927 名前:スペースNo.な-74 :04/10/07 21:04:56
あればあれで役にたつ。


928 名前:スペースNo.な-74 :04/10/07 21:55:27
980くらいでいいんじゃね?>次スレ
このペースなら。

929 名前:スペースNo.な-74 :04/10/07 21:56:40
デジタル導入で、スクリーントーンの使用機会が激減したので
糊が弱くなってるものはマスキングにバンバン使っている。
使ってる紙や絵の具と相性が良いので、思い切り塗れて楽しい。

930 名前:スペースNo.な-74 :04/10/08 16:24:16
こんなスレあったんだ。
次スレキボン

931 名前:スペースNo.な-74 :04/10/08 17:46:46
ペン入れ→上からクリアジェッソ2回塗り→アクリルで着彩

をやってみた。ジェッソで下地がなめらかになっておもしろかったんだけど、
絵の具を水っぽく溶くと、塗ったあとでもじわじわと拡がっていく‥‥
ずいぶんはみだしてしまったorz
紙に絵の具が沈まないので、発色はすごくいい。自分には鮮やかすぎるかも‥‥

932 名前:スペースNo.な-74 :04/10/12 18:52:16
コピー用紙にアナログ塗りは駄目なんですか、そうですか。

933 名前:スペースNo.な-74 :04/10/12 18:56:11
>>932
色鉛筆ならそれでやってる
画用紙はティッシュで擦るとバスバスなるからなあ

934 名前:スペースNo.な-74 :04/10/12 19:15:50
>>932
コピックを使うときは専ら下絵をコピーして直に塗っていた

935 名前:スペースNo.な-74 :04/10/15 03:11:03
みなさん、カラー絵描くとき、どんな紙を使ってますか?

私は透明水彩やアクリルガッシュで、キャンソン紙ボードをよく使います。

936 名前:スペースNo.な-74 :04/10/15 03:32:47
吸い込みの悪さが好きで、ケント紙。
画材はアクリルやカラーインク。

937 名前:スペースNo.な-74 :04/10/15 14:33:14
カラーインク使いのワトソン紙

938 名前:スペースNo.な-74 :04/10/15 16:37:43
水彩でコットマン

水張りかウォッシュで一度水をとおさないと、
表面のコーティングか何かで絵の具をはじくことはじくこと…
手頃な値段にひかれてリピしてますが、そろそろ卒業したい。

939 名前:スペースNo.な-74 :04/10/15 17:03:42
水彩でワットマン。
白さや滲み具合が好み。

940 名前:スペースNo.な-74 :04/10/15 18:56:35
マットサンダース紙。
消しゴムではケバ立ちにくいし、ペン入れの時もインクが滲まないし、
かつ吸い込みも紙面が強い割には程よい柔らかさが出て個人的には最高。

でもうちの近所にはこれの大判サイズが無くて困る。

ちなみに塗りはアクリルガッシュの薄溶き。

941 名前:スペースNo.な-74 :04/10/15 20:56:19
平滑な紙を使うって言うのもおもしろそうだなあ。
使ってみようかな、マットサンダース。

942 名前:スペースNo.な-74 :04/10/15 21:45:49
BBケント細目。
色々な画材を使うので、何を使っても耐えうる強さと
なんにでも合う許容量があると思う。
主軸で使うのはホルベインのカラーインク。

943 名前:スペースNo.な-74 :04/10/16 03:25:59
>940
私もマットサンダース愛用。
同じく地元で取り扱い店舗全滅して、全紙の10枚パックを通販で買ったよ。
大きいし重いしで置き場に困ったけど、使い易いし気に入ってる紙だから無問題。

最近試して、良かったなーと思ったのはラングトンとデネブ。
デネブは水彩で水少なめでややラフっぽく塗るとカサカサした感じがして何だか好みだった。

あとサンフラワーを練習とか落描きとかによく使う。
安いからガシガシ使えるし、質も値段の割には良いかなーと。

944 名前:スペースNo.な-74 :04/10/16 07:13:58
アクリルガッシュ薄塗り派でウォーターフォードの中目使用。
柔らかく暖かい感じになるのが好き。紙の表面もかなり強い。
落描きにはホワイトワトソンを使用。

紙の話、面白いからもっと聞きたいなあ

945 名前:スペースNo.な-74 :04/10/17 00:29:46
色々描き比べたけど、結局キャンソンに落ちついた。
一番最初に買ってずっと使ってたせいかな。

946 名前:スペースNo.な-74 :04/10/17 04:20:47
薄っぺらいコピー用紙使ってるから作品として重みがねぇや。
何に描くかで全然印象違うからこのスレ結構ウマーですよ。

947 名前:スペースNo.な-74 :04/10/17 07:01:51
ケント紙使ってる人に質問。
ケント紙っていうと漫画用原稿用紙?それともKMKケントとか?
漫画用の135kgでカラーインクじゃさすがに弱いですかね?

948 名前:スペースNo.な-74 :04/10/17 08:20:00
>947
漫画原稿用紙を水張りして使ってる。今のところ無問題。
でもこのスレ見て、他の紙も試してみようと思った。

949 名前:947 :04/10/17 16:16:17
>>948
ありがとう。
それって135kg?うちに110kgならあるんだけど、墨ベタやるだけでよれよれ。
水張りやればマシになるんかな。
面倒なんで水彩紙で描いてるけど。漫画用よりはまだマシ。

しかし、ケント紙の発色のよさは魅力だなぁ。
ムラが大変だけど。何かいい対策あったらご教授ください。

950 名前:スペースNo.な-74 :04/10/17 19:07:40
自分もアナログ絵練習したいと思ってるので
このスレかなり勉強になります


951 名前:スペースNo.な-74 :04/10/17 19:24:37
ケント紙ほどはっきりした色合いなら
キャンソンケントどうでしょ?
普通のケント紙に比べやや細かい凸凹ありますけど
発色はキャンソン紙に劣らぬ鮮やかさでハッキリしてますよ。

952 名前:スペースNo.な-74 :04/10/17 23:04:20
>940,>943
近くにハガキサイズで売ってたんで、マットサンダース使ってみた。
吸いこみや伸びがいいねえー。やわらかく発色する感じ。

で、スケブで売ってないかなーっと探してたらミューズのページ発見。
ttp://www.muse-paper.co.jp/page5/muse5-2.html
ttp://www.muse-paper.co.jp/page2/muse2-2_3.html
上からためしてみてえ‥‥


953 名前:スペースNo.な-74 :04/10/18 00:42:10
カラーインクで派手な色にしたいときはアルビレオ使ってる
ちょっと扱いにくいけれど好きです

954 名前:スペースNo.な-74 :04/10/18 20:13:58
マーカーに適していて安く手に入る紙でオススメありませんか?

955 名前:スペースNo.な-74 :04/10/18 20:54:33
漫画原稿用紙(裏面)

956 名前:スペースNo.な-74 :04/10/27 11:30:38
水張りがどうしても上手くいかないという方、
パネル張りしているのなら、板張りにしてみてはいかがでしょうか。
自分はいつも板張り派で「水張り簡単ジャーン」だったのですが、
先日初めてパネル張りに挑戦したところ、見事に大失敗しましたorz
パネルに張るのって、あんなに難しかったんだ……


957 名前:スペースNo.な-74 :04/10/27 11:56:05
板って平面に張るってこと?
そのほうが簡単なのかな。

水張り失敗する人って、四隅を引きすぎることが多いような気がする。
四隅はどうしてものびやすい&のばしやすいから、あんまり引くと
かえってしわが出る。まあ引かないわけにもいかないが。
角より、辺の真ん中当たりを意識して強く引くと失敗がへるなあ。

この間はトレス→ペン入れ→水張りの順序でやったんだけど、表に水流すと
主線が少しにじんだので(墨汁だから)、裏から水を含ませ、表に返して張った。
出来に問題なかったが、紙裏がパネルの色移りでうすい褐色になってたw


蛇足だが、「買ってはいけない入門書」スレでしばらくペーパーパレットの話してたよ。
クッキングシートが使えるとか、ボードの切れ端にラップ巻くといいとか。

958 名前:スペースNo.な-74 :04/10/27 21:51:11
>957
画板とかガラスに張って水糊のテープで留めるとかする
結構らくちん

遅レスだが>932
耳を済ませばの背景の人は
コピー用紙にアクリル使ってるそうだ
最終的に紙が折り曲がらなくなるらしい

959 名前:スペースNo.な-74 :04/10/28 06:18:21
>958
あ、俺そのやり方だ。<画板に水張りテープで留める。
風呂に少し水入れて画用紙ばぼちゃ、画板にどさ、
テープぼちゃ、画用紙の端にかぶせてきれいなタオルでぽんぽんぽんぽん。
濡れてる間はでこぼこしてるけど、ほっとくとピンとする。
簡単。

960 名前:スペースNo.な-74 :04/10/28 07:49:13
>957
水張りって普通は裏に水を塗るんだよ…

961 名前:スペースNo.な-74 :04/10/28 08:28:10
慣れてない人は水を多めにつけるときれいに張れるから
水の中に入れちゃってもいいと思う。乾くの遅いけど。
あと乾かす時に水平にしておくといいって聞いた事あるけど
気持ちの問題なんだろうな…

962 名前:スペースNo.な-74 :04/10/28 13:04:01
水大目で張って水平にしないと、水張りテープの糊が片向いた方へダラーンと流れるよ
水張りテープの色もにじみ出たりするし、気持ちの問題だけではないよ

本当の水張りは、大きめの刷毛で紙の裏塗りに水をぬり
素早く板に安定させ、水張りテープも刷毛で水塗りして貼付ける
終わった後、ちょっと霧吹きなどで表面を安定させると尚良し…って感じ

963 名前:スペースNo.な-74 :04/10/28 14:10:30
>960
裏が本当なのかー!!
学校で習ったときは表だったよ (|| ゚Д゚)
下書きしてないサラの紙だったからか?
なんにせよ、ありがとう。これからは正しく張るよ‥‥

964 名前:スペースNo.な-74 :04/10/28 17:26:45
水張りの時、カーワックスを塗る用の
固くて大きい黄色のスポンジで紙に水をひいてた。
結構使えたよ。

でも水張りには水張り用のハケを絶対に使うように!と
美術研究所の先生に教わりました。
ハケが一番紙が痛まなくて早く気持ち良く張れるって。
まあ、水張り用でわざわざ制作して売ってるくらいなんだからそうなんだろう。
自分にはスポンジでもハケでも変わらないような気がしたが一応参考までに。

965 名前:スペースNo.な-74 :04/10/29 01:04:40
皆水張りなんてしてるんだね、偉すぎる……。
自分は高校で一回やって懲りたので、
今はイラストボードばかりです。
かさばるかさばる。遅筆だからなんとかなるが。
ウマーなようなマズーなような。

966 名前:スペースNo.な-74 :04/10/29 02:55:14
イラストボード、反らない?

967 名前:スペースNo.な-74 :04/10/29 08:20:39
水彩紙やらケント紙やらに下書きを写すときってどうやってます?
トレス台使う場合、ちゃんと透過するんでしょうか?

今は下書きを見ながら模写してるんで手間だし…
目下カーボン紙で転写してみようかとも。

968 名前:スペースNo.な-74 :04/10/29 08:36:51
>967
薄い紙ならトレ台でもいけるけど
ちょっと厚い紙になると無理ねい。

セオリーだと
下書きを裏ッ返して鉛筆を寝かせて黒く塗る(カーボンの代用)
んで、写したい紙を下にして下書きをまたなぞる。
鉛筆がうっすら写る。そのままペン入れしてもいいし
不安なら描き起こしてもいいし

というか、色彩王国の1巻、立ち読みしてこい。

969 名前:967 :04/10/29 08:50:40
>>968
ありがとうです。
色彩王国は持ってて、鉛筆裏に塗って…ってのは知ってるんですが、
結構手間がかかるんでみんなはどうしてるのかと思った次第でして。

トレス台も万能でないと、やはり鉛筆塗りがベストでしょうかね。
もっと手軽に、と思ってカーボン紙も考えてみたのですが。
あまり手間を嫌っちゃダメですね・・・。

970 名前:スペースNo.な-74 :04/10/29 08:53:34
アナログ塗りなんて殆ど手間でできてるようなものでしょ。
面倒でも基本的な作業工程は怠っちゃいけないよね。
何か画期的な方法でもあれば別だけれど。

971 名前:スペースNo.な-74 :04/10/29 11:10:21
>969
一枚でかいトレペ用意して、4Bくらいの鉛筆でざかっと塗っとくといいよ。
自分用のいいカーボン紙になる。
全体に少し汚れることもあるんで、ペン入れ→ゴムかけの必要があるかもだが。
自分は気になるところだけゴムかけて、鉛筆線で強行してるけど。

972 名前:スペースNo.な-74 :04/10/29 11:16:43
鉛筆塗りトレースは、ライトボックス使ってのトレースより下書きのニュアンスが良く出る…気がする。

973 名前:967 :04/10/29 11:37:03
みなさんどもです。
鉛筆塗りは確かに全体の汚れが気になるんですよね。
私も最近ペン入れよりも鉛筆線のほうが自分の絵にあってるのかと思って、
トレスして消しゴムかけってのがまた難しくもあり。
まぁある程度見切るのもアナログ感あってよいかもですね。

>>971さんの方法を実践してみます。ありがとうです。

974 名前:スペースNo.な-74 :04/10/29 17:35:43
このスレの前の方で出ていたかな?多分。
水で消せるチャコペーパーは元絵を写すのにいいよ。
ペーパーの色は水で流しても色には響かないので、そのままペン入れ→彩色としてもok
ただし水彩とアクリルでしか試したことがないので、コピック・色鉛筆は判らない
ちょっと高いけど便利さを追求する人に。

975 名前:スペースNo.な-74 :04/10/29 18:03:36
ロールじゃなければチャコペーパーは安いよ。色粉がもつ限り何度でも使えるし。

976 名前:スペースNo.な-74 :04/10/29 23:41:07
トレーシングペーパーを重ねて元絵をなぞって、なぞった線の部分だけ裏側を鉛筆で塗って写してます。
ものぐさな俺には合ってるぽい。

977 名前:スペースNo.な-74 :04/10/30 07:08:23
>>972
自分もそれ思う。だから、多少汚れても鉛筆塗りトレスしてしまう。

978 名前:スペースNo.な-74 :04/11/02 16:03:27
うわーこんなスレが!
自分の手でグラデつくってカタルシス覚える自分にはとても嬉しいスレだ…

マイナな色鉛筆使いだけど結構同志がいらっさるみたいで嬉しいなぁ。
自分はトンボの色辞典を使ってる。1本100円の安い価格帯だけど慣れるとなかなかよいよ。
パステルっぽくもできるし陰影がっとつけるのもOK。
そんなに高いものでなくても結構描けるから是非試してみてほしいな

鉛筆塗りトレスいいよね。ニュアンス出るというのに同意。

979 名前:次スレテンプレ案 :04/11/02 16:10:52
手描きによる色塗りのコツ【2】

CGとかでなく、純粋に手描きによる彩色を極めたい人達のスレです。
画材は主に水彩やコピック、他はクレヨン、色鉛筆等、塗り方以外にも何でもどうぞ。
画材別のスレもあるのでそっちも参考に。

【前スレ】
手描きによる色塗りのコツ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1048238057/

【関連スレ】
【交換】森のバザーin同人ノウハウ板【売買】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1087870857/

980 名前:スペースNo.な-74 :04/11/03 01:05:04
関連スレ追加希望

ドクターマーチン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/961869135/
アクリル絵具
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1034585585/
この画材で絵が変わった
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/987748385/

981 名前:スペースNo.な-74 :04/11/05 12:48:41
新スレ立ててきました。

手描きによる色塗りのコツ【2】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1099626475/


同人ノウハウに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.32lp Converted.