■同人ノウハウに戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50


手描きによる色塗りのコツ【2】
1 名前:スペースNo.な-74 :04/11/05 12:47:55
CGとかでなく、純粋に手描きによる彩色を極めたい人達のスレです。
画材は主に水彩やコピック、他はクレヨン、色鉛筆等、塗り方以外にも何でもどうぞ。
画材別のスレもあるのでそっちも参考に。

【前スレ】
手描きによる色塗りのコツ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1048238057/

【関連スレ】
ドクターマーチン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/961869135/
アクリル絵具
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1034585585/
この画材で絵が変わった
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/987748385/
【交換】森のバザーin同人ノウハウ板【売買】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1087870857/

2 名前:スペースNo.な-74 :04/11/05 12:57:01
保守がてら前スレから参考になりそうな部分をコピペ

色の3原色は赤、青、黄であり、これらを混ぜれば多くの色を作れる。
これは皆知っていると思うが、透明水彩やアクリルに「赤」だの「青」だのは無い。
自然界に、純粋な赤や青はない。
ウィンザー&ニュートン透明水彩のWinsorRedなどはかなり原色に近いが。

そこで、絵の具では
カドミウムイエロー(赤味のある黄)、レモンイエロー(青味のある黄)
セルリアンブルー(黄味のある青)、ウルトラマリン(赤味のある青)
クリムソンレーキ(青味のある赤)、カドミウムレッド(黄味のある赤)
の6つを原色としている。
例えば、ウルトラマリンとクリムソンレーキの混色で綺麗な紫が作れる。
カドミウムレッドとカドミウムイエローで鮮やかなオレンジ、
レモンイエローとセルリアンブルーでグリーン、といった感じだ。

3 名前:スペースNo.な-74 :04/11/05 12:57:45
(続き)
絵の具を買う際、どの色を選んだらいいか悩むと思う。
美大予備校などでは60色以上買い揃えさせるところもある。
確かに、混色では作り出せない色というのもある。
しかし、19世紀の欧米では既に「絵の具の色は多すぎる」と言われていたように、
現実問題としてそんなにたくさんあっても使いこなせない。

どの色を買えば良いか?
おすすめとしては、上で挙げた6つの原色。
明度・彩度調節のための白・黒・灰(ただし、透明水彩は白黒は使わない。
水で薄めて白の代用にする。黒は補色を混ぜることで表現する)
漫画絵ということを考えて、肌色に使えそうな色(ジョン・ブリヤンやパステルピーチなど)
良く使いそうな好みの色(現代的なペール系の色や、パステルカラーなど)
トータルで十数色で済むはずだ。あとは筆と紙に予算をかけた方がいい。

4 名前:スペースNo.な-74 :04/11/05 12:58:40
各画材のレビュー。あくまでも俺個人のものなので、「色彩王国」などを読んで
自分で試してみることをお薦めする。
画材というのはかなり各人によって相性がある。表現できるものだけでなく、
自分が使っていて苦痛ではないか、性格と合うかも考えるべきだろう。

・透明水彩
最もポピュラーな画材だが、最も扱いが難しい画材でもある。
漫画絵にはあまり向かない気がする。瑞々しさが持ち味なので、
塗り重ねたりごちゃごちゃ描きこんだりといった塗り方には向いていない。
鮮やかさはないが、透明感があり発色に深みがある。
ホルベイン透明水彩は安価ながら良質でおすすめ。
ウィンザー&ニュートン透明水彩は俺が知る限り最高の色を出す。
紙と筆には投資を惜しまないこと。

・カラーインク
メインで使ってます。少女漫画やポップな美少女絵なのでよく使われる。
鮮やかで透明感ある発色が持ち味だが、PCの台頭により利点というほどでもなくなった。
どちらかというと、ボカシやグラデーションの美しさ、味わいある色の分解などが
特徴といえるのではないだろうか。
混色が難しく(組み合わせによっては色が分解する)、経験を要する。
ある程度色数が揃わないと実用は難しいかも。
初期投資はかさむが、とても長持ちする。

5 名前:スペースNo.な-74 :04/11/05 12:59:41
・アクリル絵の具
20世紀の化学が生み出した新しい絵の具。リキテックス、ターナーアクリルガッシュなどが有名。
メディウムを併用することで様々な表現を可能にする。
水彩風の薄塗りから油絵風の厚塗りまで対応でき、扱いやすいので初心者に特におすすめ。
他の画材(カラーインクなど)と組み合わせる人も多い。
乾きが早い。筆を傷めやすいので、ナイロンの安い筆をどんどん使い倒す方が良い。

・コピック
マーカーを画材の領域にまで押し上げた革命的な画材。
非常に扱いやすく、色数が豊富なのでアナログ画材に苦手意識がある人は良いかも。
混色できないのでコストがかさむ。また、筆を使う画材ではないので表現の幅が狭い。
メイン画材とするのはあまりおすすめできない。効果を出すためのサブ画材や、
彩色前のラフスケッチ、急ぎの作業などに使うにはとても良い。

6 名前:スペースNo.な-74 :04/11/05 13:13:10
・コピックのカラーレスブレンダは、エタノールで代用できる
・下描きを転写するのに洋裁用の片面チャコペーパーが使える
  耐水性のインクでペン入れして上から水を一塗りすれば水色のトレス線が消える
・透明水彩の基本
 明るい色から次第に暗い色へと彩色。下の色が乾いたら次の色を塗る。
 色を混ぜすぎると汚くなるから注意。全体的に彩色を進める。

即死回避のため30行くまで適当に保守ヨロ。

7 名前:スペースNo.な-74 :04/11/05 13:16:01
テンプレ入れ忘れ

コピックの塗りムラを攻略せよ!パート1
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/997091341/

モノクロの画材話はこっち
マンガ用画材について<7>
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1094981436/

8 名前:スペースNo.な-74 :04/11/05 13:39:48
乙〜

9 名前:書いた人 :04/11/05 14:31:14
>>2-5
お、コピペしてくれたんだ。ちょっと嬉しい。

ついでに追記。
茶系の色(セピアやバーントシエンナ)はよく使うので、用意しておいた方が良い。
赤と黄を混ぜて、グレーで彩度を落として…という具合で茶を作ると色が濁るので。
自然を描く時にはローアンバー(土)、サップグリーン(山や森)、ブルーグレー(空気遠近法)が
あると何かと便利。

10 名前:9 :04/11/05 14:38:50
知っている人は多いと思うけど、遠いものは青っぽくすると遠近感が出る(空気遠近法)。
青は寒色ゆえ後退色なので。故意にパースを狂わせる時に便利。
いわゆる嘘パースね。描きたいものの特長を際立たせ、情報を整理するために。

赤と黄とオレンジが暖色、緑が中間色、青と紫が後退色。
絵の手前にくる人物の肌や髪や服をブラウンやベージュなどの暖色、中景の樹や森が緑で中間色、
遠景の空や青みがかかった山を寒色…とやると収まりが良い。情景が頭に浮かびますね。

偉そうに言ってるけど専門教育を受けたわけじゃないので、参考程度にして下さい。

11 名前:スペースNo.な-74 :04/11/05 15:11:30
保守。
ついでに水張りテープの白は粘着力弱いから要注意。
板に平張りなら使えるような気もするが、無難に緑の買った方が良いとオモ

12 名前:スペースNo.な-74 :04/11/05 23:43:05
新スレおめです。
女の子を描く時に肌の滑らかさを表現したいんだけど、
アクリルだとかさついた感じになってしまい困ってます。
俺の場合、肌はマーカーが一番綺麗に塗れるけど、肌に合わせてコピー用紙にするとアクリルが乗らなくて…
併用するにはどんな紙がいいですか?細目タイプを少しずつ買って試してますが…なかなか。

13 名前:スペースNo.な-74 :04/11/05 23:45:28
アクリル使うなら、グラデーションメディウムまぜてみたらどうだろう。
前スレで人気のマットサンダースはすごくアクリルのノリはいいけど
マーカーはわからないなあ。

14 名前:12 :04/11/06 00:56:23
メディウムですか!そっか、紙にばかりこだわっていて思いつきませんでした。目から鱗。
過去スレもう一度読み返してきます。紙は最後の方でも色々出てましたもんね。
レスありがとう!

15 名前:スペースNo.な-74 :04/11/06 01:20:29
水彩やカラーインクの場合、保護剤って使ってますか?
今度人に絵をあげる事になったので何かないかと探してたら
ホルベインの保護ワニスがあったけど、防カビタイプと UVタイプの二種類あって
どっちがいいのか悩んでます。
二種類併用しても大丈夫なのか、それとも何もしないほうがいいのか…

16 名前:スペースNo.な-74 :04/11/06 03:58:56
色鉛筆画をデジタルデータ化する場合
スキャナでいけるんでしょうか
どういう手段が理想的でしょう

17 名前:スペースNo.な-74 :04/11/06 12:52:28
1乙〜
凸凹のある水彩紙に書いた絵をスキャナで取り込んだら
凸凹部分の陰が出てしまう。
上手く修正できないから結局アナログ原画を印刷所に入稿してる。
ロゴはCGので作る方が上手く出来るんだけどなあ…

18 名前:スペースNo.な-74 :04/11/06 13:41:28
>>16
Painterの色鉛筆で描く。

…っていうのはダメか。実際、鉛筆やパステルといったドライメディアは
デジタルでの補正が難しいのよ。スキャナよりデジカメの方がいいかもしれない。
アニメみたいに撮影台作って。

19 名前:スペースNo.な-74 :04/11/06 14:07:09
>17
結構凹凸出るよねー。
高解像度で取って、あらためて落とすと少しマシな気がするけど
気のせいかも‥‥

20 名前:スペースNo.な-74 :04/11/07 11:25:33
捕手

21 名前:スペースNo.な-74 :04/11/07 19:40:28
絵手紙で有名な
顔彩で同人・漫画イラストの手塗りをしてる人いますか?

http://www.art-maruni.com/gazai/gansai/gansai/gansai.htm

こんなのね。

22 名前:スペースNo.な-74 :04/11/07 22:57:42
顔彩を使う理由がわからん。

23 名前:スペースNo.な-74 :04/11/07 22:59:22
>22
透明水彩やカラーインクやコピックより価格が安いから。

24 名前:スペースNo.な-74 :04/11/07 23:19:07
荒めの顔彩を買ってきて、メディウムで最後にさっと塗ったりしていた。
青なんか、非常に綺麗な色があるし、透明感が出るので。

チューブ入りのものとかは透明水彩とあまり変わらないんじゃないかな。
実際とりまぜて使ったりしてたし。おだやかな発色をするから、
鮮やかに塗りたい人には向かないと思う。

25 名前:スペースNo.な-74 :04/11/07 23:55:24
・透明水彩やカラーインクやコピックより価格がずっと安い。
・カラーインクは紙を選ぶけど、顔彩は安い画用紙やスケッチブックや
 安い紙でも描ける。
・薄く塗ると透明水彩風。濃く塗るとまた違った質感になる。
・「和」の雰囲気に萌える。
・原画をそのまま印刷に出すと発色がよくないけど
 スキャナーで取り込む→フォトショップで色調整→データ入稿
 をすれば、綺麗な発色にできるので関係なし。

26 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 00:06:10
そういえば、印刷会社で刷った絵は
凹凸のある紙に描いた絵でも凹凸は印刷に出さないようにできるのに
自宅のスキャナーで撮ると、凹凸が出るなー。

印刷会社で使ってるカメラの性能と
家庭用スキャナーの性能では
比較にならないんだろうけど。

27 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 00:07:12
>>26
お値段も比べ物になりません

28 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 00:08:41
>27
そりゃそうだね。

29 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 00:28:14
ttp://www.caramel-box.com/products/meguri/howbg.html
ここみたいにデジカメで取リ米

30 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 02:41:02
>18 >29
なんと、カメラ撮りするんだ…(゚Д゚)!!!
カメラで撮ると、原稿にパースついて台形みたいな形に
なったりしない?
…あ、そのために「撮影台」というのを使うんですね!
なるほど!
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E6%92%AE%E5%BD%B1%E5%8F%B0%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&lr=lang_ja


31 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 04:40:55
↓で、前スレ読めます。
http://fun.kz/test/read.cgi/2chbook/1048238057/(ミラー)

肉ちゃんねるでは読めなかった。(´・ω・`)ショボーン

32 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 09:05:34
ウィンザーニュートン社の透明水彩、ちっこいチューブ一つが
400円ちょいもして「高ッ!ヽ(`Д´)ノ 」なんだけど
粒子は細かいし、発色がクッキリで、すごく色が綺麗!
いい水彩紙を使ったらもちろん素晴らしく美しいけど
ヘボイ画用紙やヘボイスケッチブックの紙や
漫画原稿用紙やコピー用紙でもそれなりに綺麗。

なので…、安い透明水彩を36色買うよりも
ウィンザーニュートン社の透明水彩をバラで15個くらい
買うと(゚д゚)ウマーかもしれませんよ。

>2に書いてある、黄味カラーと青味カラーの三原色=計6色に
あとはよく使う色をいくつか買っておくといいんじゃないかと…。
自分もこれからコツコツ買いたしていきマース(゚Д゚)

なぁに、高いったって、コピック50色くらい買った時や
ドクターマーチンのカラーインク16色くらい買った時よりは
安いさ。
(大人なんだから一気買いすりゃあいいんだけど
 リア厨やリア工の頃を思い出しつつ、チビチビ少しずつ買う)

33 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 11:45:17
透明水彩、メーカーによって色々な色があるから好みの色を発見すると嬉しくなる。
(混ぜればいいというのはこの場合では無しで)
リネルのトランスペアレントブラウンが自分史上最高暗緑髪なんだが、
そういうのでお気に入りって皆さんあります?

クサカベのサップグリーンと朽葉は使いまわしが利くいい色だと思う。

34 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 12:05:32
このスレ見つけて大後悔。
私、1年位前に、生活板の「物を捨てたい病」ってスレッドにハマって
アナログ系の塗りの画材をほとんど処分してしまったんですよ。
さすがに画材達には愛着があって
生活板の住民達を見習った思い切った捨てはできなかったので
オークションで売ったり、友達にあげたりしたんですが…。

やっぱり…アナログ塗りって…いいよね…(´Д`)
いくらフォトショップやペインターで
デジタルでアナログっぽく塗るノウハウがあっても
それとこれとは別だ…

_| ̄|○


今からコピック100色近く揃えるのは現実的じゃないから
透明水彩の24色セットと筆とパレットと
耐水性インクを買いにいきます。
ハァ…

35 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 13:09:02
Painterメインだけど、アナログ画材は残してあるなあ(いくつか処分したが)。
たまにカラーインクいじって勘を取り戻してる。インクにじませてるだけで結構楽しい。

>>33
ウィンザー&ニュートンのウィンザーブルー(レッドシェード)。青の美しさ、奥の深さを知った。
あと、カラーインクだが、ドクターマーチンのサンライズピンク。今の画風・技法のきっかけになった色。

36 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 14:00:36
>34
同じく1,2年前に同じように捨てスレにハマって画材処分しまくったよ。
で、夏くらいからこのスレにハマってアナログ塗りに戻ってきて色々買い戻してるよ。

捨てたことは確かにものっそ後悔したけど
それ以上に絵具を少しずつ集めるのや絵を描くのが楽しいから
私は捨てスレ住人らしく後悔することを捨てることにしたよ(w
今アナログ塗りやってて楽しいからそれで(・∀・)イイ!!


37 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 14:46:17
>34 >36
物を捨てたい病?
何ソレ?なんかの宗教?
物を大切にしない人達のスレ?

38 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 15:17:41
単に部屋を片付けたい人達なのではないかと。

水張りテープって色によって粘着力違うのか。知らなかった。
何となく灰色をずっと使ってたけど緑の方がしっかり張れるのかな

39 名前:スペースNo.な-74 :04/11/08 21:18:27
自分の絵、パソコンでアニメ塗りやギャルゲー塗りをしてた時は
マシだったのに、このスレに影響を受けて透明水彩塗りしたら
ヘタレ絵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! になった_| ̄|○

もっと練習します。

同人誌作ってた時も
・カラー表紙にするほうが売れない、
 二色刷りや三色刷りにするほうが売れる_| ̄|○
・パソコンでカラーを描くようになったら
 カラー表紙でも売れるようになった。
という悲しいことになってたですよ。

40 名前:スペースNo.な-74 :04/11/09 03:57:07
>34
ヤフオクでコピックなんて腐る程出てるぞ

41 名前:スペースNo.な-74 :04/11/09 03:58:20
>39
CGは実力+α4割って言うしな


42 名前:スペースNo.な-74 :04/11/09 06:20:41
>>32
>高いったって、コピック50色くらい買った時や
それを考えると、透明水彩やアクリルって
結構コストパフォーマンスが高い画材なのかなと思った。

自分はopenCanvasでカラーを描いていたけど
アクリルに転向しました。
毎日塗るのが楽しくてたまりません(*´Д`)ハァハァ


43 名前:スペースNo.な-74 :04/11/09 14:49:10
コストパフォーマンスならカラーインクが一番じゃないか?
1滴で沢山塗れるし、同じ色でも水の量でバリエーション沢山作れる。
アクリルは水たっぷり使った薄塗りなら長持ちするけど、厚塗りすると減りが速いし
乾いたらそれで終わりだからそこまで突出して良いとも言えないような気も。
水彩はパレットに出し過ぎても水で溶いて使えるから良いね。
でもカラーインクは保存性が低いからそれを考慮するとやっぱり水彩、アクリルが最強?

とりあえずコピックはコストパフォーマンス悪いね。
気軽に使えるって点では非常に良いんだが。

44 名前:スペースNo.な-74 :04/11/09 16:55:39
コピックは周り汚さずに済むし、筆を洗わずに済むから楽なんだよね。
持ち運びも簡単だし。

高いからほとんど使わないけど…
水彩で塗ってから、コピックで塗り足すことはある。

45 名前:スペースNo.な-74 :04/11/09 22:40:15
思えばコピックってバブリーな画材だったんだなあといつも思うなあ。
そういえば発売開始されたのも90年初頭だったか。懐かしい。
まだ厨房でお金の無い私にとっては高嶺の花で、バイト始めて漁るように購入した覚えが。

まあそれを維持する気力も失せて今はアクリル薄塗りひとすじですけど('A`)

46 名前:スペースNo.な-74 :04/11/09 22:50:25
>44以外にも、コピックの優れてる点は、あるよ。
紙がコピー用紙で(・∀・)イイこと。
修正液使いまくって描いたペン入れ主線画を
コピー機でコピーして、それに塗ることができたこと。

↑これはとっても画期的だった。

透明水彩も、カラーインクも
良い紙を使わないと発色が悪かったり
にじんで上手く塗れなかったりするので
紙代がかかったけど
コピックは、紙代は激安。

あと、カラーイラストの主線描きってものすごく大変じゃない?
「鉛筆カーボン」を使ったり、トレース台(紙が厚いと使えないことも)
使ったりしてがんばっても、主線ちょっとでも失敗すると、パー!
修正液使えないし。

描きやすい漫画用原稿用紙でペン入れして、それをコピーして
色塗りがとても楽しくて、色塗りが好きになった。
描きやすい漫画用原稿用紙でペン入れして、それを単色コピーして
主線がピンクや紺色や緑の絵を描いたりもした。

47 名前:スペースNo.な-74 :04/11/09 22:54:03
>39 >41
ベテランの少女漫画の先生や
伝統的な少女漫画ぽい絵柄のイラストレーターさんには
CGで色塗りするようになってからのカラー絵のほうが
(・A・)悪くなってしまった先生もいるよね。
カラーインクや絵の具で塗ってた頃の絵のほうが
美しい絵だった、CGになってからヘボくなってしまったという。

同人の人は、CG塗りを使いこなしてる人が多いけど。
男性向けも女性向けもね。

48 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 00:35:22
主線は鉛筆でやってるから、失敗して困ることはないなー。

49 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 01:40:32
水彩塗りで主線失敗しても、アクリルで修正してる。
カラーインクだけの人は修正のしようがないと思うけど、色々組み合わせて使うから。

50 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 01:50:12
コピックは水張りもいらなかったし、準備も片付けもラクなのがよかったな。
今でも急いで華やかな絵が欲しい時は重宝してる。結構塗り込めるし。
修正した絵を塗れるってのもありがたかった。同じ絵で何枚も色違いを作れるのもありがたかった。
あと色出しが凄く良かった。CGでもコピックのパレットをありがたく利用してる。

51 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 01:53:22
うわー。
今、透明水彩を頑張って買いなおしてるところなのに
アクリル絵の具にも興味が出てきた。

いっぺんに欲張らないで、少しずつ、少しずつ揃えていこう。

アクリル絵の具も色々あってよくわからない。
油絵みたいに塗れる絵の具だと解釈してたけど
不透明水彩みたいに塗れたり
透明水彩みたいにも塗れたりするらしいし。
よくわからないのでちょっくら検索してくる!

52 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 01:57:45
コピックって、印刷で綺麗に出るアナログ画材だったと思う。

他の画材だと、原画は綺麗だと思ったのに
印刷するとショボーンってことがよくあった。
肌色が汚く発色してしまったり、
原画はムラなく塗ったはずなのに
ムラだらけの絵に印刷されたり。
コピックでは満足な色に印刷されたので感動した。

お金が無いから、高くて印刷が綺麗な印刷所や
5色分解は頼めなかったしなー(´Д`)

53 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 02:10:38
検索した…。

貰い物のリキテックス12色が手元にあるけど
ジェッソってのを塗ってから描くもんだということを
全く知らなかった_| ̄|○
そうだったのかー。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E7%B5%B5%E5%85%B7+%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81&lr=lang_ja
ttp://www.harvest.co.jp/njc-art/ver_2/art/acrylic/acrylic02.htm
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%80%80%E9%81%95%E3%81%84&lr=lang_ja
ttp://www.hatena.ne.jp/1081681081

みなさんが使ってるアクリル絵の具って、
普通のアクリル絵の具ですか?
それとも、アクリルガッシュというやつですか?
アクリルガッシュだと、「透明水彩みたいにも描ける」
という特徴は無くなるのかな?

54 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 02:14:48
え、え?ジェッソなんて塗ってねぇよ('A`)
薄塗りだから紙の地をそのまま生かしたいと思って下地塗ってなかったんだけど

55 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 03:22:30
自分もジェッソ使ってねえ。
アクリルとアクリルガッシュも併用。
不透明なのに水多めで使うのが好きだ。

56 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 04:03:01
アクリルガッシュメイン、ときどきアクリルの薄塗り派だけど、
自分もジェッソは塗らないよー
アクリルガッシュも水で薄めて塗ると水彩みたいになるけど、
いわゆる「透明色」「半透明色」はないから
画面がマットで粉っぽい感じになる。そこが好き。


57 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 05:47:13
ガッシュと透明水彩じゃ仕様が違うよ。

リキテはアクリルだけどガッシュとはまた違う。

58 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 10:08:30
でもガッシュは色が濃いから、水彩塗りにも結構威力を発揮するんだよね。
確かにちがうことはちがうが。
ナガノが途中からガッシュだったと思う。

ジェッソは、同人系では塗らない人の方が多いんじゃないかなー。
表面が平滑になって細かい描写ができるようになるんで
リアル系の描きこみとかをする人はジェッソで下地をととのえるけど、
非同人のイラストレーター(もしくは画家)に多いと思う。

この間クリアジェッソを三回塗りしてから着彩したけど
のっぺりしておもしろくない塗りになりました‥‥orz
修業がまったく足りてません。

59 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 10:23:51
自分はアクリル絵の具を溶く水を少なめにして
油絵のように厚塗り塗り塗りするから
アクリル絵の具メインで描いてた時は
お金がかかってしょうがなかったよ。
絵の具の減りが激しいし。(´Д`)
筆の消耗も激しかったし。
パレットも、紙パレット使ったり
安いプラスチックのパレットにサランラップ敷いたりしてた。

アクリル絵の具でも、水を多めに使う塗り方の人だと
もっと絵の具が長持ちするだろうけどね。

60 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 10:25:48
カラーインクの不透明でアクリル製のもあるよね。
あれって描き味どう?

・結局チューブのアクリル絵の具と変わらないの?
 それとも、やっぱり違う?

・ペンにつけて描けたりする?

61 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 10:37:18
>60
これかあ。知らなかった。
ttp://store.yahoo.co.jp/yumegazai/kk-rai-663.html

ちと高いねえ。
ペンにも向いてるって書いてあるから、大丈夫そうだな。

62 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 12:08:51
ドクターマーチンのピグメントなら使ったことがある。
かなり扱いやすい。ちと乾きが速いけど。発色も綺麗。
ただ、あまり画材としてのクセがないので、逆にこれならCGでいいかな、という気もした。

63 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 12:29:35
なまじ描きやすいとそういう感想になっちゃうんだ。

確かに手塗りに回帰してみて
めんどくささを楽しんでる自分がいる…。
全部手塗りに戻すつもりはないけど
たまに手描きや手塗りに戻るのっていいなと思った。

64 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 12:32:14
ドクターマーチンのカラーインク(ピグメントじゃないフツウのヤツ)は
長期間保存していると色が変色してしまうと思う。

元の色がセピアだったのに
モスグリーンに変色していたり…。

太陽や蛍光灯で退色しないように
暗いところに保存していたのに…。

65 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 14:18:35
カラーインクは、印刷所に出す版下の時点までの命と割り切ってるよ。
もともと印刷での再現性に優れる特徴をもっているし、
出来た本が絵の完成形だと思うようにして、原画の褪色はあきらめてる。

UVフィルムのアルバムにでも貼ったら、少しは長持ちするかなあ?

66 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 15:47:06
少女漫画風にホワイト散らしてみようと
筆に含ませてパッと吹き飛ばしてみたけどなかなか難しいね…
だけど少し散らしただけでも画面が華やかになるのがイイ!

でも服とか床にも結構はねちゃった(´Д`;)
ダンボールでガードしながらやったんだが、上にも結構飛んでくるんだね
服は汚れてもいいやつだから別に構わないけど、床とか壁はちょっと……
これはもう諦めるしかない?


67 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 15:53:37
ビンのフチみたいなとこでホワイト含ませた筆先を弾くようにすると、
そんなに飛び散らずに良い感じですよ。
飛ぶホワイトの玉も、大きさが不揃いになってより少女漫画風に。

息で吹くと、むしろモノクロ漫画における「スミで血飛沫を表現」みたくなるのは自分だけ…?

68 名前:スペースNo.な-74 :04/11/10 19:04:48
自分はヨウジとか割りばしではねてるなあ。
画面に近いところではじくことができるんで、場所が正確にできる気がする。
ボタ落ちしやすいんで、そこは気をつけないとならないが。

息で吹くと粒子がでかくなる‥‥かな。

69 名前:スペースNo.な-74 :04/11/11 01:56:55
自分は歯ブラシにホワイトをつけて指ではじく。
薄目のホワイトだと大きな玉、濃いめのホワイトだと粉のような玉に。
一粒一粒が一番ほしい大きさになるように濃度を調節して試しながらやるといいよ。

70 名前:スペースNo.な-74 :04/11/11 21:15:59
画材通販で水彩の道具買っちゃった(・∀・)

送料入れても、市内の画材屋に交通費かけて買いにいくより
安かったの。

本当は街の画材屋さんを倒産・閉店させないためには
通販じゃなくて店頭で買うべきなんだけどね…。
ゴメンナサイ

71 名前:スペースNo.な-74 :04/11/11 22:37:44
画材屋なんてめっきり見かけなくなったなあ
行動範囲2キロ圏にあるのはショボい閉店寸前の画材屋が一軒。

普段はデパートの画材売り場かカワチ(関西在住なら知ってる人多いかと)
でしか買わないからなあ。

72 名前:スペースNo.な-74 :04/11/11 23:05:23
絵の具は原物見てバラで買った方がいいとか言われたよ。
あの棚にズラーっと並んでる沢山の絵の具の中から
自分のイイ!と思った色を見つけてくるのも大事な事だとか何とか。
でも皆が皆画材屋に行ける範囲に住んでるわけではないので
行ける人は行ってみるといいかもしれない。大きな店なら楽しいし。

73 名前:スペースNo.な-74 :04/11/12 01:51:59
ああ、画材屋の絵の具の棚の前って腑抜けになるよな〜。うっとり…
昔は学校帰りによく画材屋に寄り道した。
今は車で40分だから、なかなか行けない。

74 名前:スペースNo.な-74 :04/11/12 01:53:10
舶来もんwの画材や文房具を見ると心ときめく癖はまだ治ってないな

お陰で文房具板住人でもあるし('A`)

75 名前:スペースNo.な-74 :04/11/12 02:33:07
絵の具はW&Nのあの白地に色のラインが鮮やかなラベルがときめくな。英国の薫りがする。
ラファエルのつやつやした黒塗りの筆とか、木肌のまま刻印が入った色鉛筆とか、
布張り表紙のスケッチブックとか。おがくずに埋もれたパステルや
カラーインクの遮光瓶がずらりと並んでいるのもいいものだ。

絵の具、バラで買ってたけどコレクター魂に火が点いてしまって
さして使わない色まで買い足してしまったよ。

76 名前:スペースNo.な-74 :04/11/12 02:35:38
近所の文房具屋、画材が充実していて重宝してたのに
大幅に縮小してしまったり、倒産閉店してしまったり。(´・ω・`)

街に行くしか画材屋が無い_| ̄|○

まぁ、手描き回帰にハマらなかったら
「画材、なくても平気(´∀`)
 0.3のシャープペンシルと、コピー用紙と
 ハイテックCとモノの消しゴムさえあればいいー。
 もう漫画用原稿用紙もトーンもなくても大丈夫」
と思っていたのだったが…。

(つけペンの先も値上がりしちゃったね)

77 名前:スペースNo.な-74 :04/11/12 17:25:03
>>76
あー漏れもそんな感じだったw
ずっとPCで描いていた時はコピー用紙とシャーペンとトレペと新ペン先、消しゴムさえあれば
全部事足りたw

今?今は画材の置き場所が無くて引きだしを無理矢理三段改造しましたが何か(´・ω・`)

78 名前:スペースNo.な-74 :04/11/12 18:35:05
手描きスレが伸びてると(*´∀`)な気分になります。

ココと画材スレを見て、あわててペン先を世界堂でグロスで
注文しちゃいました。
まっち絵具が追加で買おうかなぁと思ったのですが、
こちらも来年2月に値上がりするそうです。
アナログ絵描きに冬の時代が来たような気分です・・・(ノД`)

79 名前:スペースNo.な-74 :04/11/12 19:56:33
ルマのカラーインクがなくなった時は哀しかった…。

>>76
俺も「Painter最強。アナログ画材はもう役割を終えた」なんて思って
主線用のホルベインドローイングインクと丸ペン、丸筆だけ残したが、
結局、自分の画風を突き詰めればアナログが必要になってくることに気づいた。
どうやってもデジタルでは自然なにじみやかすれは表現できない。

飽くまでメインはPainter&Photoshopだけどね。アナログで描いてMacに取り込んでブラシにしたりしてる。
今はアクリル絵の具にちょっと興味が出てきた。リキテックスとアクリルガッシュをちょっと触った程度だけど。

80 名前:スペースNo.な-74 :04/11/12 22:32:19
最近、アナログに戻って来てる人も多いよね
なんでもかんでもCGの時代が終わって来たんだろうな
やっと画材の一つに落ち着いた感じか

81 名前:スペースNo.な-74 :04/11/12 23:11:37
CG塗りばっかりやってたら、絵の具塗りが激しく退化してたよ。
アナログ絵がヘタにならないように、時々は絵の具やら
カラーインクやらの画材で描くのっていいね。

ところで使ったことがないんだけど
アクリルガッシュやアクリルの
使ってる人の多さにとても興味が出てきた。

(自分が今、持ってるのは、ホルベインの透明水彩と
 色鉛筆と、ターナーのポスターカラーと
 コピック←インクの出が悪いヤツもある。)

82 名前:スペースNo.な-74 :04/11/12 23:27:10
透明水彩風+油絵(メディウム使用)風で乾くの早くて耐水性あり
 →アクリル

ポスターカラー風で乾くの早くて耐水性あり
 →アクリルガッシュ

という感じ

83 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 06:20:34
アクリルガッシュ(・∀・)イイ!!よ。
ベタ塗りすればセル画風に、薄く重ね塗りすれば水彩風にできるし、
なんといっても、あのマットで暖かな絵具の感触に
描いていて癒されます(*´∀`)
耐水性だからどんどん塗り重ねられるし、
失敗したところは簡単に塗りつぶせるし。
扱いやすいからアナログカラー初心者の方にもオススメしたい。
お値段が手ごろなのも嬉しい。

自分はホルベインとターナーを混ぜて使っているけど、
なんだかターナーの方が粉っぽいというか、粒子が細かい感じがする。

84 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 07:03:30
アクリルガッシュは、暗い色の上に明るい色を重ねられるのがイイ。
透明水彩は暗い色の中に明るい色の部分があるような絵は
塗り残すか、マスケットインクを駆使して描かないといけなくて難しい。

85 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 08:08:42
フォトショップの通常塗り=アクリルガッシュ
フォトショップの乗算塗り=コピック

に近い感じ。

CGから手塗り回帰の場合は、アクリルガッシュは使いやすいと思う。

ただしアクリルガッシュは主線が消えてしまうので
あとでまた上から主線を書き起こさないといけない。
そこだけメンドクサイ。

オススメは、メインをコピックやカラーインクや透明水彩で描いて
書き足しをアクリルガッシュにすると(゚д゚)ウマー。
濃い色の上に濃い色の影響無しで明るい色を重ねられる特性は便利。

あと、アクリルガッシュ持ってると
人形やプラモデルやフィギュアの
細かい所修正をするのにも(゚д゚)ウマー

86 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 08:15:25
コピックとアクリルガッシュは
安い紙でも(゚д゚)ウマーなのもオイシイ。

透明水彩は好きなんだけど
漫画風の絵の塗りには難しいなーと思った。

塗ってる最中は鮮やかな色でも
完全に乾くと発色が落ちて
白っぽく彩度が落ちた色になるのも難しい。

画力やセンスが高い女性向作家が
ラフに塗ってるのに(・∀・)イイになるような画風で
描く場合なら透明水彩も合うんだけど。

87 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 12:15:13
透明水彩は計画的に塗らないと(塗る前にイメージができていて、手順が思い浮かんでいないと)つらい。
アクリルガッシュは自由さがあるので、塗っていて楽しいのはアクリルガッシュだろうな。
画風もあるので透明水彩系がメインなんだけど。

88 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 13:04:11
このスレ読んだり、技法書買ったり
友達にアドバイスをもらって
アクリルガッシュと、アクリル絵の具(ソフトタイプ)と
ナイロン筆を買ってみた。

すげー塗りやすい。
すげー気持ちいい(´∀`) ハァハァ

本当に透明水彩より楽だね。

フォトショップの通常塗り、オープンキャンバス通常塗り=アクリルガッシュ
フォトショップの乗算塗り、オープンキャンバスフリー版の塗り=アクリル絵の具の薄塗り

白抜きしたいところや、書き直したいところは
その部分だけジェッソぬって上から描けばいいのね。
便利ー(・∀・) 
そんなところもオープンキャンバスっぽい。

89 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 16:18:41
ポスターカラーは安い割りに発色が良くて(・∀・)イイ!!

90 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 16:45:33
ポスターカラーは長いあいだずっと
プロがアニメの背景描きに使ってた画材だもんね。
今はパソコンで描くんだろうけどさ。

91 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 16:55:31
今もポスターカラーは多い。
カスタムブラシや自前の素材が充実してくればPhotoshop&Painterの方が圧倒的に楽なんだけどね。
ただ、高解像度(劇場版)だと絵の具で塗らなければ色が均一に見えてしまう。
同人でもPhotoshopでのギャルゲ塗りはポスターサイズだとつらいものがあるしね。

92 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 17:11:09
アニメ漫画業界板よりコピペ。

937 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:04/08/16 13:50
背景美術って、ポスターカラー使ってるんですよね?(デジタルを除いて)
デザインガッシュとか透明水彩、カラーインクなんかは使わないんですか?

938 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:04/08/16 15:21
そんなバカ高い物使ってたら少ない給料がさらにガタベリするでしょうが!

939 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:04/08/16 16:26
コストの問題だったんですか。
もひとつ質問です。Photoshop/Painterとポスカラの混在ってのはあるんですか?
どっちで描いたんだかわからない背景ってのを見かけるんで。

940 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:04/08/16 16:54
>>939
手書きで描いてデジカメでスキャナして
それをフォトショで加工とかはある。
気に入らない部分はペインタで手直しする事も.

942 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:04/08/16 21:08
色々使いますよ。
色味が濁ったらドクターマーチンでブラシで吹いて彩度を上げる修正するし、
メトロポリスのような劇場版アニメだったら赤だけリキテックス使うとか....
空の青色だけ水性ウィンザーのフタロシニアンブルーを使ったり....。

943 名前:937 投稿日:04/08/16 21:23
>色味が濁ったらドクターマーチンで ブラシで吹いて彩度を上げる

ドクターマーチンにそんな使い道があったですか。俺はせいぜいリキテックスに混ぜる程度でした。
いや、実は「まぶらほ」見て「あれ、全部不透明水彩で描いたのか?」と疑問に思いまして。

93 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 17:33:28
>91-92
へー。今でもプロはポスターカラー使ってるんだ。(゚Д゚)
すごいや。

ポスターカラーの技法書って無いよね…。


94 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 22:47:02
なんせ私がガッシュに手を伸ばしたのが

ポスターカラーは水溶性でツライ

という一点のみだったからなああ('A`)

95 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 22:53:04
アクリルガッシュって
ポスターカラーの「ムラなく塗れる」「色が鮮やか」「マット」
の特性をもったまま、耐水性なのが(゚д゚)ウマー。
ネイルアートにも使えるし、人形の目入れにもつかえるな。

自分はコーヒーに入れるミルクくらいの濃さに
アクリルガッシュを溶いて絵を描いてるけど
友達は絵の具が盛り上がるくらい厚塗りしてた。

技法書もってないし、学校でもアクリル画は習わなかったので
(というか、中学までしか美術は勉強してない)
自己流で自分の方法であってるのかどうかわからん。
技法書買うんだったらどの本がオススメかな?

96 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 22:57:42
>>95
確かにネイルアートにも使えるね
それを見込んでか、ホルベインではラメ入りやパールカラーなどのド派手な色を
一杯出していたけど……こんなの印刷には出ないし('A`)

付け爪にメディウムも使えるならちょっと遊んでみたいと思ったりしてw

でもいつも気になるんだけれども
フィギュア(PVC)にアクリルガッシュで色を塗っても落ちませんか?
上のほうでもフィギュアにぬれるとあったので
もし可能なら色々と試してみたいことがあるのですが。

97 名前:スペースNo.な-74 :04/11/13 23:02:36
>96
持ちは悪い。
普通はちゃんと油性ので塗らないとダメ。

自分は髪の毛だけ生えててのっぺらぼうの人形
(頭部だけで売ってるやつと、素体を買って組み合わせる)に
目や眉毛や唇描くのに、楽だからアクリル絵の具でやってるだけ。
(人形板で聞いたら、本当は「ミスターカラー」を使ったほうがいいけど
 アクリル絵の具でもいいよーとか
 アクリル絵の具のほうが細かく描き込めるから
 持ちは悪いけど、わりきってアクリル絵の具にする人も
 多いよーと教えてもらった)

98 名前:スペースNo.な-74 :04/11/14 23:24:26
絵の具って既成のセットで買うより
ベテランの人や、良い技法書のアドバイスを参考に
バラで基本色を買って、あとは良く使う色
(同人的には、肌色に使いやすい色や
 そのままで綺麗なピンクやブルーがあると便利)を
やっぱりバラで買い足していくほうが色が綺麗なのね。

基本のセットって、鮮やかで
価格の高い色が入ってなかったりする。

99 名前:スペースNo.な-74 :04/11/14 23:30:31
確かに、購入した基本セットって全然使ってない。
大体自分の好みで購入した色の方が使うこと多いな。
肌はもうパターン決めてしまっている。
サンドイエローとピーチ、それとコーラルにアプリコットの四色を
必要に応じて足していくだけ(ターナー・アクリルガッシュ)

100 名前:スペースNo.な-74 :04/11/14 23:30:34
>29-30

板違いになってしまうのですが
デジカメで絵を綺麗に撮影するコツを
いくつか教えていただけないでしょうか?

ttp://www.pt-box.com/jp/tech/mdl_cray2.html

・絵が台形になったら台無しだから、平行になるように
 セットするんですよね?

・絵に光が入ったら台無しだから、フラッシュは焚かないで
 写すわけで、フラッシュ無しでも綺麗に写るように
 照明が大事になってくるんですよね?


うわーーーーーー、素人考えで考えただけでも大変そうだ。
(ロクな機材がない。130万画素のデジカメしかない)

しかしこれができたら、A4のスキャナーしか持ってない自分が
A4より大きな絵を描いてもサイトにウプできるようになる(・∀・)

101 名前:スペースNo.な-74 :04/11/15 08:47:48
リキテックスのミキシングセットは結構良かったよ。混色のチャートもついてくるから。
リキテックスはメインでもサブでも色々と役に立つので、画風を問わず買って損はないと思う。

>>100
アニメサロン板の背景スレで聞いた方がいいんじゃないかな。
A4のスキャナでB4やA3の絵を取り込む人もいるよ。Photoshopで繋ぎあわせればいい。

102 名前:スペースNo.な-74 :04/11/15 09:32:00
>100
デジカメによる取り込み方法はここが初心者にもわかりやすいと思う。↓
ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/series/digicame/digital_old/17/index.html
ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/series/digicame/digital_old/17/index1.html
もっと詳しいことは101さんが紹介してくれた板などを見てはどうだろう。


あと、A4だけど大きいサイズの絵の取り込みができるスキャナーは
CCD方式の機種じゃないとダメ。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1032855

↓これはキヤノンの製品比較ページだけど
安価な価格帯のスキャナ(家電量販店で数千円程度で買えるスキャナ)は
ttp://cweb.canon.jp/canoscan/comparison/index.html
は、CIS方式なのでボードの絵なんか取り込もうものなら
段が出てしまう。ダメぽ。

ウチのスキャナーは、パソコン初心者の時に買った
CIS方式だったので分割取り込みができぬ(´Д`)
パソコン初心者の時に何も知らずに安いからと思って買った
周辺機器やハードの多くは買い換えになったなー(´Д`)
これも買い換えたい_| ̄|○

スレの話題に戻すと絵の具も、
何も知らない時に買った18色セットは殆ど使ってなくて
バラで自分で買った色のほうが良く使ってるw

103 名前:スペースNo.な-74 :04/11/15 09:34:27
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00400510124


調べたら、CCD方式のに買い換えても13500円位なんだな…。
買い換えるべか…(゚Д゚)

パソコンの周辺機器の値段って
びっくらするくらい安くなってんのな。

104 名前:スペースNo.な-74 :04/11/15 10:19:38
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=USB2.0%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

↑検索シマスタ。思ったより安いんですねぇ。びっくりしました。
  

105 名前:スペースNo.な-74 :04/11/15 14:15:50
うちのスキャナもろにCISだアチャー
薄くて電源イラネって理由だけで選んじゃ駄目だな


106 名前:スペースNo.な-74 :04/11/15 16:45:49
手描きのものを取り込むならCCDの方がよかろ。
鉛筆やペン程度なら取り回しが楽なCISの方が便利。

107 名前:スペースNo.な-74 :04/11/17 21:39:16
水貼りって、乾くまでどのくらいかかりますか?
びしょびしょにしなきゃいけないらしいですが、
乾くのにあまり時間がかかったら困るなと思って…

108 名前:スペースNo.な-74 :04/11/17 22:24:03
>107
それは、その場の気温と湿度によるよ…。
早く乾かしたいのなら、エアコンをつけると吉。

109 名前:スペースNo.な-74 :04/11/17 23:03:54
10月に描いたときは晴天で半日だった

110 名前:スペースNo.な-74 :04/11/18 00:27:38
つか急ぎの時はドライヤーで乾かしてますが何か。

なるべく均一に風あてなきゃいけないけどね。
あんま近くであてちゃダメだよ。紙が痛む。
でも、エアコンドライにしておけば二時間くらいで乾くでしょ?
一回自分でやってみりゃいいのに…


111 名前:スペースNo.な-74 :04/11/18 00:32:01
アクリルガッシュにエアコンは大敵だよな
パレットに色を出した側から乾いていって悲惨な事に('A`)

112 名前:スペースNo.な-74 :04/11/18 02:37:40
カラーインクで、色塗ると色の境界に色が溜まるっていうのかな
縁取りのように色が残るんだけど、これは一体なんでしょう?対策ありますかね?

113 名前:スペースNo.な-74 :04/11/18 09:41:30
水分調節

114 名前:スペースNo.な-74 :04/11/18 10:30:49
>112
どんなカラーインクで
どんな紙を使ってるの?

115 名前:スペースNo.な-74 :04/11/18 10:46:24
>>112
Photoshopがウェットエッジ、Painterが水彩境界と呼んでいる代物。
水が溜まるところに染料も溜まる。結果として端だけ濃くなる。
吸水性の高い水彩紙を使うとよろし。あと、筆に含ませるインクの量に注意。ここら辺は経験。

116 名前:112 :04/11/18 13:22:17
ありがとうです。なるほど水が多すぎるのか。
確かに下塗りで水塗って、更に水でかなり薄めて塗ってるのでそうなりやすいのですね。
ちょっとその辺調整してみます。

カラーインクはエコラインってやつで、紙はキャンソン使ってます。

117 名前:スペースNo.な-74 :04/11/18 14:40:48
キャンソンなら問題ないな。単純に水加減がダメなだけだろう。
紙に含ませた水の湿り具合を見ながら、筆に含ませたインク・水の量を計算する、と。
コツを掴めばムラなく素早く塗れる。

118 名前:スペースNo.な-74 :04/11/18 16:34:14
でもその淵の濃さとか色ムラがうまく出てると
味があって好きだな。手描きの良さというか。
スキャンすると出る紙の凹凸も顔とかじゃ気になるかもしれんが
自分は結構好きだ。

119 名前:スペースNo.な-74 :04/11/18 16:43:56
ああ、水彩境界は上手く作ると自然な輪郭線みたいな感じで味が出るね。
建築物なんかが汚れた様子も水彩境界を上手に使えばそれっぽくできる。

120 名前:スペースNo.な-74 :04/11/22 13:27:51
オススメしている人が多いアルシュを買ってキタ*・゜゚・*・゜(゚∀゚)゚・*:.。・゜゚・*!!!!!
描こうとして気がついた。
どっちが表なの…?
以前、ざらざらしてる方が表って聞いたような気がするけど。
刻印してある文字が普通に読める方が表でいいのかな?


121 名前:スペースNo.な-74 :04/11/22 14:49:26
それで正解。

122 名前:スペースNo.な-74 :04/11/23 01:46:20
>121
ありがとう。
裏と表と2枚水張りしたうち、表を心おきなく使う。







裏の方ははがしてもう一度水張りする。 ○| ̄|_

123 名前:スペースNo.な-74 :04/11/23 03:04:59
>122
そのまま使っても良いんでない?
一回張ったの剥がすと紙が傷むよ。裏面の描き心地を味わってみるのもまた一興。

124 名前:スペースNo.な-74 :04/11/23 08:59:15
普通の不透明水彩と、アクリルガッシュの違いって、何…?

ずっと透明水彩だったけど、やっぱりガッシュがあった方が便利かなと、今度何色か買ってこようかと。
それで、このスレではアクリルガッシュが推されているけど、慣れている水彩の方が取り回しが楽かと思って…
どう違うのかな。

125 名前:スペースNo.な-74 :04/11/23 09:09:35
不透明水彩ってポスカラとか、普通の絵の具とかのこと?
自分、不透明水彩ってあまり使わないんだけど、
とりあえずガッシュは耐水だから塗り重ねが用意だよね。
薄めれば透明水彩のような効果もある。

126 名前:スペースNo.な-74 :04/11/23 11:18:36
>>120見て思ったんだが、スケッチブックもザラザラな方が表なのか?
ずっと裏使ってた…

127 名前:スペースNo.な-74 :04/11/23 13:33:10
スケッチブックは表紙側が表だろ…

128 名前:スペースNo.な-74 :04/11/23 15:25:06
プロの人だったような気がするが
「裏の方がにじみが出て気に入っている」と
裏に色を塗っていた人がいたなぁ。

129 名前:スペースNo.な-74 :04/11/23 16:10:42
>>126
ざらざらじゃないと、絵の具が上手くにじんでくれないでしょ…。

130 名前:スペースNo.な-74 :04/11/23 18:08:13
紙によるんじゃないの。
ケント紙とかなら裏のほうが滲みそう。

131 名前:124 :04/11/23 19:36:55
>>125
もの凄い素早いレスをサンクスです。

> 不透明水彩ってポスカラとか、普通の絵の具とかのこと?
そのつもりでした。

耐水性…なるほど。
乾いたら溶けないっていうのは、普通の絵の具と大きく違いますね…参考になりました。

132 名前:スペースNo.な-74 :04/11/25 18:56:50
水溶性の画材で塗るとき、色と色の境目ってどう処理すればいい?
片方の色を塗って、もう片方塗ろうとするとその水分で最初の色が溶けてにじんできたり。

133 名前:スペースNo.な-74 :04/11/25 19:50:42
滲むのも味っていうか。。。

完全な滲み止めにはならないけど、白のポスカラをインクに混ぜて塗ってる。
色が変わるけどそれはそれで好きだし。
もしくはアクリル絵の具を使う。

134 名前:スペースNo.な-74 :04/11/25 22:03:21
きちんと乾かしてから次の色塗ってる?
紙によっては滲みがきつい物もあるから紙を替えてみるとか。

135 名前:132 :04/11/25 22:26:28
レスありがと。
画材は変えたくないだよね。アクリルは前に使って合わないって感じたし。
白はやってみる価値ありかな。

乾かしてはいる。ってか1日前に塗ったところの続きで塗ったらそうなった。
紙はキャンソン。方々回ってこれに落ち着いてるので変えたくないなー。

って変えたくないことばかりか。技術的に補えるところじゃないのかな…性質っちゃ性質だし。

136 名前:スペースNo.な-74 :04/11/25 22:42:15
じゃー水を減らして塗るってのは?
下に塗ったのが溶け出すというのは、かなりじゃぶじゃぶなのを想像するんだが。

137 名前:スペースNo.な-74 :04/11/25 22:55:49
水が多いのかー。広面積塗るときは水で伸ばしたり、
そもそもかなり薄めて使うからなー。何とも難しいな。

とりあえずなるべく水分含まないようにして塗ってみます。

138 名前:スペースNo.な-74 :04/12/01 14:12:23
デジタルぐるっと回って再びカラーインクに帰ってきますた。
あのにじみは代用不可能。
元々はドクターマーチン&BBケント細目/クレセント310使ってたけど、
この機会にモンバルキャンソンやアルシュも使ってみよう。

ところで、国内販売停止になったルマのカラーインク。
ここが取り寄せてくれるらしいんだけど、
ttp://www.gwasendo.com/
もう、名高いバリピンクはないらしい。
ttp://www.artsuppliesonline.com/catalog.cfm?cata_id=6424

139 名前:スペースNo.な-74 :04/12/01 22:19:04
>138
ルマインク、日本で買えなくなったけど、海外では売ってるんだね。
送料やクレジットカードや英語のことが
どうにかなれば、海外からは買えるんだ。

140 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 08:24:43
このスレでまとめ買いして送料浮かせますか。

141 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 09:32:16
ルマインク、今からでも買えるんなら買いたいんだけど
今でも買える色で、オススメのピンクや赤系統の色と
レモンイエローって、どの色でしょう?
人気のバリピンクが買えないのはわかった。
親切な方、教えていただけますか?

以前、まだ日本で買えた時にデリータ注文で買ったんだけど
自分が適当にバラで買った色には
自分が欲しいと思うようなピンク色や赤系統が入ってなかったんだ。
アイスピンクやチェリーレッドやオペラみたいな
溶かすと綺麗なローズ系の赤やピンクになる色が欲しかったのに
溶かすと朱色系の赤になる色を買ってしまった。

黄色も、レモンイエローじゃなくて、温かみのある黄色を
買ってしまった。
で、綺麗なピンクや赤と、レモンイエローを
追加注文しようとしたんだけど、
追加注文しようとした時にはルマのインク販売自体が
無くなってしまって…。

海外通販じゃないと買えないとしても買うぞーヽ(`Д´)ノ
英語を即席勉強して買うぞー。ヽ(`Д´)ノ

142 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 09:43:02
水張りの仕方
ttp://mizusino.c.fiw-web.net/sasara/yakudati/mizubari.html

143 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 09:48:16
世界ではじめて「三原色ですべての色を作れる」水彩絵の具を
開発した「まっち絵の具」

ttp://www.alps.or.jp/match/showroom/img/basic-mix.jpg

特徴:混色で色が濁らない。

144 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 11:25:49
>>138の画箋堂に問い合わせてみたんだが、
輸入代理店が潰れてしまったので輸入による取り寄せは不可能らしい。
在庫を持っているところに手配して何とか取り寄せられるが(色番号によるそうだが)、
在庫自体が僅少とのこと。

クレジットカードを使ってArtSuplliesOnlineから取り寄せるのが一番確実か。
マスター、ビザ、アメリカンエキスプレスが使えるみたいね。
ルマは全43色で、ひとつ6.45ドル(約700円)、送料は40〜80ドル(約4100〜8100円)。
全色揃えると4万円近いな。円高とはいえ、痛い出費になる。

ドクターマーチンがあるからどうしてもってわけでもないんだが、使ってみたいんだけどね。
リキテックスなんかと違って、カラーインクは特定の色域に偏りがちだから、色数は多い方がいい。

145 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 14:45:20
>144
そ、送料はそんなに高いのか…。あきらめる_| ̄|○
船便とかで、1000〜2000円くらいの送料で買えないかな?
と思ってたんだけど。
(欲しいのは赤やピンク系の色と、レモンイエローなど
 3〜4色なので)

ドクターマーチンのインクは、長い間使わないで置いておくと
色がだんだん変色していくけど
ルマは、しばらく使ってなくても色が変色してなかったのと
変なクセがなくて塗りやすかったのです。

>143
まっち絵の具、価格が安いね。送料も安い。
ためしに取り寄せてみようかな。

よく絵の具の三原色ですべての色を作れるとか
三原色だけで絵を描きなさいみたいな指導をする
絵の先生がいるけど、
普通のサクラ絵の具とかの「赤」「黄」「青」じゃ
混色しても絶対すべての色はつくれないよね。

146 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 15:11:44
サクラ絵の具の「赤」は、マゼンタにイエローが入ってるんじゃないかな。
マゼンタは紅梅っぽい色合いだけど、ちょっとイエローをまぜると
鮮烈な「赤って感じの赤」になるもんね。
もともと混色済みの絵の具から、マゼンタを抽出はできないからねー。

147 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 17:09:14
印刷インクのシアン・マゼンダみたいな色は
普通の絵の具の青・赤にはなっていないよね。

印刷インクでも
シアンとマゼンダとイエローだけでは
綺麗なオレンジや、イラストのピカッとした肌色や
シクラメンやゼラニウムの花の色が表現できない。
特色の蛍光ピンク使わないと。

まっち絵の具ってのは初めて聞いた。
長野県の特産品って、うさんくさそーと思ったけど
クレタケの透明水彩絵の具を下請けで作ってるところなんだね。

148 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 20:14:19
いままでCGで色塗りしてたんですが、手塗りに移行したいと思い、どの絵の具を
買おうか迷っているところなんですが…
どの画材を使うとこういう感じになるよーって見本が見れるところありませんか?
コピックと小学生が使うような絵の具の感じなら分かるんですが、他のは想像
つかないんですよね…

149 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 20:28:00
アナログ描きのギャラリーがネット上にあったと思うけど、
正直モニタで見るぶんには、これぞアナログというほどの特徴は
出ていないような気がした。
本人は必死で塗っていても、モニタを通すと地味なCGにしか
見えない作品が多い。

印刷物を見るのが最もわかりやすいんじゃないだろうか。
ハチクロの人は水彩だったよ確か。
女性向け雑誌だと、まだまだカラーインク派が多いから
けっこう参考になるんじゃないかな。

150 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 20:39:03
序所の人って、あれコピックだよな?違う?

なんつーか、好きな塗り方する人達が使ってる画材を調べると、コピックが多いんだけど、
最近塗り方というより色選びが好きだということこに気づいた
質感で言ったらコピックはあんまり好きじゃないんだよな…
カラーインクの方がすき

151 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 20:45:12
>148 >149
149に同意。
ネットで見るより、本で見るのがイイと思う。
ネットじゃあまりアナログの良さがわからない。

漫画イラストとしてだったら
美術出版社から出ている「色彩王国」とか
「カラーインク」「コピック」などの本がイイ(・∀・)

あと、漫画イラストにこだわらないんなら
水彩やアクリル絵の具の良い技法書が出てるよ。
欧米人が書いた初心者本(の、翻訳本でOKだよ)に
良い本が多いです。

自分は外人マンセーじゃないし、日本大好きなんだけど
美術系の技法書は欧米人が書いた本のほうが
丁寧にかつ、ズバリと解説してる本が多いんだよなぁ。

152 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 20:47:03
>148
学校で透明水彩とか、ポスカラとか、アクリル絵の具とか
ならわないの?

(高校は選択美術の時間に↑を習ったので。
 中学生だったり、高校で選択美術が無かったらスマソ)

153 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 20:51:26
>>148
色彩王国の2に、各画材でグラデやぼかしをした時の比較見本が載っている。

154 名前:148 :04/12/02 20:52:28
レスありがとうございます
色彩王国を買ってみようとおもいます

ポスターカラーとアクリル絵の具は使ったことあります。ごめんなさい
でも小学校の時使った普通の絵の具との違いが良くわからなかった…
しいていえばちょっと濃いかなぁって感じで

155 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 20:58:23
アナログ塗りの原稿をスキャンしてPCで文字入れした表紙を作りたいんだけど
色味変化が起こりやすいだろうか?やはりホトソッペでCMYKにしないとだめだろうか
こういう風にしてる人います?

156 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 21:18:26
>155
それは、スキャナーの性能によると思う。
友達のスキャナーは、緑系が蛍光色に激しく変化していた。
自分の場合は、実物と大体同じ色合いで出てくるけど、トーンカーブで色調を弄るよ。
コピー本の場合はRGBのまま。
印刷所にデータ入稿するならCMYK。
ちなみに、プリンター出力したのを入稿するのは勧められない。

157 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 21:24:37
>156
d
蛍光に変化か…
それだと印刷時にくすむよね
RGB入稿してもCMYKにしてくれる印刷所あるけど、そういう問題じゃないよな…
自分で調節ができなきゃしょうがないと
ホトソッペ買って来ます(((_| ̄|○

158 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 22:32:48
決めたぞ、私は顔料でアナログ塗りした後ホトショップで加工して表紙にするぞ

159 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 22:39:00
透明水彩の本は
「グラハムおじさん」って本と
「アルウィン」って人の本が(・∀・)イイ。

・値段も1000円〜1400円くらいで安い
・カラー印刷ページが多い。
・超初心者にもわかるように書いてある。
・そろえるべき絵の具を例を挙げて書いてる。
・水貼りについて丁寧書いてある。
 (デザイン学校や美術系学校の人には常識だけど
  そうじゃない人は意外と知らない)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483730141X/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871975029/

アルウィンって人の本には
同じ下絵を、色々な水彩の技法で描いた例が載っててオモシロイ。
(普通の精密な描き方で、ウェッオンウェットでふんわりと、
 ガッシュで、ペン画で、など)
超初心者からコツコツと説明してある。

グラハムおじさんの本のほうが到達レベルは高いかんじ。

160 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 22:41:47
>158
それ、おすすめ。
ホトショップでやることは、肌色が印刷でくすまないように
肌色からシアンやブラックを減らすこと。
女性キャラは、シアンやブラックを無くしたほうがいい。
男性キャラの肌なら、シアンやブラックが多少
入ってても大丈夫だよ。

文字とかはホトショップやイラストレータで入れると(゚д゚)ウマー

161 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 23:08:54
>158
>160
いいなぁ…エレメンツしかもってない自分はRGB入稿しかできないよ
印刷所によっては肌色綺麗にだしてちょって言うとやってくれるところあるみたいだjけどさ

162 名前:スペースNo.な-74 :04/12/02 23:28:39
>160
お勧めの顔料ってある?

163 名前:スペースNo.な-74 :04/12/03 02:07:35
>161
まずエレメンツ入りの自分のパソコンでRGBでデータを作って
その後、ホトショを持っている友達の家に行って
CMYKに変換するのだけ
フルバージョンホトショ入りの友達のパソコンでやる。

↑それの進化版。
友達にデータをメッセンジャーで送り
友達にCMYKに変換してもらって
またメッセンジャーで戻してもらう。

今年、フルバージョンホトショを買うまではそうやってた(´∀`)
友達ありがとう。


164 名前:スペースNo.な-74 :04/12/03 04:43:57
>163
それって調節も友達にやってもらうの?
いいなぁ…

165 名前:スペースNo.な-74 :04/12/03 08:45:05
>164
うん。友達がやってくれた。
「せっかくパソコン上で綺麗に描いても
 同人誌に印刷したら肌色が汚く出るなんてもったいない!
 私にまかせなさいっ!」と。

友達の絵のセンスやパソコンいじりのセンスを信頼してるので
完全にまかせてた。

166 名前:スペースNo.な-74 :04/12/03 09:58:50
友達はともかく、金庫とかのレンタルパソがあるところに
データ持ち込んでやるのもあるよね。
この間、友達の表紙を45分で(スキャンから)3枚つくったw
スキャンからやるとスキャナーの性能がお店だよりになるけど、
エレメンツでつくったものを持ち込んで調整するのはオススメ。
モニタの色味のズレがあるかもしれないので、できればカラーチャート持参で。
スレちがいスマン。

冬に向けて、でかいボード描こうかなあ。
でっかい絵(A3↑)って、その大きさで下書きする?
それとも小さく描いて引き伸ばしたりする?
いつもは原寸なんだけど、小さく描いたほうがバランスとりやすいかなーと思って。

167 名前:スペースNo.な-74 :04/12/03 11:59:02
カラーインクで描いて、途中からPainterに切り替えてまつ。
途中までカラーインクで描いてからコピックとかリキテックスで描き進める人もいるしね。
あれのデジタル版。

カラーインクは途中でしくじると洒落にならないし(緊張する)、
ダークトーンとか明度・彩度の低い色は作りづらいし何度も塗り重ねなきゃいけない。
徐々に濃くしていくところはPainterでやるわけですな。

>>155
薄型スキャナ使うと悲惨なことになります。
クレセントボードに描いてスキャンしたら凹みが…。

168 名前:スペースNo.な-74 :04/12/03 13:27:26
私もアナログ、デジタル混在型

ホルベインの水彩絵の具でスケッチブックの紙に
塗って乾いたら紙を引きちぎってフォトショにスキャン。
紙がぼこぼこしているからその影を修正して
コピペしたあと50パーセント(その時のお好みで変動)で乗算。
鮮やかにしたいときは色調彩度明度をいじる。

そしてさらに元の絵も乗算レイヤーにしておいて
一番下は真っ白な状態に消す。
それを今度はペインターで開いて塗り足したいところを
せこせこ塗っていく。
本の表紙にする時はまたフォトショに戻っていじる。

なんかややこしくなっちゃったけど慣れると全部デジタルやアナログで
塗るより綺麗だし早いし修正効くしいい事づくめ。

169 名前:スペースNo.な-74 :04/12/03 13:30:49
あ、ペインターで塗るところは一番下の白い所ね。
そうすればペインターだけの所の修正が簡単にできるし
なによりペインターの水彩モードが使えるから。

170 名前:スペースNo.な-74 :04/12/03 14:10:04
Painter IXのデジタル水彩ならレイヤーにも描けるから、さらに応用がききそうですな。

171 名前:スペースNo.な-74 :04/12/03 15:26:17
>166
私の場合は、小さめにラフを描いてそれを拡大してアタリを取って、それから下描き。
下描き自体は描き込んだりするから原寸。
拡大は簡単なものなら目トレス、ややこしいのはスキャンして拡大、プリントして、それをトレス。
やっぱり小さめサイズの方がバランスは取り易いと思う。

そして私もアナログ・デジタル混合だよ。
原画はA3以上のサイズで描いて、それを分割スキャンして縮小、補正、加工してデータ入稿。
カラーインクはスキャンしても結構色味が綺麗に出るけど、透明水彩は結構補正が難しい。
あと色付きの紙を使うと色補正が結構面倒だね。


172 名前:スペースNo.な-74 :04/12/03 15:53:43
薄型スキャナ買い換えたくなった_| ̄|○
A4に入らない絵はスキャンできないんだもの。

しっかりしたスキャナだと、大きな絵も分割でスキャンして
貼り合わすことができるんだね。_| ̄|○

173 名前:スペースNo.な-74 :04/12/03 21:35:43
>161
>印刷所によっては肌色綺麗にだしてちょって言うとやってくれるところあるみたいだjけどさ
それは印刷所の中の人が調節するってことなのか…?
オプション料金だろうか…

174 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 01:09:27
ホルベインのカラーインクを買ってみようと思うんですけど、
最初にこの色は揃えておけ!って色はありますか?
無難に12色セット買ったほうがいいかな?

175 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 01:58:47
カサイアユミって何で色塗りしてるのか知ってる人います?
公式サイト行っても書いてなかった…

176 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 02:33:29
カラーインクの時期とコピックの時期があると思う。
コミッカーズ95年夏号では、カラーインクで塗っている経過が載っていたが、
その後どこかで、コピックで彩色しているとう記述を見た覚えがあるので。
併用している可能性もあるね。

177 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 02:36:56
>176
おおおーありがとう!好きなんだよなぁあの人
何のカラーインクだか覚えてませんか?

178 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 02:46:26
ホルベイン12色なんてほとんど使わないぞ。
どうせなら24色で揃えるか
自分の好きな色をバラバラに買った方が良いと思う。
自分は18色買ったけど結局好きな色しか使わなかった。
肌色はあった方がイイよ。あと地味にチャイニーズホワイトとか。

透明水彩は10年たった今でも変わらず使えるからいい。
もうチューブの中で完全に固まっているけど水に溶かせば使える!
カラーインクも日陰においておけば7年目でも大丈夫だった。
でももう使わないんだよなぁ……せっかくルマのパラダイスピンクと
サンセットオレンジ等いろいろあるけど中古でも欲しい人いるのかな。

179 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 03:08:01
皆さあ、水張りって本当にやってる…?

180 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 03:18:45
コピックスケッチで、この色を使うと印刷したとき変色が激しいって色ありますか?
確かどこかで見たような気がするんだけど、忘れてしましました。
ただ単にちょっとでも蛍光が入ってる色はダメ…ってことだったかもしれないです
でもどの色に蛍光が入ってるかわからない…

181 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 04:18:15
>>178
>肌色はあった方がイイよ。あと地味にチャイニーズホワイトとか。
これどれですか(;´Д`)自作?違うメーカー?
せっかく教えてもらったのにわからなくてすみません(つд`)

182 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 09:02:17
>179
アクリル使いだけど、落描き以外は水張りしてるよ。
塗っている最中に紙がべこべこするのって、
イライラして気持ちよく塗れないから駄目なんだ……
もっとも、いちいちパネルに貼るのは面倒なので、適当な大きさのシナベニヤに
濡らした紙の四方を水張りテープで止めるやり方をしている。

183 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 11:40:51
ベニヤ板に水張りして描いてたら板に黴が生えますた。
それ以来アクリル板に、濡らした紙をガムテで貼ってる。

184 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 14:12:06
>>177
色彩王国の1に載ってるよ。
ドクターマーチンとルマのカラーインク、それからクレセントボード。定番だな。
ペンはNIKKOの丸ペンでインクはレタリング・ゾル、と書いてある。
恐ろしく線画が込み入っているので、塗る時間違えないのかと不思議だったが、
やっぱりメモ取っているらしい。

>>178
ルマならぜひ欲しいです。ドクターマーチンとホルベインしか使ったことがないので。

>>179
面倒な時はイラストボード使ってるけど。

185 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 15:14:39
>>181
>>178さんじゃないけど、「肌色」という色は、どのメーカーの
カラーインクにも無かったと思います。
肌を塗るのに使う色、という意味だと思う。
オレンジ系、ピンク系、茶系の色を混色すれば大抵の肌色は
作れる。混色比などは人それぞれ。

色のチョイスについては、透明水彩についての記述だけど
>>2-3あたりを参考にしたらいいんじゃないだろうか。
あとは画風。
自分の場合は、グリーンとセピアばかりが
すごい勢いで無くなるのけど、オレンジの消費量が激しい人もいるし
人それぞれ。

186 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 15:16:07
>>179
やってるよ〜

187 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 15:32:53
>181
ホルベインの透明水彩には思いっきり肌!って感じの
色があるよ。というか10年前の物なので今でも
あるのかな……。調べてみたけど
tp://www.gazai.co.jp/water-color/hwc/hwc2yellow.html
のW031かな?
チャイニーズホワイトは
ttp://www.gazai.co.jp/water-color/hwc/hwc2black.html
のW002です。

>184
本当に引き取ってもらえるなら捨てアド取ってきますが……
今ある物みたらホコリ被ってるけど
レモンイエロー
イエロー
オレンジ
サンセットオレンジ←肌色に最適
パラダイスピンク←上と組み合わせて女の子の肌色にイイ!
アコーンブラウン
ジャングルグリーン
モスグリーン←卒作に使ったので少ない
トュル−ブルー
ピーコックブルー
バイオレット
ブラック
の12色でした。赤系はDr.マーチンの方が種類が多かったので
買っていなかったみたい。
マーチンよりのびが良くて発色が蛍光っぽく無いです。

他にサンセットオレンジがもう1本全然使っていないのを発見!
予備で買っておいたんだっけ。
マーチンも30色ぐらいあるよー

188 名前:187 :04/12/04 15:35:13
ttp://www.gazai.co.jp/water-color/hwc/hwc2black.html
の見本色はチタニウムホワイトと逆だと思うわ。
チャイニーズの方が柔らかい白。
チタニウムの方は青っぽい白。

189 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 15:50:11
>>185
なるほど、勉強になりました!
買ってみて色々試してみます。

>>187
肌色ってあるんですね。
透明水彩とカラーインク併用してみようかな。

190 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 16:06:43
>187
>184が要らないやつ、残ったら下さい…
捨てアドはメル欄に
待ってます゚+.(・∀・)゚+.゚

191 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 16:10:50
>158
>160
顔料ってピグメントのことですか?

192 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 16:29:10
インク:染料
絵の具:顔料

では?

193 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 17:23:22
必ずしもそうではない

194 名前:184 :04/12/04 18:42:20
>>187
ありがたく引き取らせていただきます。
レモンイエロー、サンセットオレンジ、パラダイスピンク、トゥルーブルー、バイオレット、ジャングルグリーン
の6色を引き取りたいのですが、よろしいでしょうか?

>他にサンセットオレンジがもう1本全然使っていないのを発見!

(;´Д`)ハァハァ

>>192
ドクターマーチン・ピグメントっていうアクリル顔料のカラーインクがあるよ。
扱いやすいし(乾きが速いけど)、アクアとかライムとか使ってみたくなる色が豊富にある。

195 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 21:02:55
レモンイエロー、サンセットオレンジ、パラダイスピンク
 

いいなー(´Д`)
自分が買ったセット(セットで買ったのが敗因だった)には
入ってなかった色だ…

196 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 21:09:10
>193
顔料インク?

197 名前:196 :04/12/04 21:10:41
すぐ上にレスがあったorz
ごめん。

しかし顔料インクってどういう理屈なんだろう。
すごく粒子の細かい顔料を使ってるってことかな。

198 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 21:29:19
海外のルマのサイトを見たんだけど
ttp://www.artsuppliesonline.com/catalog.cfm?cata_id=6424
赤、オレンジ、朱色、ピンク系の色があまりない。

LUMA W/C INKS 1OZ PERM SCAR
LUMA W/C INKS 1OZ SCARLET ←持ってる。濃い赤。溶かしてもピンクにはならない。
LUMA W/C INKS 1OZ CYCLAMEN
LUMA W/C INKS 1OZ CRIMSON
LUMA W/C INKS 1OZ FLAME RED
LUMA W/C INKS 1OZ ORANGE ←持ってる。黄みの強いオレンジ。
LUMA W/C INKS 1OZ VERMIL ←Vermilionのことらしい。

フレームレッドってどんな色?
http://images.google.com/images?q=flamered&num=50&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wi
=真っ赤か。

CYCLAMEN シクラメン =ピンクに近い紫
CRIMSON 青味の赤
SCARLET 真っ赤

レモンイエローのインク「LUMA W/C INKS 1OZ LEM YEL」と、
カラーインク特有の
朱色の強いオレンジやバーミリオン(溶かすとイラストの肌色)と
溶かすと綺麗なピンクになる色が欲しかったんだけど
とりあえず、バーミリオンとレモンイエローはあることがわかった。

CRIMSONを溶かしたら、溶かすと綺麗なピンクが実現するでしょうか?
ルマのCRIMSONを持ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。

199 名前:スペースNo.な-74 :04/12/04 21:32:09
>197
顔料インク=すごく粒子の細かい顔料を使ってる

そうです。

とはいっても、完全に液体に溶けてなくて
成分が分離して下に沈んでるので、使う前に振ってかき混ぜてから
使うと(゚д゚)ウマーです。

200 名前:スペースNo.な-74 :04/12/07 12:46:56
確か前スレにも出てたと思うが、絵の具の顔料にはカドミウムや鉛など
有毒物質を含むものがあるので、絵の具扱った後、
よく手を洗わずにサンドイッチとかおにぎりとか食うなよ。

201 名前:スペースNo.な-74 :04/12/07 13:48:57
女だけど、小学校低学年の頃、
絵の具なめて「これはちょっと甘い味がするー(´∀`) 」
「これはちょっと苦いー(´∀`) 」とやってたよ。
_| ̄|○ 恥ずかしい。

202 名前:スペースNo.な-74 :04/12/07 13:51:59
絵の具の毒性って美大とか美大予備校通ってないと普通は知らないからね。
画材屋でも意外と知らなかったりするし。
絵のカルチャースクールなんかは危ないな。日本画のカルチャースクールとかあるけど、
岩の絵具って猛毒が使われていたりするんだよね。ちゃんと教えているのかね。

203 名前:スペースNo.な-74 :04/12/07 13:57:26
化学に強い人ならカドミウムイエローの原料(カドミウム化合物)見れば
「やべぇぞコレ。イタイイタイ病の原因になった毒物じゃねーか」
ってわかるんだろうけど、門外漢にはねえ。
うちの親父(理化学の研究者)は原料見て顔色変えてました。

204 名前:スペースNo.な-74 :04/12/07 14:34:08
>>201
学童用絵の具には、カドミウム等の有害物質は
入ってないから安心しる
でも、ナメナメはちょっと恥ずかしいかもw

205 名前:スペースNo.な-74 :04/12/07 14:44:08
チューブの絵の具には、表面に毒々しいマーク入ってたりするよ。
あー此れ毒性なんだ…と思うw

206 名前:スペースNo.な-74 :04/12/07 15:13:36
一応、高校の美術の授業で習ったけどね>絵の具の毒性
で、初心者向けのセットとかには、毒入ってない絵の具しかないんじゃないかな。
絵が面白くなってバラ買いするようになると危ないw

日本画はどうなんだろ、いくらなんでも教室とかスクールでは教えると思うのだが。
(しかし教わっても忘れる人間が多そうだ)

207 名前:スペースNo.な-74 :04/12/08 08:41:08
最近の児童向けの画材は
安全基準が厳しいからいろいろマークだのなんだの入ってるよ
食べても有害な毒にならないもので作られてるし
問題は大人っつーか、中高校生くらいになって
普通にアクリル絵の具とかを使うようになってからだ
有害マーク入っててもわからない人多いし
普通に家の台所の流しとかで捨てちゃうし
危ないよ

208 名前:スペースNo.な-74 :04/12/08 22:35:35
絵を描くときに筆を舐める癖のあった人が、
数十年後にイタイイタイ病になったそうだ。
数年間続けるなら危険だけど微量なら大丈夫でしょ。

209 名前:スペースNo.な-74 :04/12/08 23:39:44
カドミウムイエローとか使った後の筆って、水道で洗ったら駄目なの?
今まで何も考えずに水道で洗って流してたよ。
本当はどうしたらいいの?

210 名前:スペースNo.な-74 :04/12/09 02:52:14
新聞紙やボロきれに吸い込ませてゴミとして出す。


211 名前:スペースNo.な-74 :04/12/10 01:48:23
薄型の安いスキャナーじゃなくて
少しイイスキャナーに買い換えたくなっちゃった(´・ω・`)

今のスキャナーだと、大きい絵がスキャンできぬ。

212 名前:スペースNo.な-74 :04/12/13 16:02:01
カラーインクで陰描くときってどうしてます?
例えば二倍に薄めたもので地を塗って、原液で陰をってやると、原液じゃ彩度高すぎちゃうし。
やはりブラックなんかを混ぜて落として塗るのが一般ですかね。
ブラック混ぜると濁り気味になってあまりやりたくはないのですが。

213 名前:スペースNo.な-74 :04/12/13 18:44:06
>212
影の部分は「薄い青紫色」を混ぜる。
黒を混ぜるより濁らないし
原液で影にするより彩度が高くなりすぎない。

214 名前:スペースNo.な-74 :04/12/13 18:45:23
ところでカラーインクドクターマーチンの黒って
あんまり黒らしい色じゃないよね。
薄めると紺を薄めたような色になる。

黒らしい黒や
黒を薄めて作ったグレーを出すんだったら
黒とセピアを混ぜるとちょうどイイ感じ。


215 名前:スペースNo.な-74 :04/12/13 18:47:29
さきに陰の部分に全部薄いグレーやセピアを塗る方法もあるし
ビビッド色でなければ、濃度をあげても彩度の高さが
気にならないので、地と同じ色を陰の部分に重ね塗りする場合もある。
>>212の方法だと、
地の色=2倍希釈
陰=原液
だから、陰は地の3倍になってしまって、塗りすぎじゃないかと。

216 名前:212 :04/12/13 18:55:34
レスありがとうです。
なるほどグレーやセピア、青紫。
あとは全体の色調で選んでいけばよろしいですね。
ちょっと試しにやってみます。

217 名前:スペースNo.な-74 :04/12/14 09:18:52
>216
影の部分は「グレー・セピア・青紫」について
臨機応変に考えたほうが(・∀・)イイ

だいたいは↑で良いんだけど
肌色の影が「グレー・セピア・青紫」だと汚くなるから
(あえて汚く見える肌色にしたい場合は別)
肌色の影は
赤紫や濃いピンクや赤茶色や茶色がかったオレンジで
つけるなど、色を変えるとウマー。



218 名前:スペースNo.な-74 :04/12/16 01:59:43
透明水彩で描く時、どんな筆を使ってますか?俺の場合、主に削用筆と彩色筆と面相筆を使ってます。
でも何故か周りでは使用者が非常に少ない・・。含みが良くて使いやすいと思うんだけどなあ。

219 名前:スペースNo.な-74 :04/12/16 06:11:00
自分も削用。
大きいのと中くらいのと細いので面積によって使い分けてる。
色々使ってみたけど、削用が自分には一番使いやすいのがわかった。
お値段高めのを選ぶと言っても、買えない程じゃないし。

220 名前:スペースNo.な-74 :04/12/16 08:31:25
同じくー
得応軒の即妙がお気に入り。4年前に買った一本をずーっと使ってます。
あと、使い捨てには100均の書道筆。

221 名前:スペースNo.な-74 :04/12/16 11:43:41
ナイロンの丸筆と適当に買った平筆。
日本画用の彩色筆やコリンスキーのバカ高い筆なんかも使ったが、
なぜかナイロンが手に馴染んだ。安上がりでいいけどさ。

222 名前:スペースNo.な-74 :04/12/16 11:48:35
自分も耐水性の無い
水彩とカラーインクの時は
天然素材の日本画用の筆を使ってる。
(アクリル系の、耐水性のあるやつは、安い合成の筆)

プロの透明水彩画家でも、西洋の水彩用の筆じゃなくて
日本画用の筆(削用筆と彩色筆と面相筆)を使ってる人いるよ。
先っちょが細く描けるのが(・∀・)イイ!

日本画用の筆を使ってるプロの人の本
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062683695/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406268392X/

削用筆
ttp://www.eonet.ne.jp/~fude/sakuyou_saishiki/

223 名前:スペースNo.な-74 :04/12/16 14:37:34
メーカーは分からないけど、どこの画材屋行っても大抵売ってる安めの面相筆(赤軸)大・小と
キャムロンプロの面相/中かな。

224 名前:スペースNo.な-74 :04/12/16 15:39:44
削用筆ってなんだろうと思ったら自分も使ってるやつだった
使いやすいよね。メインで使ってるのほとんどこれ

225 名前:スペースNo.な-74 :04/12/16 19:36:10
書道用品専門店が近所にあるので、
上海から輸入されてきた、写経用筆を買ってつかっている。
同じような日本のメーカー品の半額くらい。
うさぎの毛って書いてありました。

画材用品の水彩筆は、ほそく描ける筆を買おうとすると
ちょっと投資がいる気がする。

226 名前:スペースNo.な-74 :04/12/16 21:05:51
日本画、書道の筆って価格安いのでも品質いいよね。
水彩筆は、ある程度金出さないと
細くも太くも描ける含みのいい筆から遠い。

日本の筆メーカー(広島にある)は
世界にも通用する高品質の製品を作っていて
しかも値段が結構安いのからあるのが偉い!
(高いのも作ってるよ)

227 名前:スペースNo.な-74 :04/12/17 02:20:44
清辰堂の削用筆が細く描けて含みもよくて愛用してる。

どこの筆がいいですか?
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/design/996585840/

228 名前:スペースNo.な-74 :04/12/17 06:39:49
美術出版社のアクリルの本(結城さんの絵が表紙)を見てると
画用紙に水張りも何もせずに塗っている方が結構いらっしゃいますよね。
あれって事前に紙に何か施しているんでしょうか?
真似してみたら紙がボコボコになりますたorz
水少なめで描いてるのかなあ・・・?


229 名前:スペースNo.な-74 :04/12/17 06:56:03
紙質の違いちゃいますのん?
安物だと水少なめでもすぐヨレヨレになるし。色んな紙ためしてみれば?

230 名前:スペースNo.な-74 :04/12/17 09:47:38
すでに水張りがされてる
使用後(?)みたいな紙もあるけどねー


231 名前:スペースNo.な-74 :04/12/17 09:59:54
ブロック状になってる(紙の一辺がノリで固めてある)水彩紙で
200K以上の厚みがあると、わりと波打ちにくいよ

232 名前:スペースNo.な-74 :04/12/19 00:44:30
そういえば色彩王国とか見ても
水張りしてる人はあまりいなかったな。

233 名前:スペースNo.な-74 :04/12/19 03:07:59
>>230-231
いいこと聞いた!
今度探してみます

234 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 10:21:53
いわゆるCGみたいな「美少女絵」を書きたい初心者です。
まずは髪の毛、服、背景が全体的ブルー系統で上半身アップの人物という
シンプルな絵が描きたいです。
学生なので必要最低限しか買えません・・。これでよいでしょうか?

主線→コピックマルチライナーの茶色(肌、服の主線)と青(髪の毛の主線)
肌、髪の毛、服等の広い範囲のベース→ここで絶賛されているウィンザー&ニュートン透明水彩ブルーと肌色系                 
狭い範囲→↑の水彩より濃いコピック青1色(髪の毛の影をつける為、目もこれで。)
     肌色2色    
あと
コピックぼかし用の代用エタノール、マスキング、保護液、広範囲用の平面筆2本程、カラー用の紙
で良いですか・・・?

ツヤは白い部分を残すというやり方でいいでしょうか?
なんとなく初心者は広いところをインクもしくは水彩でばーっと縫って
後から細かい陰影をコピックでつけるやり方が
一番失敗しにくいかなと思ってるのですが。

色彩の鮮やかさと滑らかさ(ムラになりにくい)には拘りたいと思います。
予算3000円で他に買い足した方がいいものなどご教授願いますm(_ _)m

235 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 12:05:42
CGはCGだ。


236 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 12:06:45
CGみたいで、「色彩の鮮やかさと滑らかさ(ムラになりにくい)」
を目指すならを目指すなら、カラーインクをおすすめする。
W&Nの色味は確かに鮮やかだけど、それは水彩の中で
鮮やかなんであって、染料系の鮮やかさとはちょっと違う。

ブルー系の絵に茶の主線って、懐かしい感じの絵柄を想像した。
こだわって選んだならいいと思うけど、全体の統一感からすると
寒色系絵にはグレー系の主線がオーソドックスな気もする。
ツヤは人それぞれなので、まずは入門書を買って読んでみれ。
(それで3000円いってしまったら、ぺんてる水彩単色買いでねばれ)

237 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 12:08:18

>目指すならを目指すなら
ってなんだ…ぺんてる水彩絵の具一気飲みして逝ってくる

238 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 12:09:24
>234
何がしたいんだかわからんな。
美少女絵が描きたいなら描けばいい
描けるかかどうかは己の技量しだいだ。
道具が描いてくれるわけじゃない。
CGはCGじゃなきゃ再現できない。

239 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 12:12:22
>>234
このスレの方向としては、「塗ってみたが上手くいかない」
という人が状況を説明して助けを求めるのは充分アリだが、
初心者が買い揃える道具まで、予算まで気にして
手取り足取り教えるスレではないということを理解してくれ。

240 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 12:17:54
>>234
まずそれで試してみればいいじゃん
それで足りないと思えば買い足せばいいし、上手くできないなら意見交換すればいい

まぁ3000円じゃ画材も着色になれるのにもとてもとても足りないけどね

241 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 12:36:06
>>234 
CGみたいな絵を描きたいならコンピュータで描くのが一番かと・・・
あなたが思ってるより、アナログ絵の具もお金はかかります。
お金がないならエレメントやGIMPを使えばいいんだし。
CGなら簡単に高明度、高彩度が出せるけど、透明水彩で彩度や明度を維持しようとすると、
絵の具の知識が必要になってくるしね。

ウィンザー&ニュートンは良い絵の具だけど、変な安い紙を使えばその力を全部発揮する事はできません。
色彩の鮮やかさと滑らかさに拘りたいと書いてるけど、その条件を満たすには良い紙を使うしかありません。
絵の具を少し安いホルベイン(ホルベインも良い絵の具です。)に変えて、
その分紙代につぎ込んだ方が、描き易いし、クオリティもあがると思います。
参考までに私が使ってる紙 アルシュ細目 A3 300g/m2 12枚で4000円くらい

>ツヤは白い部分を残すというやり方でいいでしょうか
ハイライトをカッチリきめるのだったら透明水彩でなく、不透明水彩を使った方が無難でしょう。

242 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 14:05:36
水彩をやってみたくてmarumanのVOTMANって紙を買ってみたんですが、これも水張りしたほうがいいですか?
厚めで、表面がざらざらしてる水彩用の紙です。
水張りの役目を考えればするべきだとは思うのですが、厚めだから必要ないのかなーとかとも思ってしまい…。
とんちんかんな質問してるような気もしますが、アナログに手を出さなかった人間なのでどなたか笑って答えてください。

243 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 14:06:55
VOTMANじゃねえ、COTMANだった!(;゜д゜)

244 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 14:12:14
水彩やるなら水貼りしたほうがいいね
紙ベコベコになったら水の溜まる場所と溜まらない場所でムラになるから

245 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 15:01:08
VOTMANは、そのままだと水をはじきやすいから
一回水をとおしたほうがいいという意味でも水張りはおすすめ。

246 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 15:16:20
>>234
コピックは持っているが、バリオスインクが激高で
背景や地色に使ってたらハサーンするので、安上がり?な水彩で
塗ってしまえ!という感じが漂っているのだが…

紙や筆への投資のことを考えたら、3000円でバリオスインクを
買えるだけ買い込んで、コピー用紙の上にぶちまけろ。

247 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 15:21:22
紙を軽視する人が多いのかな。てことで、紙の見本。
自分の絵を晒す勇気はないので、紙の特徴が出ている絵を適当にぐぐってみた。
透明水彩・カラーインクの参考までに。

キャンソン。迷っているならまずこれを。紙肌が少し強く出る。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~tutinoto/pr_007.html
ttp://www2.tomato.ne.jp/~obake/pl_illus/il09.html
BBケント
ttp://page.freett.com/sirokane/garou1/tamago2.htm
ttp://www.gld.mmtr.or.jp/~y-mari/gallery/05.html
アルシュ。泣く子も黙るフランスの最高級水彩紙。ピカソも使っていたそうな。
http://www.geocities.co.jp/Milano/3004/2002/02-6-ka-ne-syon.htm
ワトソン
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/meiyuh/ori_19.htm
モンバルキャンソン
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/1232/up2/p87.html
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/meiyuh/ori_17.htm
クレセント。クレセントボード310はカラーインクの定番。
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~kaido/PERS/gaikan/01/pers02.htm

248 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 15:53:27
>244-245
レスthx!
初めての水張り、どきどきしつつわくわくです(*´∀`)

249 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 15:56:01
慣れてくると面倒なだけだけど>水張り

>>247
アルシュってピカソも使ってたのか。でも高すぎるよママン。・゚・(ノД`)・゚・。

250 名前:スペースNo.な-74 :04/12/21 19:25:22
しかもくさい。

251 名前:スペースNo.な-74 :04/12/22 02:34:58
>249
え?そうか、自分は
水張りが一番好きな作業だ
乾いた後のあのピンとはった紙(;´Д`)ハァハァ


252 名前:スペースNo.な-74 :04/12/22 07:48:05
水張り、シナベニヤに平張りする方法をとっているのだけど、
描き終わった後に水張りテープをはがすのが大変……
濡らしてふやかして剥がしているのだけど、なかなか綺麗にはがれない(;´Д`)
皆さんは、水張りテープをどうやって剥がしてますか?
この剥がす作業さえなければ、水張り大好き(・∀・)!なのに。

253 名前:スペースNo.な-74 :04/12/22 08:00:22
>252
テープ張る時、水付け過ぎとか?
自分は剥がすの面倒な時は
カッターで切っちゃう。

254 名前:スペースNo.な-74 :04/12/22 15:08:04
色んな紙が見本みたいに一冊のスケブになってるのって、売ってますか?

255 名前:スペースNo.な-74 :04/12/22 15:09:07
>253
俺もカッターで切ってる。
紙の側についたテープははがさないし。
板の側についたテープはどのみちきれいにはがれないし。

256 名前:スペースNo.な-74 :04/12/22 15:44:55
>>254
漫画用原稿用紙でそういうのはあるけど、カラーでは見たことないな。
紙の見本なら画材店にあったりするよ。水彩だとどうにじむか載っている。

257 名前:スペースNo.な-74 :04/12/22 15:54:31
>>254
ハンズだとA4大位の大きさで売ってたよ。
3種類か4種類位の取り合わせだったと思う。
ハンズオリジナル商品だって。

他に画材屋だとそこで詰め合わせたセットなんかも売ってることあるんじゃない?

258 名前:スペースNo.な-74 :04/12/22 18:10:47
>256
>257
ありがとう。ハンズならちょっと遠いところにある。
買い物がてら行ってみるよ。画材屋のはしごもしてみる。

259 名前:スペースNo.な-74 :04/12/22 23:42:27
大きい画材屋だと色んな紙の見本がもらえるから嬉しい
大体ハガキサイズだけど紙の特徴見るだけなら充分だし。
あと半端に余った高い紙の切れ端とかまとめて安く売ってる時がある

260 名前:スペースNo.な-74 :04/12/23 00:45:50
しばらく前にいた水張りをガムテでしてるって人が気になる。
濡れてるとくっつかなくない?
水張りができないからいつも水彩絵はベコベコで、
スキャナの蓋で押さえつけて取り込んでたよ。

261 名前:スペースNo.な-74 :04/12/23 02:24:15
>>260
水をつけるのは紙の裏側だけだから大丈夫、ガムテでくっつくよ。

262 名前:スペースNo.な-74 :04/12/23 07:14:34
>260-261
知らなかった。
わざわざ水張り用のテープ買ってしまった。

あと、今はそのへんの店で売ってる安いスケッチブックの紙に
絵を描いてるんだけど、これだと透明水彩の発色が悪いんだよね。
早く街に行って高いけど発色の綺麗な紙を買ってこなくては…。

263 名前:スペースNo.な-74 :04/12/23 13:30:44
透明水彩は良い紙使わないとしんどいしね。
画材としての難易度は最高ランクだし。
山田章博くらいになると安物の絵の具にダイエーで売っている画用紙でOKらしいが。

264 名前:スペースNo.な-74 :04/12/23 23:12:03
水張り、紙の裏にたっぷり水をつけて貼り付ける、
とだけ書かれた技法書(漫画イラスト初心者用)で知ったから
正面までしっとりしてくるくらいたっぷり塗って張ってたよ。
違ったんだ・・・・・・表は湿らない、ガムテでくっつくくらいでいいんだ。
やっぱり布テープのほうがいい? ガムテ。

265 名前:スペースNo.な-74 :04/12/24 00:06:09
紙がのびる→貼る→かわいてちぢむ、というのが水張りの理論だから
それほどたっぷりぬらさなくてもいい。でも、水塗ってから5〜10分くらい
おくと失敗が少なくなる。

ガムテは‥‥自分はどっちでもやるなあ。ホチキスが一番らくだけど。
水張りテープ、湿気っちゃってね‥‥

266 名前:スペースNo.な-74 :04/12/24 01:56:09
透明水彩は紙が大事だねー(´Д`)

カラーインクも良い紙使わないと
変ににじんだり、吸い込み良すぎてムラになったり
色がくすんだりするよね。

アクリルガッシュは、あんまり良くない紙
(そのへんで売ってる安い画用紙とか)でも
パーッと綺麗な色で発色する。
でも絵の具が高いし減りも早い。

自分の家の近所に良い文房具屋さんがあって
近所で多少画材を買える良い環境だったのに
(トーン、ロットリング、ロットリングのインク、アクリルガッシュ、
 リキテックス、パステル、ホルベインの透明水彩、油絵の具、筆
 パイロットの製図用と証券用、墨汁、Gペン、丸ペン、かぶらペン
 が売ってた)
その店、画材売り場をアボーンしてしまって_| ̄|○
今後は通販や街に行かないと画材買えない…。

267 名前:スペースNo.な-74 :04/12/24 20:57:15
墨汁を水で薄めると耐水性になるって聞いたのでやってみた。

本当だ!滲まないよ!
証券用インク買うつもりだったからなんだか得した気分。

268 名前:267 :04/12/24 20:59:25
あ、カラー主線用にです。
透明水彩で塗ってみた。

269 名前:スペースNo.な-74 :04/12/24 21:51:16
証券用インクって、ペンで描くと
なんか描きにくいもんね。

墨汁は、開明墨汁より、呉竹墨汁のほうが
ペン先を傷めない気がする。(300円くらいの安物です)
開明墨汁はペン先がすぐさびさびになるよ。
かといって、開明ドローイングゾルは
ペン先がサビないけど、ガビガビになるし。

270 名前:スペースNo.な-74 :04/12/24 23:49:41
証券インクで細く描いたとこは消しゴムかけたら薄くなるね

271 名前:スペースNo.な-74 :04/12/26 10:53:08
カラー原稿じゃないけど、私はずっと白黒原稿は開明墨汁を使ってるけど
サビた事はほとんどないよ。汚れたまま放置したときだけ。
こまめにふき取れば大丈夫じゃないかな?
あと1日の終わりには水洗い。

272 名前:スペースNo.な-74 :05/01/02 10:45:32
あげ

273 名前:スペースNo.な-74 :05/01/03 19:01:59
モンバルキャンソンのスケブ買ってきた。
描き初め〜。

274 名前:スペースNo.な-74 :05/01/03 21:58:26
最近手塗り回帰して、いろいろ画材をお試ししているけど、
同じ「透明水彩絵具」という触れ込みでも、メーカーによって
ずいぶん感触が違うと感じた。
ホルベインの透明水彩絵具って、結構不透明水彩に近いように
感じたよ……でも、自分的にはこういう感触の方が合っているみたい。
(クサカベの透明水彩は透け過ぎて絵のタッチに合わなかった)
やっぱり、いろいろ触ってみて自分に合った絵具/メーカーを
探すのって大切なことなんだと感じた。

>>273
描き初め乙!
モンバルキャンソンは使ったことないのだけど、どんな感ですか?

275 名前:スペースNo.な-74 :05/01/03 22:23:55
同じメーカーでも色によって透明度や発色はかなり変わるよ。

276 名前:スペースNo.な-74 :05/01/05 02:26:43
描き初めで念願のアルシュ使ってみた。
ヤバイ、ヤバイよ。マジで蝶ヤバイ。
何この紙。こんなのがあったのかよ。
マジ信じらんねーよ。何この塗りやすさ、有り得ねぇよ。
もう新年早々(;´Д`)ハァハァですよ。

よーし、パパ全判でまとめ買いしちゃうぞーと意気込んで買いに行ったら
画材売り場があぼーんされてた orz


277 名前:スペースNo.な-74 :05/01/05 02:39:11
>>276
アルシュはまとめ買いしない方がいいよ。
劣化したアルシュは塗りにくく、発色も悪くなるんで。
1年以内に使い切るんだったら別だけど・・・なるべくコンディションのいい状態で使った方がいいと思うよ。



278 名前:スペースNo.な-74 :05/01/06 06:36:10
アルシュの目はいろいろあるけど、
どの目が一番描きやすいですか?
同人原稿サイズで塗るとして。

279 名前:スペースNo.な-74 :05/01/06 07:47:17
画風によって人それぞれ

280 名前:スペースNo.な-74 :05/01/06 10:58:04
アルシュはまだつかったことがないけど、
学童用?画用紙から、モンバルキャンソンにしてみて
めちゃくちゃ綺麗に塗れるのに驚いた。

281 名前:スペースNo.な-74 :05/01/06 11:28:57
そりゃ、紙のランクが違いすぎる(w

282 名前:スペースNo.な-74 :05/01/06 17:08:25
カラーインクで塗るならお勧めの紙ってありますか?
適当な画用紙に描こうとしたら、主線はペン先引っかかるしにじみ方もじわーとしてて使いにくい(´・ω・`)

283 名前:スペースNo.な-74 :05/01/06 17:47:16
ログを検索すればすぐに出てくる

284 名前:スペースNo.な-74 :05/01/06 19:41:27
>>274
水彩のにじみが凄く綺麗。ちなみに中目300g。
普段使っているBBケント細目だと透明水彩はつらいので(メインはカラーインクなので)
買ってみたが、良かった。ペン入れもしやすかったので、こっちをメインにしようかな。

285 名前:スペースNo.な-74 :05/01/06 21:04:35
モンバルキャンソンってマルマンの出してるキャンソンとは別物?

286 名前:スペースNo.な-74 :05/01/06 22:36:45
>>282
好みによるからなんともいえない
このスレに出てきた紙でも試してみたらどうだろう
カラーインクで塗るんだったらコットマン中目とマットサンダースが好きだ
私には扱いにくかったけどモンバルキャンソンも発色が綺麗だった

287 名前:282 :05/01/06 23:25:17
>286
ありがとう。明日画材屋に行こうと思ってるので、見てきます。
コットマンは細目を使ったことがありますが、ペンが引っかからないところは気に入ってました。
お値段も手頃だし、中目を試してみようかな。

288 名前:スペースNo.な-74 :05/01/07 06:42:08
細目は細かい描き込みする人に良い感じ。
荒目は水彩画っぽくアバウトな塗りとかぼかしをしたい人に良い感じ
中目はその真ん中かなあ。使いやすいとは思います
どこかで目が荒い方が発色は良いと聞いたけどホントかな


289 名前:278 :05/01/07 07:08:14
いろんな人の書き込みが参考になるなあ。

紙によって発色も随分違うんですね。
過去ログの旅に出てみて、
まずアルシュの中目を買って塗ってみることにしました。
今の入稿が終わったら、細目、荒目と試してみよう。
どんな風にぼかせるか楽しみです。
アルシュ以外にも、コットマン、モンバルキャンソン、マットサンダース、
それぞれ塗ってみたくなりました。


290 名前:スペースNo.な-74 :05/01/07 10:41:31
>>285
キャンソンとモンバルキャンソンは別。
キャンソンは蜂の巣のような紙の目が特徴。その点で好みが分かれるが、
発色が良くて紙が強く、扱いやすいので、価格を考えると優秀な紙。
あえて裏を使う人もいる。パステルや色鉛筆とも相性が良いらしい。

モンバルキャンソンは素直な水彩紙。水に強い(紙が波立たない)。
にじみの美しさは絶品。ただ、BBケント細目に比べてカラーインクのぼかしがやりづらかった。
俺が慣れてないからかもしれんが。

>>287
カラーインクだったらクレセントボード310が定番。

291 名前:スペースNo.な-74 :05/01/07 17:48:42
>289
アルシュって荒目・細目・極細目で、中目はなかったような。

292 名前:スペースNo.な-74 :05/01/22 11:32:13
たまにはage

ドクターマーチンのラディアントとカリグラフィーってサイズ以外は同じなのね。
広い面積は透明水彩を使うから、カリグラフィーの方がいいな。

293 名前:スペースNo.な-74 :05/01/22 12:31:31
>>198
亀レスでスマソ
ルマのクリムゾンは薄めてもピンクにはならないよ
どちらかというとスカーレットの方がピンクに近いかも。

ルマの赤系…で参考になるなら他には
ラズベリーレッド(真っピンク)
ジュエルレッド(蛍光ピンクオレンジ寄り)
ミンレッド(中国風朱赤)
サンセットレッド(オレンジ系)
パラダイスピンク(うすいふんわりピンク)
バリピンク(黄色系蛍光ピンク)
タンジェリン(オレンジ)
クリムゾン(マジに血赤)

かなり古いインクだけど、色が分かる程度の少しだったら分けられるよ…

294 名前:スペースNo.な-74 :05/01/23 01:45:49
>293
バリピンク(*´Д`)ハァハァ 憧れの色だ。アートサプライとか見ても
どんな色だろうと思ってたけど黄味蛍光ピンクだったのか。
女の子を塗ってみたかった…

・チェリーレッド(アメリカンチェリーのナポレオンっぽい赤ピンク)
・アイスピンク(蛍光ピンクどまんなか)
・トロピックピンク(やや黄味よりピンク)

295 名前:スペースNo.な-74 :05/01/23 22:10:12

コピックと水彩両方使う場合
水彩紙とケント紙どっちに書くのがいいですか?
この紙は両方発色出るよーなんてのも教えてくださいm(_ _)m

296 名前:スペースNo.な-74 :05/01/23 23:40:50
水彩紙とケント紙のどちらがいいか、という初歩的質問をするあたり
>>234と同じような匂いを感じるが、どういう形で併用したいのかに
よってもお勧めできる紙は異なります。

コピックでムラなく下塗りをして、細密な部分を水彩でやるなら
コピック中心の選択、広範囲の塗りを水彩で、細部をコピックなら
水彩中心の選択になるでしょうね。

297 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 00:49:38
っつーか、違う画材を一緒に使うのはやめた方がいい。

298 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 00:53:02
。。。とルーミス神が言ってただけです。

299 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 01:00:15
紙くらい自分で試せ

300 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 01:20:11
トイレットペーパーに描くとよいさ

301 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 01:35:10
カラーインクとパステルつこてるょ

コピックは、ほかの画材と相性よくないかも試練が
カラートーンなら相性いいかも試練が

302 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 01:35:56
コピック塗った上に水彩は難しいと思う…
とりあえず、一枚ずつ買ってきてみたらどうかな。
にじみ方の好みってのもあると思うし。

303 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 03:21:15
>295
BBケント

ケント紙で水彩紙だ。文句あるまい。

304 名前:ルマのインクのピンク。 :05/01/24 05:42:30
>198
CYCLAMEN シクラメン =ピンクに近い紫


この色を水で薄めても、「薄めた赤紫」になって
ピンクにならないけど

CYCLAMEN シクラメン =ピンクに近い紫
  +
透明水彩の白い絵の具
(メーカーは何でもいい。とりあえず手持ちのホルベイン透明白と
 混ぜてみた)

で、桜の花のような綺麗なピンクになったぞ。(゚Д゚)


>293
ウホッ、いい情報…。
いい色が廃止になってしまったんだなぁ(´Д`)

305 名前:304 :05/01/24 05:47:12
あとな、マイナーメーカーの透明水彩なんだが

↓ここの「まっち絵の具」って絵の具が

http://www.alps.or.jp/match/showroom/index.html

ルマのカラーインクと一緒に使って遜色ないくらいの発色の綺麗さだ。


306 名前:304 :05/01/24 05:49:32
まっち絵の具混色見本。
http://www.alps.or.jp/match/showroom/img/basic-mix.jpg

307 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 12:51:34
慣れるとカラーインクより透明水彩の方が使い良いな。昔は苦手だったんだけどな。
塗り重ねが楽そうなんで買ったリキテックスは全く使ってない…。

>>295
BBケントだと、透明水彩で濃淡つけるのが難しい。ツルツルしているから。
カラーインクにはいいんだけど。

コピックと併用するならカラーインクの上に塗り重ねる方が相性が良い。
どういう使い方しているのか知らんが。

308 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 13:46:11
>305
そこの絵の具、私も使ってる。緑とか紫の発色なんかほんときれいだよ。
茶色でも鮮やか。筆あたりや伸びもインクに近い感じ。
中間色はカラーインクを超えてると思う。
色の分離はない代わりに混ぜ加減を調節するとウマー
水彩らしい官能的な発色を求めると期待はずれかもしれないが
(むしろ違うものとして考えたほうがいいと思う。)
チューブから出してパレットで固められるインクとしてなら
扱いやすくてかなりいい。
W&Nよりも退光しやすいという話も聞いたが、カラーインクを思えば
御の字だ。

安いし(重要)。

309 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 14:15:19
まっち絵の具は、2月1日に値上げですからお早めに。

310 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 14:41:50
>307
BBケント、つるつるしてる?荒目とかもあるけど。
KMKとまちがえてないか?

あ〜このスレ見てると色塗りしたくなる。今年はグラデーションメディウムを
使い慣れたい。

311 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 14:52:18
>308
水彩というより、カラーインクが固められてる
っていうのに同意。

発色がルマに近いとオモタ。

312 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 14:59:41
みなさん、カラーインクや絵の具系で手描きによる色塗りの時
主線はどんな画材で描いてますか?

自分はコピック使いだった頃は
普通にペン入れしたのをコピー用紙にコピックで塗ってたんですが
その後、カラーイラストは全部パソコン上で描くようになり
さらにその後、最近、このスレに影響をうけて
カラーインクや絵の具を使うようになって
ハタ!と困りだした。

もうずっとつけペンでのペン入れなんてしてねー。
ハイテックCでペン入れしてたから…_| ̄|○

313 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 15:09:11
>312
どうぞー。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%B8%BB%E7%B7%9A%E3%81%AB&lr=lang_ja

自分は証券用インク(耐水性。ちょっと描きにくいインク)を
使ってるけど、ハイテックとかに慣れてて、つけペンにブランクがあるんだったら
ピグマみたいな耐水性の細いサインペンでペン入れしたらどうだろ。

でもたまに、耐水性って書いてあるのに
にじんだり、汚くなるやつもあるよね。

314 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 16:27:09
>>310
BBケント細目。比較対象がモンバルキャンソンなんでそう感じるのかも。
グラデーションメディウムを使うとリキテックスが別物になりますな。

>>312
ホルベインドローイングインクとタチカワの丸ペン。ずっとこれ。
耐水性だし、色が豊富だし。

「ペンと水彩」(草野雄)という本で付けペンとリキテックス重ね塗りが
詳しく解説されてるよ。

315 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 16:29:09
やべーここ勉強になる。

316 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 17:39:29
>312
マジレス。
ペン入れしない。
主線を0.3ミリや0.5ミリのシャーペンで描いた鉛筆線に
そのまま水彩やカラーインクで色を塗る。

で、色を塗ったら主線が沈んでパッとしなかったら
上から、ハイテックCの黒やピンクや茶などの色で
鉛筆線の主線を綺麗になぞって完成。
鉛筆線のままでイケてると思ったら鉛筆線で完成。

自分の場合、背景=鉛筆線のまま、
キャラはハイテックCで仕上げになぞる、ってのが多い。

主線をなぞったあと、さらに絵の具やカラーインクで
描きたしするかもしれないから、ハイテックCの主線じゃマズイ!
って時は、ピグマの黒や、コピックマルチライナーのセピアの
一番細いやつでなぞってる。

ハイテックCと違って色数をあまり持ってないから
そのうち、耐水性のサインペンも充実させるか
それとも、耐水性のカラーインクを思い切って買ってしまうか
ただいま考え中(´∀`)

>312
ホルベインドローイングインク、つけペンで描いたら
紙によっては滲まない?
それとも、少し水で薄めてからつけペンで描くようにしたらいいのかな。

317 名前:316 :05/01/24 17:42:59
CGだと、主線を黒じゃなくて違う色に変えることが多いので
(目の主線は黒にして、目以外は、他は塗ってる色になじむ少し濃い色。
 ギャルゲーやエロゲー風の塗りをする時の定番の手法)
手塗りでもそういうふうにしようと思って
色鉛筆を主線にしようとしたんだけど
色鉛筆だと、シャーペンよりも太く描けてしまうので
A4サイズ内で絵を治めるには辛かった。

自分のスキャナは分割スキャンができないタイプなので
A4で収まる絵を描かないと描いた絵をウプできぬ…。

318 名前:316 :05/01/24 17:45:37
シャープペンシルに入った色鉛筆の芯もあるけど…(使ったことない…)

319 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 18:26:01
コピックマルチライナーが手軽で水にもコピックにも耐えて、
付けペン苦手な人にはいいんじゃないかな
最近紺や赤や緑や茶色なんかあってびっくりした。

320 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 18:46:26
>319
ほほお。
いいこときいた。

321 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 18:49:04
コピックマルチライナー
ttp://www.too.com/copic/01/01-1-5.html

322 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 21:29:08
仕上げに色鉛筆を使うといいね
紙の問題であとから塗り重ねにくい時は重宝する

323 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 21:49:18
色鉛筆ってふんわりした色で良い画材だけど
印刷に出にくいのと
スキャンで色が拾われにくいのがマズー。

それとも、良い色鉛筆だとちゃんと発色いいのかな?

324 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 22:32:00
>>323
> それとも、良い色鉛筆だとちゃんと発色いいのかな?
色鉛筆によっては無茶苦茶発色いいよ。
スワンスタビロとか。あれは油性?なんだったか、確か。
書き味はものすごく滑らかでごってりした感じになる。


盛れはアクリルガッシュ薄溶きでも最後には主線が消えるので、
使い古しのホルベインドローイングインクを混色したやつにスクールペンで入れている
>>316ホルベインドローイングインク、不透明のは滲みにくいよ
不透明と透明のうち。透明はものすごく滲む。

325 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 23:26:22
この「スペシャルブラック」「スペシャルブラウン」ってヤツか。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14383291

326 名前:スペースNo.な-74 :05/01/24 23:40:21
カラーの主線は、ホルベインのスペシャルブラウンと
スペシャルブラックを混色して、セピアっぽくしたものを使っている。
グレーの主線にしたいときは、墨汁を何十倍かに薄めると
水にも流れずウマー

327 名前:324 :05/01/25 00:09:27
スペシャル〜が付くのは全部不透明で染料インクではなく顔料インクだったような。
ブラックとブラウンのほかにイエロー、レッド、ブルー、グリーンもあった。

因みに私はスペシャルブラウンとグレーを半々位で混ぜて使ってる
こうすると滲みにくくなるし、それなりに透明感も出るよ。

328 名前:スペースNo.な-74 :05/01/25 00:11:46
あ、あとホワイト(白)もあった。

329 名前:スペースNo.な-74 :05/01/25 20:04:59
自分は色鉛筆使ってるけどパソに取り込むときは(フォト所の場合ですが)
CMYBモードだっけ?にして調整すると割りといい色になる。
RGBだといまいちいい色にならない・・・。

330 名前:スペースNo.な-74 :05/01/25 23:51:07
とにかく
パステルカラー(というか明度が高い?ぱっとする)系で
発色がいい
紙と画材の組み合わせおすすめ
教えてくだちい

331 名前:スペースNo.な-74 :05/01/26 01:05:15
明度ならアクリルガッシュと画用紙
彩度ならカラーインク+キャンソンかコピック+バロンケント

332 名前:スペースNo.な-74 :05/01/26 11:51:11
>324
うげ、透明色にじむ?
今W&Nのバーントシェンナに透明水彩でじゃぶじゃぶやっててにじむ。
ヌーベルのセピアも多少にじむけれど、こっちは気になる程ではない。
透明ワインレッドが必要になって、ホルベインの方が耐水力強いって聞いてたから
期待してたんだけどな。
エコラインとか使ってる人どうですか?

333 名前:スペースNo.な-74 :05/01/26 11:53:01
>>332
いや、滲むって言っても「水に滲む(溶け出す)」って訳じゃないよ
紙のコンディションが悪かったりするとペン入れの時に染み込みやすく、滲む、
という意味での「滲む」>ホルベインドローイングインク
だから耐水性に関しては特に言う事も無いよ。

334 名前:スペースNo.な-74 :05/01/26 12:34:55
エコラインは非耐水性ですよ

ホルベインのドローイングインクって、ほかの会社のインクを
使っていて、たとえば「”スカーレット”なら、こんな色だろう」
と思って買うと、すごいショックを受けることがある。
モスグリーンも独特の暗さというか…。
画材屋のインク塗り見本はすでに褪色しているし、ナントカシテクレ
ヌーベルのほうが、色名と実際の色のイメージ差が少ない気がする。

335 名前:スペースNo.な-74 :05/01/26 12:59:06
ヌーベルはDIC対応だしね

336 名前:スペースNo.な-74 :05/01/26 18:03:12
>332
線の上から着色した時のことなら、
W&Nはあんまり滲みは感じない。
半耐水性という話のペリカンは微妙に滲む。
ホルベインは未経験。

自分は、ペリカンの微妙に滲むのが気に入っていて、W&Nに混ぜて使ってる。
線が絵に馴染むような気がするんだよね。所詮“気がする”程度だけど。

337 名前:スペースNo.な-74 :05/01/26 18:26:27
ホルベイン、ちゃんと乾かせば滲まないよ。
透明水彩やカラーインクをたっぷりの水で使っているけど。

紙がなかなか思い通りのものが見つからん。
船戸明里氏とか何使っているんだろうな。

338 名前:スペースNo.な-74 :05/01/26 20:31:48
W&Nはかなり滲んだけどなぁ……
ナッツブラウン?を使った時の感想。
それとも色によって滲み具合が違うんだろうか。

339 名前:スペースNo.な-74 :05/01/26 21:48:16
ホルベインは、水には滲まないんだけど
紙の質によっては、紙に滲むんだよー。

にじみを抑えるコツは
ホルベインのインクをフタ兼用のスポイトで少しとって
別容器に移し、その別容器に水を適量入れて
水で薄めて使うと、滲まなくなる。

めんどうだからって、ホルベインのインク本体に
水を入れないように。

340 名前:スペースNo.な-74 :05/01/26 22:30:10
>339
墨汁もそうだよね。<水で薄めて使うと滲まない
どういう仕組みなのかわかんないが。

341 名前:332 :05/01/26 23:43:32
ありがっチュー(*´З`)
ホルベインのワインレッド、使えそうだし買ってきたよ。
赤い主線は初の試みなんで楽しみだ。

W&Nのバーントシェンナが溶けた時の紙はホワイトワトソンでした。
毛羽立ちのふかっとした紙肌が絵の具にもインクにも相性良くて安くて白色度高くて大好き。
(凹凸は少ないが丸ペンは引っかかりやすいので鉛筆主線向きかも)

船戸先生の絵、フィオナが水に足を浸した絵をコミッカーズでアップで撮してた時、
アルシュの極細目に似た紙肌だった。でもアルシュより白そうなんだよな…

342 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 00:03:39
自分はカラフルなピグマを手塗り絵の主線にしてるよー(´∀`)

コピックマルチライナーってのも良さそうだね。


白黒原稿もペン入れじゃなくてピグマやハイテックでやってしまう。
昔は「漫画は主線はGペン! 細い線は丸ペンで描かなくちゃいけない!」
と、かたくなに思い込んでたから、つけペンで頑張ってたけどねぇ…。

343 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 13:06:36
このスレのおかげで、久しぶりに手塗りしてみたよ。
正直、慣れたパソコンで塗るよりメンドクサくて難しいけど、楽しい!

パソコンだと「選択範囲」「マスク」があるから
「はみ出さないように塗る」のも簡単だし
「Ctrl(マックはコマンド)+Z」「ヒストリー」があるから
やり直しも簡単、気にいらない色を変えるのも簡単。
ムラなく塗るのも、グラデーションにするのも
金属みたいな光沢を表現するのも簡単、
描きおえたあとのお片づけも簡単だけど…。

手塗りのめんどくささを楽しんでる自分がいるよーーー(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

344 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 17:59:13
とうとう憧れのアルシュ紙細目を買ってきてしまった。ついでにW&N透明水彩も。
安い水彩紙で練習し続けて、そろそろいいかな、と…。ドキドキ。

紙はこのサイトが結構参考になるよ。
ttp://blawat2015.no-ip.com/~komiya2/gallery/paper_review/review_1.html
フォントネーの細目と中目って廃盤になったのね…。

>>341
やはりアルシュかな。あのざっくりした感じはアルシュっぽいな、と思ってはいたんだが。
「星の砂漠」旧版表紙が水彩使い始めたきっかけだけに、気になる。
(カラーインクのきっかけは七瀬葵氏)

>>343
俺は逆に水彩の方が(少なくとも下地や明部は)速いから手塗り。
Painterの水彩(デジタル水彩)使うと同じことやるのに時間がかかりすぎ。

345 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 20:28:17
アルビレオお勧めです。

・水彩専用紙の中では価格が安めなほう
・透明水彩やカラーインクの発色が良い
・紙が白い
・紙に凹凸が少ない。

描いた絵をスキャンしてネットにウプしたり
スキャンしてPCで加工するので
「紙が白い」「紙の凹凸が少ない」はとっても重要(゚Д゚)

346 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 21:04:56
>337
サイトに、星の砂漠を幻冬社から出しなおしたときの
表紙のメイキングがサイトに載っているけど、
紙は水彩紙、としか書いてないんだよねぇ。

前どこかでアルシュと、クレセントボードと言ってたような気がするんだけど…。
水彩王国には載ってないかな…明日見て来よう。

347 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 21:28:06
色彩王国3には載ってないね。
まあ、多分アルシュで当たりだろう。
チタニウムホワイト(不透明のホワイト)で厚塗りっぽいこともしているから
紙肌が判断しにくい。

348 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 21:57:08
BBケントみたいな感じで、表面白い紙ってない?

349 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 22:10:08
>348
セヌリエ極細目

350 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 22:49:32
すいません
某スレでも聞いたんですが
水彩紙の主線におすすめのにじまないペンありますか?
使ってる紙とペンの組み合わせなんかもよかったら教えてください

351 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 23:03:54
ドクターマーチンの着色に使っていく筆が欲しいんですが、
質が良過ぎず悪過ぎず、値段的にも初心者に無難なのってどんな筆がありますか?

ダイソーで…良いのかしら…

352 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 23:13:52
100均って粗悪品ってイメージがあるけど、
最近のは違うのか?

353 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 23:21:27
>350
ホルベインドローイングインクスペシャル
>351
ぺんてるネオセーブル

354 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 23:28:07
>351
ナムラの面相筆。
400円くらいのでも十分使い易い。
1000円くらいのはかなり塗り易くて更に長持ちする。

355 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 23:40:23
>352
キャンドゥの大きいパレット、かなりいいよ。
壷の数が多いし、海の面が硯みたく片側が深くなっていて使いやすい。
筆はいくない。筆巻きは十分。

356 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 23:47:09
>>352
筆はダメだった
毛の揃い方が雑すぎて('A`)ウヘェって感じ(けどフィギュアの埃取りには重宝してる)
トールペイント用のアクリル筆は中々綺麗に作ってあったけど、
コシが無いので個人的には合わなかった。


紙パレットはいいよ、あれを沢山買い溜めたので当分紙パレット買う必要なくていい

357 名前:スペースNo.な-74 :05/01/27 23:52:10
上で出てた「まっち絵の具」のところで売ってる筆の質が良かった。

ところで、まっち絵の具の価格改定、
1.6倍以上の価格って、値上げ杉だー。_| ̄|○
それでもカラーインクよりは安いけどね。

358 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 01:05:56
まっち筆良かった!
気に入ったぞまっち、ありがとう305


359 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 02:27:34
硬くて描きごたえのある割り箸ペンの作り方を誰か知らまいか。
木の枝の種類でも良し。
市販の割り箸だとどうにも先が柔らかすぎるのだ。

360 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 02:30:17
小文字になおし忘れスマソorz

361 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 02:31:13
>>359
葦ペンなんてどうだ?

362 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 09:11:08
アルシュ紙、噂に違わぬ使いやすさ。透明水彩の概念が変わるな。
とはいえ、メインにはできない。紙の表情とにじみが今ひとつ。

>>350
タチカワの丸ペンとホルベインドローイングインク、モンヴァルキャンソン中目。
にじむかどうかはペン先というよりインクと紙で決まるんじゃないかな。

>>357
カラーインクはやたらと長持ちするからねえ。
まあ、水彩もパレット洗わないで取っておけば長持ちするけど。

363 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 10:08:33
>359
竹じゃ駄目なのかな?

364 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 18:50:58
>362
自分は水彩をパレットに搾り出しておいて、固めて
固形透明水彩のようにしてつかうぞ。
そうすると長持ち長持ち。

あと、混ぜるところはこまめに洗う。

カラーインクは、変質・変色するから
あまり長持ちしないと思う。

365 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 19:04:46
変質・変色という意味では長持ちしないが、
一滴で一枚塗れたりするから、中身自体は長持ちする…<カラーインク
オレンジがモスグリーンになったまままだ三分の二以上のこっているよ ○| ̄|_

366 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 19:21:36
いつ買ったんだ.
発色もモスグリーン?

367 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 21:01:53
思いっきりモスグリーンがかった微妙な茶色という感じだな。10年物。
でも、これはこれでアーシーないい色だ。
塗った後でまた色が変わっていきそうだけど。


368 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 21:14:32
自分も変色した10年モノのカラーインク持ってるよ。
まったく違う色に変色するよね。怖いくらいに。
鮮やかさがなくなったアースカラーのインクっぽい使い心地で
そんなに悪くない。
原画を残すことは考えず、すぐにスキャンしてサイト展示に、だったら使えるね。
まあ、でも、今さら使わないよね…。


369 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 22:04:43
お店で買ってすぐなのに、変色してたことがある。
ホルベインのブルーバイオレット。最初変色してるのが解らなくて
ラベルと色違いすぎだろ!と思って使ってた。
でも凄くいい感じのアースカラーで気に入ってすぐ使い切ってしまって
また買いに行ったら全然違う色でまたびっくりした。
もう一度あの色に出会いたい。
窓辺にでも置いておけば変色するだろうか。

370 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 22:07:05
お店で陳列しているとき既に劣化してるのだよ……

371 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 22:13:15
?うん、だから、劣化色も使えるって話でしょ?


372 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 22:19:39
彩色中に、筆の毛とか糸くずなんかが塗ったところに落ちていた時、どうします?
下手に筆でこそげとるとそこだけムラになっちゃうし…。

373 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 23:20:02
ルマのインクは、買ってから8年くらい立つけど劣化してないよ。
ドクターマーチンは、劣化してる(゚∀゚)。もう捨てるしか。

どちらも直射日光に当たらないように引き出しにしまってますが。

374 名前:スペースNo.な-74 :05/01/28 23:36:27
8年位前に買ったホルベインのカラーインクは
蛍光色二色(スカーレットとあと一色)の底にキラキラしたような粉が溜まってるよ……
あと、ホワイトの底に成分が沈殿して使い物にならなくなった。

色には変化ないけどね。

375 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 02:08:26
>372
適当な人間なんで、まだ濡れている状態なら丸ペンのペン先とかで取っちゃう。
乾いて貼り付いているならそのまま。

376 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 09:51:03
「松本キミ子」っていう人の「三原色」式で色を塗ってる人いますか?
サクラやペンテルの安い学童用絵の具の
赤・青・黄色・紺・白だけで、もやしを描いたり、魚を描いたり
野の花を描いたり、風景画を描く技法です。

ttp://www.kimiko-method.com/
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/72527133

377 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 13:54:36
ここで話題になった船戸灯里氏が三原色白黒の人だよ。絵具はW&Nだけど。
でも本当はシアン・マゼンタ・イエローなんだがな。
そしてそれこそまっち絵具の本領なので(混色しても色が濁らない)
サイト見てみるといいよ。

378 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 14:52:00
船戸灯里 の検索結果 1 件中 1 - 1 件目

379 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 15:03:17
まっち絵の具の赤(マゼンダ)は
ルマのカラーインクの「シクラメン」に色が似てる。
赤っていうよりも、赤紫だよ。

白を混ぜると綺麗なピンク色になる。

380 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 15:07:23
船戸明里で検索しないと出てこないよ。
この板は伏字推奨じゃないし。
伏字推奨は検索できないから、ノウハウ板ではウザー。

381 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 15:13:01
>>380
さんくす。見つかりますた。

382 名前:377 :05/01/29 15:59:10
>380
ごめん、単なる誤字です。

383 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 17:41:34
これぞ真っ赤!という赤には、イエローが入ってるよね。
だから、ブルーをまぜても爽やかな紫にはならず、
反対色でちょとにごる。それがいい味といえばいい味でもあるんだけど。

384 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 18:13:44
>>376
小学生の頃、図工の授業で「三原色+水だけで色を表現しなさい」って先生に一年間教えてもらったよ
赤・青・黄だけでイチゴとかミカン描いてたやー


385 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 18:57:25
W&Nの”ウィンザー”は色が原色に近いからねえ。
Winsor Redなんかは「これぞ赤!」って感じで。

>>375
なるほど、ペン先を使えば良かったのか。

386 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 19:03:08
しかしあれだな、透明水彩意外と多いな。
CG>(越えられない壁)>マーカー>カラーインク>アクリル>透明水彩
くらいだと思っていたんだが。

387 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 19:15:07
3原色で混ぜてくと彩度落ちない?

388 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 19:25:44
まっちえのぐは彩度が落ちない。
レモンイエロー、マゼンダ、シアン だから。

普通の絵の具の三原色は
イエロー・マゼンダ・シアンじゃなくて
黄色・赤(黄味のある赤)・青(ドラえもんの皮みたいな色)だから。

389 名前:スペースNo.な-74 :05/01/29 19:58:22
ドラえもんの皮ワロタ(w
セルリアンブルーに近いよね。

W&NだとWinser BlueでもRed Shade、Green Shadeって区分けしているから
それを踏まえれば彩度は落ちないけどね。
でも日本人好みの落ち着いた緑って作りづらいから
サップグリーンとかは用意しておいた方がいいような希ガス。

390 名前:スペースNo.な-74 :05/01/31 02:19:54
ここ見てまっち絵の具チェックしてみたら、明日から値段改正だったのか。
基本的に混色するのが好きなので、ここの絵の具は相性良さそう。
筆も一緒に買ってみようと思います。
ギリギリでここ知ってよかった、ありがd!

391 名前:スペースNo.な-74 :05/01/31 03:31:20
>390
ベーシックカラーの13色入ってるセットがいいよ。


392 名前:390 :05/01/31 03:56:48
>391
そうなんですか、情報有難う!
三原色セット3つ買う予定だったけど、折角だから13色セットにしようと思います。
1000円も値上がりしたら買うの躊躇しちゃうし…ほんと値上がりすぎ。

393 名前:スペースNo.な-74 :05/01/31 04:10:39
>392
買う前にまっち絵の具のサイトに問い合わせたのさ。

13色のセットは
マゼンダ+シアン+レモンイエロー+白+黒のほかに
普通の赤や緑や黄色や青や黄土色みたいな色が入ってて
色作りに正直言って楽!(´∀`)

自分は絵の具をホーロー製のパレットに搾り出して
固めて、固形水彩みたいにして使ってる。

394 名前:スペースNo.な-74 :05/01/31 18:07:22
>>390
マジでか
買い足しとこうかな

395 名前:394 :05/01/31 18:31:34
13色買い足しますた
去年の9月に買ってからあんま使ってないけど

396 名前:スペースNo.な-74 :05/01/31 20:44:38
マジで高くなるのな・・・。
1000円台と2000円台じゃ食手の動きが全然違うよ・・・。

397 名前:394 :05/01/31 21:00:25
んだんだ。ずっとこのままだと思ってたんだけどなぁ。
買う人が少ないのかな?
画材屋にじゃんじゃん卸せばいいのに。
他メーカーとの兼ね合いとかもあんのかな。

398 名前:スペースNo.な-74 :05/01/31 22:31:40
ttp://www.alps.or.jp/match/onegai.html

原材料費の問題らしい。

399 名前:394 :05/02/01 01:41:21
>>398
さんくす。ちゃんと見てなかった。
今まで無理してたのか。

400 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 15:36:55
この良スレに初めて来ました。まっち絵の具、間に合わなかったけど
値上げ後でも他より安いから買おうかな…。
こちらに来てアクリルガッシュに興味を持ったのですが、皆さんは
どちらのメーカーを使われてますか?
やっぱりメーカーによって発色に差があるのかな。

401 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 17:25:03
和シリーズのガサガサ感が好きでターナー使ってる。
冒険出来るのはターナーかな。

402 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 17:31:15
私もマッチ絵の具、価格改定前の昨日頼んでみたよ。
透明水彩とガッシュを全色頼んでも
6000円で収まるんだから安い。

が、ホルベイン社のでも3倍からするのに、安いだけに品質が不安。
品質と発色は使ってみてからのお楽しみかな。

403 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 17:48:46
原油高騰や民族紛争が絵の具にまで影響及ぼすんだねえ。
ホルベインやウィンザー&ニュートンは大丈夫なんだろうか。

余っていたリキテックスを使って厚塗りで樹を描いてみたけど、難しいね。
ずっと引き算の感性で絵を描いてきたのもあるが、もたっとしてしまった。

404 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 18:24:48
顔料ってメーカーは違えど同じ石なのに何でW&Nはあんなに高いんだろ?
輸送費だけとは思えん。

405 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 18:40:25
同じ顔料(カドミウムなりコバルトなり)でも質の高低があるんじゃないかな。
W&Nは選別品を貰っているとか。

406 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 18:41:14
希少性とかの問題じゃないの?

407 名前:406 :05/02/01 18:42:56
>>405
そっか純度にもよるのね

408 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 18:43:26
そういえば油彩は白なら白、赤なら赤でも顔料の値段によってピンキリあるよね。
W&Nはお高い材料で作っているということなんだろうかねえ。

409 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 18:45:59
まあ品質に見合った値段なら。

410 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 18:47:11
あぁ金が欲しい

411 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 20:08:34
質問です
今絵の具が30色あるのですがその中の一番濃い赤よりさら
濃い〜レンガみたいな赤ってどうやって作るのですか?
黒を混ぜたけどちょっと違う感じなんです

一般的にその色の明度(でいいんですかね?暗くする)を落としたい
場合どうすればいいんでしょうか?

412 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 20:12:16
補色(反対色)を少しずつ混ぜてみてはいかがでしょう
黒を混ぜるよりも深みが出ますよ


413 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 20:27:44
初心者ですいませんなのですが
補色という概念がいまいちわかりません・・


414 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 20:40:27
美術の教科書で12色相環っていう輪っかを見たことないですか?
ttp://www.eonet.ne.jp/~s-inoue/CO_CirSqTri/index_a_HRing.html
↑こんなやつです。向かい合う色が補色です。

415 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 20:40:52
違う画材を併用している方、どうやって馴染ませてる?
カラーインク・透明水彩とポスカラ併用しようかと思っているんだけど、濃度の加減が難しい。

>>413
色相環で対になる色を補色という。
赤と緑、黄と紫、青とオレンジが補色関係。
補色にある色は並べた時に互いを引き立たせる。混ぜると黒になる。

416 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 20:44:09
補色の見つけ方教えてやるよ。
例えば赤い紙をしばらく眺めてかた別のもの
見ると視界がやや緑色になったりするだろ。

そうやれば大雑把だが補色がわかるよ。

417 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 20:45:24
ttp://tokino-kakera.hp.infoseek.co.jp/htm/top_image.jpg
補色

418 名前:スペースNo.な-74 :05/02/01 21:09:00
>>417のボケを理解するのに2秒かかった

419 名前:400 :05/02/02 02:12:39
>>401
レスありがd!ターナー面白そうですね。試してみます。

420 名前:スペースNo.な-74 :05/02/02 08:51:01
ドクターマーチン・カリグラフィーウォーターカラーってのがあるけど
http://www.bonnycolart.co.jp/bonnyFiles/martin/caliwt.html
顔料使用らしいからこれは新製品なのかな。透明水彩のカラーインク版?
カリグラフィーダイカラーはラディアントのミニサイズってわかるんだけど。

421 名前:スペースNo.な-74 :05/02/02 10:55:09
まえからあるよ。
ダイカラーは著しく対光性がないけど、ウォーターカラーは
顔料を使っているので、いくらか保存性の面で勝る。
耐水性はなし。
粒子のこまかい水彩絵の具を、水溶きしたような感じですね。

422 名前:スペースNo.な-74 :05/02/02 11:43:00
なるほど。
粒子が細かいならラディアント&シンクロマチックと併用しても違和感ないかな。
混色しやすそうなラインナップはありがたい。

423 名前:スペースNo.な-74 :05/02/02 13:16:26
キャラの主な線にホルベインか、ヌーベル
のブラウン系を買おうと思ってるんですがどっちがいいでしょうか?
そんなに変わりませんか?


またこういう耐水性のカラーインクって
コピックでも大丈夫ですよね?

424 名前:スペースNo.な-74 :05/02/02 16:45:13
うん

425 名前:スペースNo.な-74 :05/02/02 19:10:29
ホルベインは薄めるかしないと
そのままではコピックのブラシに負けてインク溶けるはず

426 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 00:56:44
今回でてるコミッカーズの、笠井あゆみさんの絵のメイキングいいよ〜
アクリル使いたくなってきた…

アクリルとアクリルガッシュって使い心地全然違うの?
どちらの方が扱いやすいですかね?

427 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 03:51:59
ひとそれぞれ

428 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 04:21:31
取りあえず、好きな色を一色それぞれ買ってきて使ってみれば良いと思うよ。

429 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 07:05:55
>426
全然違う。
アクリルガッシュのほうがポスターカラーみたいな感じで
ムラなく塗りやすくて、わたしは好きだなぁ。

でも主線を消さないように塗るには
アクリルのほうが適してるんだって。

わたしは主線は最後に描くから
問題無し。

430 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 08:41:22
>426
アクリル=透明水彩(顔料)にアクリル溶剤をいれたもの
アクリルガッシュ=不透明水彩(顔料)にアクリル溶剤をいれたもの

リキテックスは色により両方が混ざってる。

431 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 09:15:04
リキテックスは割と何でも出来ちゃう絵の具。
水をたくさん使い、グラデーションメディウムを併用すれば透明水彩風に。
そのまま塗れば油絵風に。発色はなかなか鮮やか。

ターナーのアクリルガッシュは粒子が細かいので、ムラが出なくて色の伸びがいい。
乾くとツヤ消しのベルベットのような質感に仕上がる。
何度かこのスレで初心者推奨画材として名が挙がっている。

両者とも乾きが速くて耐水性。

432 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 10:13:01
グラデーションメディウムを使うんだ。
リキテックスで描いても油絵みたいにしかならなくて
うそつき(´・ω・`)と思ってた。

433 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 10:30:21
十分な量の水でよく溶いて、塗る前に紙を水で湿らせれば
グラデーションメディウムなしでも水彩みたいになるよ。
ただ、広い面積はやっぱりグラデーションメディウムがないとつらいね。
粘性を落として伸びを良くし、乾きを遅くしてムラになるのを防いでくれるから。

434 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 12:01:26
自分は、絵の雰囲気によってアクリルとアクリルガッシュを使い分けている。
個人的に扱いやすい、と感じるのはアクリルガッシュの方かなあ。
失敗しても塗りつぶせばいいから楽だ。
画面のマットな感じも大好き(*´∀`)
アクリルは、色によって透明色や不透明色が分かれているから
その辺も計算しながら塗らないといけないし。

ホルベインのアクリルは、水だけで伸ばしてもむらになりにくいような気がする。
国産メーカーだからか、色も何だか馴染む感じがして好みだ。
漫画っぽいイラストには向いているのかも?

しかしアクリル系に慣れると、本当に透明水彩が難しく感じる。
透明水彩で綺麗に塗れる人が羨ましい。

435 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 12:19:36
もしよかったら教えてください。
透明水彩で、薄い色を下塗りしたあと、陰影をつけるために
ぼかしの色をいれると、下塗りまでとかしてしまって
シミシミになります。・゚・(ノД`)・゚・。
あらかじめ陰を塗っておく方法だと、陰の濃さが足りないときがあって
上から塗った色で消えたり、陰自体が水で流れたり…

下塗りだけアクリルにしたり、陰をつけるのをパステルにすれば、
何となくそれっぽくなりますが、透明水彩だけで全部やってる人は
どうやっているのですか?

436 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 12:46:38
>>435
ポスターカラーならともかく
ホルベイン透明水彩+アルシュではそういった経験はあまりないなぁ。

買い置きしていた紙が劣化してる時はそういう風になる事があるけど、
そうなった時は紙を全部処分するし・・・

きちんとドライヤー等でかわかして塗って、そうなるんだったら
紙の方が問題なんじゃないでしょうか。
透明水彩は絵の具よりも紙が重要ですし。

437 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 13:27:42
>>435
後から塗るときには筆に含ませる水分量を減らしてみるとか
紙を変えてみてはどうだろう
アルシュやウォーターフォードでは下に塗った色が溶け出すことは少ない

発色がよくても色が流れやすい紙があるから選ぶのが大変だよね
アルビレオがそんな傾向があった気がする
はみ出しても修正できる点が便利だったけど

438 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 13:28:55
>>436
レスどうもありがとうございます。
たしかに、紙はちょっと安物かも…(マルマンの700円のスケッチブック)
絵の具は、自然乾燥させたつもりでしたが、もしかしたら
まだ生乾きなのかもしれません。
ドライヤーのほうも使ってみたいと思います。
どうもありがとうございました!

439 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 13:29:56
>>437
アルシュやウォーターフォードですね!
参考になります。今度ためしてみたいと思います。
ありがとうございました!

440 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 14:51:40
アルシュは上から塗り重ねても上手いこと下の色と馴染んでくれるからね。
「水彩のあらゆる技法を可能にする」と豪語するだけのことはある。

>>434
俺は厚塗りの方が難しい。もたっとした感じになっちゃう。
向き不向きがあるんだろうな。

441 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 14:55:13
しかしアルシュは高いよね。
中版で一枚900円ぐらいだっけ、今。

442 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 16:17:56
水彩でカラー描く人って水彩紙使ってるの?
それともそれ用の原稿用紙があるの?

443 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 16:33:22
漫画原稿をコピー紙や画用紙に書く人もいるけど、
あまり一般向けじゃないでしょ。

水彩を原稿用紙に描くのも自由だけど
専用紙を使う方が向いてるよ。

444 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 16:39:13
昔はアルシュというと、びびってリラックスして描けなかったが
やっと普通の画用紙の感覚で使えるようになった
バイトの時と違い、社会人になって
収入の桁も、金銭感覚も変わったからかな?

445 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 17:56:34
自分は透明水彩とパステルでマーメイド水彩紙使ってるけど
柔らかい感じの画風の人には割りとオススメです。安いし。
ただちょっと目が粗いんだけど、5回くらいの重ね塗りなら
ケバ立たないで塗れると思う。

446 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 18:05:58
アルビレオって紙が、30枚で1200円くらいだから
手頃で(・∀・)いいよ。
紙があまりデコボコしてないのと、白いのもいいよ。

447 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 22:18:56
水彩色鉛筆ってどう?使ってる人いる?

448 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 22:20:00
つかってるよ
「どう?」と言われても何を答えたらいいのかわからんけどw

449 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 22:24:55
水彩絵の具と比べてどんな感じなの?

450 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 22:35:14
色鉛筆としても使えるから、便利だよ
…って、こんな話をききたいのかしらん

451 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 22:40:40
水彩色鉛筆は



実は消しゴムで消える

アタリつけるのに、または黄色でチェック入れるのに大活躍している。

452 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 22:52:38
水彩色鉛筆は、スタビロのアクアカラーと、
スプラカラー、ゴールドファーバー、アルブ…なんとかを
数本ずつ持ってるけど、薄い色は消しゴムでけっこう消えるね。

油性でも、ポリクロモスはけっこう薄くなる。
高いからがんがん使えないのが難だけど。

453 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 23:01:04
水彩色鉛筆は36色セットを、ハンズ市で半額で買うも
私には全然あわなかった…引出しの肥やしになってる。

454 名前:451 :05/02/03 23:08:31
ちなみに、普段はラフやアタリ付けにステッドラーのカラトアクェレル6色セット使ってます。
コピー紙に下書きガッスガッス描くので多少消えなくてもモーマンタイ。
それと貰い物の水彩色鉛筆(メーカー失念)を一セット

水彩色鉛筆自体、水を加えない時点ではただの色鉛筆だし
水を加えたとしても目を引くような鮮やかさやきつい色合いは出ないので
(安いのだとなおさら)
カラーインクや透明水彩の様な絵を描くなら止めておくが吉

455 名前:スペースNo.な-74 :05/02/03 23:49:14
>450-454 ありがとう。参考になりました。

456 名前:スペースNo.な-74 :05/02/04 01:14:47
自分はユニウォーターカラーの水彩色鉛筆を普通の色鉛筆として使ってるよ
もともと水彩とか繊細な塗り方が性に合わないので
クレヨンみたいに紙の目に塗りこめるようにしてグリグリと塗ってる
普通の色鉛筆より発色が鮮やかだし、
色んな色を塗り重ねていけば一見色鉛筆ってわからないくらいになる
ハマると楽しいよ

457 名前:スペースNo.な-74 :05/02/04 14:41:36
荒木ヒロヒコ、色塗りスレの住人は
何の画材使ってるかわかりますか?

458 名前:スペースNo.な-74 :05/02/04 16:41:53
カラーインク+部分的にアクリルだと思いますが

459 名前:426 :05/02/04 18:58:12
レスありがとうございます。
アクリル系の色塗り後に主線を入れる時、何で入れていらっしゃいますか?

10年位前にターナーでアクリル使ってみた事があるのですが、
上から塗り重ねて主線が消えてしまう塗り方しか自分は出来ず、
ミリペンか何かで主線を書き直して、さらに上から塗り重ねたら
主線が溶けてしまった経験がありまして。

どこかで見た漫画家さんのメイキングで見た時は、
細い筆で絵具で主線を入れているようだったのですが…



460 名前:スペースNo.な-74 :05/02/04 19:01:29
>459
「色彩王国」って本で、アクリルで色塗ってるイラストレーターは
主線を色鉛筆で描いてると言ってたぞ。

自分は主線を一番最後にミリペンで描きおこしてる。

461 名前:スペースNo.な-74 :05/02/04 19:08:17
私は色塗りの後に、細筆で主線を入れてる。
日本画などの技法と同じ方法。

いろんな方法でやってみたけど、
強弱、薄濃が一番付けやすいので絵にメリハリがでてくれる。

何が自分の絵にあうかは、人それぞれ。

462 名前:スペースNo.な-74 :05/02/05 06:59:57
>>426
最初は鉛筆で主線を入れて、塗り終わったあとに
鉛筆/色鉛筆か極細筆で主線を入れ直しているよ。
このやり方だと、主線の色を塗りにあわせて自由に変えられるので好き。
(CGで、最後に主線の色を塗りに馴染む色に変える感覚と同じかも)

ただ、アクリルを塗った上からだと鉛筆って滑って描きにくいんだよね……
アクリルガッシュなら平気なんだけど。
アクリル絵具スレだったかな、鉛筆/色鉛筆で主線を入れ直すときは
マットメディウムを混ぜるといいってアドバイスがあったような。
今度試してみよう。

463 名前:スペースNo.な-74 :05/02/05 07:47:52
水彩色鉛筆を水彩絵の具として使うと、
細かいところを塗るには便利……と思う。
絵の具が苦手だからそう思うのかもしれないけど、
絵の具と違って、量の調整がしやすい。
ただ、広面積を塗ると、どうしても鉛筆跡みたいのが残る部分が出てくるから
平面を塗るには向いてない。

あと、パレットが要らないから用意がらくちん。片付けるのもらくちん。

464 名前:スペースNo.な-74 :05/02/05 08:01:19
そうだね。固形水彩絵の具だもんね、要するに。

465 名前:スペースNo.な-74 :05/02/05 10:06:04
色鉛筆で塗った後、また筆で塗るなら
最初から筆で塗った方が発色が濁らなくて綺麗だし
印刷映えもいいよ。

466 名前:スペースNo.な-74 :05/02/05 10:33:46
下書きを残したくない場合、水彩色鉛筆は便利やね

467 名前:スペースNo.な-74 :05/02/05 11:36:03
>466
知人も水彩色鉛筆はそういう用途に使うといってた。
あとで塗る色と近い色か、目立たない色で水彩色鉛筆で下書きして
色を塗ったら主線が溶けて主線なし絵のようになって(゚д゚)ウマーだってさ。

468 名前:スペースNo.な-74 :05/02/05 16:53:10
スケッチやなんかには、水彩色鉛筆はパレット不要で
らくちんなんだけど、コミック画を描くなら
固形水彩絵の具として使う(筆で芯から直接色をとって
一度梅皿などにとかしてから塗る)ほうが、見た目綺麗に
描けるとは思う。
で、かわいたあとに塗った色と同色の鉛筆で
調子をつけたり主線を補ったり、という感じで使うと
ちょっとしたカットなど、らくでそれらしく描けてウマー

絵の具そのものの発色は、あんましよくないです。
安い入門キットの固形水彩をイメージすると、わかりやすいと思う。
自分がいつも、ホルベインとかW&Nの透明水彩を使っているから
つい比べてしまうんだけど、どぎつい発色の絵を描くんじゃなければ
水彩色鉛筆も、それなりにいい味が出ると思う。

469 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 01:25:25
ウィンザー&ニュートン透明水彩買ってみた。
やっべ、サラサラだ。アルシェの上に花咲くみたいな発色。
今までぺんてる絵の具しか使ったことなかったんですげえ衝撃。
金ないからコットマン(一本300円くらい)の方にしたけど、
アーチスト(500円くらいするヤツ)のほうはどう違うんだろ。

水彩色鉛筆、ざっとそれだけで描いてから、ポイントポイントに水たらして
ぼかすと、ファンタスティックな感じになるので結構重宝してる。
ただ、発色そのものはよくないよね…


470 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 10:18:56
>W&N アーチスツ透明水彩

透明水彩の概念が変わる。塗っただけで”魅せて”くれる画材はそう多くない。

水彩色鉛筆、ファーバーカステルのものを持ってる。
旅先でいいかな、と思ったが、色鉛筆で塗った後、水筆で撫でても
綺麗にはいかないね。結局、カラーラフ専用になってる。色数は豊富だし。

Photoshopで調整しづらいので、メイン画材には使いづらいな。

471 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 12:32:59
W&N、アーチスト使うとコットマンですらクソに思えてくる魔性の絵の具だ。
彩度の低い色でも匂いたつような甘美さがあるよ。
インディゴ一刷毛で宇宙の息づかいを感じる。
赤系はシュミンケが人気らしいね。

472 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 14:07:42
Winsor Blue(Red Shade)使った時、
「青というものはこんなに美しかったのか」っておもた。
練習を積み重ねたカラーインクを捨てて、透明水彩に転向しそうになったよ。
確かに魔性の絵の具だ。

473 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 14:32:22
>472
W&Nの発色は素晴らしいけど、
カラーインクの方が発色は上だと思うけどな。
ドクターマーチンの発色の深さ、鮮やかさには惚れ惚れする。

発色のよさに関しては、カラーインク+アルシュは最強の組み合わせだと思う。

474 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 15:09:32
まっち絵具ばっかり使ってたけど、久しぶりにW&N使ってみるか

475 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 16:29:45
まっち絵の具は非常に素晴らしい画材だと思うが、
作例を見ても、普通の人が考えつく色を地道に作って塗りました、
という色彩の絵が多い気がした。
良くも悪くも実用的で、画材そのものが主張しないので
自分の絵の中では、そういうポジションを守ってもらっているよ。
そういう意味ではとても優秀。

画材そのものに主張させたいときは、
W&Nやドクターマーチンのラインナップから、
魅惑的なネーミングとか、ウトーリするような色合いの一本を選んで
嬉々として塗ることが多い。

476 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 19:10:31
水彩をつかう人は総じて詩人だな、とふと思った。
それだけ素晴らしい画材ってことなんだろうな。

477 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 19:39:38
考えすぎだよw
単なる受け売り

478 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 22:34:26
なんつーか、カラーインクが振袖のお嬢さんなら、W&Nは喪服の未亡人なんだな。

479 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 22:34:48
カラーインクと透明水彩の違いを教えてくれ。
今エコラインメインなんだが、透明水彩の話聞いてたら興味湧いてきた。

480 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 22:40:58
それぐらい自分でぐぐるということを知らないのか…

481 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 22:44:59
塗った感覚について感想が聞きたかったのだ。
ごめんなさいぐぐってきます。

482 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 22:55:44
水彩 世界遺産、世界の車窓から、ネイチャードキュメンタリー
カラーインク ドラマ全般
コピック アニメ全般
アクリル 大河ドラマ、ニュース、ワイドショー
アクリルガッシュ プロジェクトX、ヒューマンドキュメンタリー

てかんじ

483 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 22:57:41
まっち絵の具は神画材なのに
まっち絵の具愛用者で神な人があまりいないよな。

あまりにマイナーすぎるんだろうな。
自分もこのスレ見るまで「はぁ? 何それ?」と思ってたし。

あとホルベインが国産絵の具なのもはじめて知った。

あと学童用絵の具はあまりに質が悪すぎるよな。
もうちょっとなんとかならないんだろうか。
日本の技術があったら、もっと質のいい絵の具を
作れるだろうに。

484 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 22:57:58
>482
全然違うと思うw

485 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 23:26:39
検索サイトのアナログカテゴリに登録してるサイトで
色塗りがアナログじゃないとがっかりする
たしかに線画は手書きだからアナログなんだろうけどなあ

486 名前:スペースNo.な-74 :05/02/07 23:30:10
>>483
確かに。小学生の時使ってた水彩絵具って今考えると質悪かったなぁ。
下書きがすげー良い感じで出来ても、色塗ると途端に汚くなって嫌だった。
まっち絵具使ってたら色塗りの苦手意識持たないで済んでたかも。

487 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 00:01:03
まっち絵の具、そんなにいいのか・・!買ってこれから開封だけど
楽しみになってきた。質のいい絵の具ってどんな感じだろう・・

488 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 00:04:50
>481
塗った感じ、って発色を知りたいの?
それとも塗った時の感触を知りたいの?
それだけじゃわからないよ。

ちなみに普段CG使用の自分には塗った時の感触は変らないように思える。
発色は水彩が(鮮やかな色でもどこか)落ち着いた発色なのに対し、カラーインクは
とにかく派手で鮮やかな感じ。


>482
なんとなくわかる気はする。
ただ、水彩は教育テレビの人形劇な感じがする。

489 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 00:56:30
>>481
透明水彩は、主に顔料とアラビアゴムで出来ているので、
粒子の大きな顔料だと粒状感が出ることもあるし
濃く溶くと、ペンキみたいな感触になる。
インクという化学製品じゃなくて、物質を扱ってる感じかな。

たとえば青だと、ウルトラマリン系は粒っぽくなるけど
フタロシアニン系やインディゴ系は、インクに近い状態で溶ける。
でも、この粒っぽい味をわざと出すためのメヂウムもあるよ。
そうそう、メディウムが(種類少ないけど)使えるのも
透明水彩の特徴だ。

発色については、自分はW&Nの基本色ばっかり使っているけど
カラーインクとたいして変わらないと思う。
でも、厚塗りするとさすがに紙の目が見えなくなってくるのは
顔料のなせるわざ。インクはどこまでも透明。
ラウニーなんかは、落ち着いた発色だという評判だけど
使ったことないや。
薄いセピアなどでバーッと下塗りしたような、
彩度を落とした絵が好きな人には使い易いんでないかな

カラーインクと一口に言っても、ホルベインの発色は
色によってビミョーなものもある。逆に水彩っぽいっていうか…

490 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 01:18:40
とりあえず冬ソナや牡丹と薔薇はアクリルガッシュだな。

491 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 07:51:42
>490
ホロン部がこんなところに…。

492 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 08:42:13
日本の小学校の学童用絵の具が質が悪すぎるせいで
絵の具で色塗るのがずっと嫌いだったよ…。
最近、良い絵の具と良い紙を使って
絵の具で色を塗る楽しさにめざめた。

日本って良い工業製品を作る技術があるんだから
(最近はその技術を簡単に他国に売り渡す会社が増えてるけど。
 工場を他国に作って日本人をリストラしたりな)
子供用の絵の具も、もうちょっと質を良くしてもいいのにって思う。

493 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 09:49:30
>489
>ラウニー

初めて聞いたんでぐぐってみたけど、日本ではセットは固形しかないのかな。
本国だとチューブのセットもあるみたいだが。
パステルもアクリルガッシュも油絵の具も作ってるメーカーなんだね。
ちょっと彩度の落ちた色が好きで、アクリルでもセピア下塗りして塗ったりするから
凄く興味あるよ。‥‥固形のセットもいい値段するが。チューブ一本買ってみようかな‥‥
いいもの聞いた。ありがとう。

494 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 10:03:04
ラウニーと言えばラングトン水彩紙

495 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 10:07:25
>492
年々向上してるよ
あなたが使っていた頃より良くなってると思われ

496 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 10:09:58
まっちベーシックは水彩というより、
顔料系カラーインクが固形になった感じだった。

自分はルマのカラーインクも12色だけ持ってるんだけど
ルマの非蛍光色に発色がすごく似てるんだよ>まっち

自分の買ったルマのカラーインクは
色がいくつか足りないので
ばらで買い足さないといけないな(´・ω・`)と思ってた矢先に
ルマの日本販売が停止になってしまて_| ̄|○
途方にくれて、
ウィンザーニュートンで足りない色を補ってたけど
(ウィンザーニュートンもすごく色美しい!
 ただ、そのへんの文房具屋やスーパーで買える
 学童用の画用紙だと美しい色が発揮できないので
 画材店で水彩紙を買わないと話にならん)
いくつかの色に関しては
まっちのほうが色がカラーインク寄りだったので
まっち信者になった。

497 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 11:57:59
水彩絵の具だと、マイメリも信者?が多いよ。
伝統的な材料で伝統的な作り方をしているからだと思う。
古風というか、そんなに派手な発色はしないみたい。

498 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 13:16:11
>497
マイメリも見てみた。楽しい。
どこのゴム使ってるとか何か言われるだけで、よくわかんないけど浮き浮きしてしまうw
ヴァンゴッホのアクリルも発色すばらしかったしなー。
久々に透明水彩に回帰してみたいなあ。しかし、水彩にもメディウムってあるんだね。

近くの画材屋に見に行ってみようっと。
絵の具ってついついセットしか見ないんだけど、そう言えばあの画材屋は
壁にずらっとチューブが並んでるから、知らないメーカーのものがあるかも‥‥

499 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 14:23:42
手塗りは学生時代以来やってないけど、練習してみたくなってきた。
学童用の安絵の具と安い画用紙しか使ったことないけど。

水彩は絵の具が柔らかいまま使うより、一度乾燥させたものを溶かして使う方があっさりした風合いで好きだ。
あくまで安絵の具の話なんで、いい道具を使うとまた変わってくるんだろうか。


500 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 14:30:28
500get!!
ルマ使ってみてぇ〜〜

501 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 16:10:57
筆はどんなの使ってる?
俺は日本の安いコリンスキー使ってるんだけど、水の含みが良くて最高だす。
日本画用の筆も良いらしいね。削用ってやつは丸筆よりも毛先のまとまりが良いのかな?

502 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 16:15:04
自分的には削用最高。
たくさんの水分を含むのに、穂先は細い。
細くて長い線を引くことができる。

503 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 16:39:32
なるほど。今度買ってみよう(`・ω・´)情報さんくす!!

504 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 16:46:26
ここに挙がる画材を買い揃えまくって出費●万円…
で、揃えて満足して。肝心の絵は最近 サ ッ パ リ 描いちゃいない…('A`)

505 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 17:04:06
>>501
ぺんてるのえふでネオセーブル、200円くらいかな
カラーインクで塗ってるんだけどコシがあって使いやすい
使いつぶしても安いからもったいなくない
いろいろ試してみて安いのが自分にぴったりだった

506 名前:501 :05/02/08 17:14:39
インターロンていうナイロン筆も使ってるけど、確かにコシは強いね。
でも水の含みが足りないから、描いてるとすぐ掠れてイライラする。
アクリルなんかには使いやすそうだけど。

507 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 17:20:54
>505
自分もそれだ。

水彩絵の具を乾燥させたものと、水筆(軸の部分に水入れるアレ)だけを使ってた。
だけどカラーインクにも手を出したとき、水筆はカラーインクに向いていなかったので
漫画用画材についてのスレだったかで、水筆と似た感触の筆を尋ねたときに
教えてもらって以来使ってる。
リーズナブルだけど、使いやすくてナイス。

508 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 17:46:59
アクリル薄塗り派だけどナイロン/天然毛混合の筆を使ってる。
アクリル絵具のせいか、天然毛の部分がだんだんバサバサしてきた……
でもナイロン100%筆だと>506の言う通り
含みが悪くて、何だか塗り辛い気がするんだよなあ。
極細はナイロンを使っているけど。
アクリル使いの皆さんは、やはり筆は使い潰すのが前提なのだろうか。

509 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 17:52:37
>508
アクリル絵の具で描く場合は
・天然筆は使わない
・合成繊維の筆を使う

アクリル絵の具用の筆を長持ちさせたかったら

筆の穂先を常に綺麗な水にひたしておく。

510 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 17:57:37
絵一枚描くごとに新しい筆使ってる…

511 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 18:01:30
カラーインク派。筆はアルテージュのキャムロンプロ・プラタ。
しなやかで細かいツヤベタなんかがやりやすい。
画風・技法的な問題で、天然毛の柔らかい筆は使いにくい。

512 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 18:58:53
透明水彩絵具、
ホルベインのアーチストウォーターカラーの評価はどんなもんですか?
店頭で目立つから買って、そのまま惰性で使ってる。

まっち絵具やW&Nの方が発色がキレイなら、乗り換えたい…


513 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 19:09:57
まっち絵具は本当にカラーインクみたい。
アルミのホーローパレットにくっきりと鮮やかに染み込みますた…ヽ(`Д´)ノウワァァン
まっち絵具使うならプラのほうが良いです。

514 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 19:33:17
セケーンで洗ったらおちると、まっち絵の具の説明には書いてあったよ
自分は梅皿に出してかためてる。

>>512
ホルベインの透明水彩は、ここでも何度かあがったけど
評判いいですよ。
ただ、高品質で、外国メーカーに比べお手頃価格なのは
いいんだけど、質実剛健すぎて夢がないってのはあるよw

515 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 19:43:09
ホルベインは絵の具はとてもいいね。
ただ、ここのカラーインクだけは、色が濁ってるというか透明度に問題ありだから
主線に使う以外は勧めない。

マッチ絵の具は私も値上がり前に先日、購入したけど
ほんとカラーインクの使い勝手に似てる。

紙に一度吸い込むと動かしにくい、グラデーションに馴れがいるけど
カラーインクに慣れてる人なら、お奨めの絵の具だと思う。
ドクターマーチンだと全色揃えるのに3万5千いるけど
これは5000円もいらないから安い。
注意する点は、透明水彩やガッシュはほとんどそのまま4色印刷で出るけど
マッチ絵の具やカラーインクは印刷に出にくい色もあるので
入稿前にPCに取り込んでCMYK化するほうがいいと思う。

516 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 19:44:18
>>514
石鹸でも落ちなかったス
一日置いてただけなのに完全に染色されますた(´・ω・`)
俺は絵具と一緒に買ったプラパレットに固めてそれを陶器の小皿で混色してる。
拭けばすぐ綺麗になって楽だ。

517 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 20:06:06
ホルベインのカラーインクは、色によって発色の落差がはげしくない?
ついでにいうとW&Nのカラーインクも。
試行錯誤が必要で、チマチマと金がかかった。
ホルベインのセピアは大のお気に入りだけど、ほかに試して
イマイチだった茶系インクがゴロゴロしてる。どうしてくれる…

耐水性カラーインクの中で、3本買って今のところ
ハズレが出ていないのはヌーベルなんだが、
ロシアンルーレットみたいでドキドキするよ。あと数本買ってみて
ハズレが出なかったら、マイブランドとして吹聴することにします。
ヌーベルたくさん使った方いらっさいます?

518 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 22:30:41
ヌーベルは主線以外につかったことないなあ。

519 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 22:46:15
>>508
うちは一番安いアクリル筆先の筆を纏め買いして
使い潰すの前提で使ってるよ。

520 名前:519 :05/02/08 22:50:53
ごめん、ナイロン筆先ですた。

521 名前:魚さん :05/02/08 22:51:54
携帯からごめんなさい、質問なのですがカラーインク(ドクターマーチン)を使ってみようと思うのですが、いっつも使ってる紙がケントなんですが、やっぱり水彩紙の方がいいんですかね…?誰か教えて下さい!

522 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 22:53:24
過去ログを嫁。>521

523 名前:スペースNo.な-74 :05/02/08 23:10:45
初めて使ったインクがヌーベルだったので他と比較は出来ないけど、
どれも十二分に鮮やかで、DIC準拠だけあって色の名前とイメージがぴったりだった。
薄めても安定していて分離しないのは評価の分かれるところか。
赤系がピンクっぽい色ばかりで、緋赤ベースの色が少なく作りにくかった覚えがある。
紫も偏り気味だけど、ここのバイオレットは素晴らしい菫色。
耐水性で重ね塗りもしやすくて、コピックから入った身には扱いやすいインクだった。

524 名前:スペースNo.な-74 :05/02/09 00:18:39
>>523
おお、コメントありがとうございます。
やっぱり素直で扱い易いインクみたいですね。
もっといろんなところで手に入るといいんですが…

525 名前:508 :05/02/09 09:53:37
コメントありがとうございます。
やっぱり、アクリルだと筆は潰すのを前提にした方がよさそうですね。
高い筆も使ってみたいのですがもったいないことになりそう(´・ω・`)
自分に合うナイロン筆も探してみます。

それにしても、このスレ素敵すぎます。
何か書き込みないか、何度も覗きにきてしまう……。

526 名前:スペースNo.な-74 :05/02/09 14:28:15
>525
わかる。携帯にお気に入り登録しちまったよこのスレ…

収納はアナログ画材の宿命にして課題だと思うのだがどうしてる?
とりあえず水彩絵具を100禁プラケースに仕切りをして立てて入れてるけど
クサカベ・ホルベイン・リネル・レンブラントとW&Nアーチストとマイメリが各々丈が違って出しにくい。
筆とかメディウムも出来れば一緒に納めたい。
これとスケッチブックでオケ!ての無いかなぁ。

527 名前:スペースNo.な-74 :05/02/09 15:25:03
筆は筆巻きにくるくると。
画材はカラーインクなんでケースに放り込むだけで特に困らない。

528 名前:スペースNo.な-74 :05/02/09 22:58:12
当方透明水彩使いなんだが、パレットに絵具は出してあって、固形にしてある。
使い終わったら混色に使ったとこだけざっと拭いて、パタンとたたんで
棚に入れてる。楽。

529 名前:スペースNo.な-74 :05/02/09 23:06:59
100禁…一生見られない人もいるな

530 名前:512 :05/02/10 01:10:34
>>514
レスありがとうございます。
ではW&Nに乗り換えることもないのかな?
ここで話題に上がっていると、思わず買いたくなってしまう…
ところで、

>質実剛健すぎて夢がない
??どういうことでしょう?

531 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 08:45:34
人間でも優等生は面白みがないでしょ。そういうこと。

ホルベイン透明水彩は安価ながら多くのプロに使用される高品質。
文句のつけようがない。

532 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 08:47:07
追記

W&Nはお気に入りの色だけ揃えればいいんじゃないかね。
全色持っている人はそうそういないだろ。

533 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 09:22:16
ホルベインは裏にメイドインジャパンって書いてあった。
日本で売られてる工業製品は最近、中国製やコリアン製が多いので
(日本メーカーでも日本人の従業員を大量解雇して
 中国に工場を作って生産するパターンが多い)
ホルベインがんばれ!日本メーカー&日本工場がんばれ!
と思った。

あと、まっち絵の具もがんばれ!

(まっち絵の具の工場は、下請けで有名メーカーの絵の具も
 作ってるとのこと。
 ただ自分達が本当に作りたい絵の具はまっちで表現してるとか)

534 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 11:38:05
今見てみたらW&Nがメイドインイングランド、マイメリがイタリア、リネルがフランス、
クサカベがジャパンだった。
パッケージにお国柄が出ているのが面白い。

さいたま人としては朝霞のクサカベには頑張ってほしいな。
油絵具の緑は世界的にファンが多い逸品らしい。
水彩のサップグリーンも他社を凌ぐ鮮やかさだし、朱色系の色出しもいい。
クサカベもガンガレ。超ガンガレ。

535 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 18:05:42
W&N透明水彩でよく使われてる色ってありますか?

536 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 18:57:37
>535
100質系でそういう問題があるからぐぐればゴロゴロ出てくる。
W&Nのリーフレットに三色と六色混色方式について載っている。
このスレの2以降に基本色についてのレスがある。
自分がこれまでに良く使った色を挙げてみる。

537 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 19:09:13
>>2-3に関連して言えば、外国の有名な画家が
ウィンザーブルーを基本色として挙げてたかな。
あと、公式サイト(ttp://www.winsornewton.com/index2.php)の"Learn to Paint"にて
コットマンのカドミウムイエローヒュー、カドミウムレッドペールヒュー、
ウルトラマリン、ビリジャン、イエローオーカー、バーントアンバーを
混色のベースとして推奨している。
英文だが、ウォッシュなど水彩の基本テクニックが載っているので参照されたし。

個人的には、緑はビリジャンではなくサップグリーンの方が
日本人には使い勝手が良いと思うが。
あと、茶系はどんどん揃えた方がいいかな。
使用頻度の高さの割に、混色が面倒だから。

538 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 21:22:17
水彩ならドイツのシュミンケ・ホラダムも良いぞ。
パッケージだけじゃなくて質というか使い心地にも何となくお国柄が出てる気がする。

リネル使ったことが無いから使ってみたいんだが、売ってるの見た事ない。
どこで売ってる?新宿の世界堂行けば買える?

539 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 21:39:27
アーチストの基本色は
ウィンザーレモン・パーマネントローズ・ウィンザーブルーレッドシェード
または
ウィンザーレモン・ウィンザーイエロー・スカーレットレーキ・パーマネントローズ・フレンチウルトラマリン・ウィンザーブルーグリーンシェード

個人的には緑はフーカスグリーンのがサップグリーンより取り回しがいいように思う。

540 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 21:50:33
>538
リネルは世界堂の本店で売ってるよ。
おフランスらしいちょっとしゃれた色がある。モダン。

シュミンケは赤、W&Nはアースカラー、クサカベは緑とか、
ブランド毎に名高い色ってあるね。

541 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 21:51:28
>538
リネルは世界堂の本店で売ってるよ。
おフランスらしいちょっとしゃれた色がある。モダン。

シュミンケは赤、W&Nはアースカラー、クサカベは緑とか、
ブランド毎に名高い色ってあるね。

542 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 21:52:52
何だこれ。超すまん。

543 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 22:34:54
意味がよくわからないが…
売れてる色ってこと?

パッケージの色が、その会社の得意な色の系統と
かぶってることが多いとか聞くけど。

544 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 22:36:24
アヒャ
自分も超すまん

545 名前:スペースNo.な-74 :05/02/10 22:39:08
イエローオーカーが一番使われているんじゃないかな

546 名前:スペースNo.な-74 :05/02/11 10:20:29
>534
南雲治嘉って人の「驚異のポスターカラーテクニック」って本に
南雲さんが昔学んだ美術大学で
「クサカベ派とホルベイン派ができてた。」
みたいなことを書かれてたよ。

(この本、南雲氏が商業デザイナーになるために
 若い頃こんな勉強をしたとか、
 今は若い学生達にこんな勉強をさせている、みたいな
 雑談がいっぱい載ってて、読んでて楽しかった。
 今はCGがあるけど、昔はポスターカラーを使いこなせないと
 商業デザイナーには絶対になれなかったらしい)

ポスターカラーといえば、「ターナー」も国産なんだね。
メイドインジャパンって書いてあった。

南雲治嘉氏の出してる本の例。↓「配色イメージチャート」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766111702/

547 名前:スペースNo.な-74 :05/02/11 22:09:53
リキテックスの水彩風薄塗りで絵を描こうと思っているんですが、
生の絵を長期間晒しておく必要があって、
保存性はいかがなものだろうと思って質問にやってきました。
普通の透明水彩と同じように考えればよいでしょうか?
教えてえろい人!

548 名前:スペースNo.な-74 :05/02/11 22:39:40
リキテ絵もガッシュ絵も何年も色変わらない気がするエロ
メディウムでコートしちゃえばなお安心エロよ


549 名前:スペースNo.な-74 :05/02/11 23:16:37
ありがとうえろい人!

550 名前:スペースNo.な-74 :05/02/12 00:12:07
保存性って、考えたことなかった

マーカーやカラーインクは退色激しいのはわかるのですが、
絵具系でもそういうのあるのですか?
あと、アクリルで描いた絵、紙の間に挟んでおいたら何故かその紙が
黒くなったりしたのですが…これは何なんでしょう?
みなさん、原画はどのように保存していらっしゃいますか?

551 名前:スペースNo.な-74 :05/02/12 00:56:12
>550
酸性紙、中性紙でぐぐって紙の特製をまず把握して味噌。
紙が侵食されたのかもしれないよ。

中性の良質な紙に描いて、トレーシングペーパーでつつみ
直接外気に触れないように
保存額装やファイリング、ラミネートのどれかをして保存してる。

きちんと保存すればドクターマーチンで描いた
20年前の絵も綺麗な色を保てるよ。
逆にアクリルでかいても水で薄めて透明水彩のようにすると、保存性は失われるから
保存に気を使う必要があると思う

552 名前:スペースNo.な-74 :05/02/12 17:27:00
このスレで人気のまっち絵の具を使ってる人にお尋ねしたいんですが
この絵の具、カラーインクに使い勝手が良く似ていて
かなり蛍光色を使ってるように思うんですが
退色についてはどうですか?

この絵の具を使って描いた絵をお持ちの方がいらっしゃったら
教えてもらえると嬉しいです。

553 名前:スペースNo.な-74 :05/02/12 19:04:32
>552
自分は使ったことはないけれど、
まっち絵具の公式サイトで保存性についても書いてあったよ。
ttp://www.alps.or.jp/match/hiroba/a/010.html
約40年前の作品も大丈夫らしい。

554 名前:スペースNo.な-74 :05/02/12 21:04:06
画材総合スレッド
ttp://makimo.to/2ch/academy2_art/1037/1037925376.html
ここの836からまっち絵の具の耐光性についての話が出てるけど、
実際はどうなんだろうね。

上でも出てたけど、まっちの筆、水の含み具合とコシが自分好みで好きだ。

555 名前:552 :05/02/12 21:57:54
レス、ありがd。
耐光性は販売元も言葉で答えてるだけだし
実験した人もその後の結果報告がないし
自分の環境で実験してみた方がよさそうですね
手持ちのホルベインと比べて試してみます。

556 名前:スペースNo.な-74 :05/02/12 22:41:51
>555
実験したら、結果教えてくれ。

557 名前:スペースNo.な-74 :05/02/13 00:21:12
アゲ

558 名前:スペースNo.な-74 :05/02/13 02:58:09
このスレ(・∀・)イイ!!
漏れ昔からアナログカラーが苦手でいつも多色かデジタルしかやってなかったんだけど、ここ見たらアナログに再挑戦しようと思った!
基礎がまったくなってなかったので一からのスタートだが素敵なカラーが描けるようにがんがるよ(´∀`)

559 名前:スペースNo.な-74 :05/02/13 10:30:37
>556
数色を並べて描いた紙の半分を日が当たらない場所に、
もう半分を今朝から、窓際に洗濯ばさみに吊るして実験中なので
数日後に報告するね。

>558
がんがれ!

560 名前:スペースNo.な-74 :05/02/13 11:56:13
>>558
まずは色彩王国を買いましょう。
基礎から自分なりの技法開発まで、あの本は後々まで役に立ちます。

561 名前:スペースNo.な-74 :05/02/14 14:37:53
>552
蛍光色は使ってないと思います。
「『ルマのカラーインクの蛍光色が入ってない色』に発色が似てる」
と言う意味だったんです。説明下手でスマン。

あと、発色がいい=蛍光っぽい
というわけではないですよー。

そもそも、ルマのカラーインク自体が顔料カラーインクで
ウィンザーニュートンのような発色のいい透明水彩に
近い感じなんですよ。
ドクターマーチンなどのカラーインクを想像すると
全然違うのでびっくりします。

562 名前:スペースNo.な-74 :05/02/14 17:27:35
ここで評判のまっち絵の具、購入したいと思うのですが
新宿の世界堂やTOOLSでも扱っているのでしょうか?
都心近郊で扱っているなら何処でも買いに出るのですが…

563 名前:スペースNo.な-74 :05/02/14 18:35:29
>>562
ttp://www.alps.or.jp/match/index.html
商品カタログのところに取扱い店舗が載ってます

564 名前:スペースNo.な-74 :05/02/14 18:47:47
ここで話題になってるのはweb通販だけだよ。
廉価版なら新宿Toolsにもあるけど、送金にクレカいらないし送料もそんなに高くないので
サイトでポチのがおススメ。

565 名前:スペースNo.な-74 :05/02/14 21:56:36
まっちの送料はメール便で安いし
送金も郵便局でいいから、クレカ使わなくていくてうれしいね。
クレカは、あとでドーンと送金がきてゲッ!(゚Д゚)
となるから、なるべく使いたくないのよ。

自分はまっち絵の具は発色が良すぎ&透明感がありすぎで
まっち絵の具も素晴らしいとは思ったけど
もっと発色のソフトな普通の透明水彩のほうが好きだと思った。
ホルベインとかクサカベみたいなやつ。
透明水彩なのに、色によっては不透明っぽさもある微妙な配合。
あれがイイ。

いちおうまっち絵の具でも発色ソフトバージョンも
出してるみたいだけどね。

566 名前:スペースNo.な-74 :05/02/14 22:08:10
あと、顔彩で水彩紙に描くのも発色がソフトで好きだ。
透明水彩をもう少し不透明にした感じ。
ガッシュやポスターカラーよりは透明。(゚д゚)ウマー
顔彩を絵手紙用の紙で描くのは
ブワーーーッと滲むのでおすすめできないです。

ホルベインやクサカベの地味色(抹茶みたいな色など)は
和のわぎさびに通じるものがあるのかもしれん。

567 名前:スペースNo.な-74 :05/02/15 14:40:58
画材の併用パターンってどういうのがあるかな。
よく見かけるのは、

・ドクターマーチン&コピック
発色の傾向が似たもの同士、広い部分をドクターマーチン、細部や効果にコピック。

・透明水彩&ドクターマーチン
使い勝手や画風が似たもの同士、発色の傾向による使い分け。

・リキテックス&ドクターマーチン
下地にドクターマーチンを塗って発色を良くする、
または直接ドクターマーチンをリキテックスに混ぜて彩度アップ。

568 名前:スペースNo.な-74 :05/02/15 17:58:36
少女漫画系の絵柄で、パステルと水彩(またはカラーインク)を
併用してる人って多いのかな?
現在、ヌーベルのカレコンテパステルを粉状にして筆でのせてるけど
定着液がどうしても必要なのがめんどうだ。
ソフトパステルだと、スキャナを通すくらいのことは大丈夫?

569 名前:552、555 :05/02/15 19:31:22
耐光性についての経過報告です。

実験は、ホルベイン、まっち絵の具(ともに透明水彩、ガッシュ)、
カラーインク(ドクターマーチン)、コピックで行い
条件は色の三原色とその他数色を並べて
一般的なコットマン水彩紙に描いた紙の半分を
南向きの直射日光の当たる窓際に吊るす。
もう半分を日が当たらない場所で保管。

今日で3日目ですが、ホルベイン、まっち絵の具ともに
変色は見られないです。

逆にカラーインク、コピックはわずか3日で、
元の面影が無いほど色が変わってる。
一色を例えに出すなら、
あざやかなピンクだったのに、彩度が無い黒っぽい紫になってる。
特にコピックはひどい。色がとんでるだけで
雰囲気の違う彩色をしたかな?なカラーインクに比べると
色がムラムラになってる。
私はこの実験で、絵を描く時にマーカーは使うまいと思いますた。

短期だけど、だいたいこんなところです。
マーカーがこんなにもろいとは思わなかった〜
保存が気になる人は、顔料系絵の具で描いた方がよさそう。

まっち絵の具の耐光性実験は3日ではあれなので、
ホルベインとどちらが先に色が変わってくるかぐらいはやってみまつ

570 名前:スペースNo.な-74 :05/02/15 20:32:33
W&N透明水彩のチューブで緑かかった黄色はありますか?
大量に菜の花描くのを頼まれたので、混色ではなく安定した色が欲しいのですが、
オーレオリンやウィンザーレモンだとまだ黄色いと言われてしまって困っています。
印刷のチャートだとみんな同じ黄色に見える_| ̄|○

571 名前:スペースNo.な-74 :05/02/15 21:54:46
>569
GJ!
コピックってそんなに弱いんだ…
真冬でそれだったら、夏の直射日光なら一日で逝ってしまいそう。
私もマーカー使うの控えよう。手軽で好きだったけど。

572 名前:スペースNo.な-74 :05/02/16 03:45:08
572さんありがとう!
私もコピックはできるだけ避けようとおもた…
しかしドクターマーチンも保存性がいいと思ってたから意外。
そういえばドクターマーチン使ってる絵描きさんが
「昔の絵を取り出したら色がない!とびっくりした」
と仰ってた。その方は版画で絵を残すのに頑張ってるみたい。
版画なんて、素人には遠い世界だよなあ…

573 名前:スペースNo.な-74 :05/02/16 10:34:18
>572
デジタル版画なら個人でも出来るよ。
スキャナでデータさえ取り込んでいれば、出力用のプリンターは
お金が出来た時でもいいし。

574 名前:スペースNo.な-74 :05/02/16 13:45:16
退色って蛍光灯なんかでもあるのかね。
日光だとそりゃ影響大だろうけど。
日陰保存とかどうだろう。

575 名前:スペースNo.な-74 :05/02/16 16:28:20
556>569
実験乙&レポありがトン。
すごく参考になりました。

576 名前:スペースNo.な-74 :05/02/16 16:36:30
>569
コピックがそんなに弱いとは知らなかった……
参考になりました、ありがとう!
ホルベインvsまっちの結果も楽しみにしてます。

>574
蛍光灯の紫外線も保存にはよろしくないらしいですよ。
ミューズのサイトより『紙の保存』
ttp://www.muse-paper.co.jp/page1/muse1-4_4.html

577 名前:スペースNo.な-74 :05/02/16 17:01:47
コピックはすぐにスキャンするなり印刷に出すなりしないとダメなのね。
まあ、コピック使うのはカラーインクの後だから問題ないけど。
主力で使っている人は大変ですな。

578 名前:スペースNo.な-74 :05/02/16 19:53:07
カラーインクでも一年ぐらいじゃない?
透明水彩で10年前に描いた絵は、そのままのような気がするけど
カラーインクやコピックで一年前に描いたイラストの色はやっぱりさめてるね…

579 名前:スペースNo.な-74 :05/02/16 21:39:20
>>569
乙でした〜
退色があったほうは、日陰でも退色ありました?
あれば、どの程度のものか教えていただけませんか

>>571
冬のほうが夏より紫外線すごいみたいですよ

580 名前:スペースNo.な-74 :05/02/17 00:06:00
コピックてそんなに退色ひどいのか……覚悟はしてたけどさ。
3ヶ月前コピックオンリーで描いた絵、日陰に置いて保存してるんだけど……不安だ(´д`)
結構気にいってるんで、ちょくちょく出して見てる………

581 名前:スペースNo.な-74 :05/02/17 00:13:46
http://www.too.com/copic/03/03-4.html

>照射された紫外線量にもよりますが、数時間や数日で変質してしまうものもあれば、
>変質しにくいものもあります。

コピックはオフィでも退色について
ちゃんと書いてあったんだね…しらんかった。

582 名前:スペースNo.な-74 :05/02/18 06:06:10
まっち絵の具買ったはいいけどなかなか試せず
さっきやっと試してきました。
黄色がキレイ!すごく!
正直、絵の具の違いはあんまりわからないのですが
これだけでも買ってよかった〜と思えました。たまらんこの黄色。
まっち筆も不自由なく描けました。
いつも筆がぱさついたりバラけて作業がつまるので、いつのまにか塗りあがっていたってすごい。
文章おかしくてすみませんでした。

583 名前:スペースNo.な-74 :05/02/18 12:44:32
>582
澄んだレモン色だよね
蛍光色みたいに明るいのに目にやさしい

まっちの筆もほめる人多いけど、かため?柔らかめ?
ネオセーブルより柔らかいなら使ってみたい

584 名前:スペースNo.な-74 :05/02/18 13:31:57
>>583
ネオセーブルがどんなのか判らないけど、
まっちの筆はコシがあってまとまりもいい。水の含みもいい。
筆として評価すべきポイントほぼ全てにおいて高得点。
それだけにやんちゃな面白みがないかもしれないけど…。
値段が嘘…とは言わないが、倍額近く出してもいいような描き心地。
これより高い筆いくつか持ってるけど、今はまっちの筆オンリーでやってる。

585 名前:スペースNo.な-74 :05/02/18 15:03:14
>580
普通に引き出しに放り込んどいたコピック絵、
もう8年くらい経ってるけどそんなに劣化してないよ。
最初の内にすぐある程度薄く退色しちゃうけど、
それ以上はずっと変わってない


透明水彩とカラーインクって使い勝手あんま変わりません?
水引きながらケント紙にカラーインク滲ませるのが
好きなんだけど、色がなくなっちゃうってのは怖いなあ…
似てるなら乗り換えたい…

586 名前:スペースNo.な-74 :05/02/18 15:16:43
>585
染み込み方がだいぶ違う(透明水彩は粉を延ばしていく感じ)し、やっぱり色も違うので
別物と思ったほうがいい。
インクがドクターマーチンならなおさら違うと思う。あれはインクの中でも特殊な部類。
個人的にはクサカベの透明色がドクターマーチンの分離具合や色味に似てると思う。
水でよく延びるし。オックスゴールとか併用するといい感じ。
ルマならまっち。

587 名前:スペースNo.な-74 :05/02/18 15:35:32
まっちの発色が素晴らしいとのことですが、印刷の再現具合はどうでしょう?
普段はホルベインの透明水彩使ってて、紫系とオレンジ系の中間色は
再現率が低めだったのですが…。
結構良いなら買いたいと思っています。

588 名前:スペースNo.な-74 :05/02/18 16:14:13
>586
なんと、オススメメーカーまでアドバイス有難うございます。
ドクターマーチン使いなんで、別物と思って差を見ながら
ちょっと練習してみます。

589 名前:スペースNo.な-74 :05/02/18 20:44:06
>586
クサカベの透明色好きだ。
サップグリーンとかインディアンイエローとかマゼンタとか、
意味も無く白い紙に塗りのばしてハアハアしてまう……!

590 名前:スペースNo.な-74 :05/02/18 20:55:25
クサカベ、ドクターマーチンに似てるなら併用できるかな。
ホルベインとW&Nしか使ったことないから試してみよう。
BBケント細目でうまく伸びてくれるなら採用。

591 名前:スペースNo.な-74 :05/02/18 22:31:01
>587
デジタル環境を手に入れてから
カラーの生原稿を印刷所に出すことってなくなったから
印刷の再現性は全くわからん…。
今後も実験することはないだろうし。

顔彩とか透明水彩みたいな
同人誌印刷では不利になるアナログ画材に
チャレンジできるようになったのは
デジタルのおかげだし。

アナログ画材で描いても、スキャンして
補正して、デジタル用の線数にして…
って作ってるからなぁ。

592 名前:スペースNo.な-74 :05/02/19 16:04:43
水彩始めようと思いました。でも水張り(水貼り?)すらした事がない自分が情けない。
ネット検索して勉強中ですが、初心者でもいきなり成功できるものですか?
やっぱりこの作業も皆失敗を重ねて行くものでしょうか・・水彩紙でするより
まずは安値な画用紙で試した方が良いのでしょうか。


593 名前:スペースNo.な-74 :05/02/19 16:36:46
>592
水貼りは、やり方の手順を読んで
その通りにやれば
初心者がいきなりやってもちゃんと貼れますので
ご安心を。

594 名前:スペースNo.な-74 :05/02/19 16:37:12
水張りって初歩の初歩だよ。
やり方をしらないから、たいそうなことに思うだけで
難しくも何とも無い。

ネットで調べるのもいいけど、素人が自己流を教えてるものを鵜呑みにすると
かえって変な知識をつけてしまうから
まずは基礎を学ぶために、水彩の基礎本を図書館で借りてくることを奨める。


595 名前:スペースNo.な-74 :05/02/19 19:29:09
水張りがどうしても駄目なら、ボード使っても良いんだし、
そう難しく考えることはないと思うよ。

ただボードだと下絵をトレス出来ないから、転写させる必要があるけどね。

596 名前:スペースNo.な-74 :05/02/19 19:50:15
>592
水張り、自分は美術の時間にやっていた簡単なやり方でやってる。
水彩紙の裏に太目の筆で水を一面に塗ったくって板の上に置いて
ササッと手で丸まってきた紙を伸ばすように抑えながら周りを
水張りテープでとめて、後は乾かすだけ。
いい加減にやってもこれでピンとするし、結構重ね塗りする方だけど
紙がよれた事は一度も無いのでお勧めです。
本当はもっと難しいやり方が主流みたいだけど、一応美術の先生が
教えてくれたやり方ですよ。
作業時間は乾かすまで3分くらいで出来るよ。

597 名前:スペースNo.な-74 :05/02/19 19:56:13
美大予備校日本画科で教わった水張りのやり方。結構大雑把。
紙の裏に刷毛で水を塗る。まず紙の対角線に十字を切るように塗り、
そこから塗っていないところに水を広げる。で、水張りテープで貼り付け、
乾くまでの間はモチーフを色々な視点から眺めつつエスキース帳に構想をまとめる、と。

俺はB5くらいまでなら板張りで済ませている。
水で濡らさず、板に水張りテープで貼り付ける方法ね。
A4以上はボードを使うか、ちゃんと水張りするか。
ちなみに、カラーインク&透明水彩でBBケント。

598 名前:スペースNo.な-74 :05/02/19 20:26:32
あとは、水張りしなくても、厚手の水彩紙を使う手もあるよ。
私は最近ほとんど、これ。

BBケントのように薄いものしかない紙は仕方ないけど
大抵の水彩紙は200〜300kgがあるから、こういうのだとA3サイズでも水張りなしで
水張りテープで貼り付けるだけでも紙のゆがみがなく描ける。
水張りすると紙のドーサ(絵の具の吸い込みを調節してるのり)が微妙に狂うけど
それも防げる。

599 名前:スペースNo.な-74 :05/02/19 20:43:37
水張りめんどいから、塗る前に水を含ませた筆でさーっと水含ませてそれから色のせてる。
乾いた後タウンページに挟んで重い雑誌を重ねてプレス。

多少べコボコするが(・ε・)キニシナイ!!
が、テープくらいは貼ったほうがいいのか、とこれまでのレスみてオモタ。

600 名前:スペースNo.な-74 :05/02/19 22:05:47
クサカベが色の洋名と和名を併記しているけど、他のメーカーもやってほしいな。
個人的には、ジャングルグリーンより翡翠色の方が日本人の感性に訴えかけると思う。

>>599
テープで貼り付けるだけでも随分違うよ。

601 名前:スペースNo.な-74 :05/02/19 23:05:44
水張り知りたかったら、この本とかいいよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871975029/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483730141X/




602 名前:スペースNo.な-74 :05/02/19 23:09:52
俺、ベニヤ板の画板に水張りテープで貼り付けてる。
台所の流しで裏返した紙にシャワーで水ぶっかけてベニヤ板にぺた。
四隅をテープでペタ。乾いたタオルで上からそっと押して後は放置。
投稿原稿サイズくらいならこれでこまったことはなし。

603 名前:スペースNo.な-74 :05/02/20 10:28:15
いつも「紙を濡らして板に平張り」派なのだけど、
B5の紙で「板にテープではりつけるだけ」で描いてみた。
確かにこれでもかなり描きやすい……!
乾いたらちゃんと平らになったし。
小さい絵なら、これで十分かも。

604 名前:スペースNo.な-74 :05/02/20 11:41:15
>603
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7169/hokanko/dojin/
の「まとめページ」にも載ってるんだけど

グラハムおじさんの風景画教室

って本に、簡易水貼り(というか、水も使わない)の方法が載ってる。
「板にテープで貼り付けるだけ」

ちゃんとした水彩紙ならこれで大丈夫。
学童用画用紙や
激安のスケッチブックだとダメだけど。

ところでまっち絵の具の「ポスターカラー」を通販してみたよ。
ガッシュとポスターカラーの良い所どり絵の具なんだね。
届くのが楽しみ。(・∀・)イイ!

605 名前:スペースNo.な-74 :05/02/20 12:36:26
592です。
水貼りについて沢山のレス、参考になりました。ありがとうございました!
ネットだけに頼らず本も読んでみた上で実践しようと思います。

606 名前:スペースNo.な-74 :05/02/20 20:02:00
美術技法書って安くないから、もしも書き込んでる人が中高生だと
「買え買え」って言われても困ってしまうよね。

でも、本当に良い本はお小遣い節約して
コツコツ買ってください(・∀・)

良い本が売れなくなって絶版になるの、イクナイ(゚Д゚)

607 名前:スペースNo.な-74 :05/02/21 00:00:00
あと学校で美術の先生に聞くって手もあるよね。
絵描くの好きですって言えば喜んで教えてもらえるよ。
絵に興味あって質問する学生ってあまりいないし。

608 名前:スペースNo.な-74 :05/02/22 09:41:19
絵手紙ブームでオバチャン達に人気の顔彩って
インチキ商品だったんだねぇ(´Д`)

609 名前:スペースNo.な-74 :05/02/22 10:02:09
まっち絵の具の感想

・まっちベーシックカラー
 =カラーインクが固形になったみたいな鮮やかな色。
   色が鮮明で綺麗。
   そのまま使うと色が鮮やかすぎてどぎついので注意。
   混色命。
   普通の透明水彩の感覚で使うと色が鮮やかで濃いので
   面食らう。これはカラーインクの固形版と思ったほうがいい。
   透明水彩に白を混ぜるのは邪道かもしれないけど
   白を混ぜると、ソフトなピンクや肌色や桜の色など
   同人的に(゚д゚)ウマーな色あいになるのが好き。

・まっちレインボーカラー
 =普通の透明水彩っぽい使い心地。
  ベーシックカラーが、最初から調合された
  肌色が入ってるので、同人的に便利。(・∀・)
  パレットに搾り出して固めて固形水彩や顔彩みたいに
  水筆で使うといい感じだぞ。

・まっちポスターカラー(ガッシュ)
 =これもすごい色鮮やかだねー。
  ポスターカラーはサクラとターナーしか使ったことないけど
  へぇ〜(゚Д゚)
 

610 名前:スペースNo.な-74 :05/02/22 10:03:09
・まっちレインボーカラー
 =普通の透明水彩っぽい使い心地。
  レインボーカラーは、最初から調合された
  肌色が入ってるので、同人的に便利。(・∀・)
  パレットに搾り出して固めて固形水彩や顔彩みたいに
  水筆で使うといい感じだぞ。


に訂正ぽ。

611 名前:スペースNo.な-74 :05/02/23 17:34:41
クサカベ透明水彩使ってみた。確かに透明感や性質はカラーインクに良く似ている。
個人的にはローズマダー(薔薇)が気に入った。

BBケントだと透明水彩の色同士のにじみが上手くいかないね。
湿り具合を物凄く丁寧に読んでいく必要がある。
アルシュ紙では上手くいくんだけど。
これ以外はBBケントでほぼ不満がないのになあ。

むう、久々にキャンソン紙使ってみるか。紙の目がなければ文句ないんだがな、あの紙は。

612 名前:スペースNo.な-74 :05/02/23 20:42:21
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14152182


オークションで10年前のドクターマーチンが格安で出てるんですけど
10年前のドクターマーチンだと、たとえ直射日光に当てないように
暗い場所で保存していても、色が変質して腐ってるんじゃないかと…。

自分の持ってたドクターマーチンも
セピア色がモスグリーン色に変色したし。

でも変色したインクも「これはこれで渋いグリーンとして使える」と
愛用していた私も私だけどナー。

613 名前:スペースNo.な-74 :05/02/23 20:57:40
Bセットは結構色を保ってるけど、
Aセットのオレンジとスカーレットがだめ。
赤がすっかり飛んでるなあ。
同時期に買ったルマは保ってる。
材料の差か?

614 名前:スペースNo.な-74 :05/02/23 21:01:53
ドクターマーチン、旧ラベルだとさすがにヤヴァイんじゃ。

615 名前:スペースNo.な-74 :05/02/23 22:49:08
ドクターマーチン色々。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h22385758
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15108953
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8717893

ところで、カラーインクって沈殿物があるのが普通じゃないか?
自分が持ってるルマのインクは新品で買った当初から
沈殿物があったが。(振ってから使ってた)


↓こりゃひどい。こりゃジャンクだろ。よくこんなの売るな。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10052934

616 名前:スペースNo.な-74 :05/02/23 23:17:14
>615
( ゚Д゚) …

617 名前:スペースNo.な-74 :05/02/23 23:19:22
>>615
一番下( ゚Д゚)ポカーン

618 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 00:00:52
「洗ってかざりにでも」ワロタ

普通に、燃えないゴミやん

619 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 00:45:14
>611
そこでセヌリエですよ。極細目なんかツルツル。細目が使いやすいよ。

でもやっぱりある程度紙目があったほうが水彩はきれいににじむ気がする。
ウォーターフォードとか、ワトソンとか。

620 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 00:50:42
とか言ってたら先日セヌリエの中の人がファブリアーノになって
セヌリエ水彩紙ブロックは中身がクラシコファブリアーノになってしまったらしい。

_| ̄|○

621 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 01:13:08
クラシコファブリアーノはいい紙じゃん、嘆くことは無い。
漏れ、大好き。


ただ、アルシュより高いのが辛いんだ…

622 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 02:18:48
前に誰だったか作家さんがクラシコファブリアーノがすごく良い紙だと
言っていたので近所の画材屋さんに買いに行ったら一枚1200円もしたよ
思わずゼロ一個間違ってませんか?って確認しちゃったよ。
そんな高いの使えるわけが無い_| ̄|○

本当の相場はおいくらなの?そこの画材屋さんがボってるとしか…。

623 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 03:42:14
100均の水彩ペンをアルコールで溶いたお手製カラーインクを
使ってるのですが
ぼかしがどうもうまくいかないんですが仕様でしょうか?
それとも私のテクがいけないのでしょうか
ケント紙です


624 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 04:15:04
>623
ケントは水彩やカラーインクには向かない。
すくなくとも、ぼかしたい場合には絶対に向かない。

上の方で名前があがっているような、水彩用の紙に変えれば
後はあなたの技術次第。
つうかケント使うくらいなら、スーパーの文房具売り場で売ってる、
絵手紙用のハガキ(30枚200円とかのやつ)の方がまだマシなんじゃないかな…。

625 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 07:18:50
>622
ボッてないよ、そんなもん。
紙の名前で検索かけると通販サイトとか出てくるから見比べてみ。


626 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 10:01:13
>623
それ、おっそろしく耐久性ないよ。
あっというまに色が飛んでしまう。

自分で楽しむだけならいいけど、他人に譲る予定や
作品として保存する予定があるなら
悪いことは言わない、やめとき。

627 名前:623 :05/02/24 11:16:30
>>624>>626
マ、マジですか?



628 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 11:42:30
>623-627
マジです。

もうちょっと品質のいい水彩ペンならまだマシなんだけど
(20年以上前の鳥山明もやってたことだし
100円均一の水彩ペンは品質が悪すぎてダメぽ。

629 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 11:45:36
質問です。

透明水彩や透明感のあるカラーインクを使う場合
淡い色や明るい色を先に塗って、
濃い色や暗い色はあとで塗るもんですが

濃い色の中に、細かく小さく淡い色がある
みたいな塗りの場合
不透明水彩なら上から塗ればいいし
パソコンならレイヤーで別に描けばいいけど
透明水彩の場合、淡い色のところは
塗り残さないといけないですよね。

その塗り残す部分があまりに細かかったり
小さかったり細かったり複雑だった場合は
マスクがないと辛いと思うんですが
マスケットインクって、使いにくくないですか?

長くなったので続けます。

630 名前:629 質問 :05/02/24 11:49:03
透明水彩や透明感のあるカラーインクを使っていて
暗い色や濃い色の背景の中に、明るい色の抜きがある場合


・マスケットインクって使ってますか?

・もし使ってる人は
  どんな紙で、どんな筆で、どんなふうに使っていますか?
  マスケットインクを使う筆って耐久力ないと思うんですが
  どのくらいまで使えますか?
  マスケットインクの消費期限はどのくらいの年月ですか?

・もし使ってない人は
  マスケットインクのかわりにどうしていますか?
  匠の技を使って塗り残してるのですか?
  それとも、上からガッシュで描いちゃうのでしょうか?

631 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 14:35:16
自分はあとからアクリルガッシュ。

632 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 15:06:30
自分は後からペインター(w
いや、そんなに細いところだったらアナログとデジタルの違いなんてわからないでそ。

>>619
紙の目、というか蜂の巣っぽい模様が気に食わないんですよ。
発色は光沢がかかっていて、恐らくカラーインクではキャンソンがNo.1だと思うけど。
クラシコファブリアーノは高すぎて試したことない。アルシュだって心臓に悪かった。

個人的にはクレセント310(中目)が好きだけど、最近扱っているところ少ないね。
クレセント99が代替になるのかな…。

633 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 15:26:38
キャンソンと水彩は相性悪いよ。
つるつるのくせに凹凸があるから延びないし、滲まないし、水玉模様になってしまう。
インクではいいんだけど。
水彩で安い紙ならワトソンがやっぱり使いやすいと思う。
ちなみにセヌリエはアルシュより一割位安い。

マスケットインクはミツワとかだと筆が一発で死ぬ。W&Nにしとき。

634 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 15:36:47
>>622
中判なら大体200gで660円、300gで750円。

クラシコファブリアーノはあまり話題になったことがなかったな、そいや。
イタリア製最高級水彩紙、細かく描くのに良い、くらいは聞いたことがあるけど。
水彩が恐ろしく使いやすくなるアルシュに比べると、
値段分のアピールポイントに欠けるような希ガス。

>>629
細部にはドクターマーチン・ピグメントを使ってみては?
顔料系で被膜力あり、耐水性。
発色はドクターマーチン・ラディアントよりガッシュ寄りで抑え目だけど、
まあ細部ならいいでしょ。

635 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 19:15:05
モンバルキャンソンは蜂の巣じゃないよ。

636 名前:629 質問 :05/02/24 19:33:04
>633
ミツワしか使ったことなかった。↓これです。
ttp://store.yahoo.co.jp/yumegazai/fk-0035.html
やっぱり筆がガビガビになって…(´Д`)
W&Nのマスケットインク、検索してみます。

>631-632 >634
自分もマスケットインクが上手く使いこなせないのと
絵画としての透明水彩・透明が法だったら
ガッシュと併用するのは邪道みたいに言う人も多いけど
漫画絵なんだから、そこまでこだわらなくても…と思って
上から不透明で描いてしまったり
(同人表紙に使うにしても、ネットで絵を発表するにしても
 どっちにしろパソコンに取り込むので)
パソコンで修正してますた。

でもマスケットインクを上手に使いこなして
透明画法で描くのにも憧れてたんで、質問しました。



637 名前:629 質問 :05/02/24 19:35:25
手元にあるミツワのマスケットインク、5年前のなんですが
どちらにしろこれは多分使えないですよね…。

検索してたら
このスレ的に良さそうなページがあったので
貼っておきます。
ttp://blawat2015.no-ip.com/~komiya2/gallery/paper_review/review_1.html
ttp://chappy.catfood.jp/watercolor2.html

638 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 20:03:59
>>636
邪道も何も、透明水彩とガッシュ(不透明水彩)ってのは基本的に同じものだよ。
実際、クサカベ透明水彩は両者を区別していない。
透明感を出すのに良い方と厚塗りできるのに良い方で区別しているだけ。
塗り残せないくらいの細部なら透明感も厚塗りも区別できんよ。

639 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 20:04:50
>>637
上のリンクは>>347でがいしゅつ。

640 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 20:05:49
みなさんアナログ絵ではどんなスキャナ使ってますか?
自分はキャノンのFB630という5年位前の機種なんですが
主線や下書きを取り込んでパソコンで色塗りの時は良かったけど
カラーイラストの取り込みは色が汚くなってしまう。
絵の具の盛り上がりや紙の凹凸も汚く出てしまうし。

最新の機種だったら綺麗に出るのかなぁ?(´・ω・`)と思って
キャノンやエプソンのページを見てたんですが
うちのパソコンはUSB2が繋げないよー。
USBの穴しか空いてないです。

_| ̄|○

641 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 20:06:52
>>344だった。スマソ

642 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 20:08:14
640はスキャナスレに行ったほうがいいのかな…。

あと、パソコンで取り込んで綺麗に出る紙ってのも
知りたいです。

デジカメで撮るのは…
これまた持ってるデジカメも100万画素位のへっぽこな機種だから
もっとダメぽ。

643 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 20:09:19
色鉛筆で塗った絵はパソコンでスキャンしてWEBで発表すると
綺麗に出にくい希ガス。

644 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 20:22:46
縮小をかけるとどの紙や画材でも綺麗に出るよ。
原寸だと粒子のむらが見えないカラーインクやコピックだけど。

紙は同じ原理で目の細かなものが影がでにくい。
家庭用のスキャナは横からスライドしてスキャニングするから
影が出来やすく、肉眼より紙の目は強調されちゃうからね。

645 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 20:29:04
USB2ってUSBにつないで使えるんじゃないの?
転送速度はUSBと同じだけしか出ませんよ、ってだけで。

アルシュの中目でもスキャンは結構紙目を拾う‥‥うーむ。
結構難しいよね。
>644さんの言うようにやや高い解像度で取ってから縮小かけると
マシにはなるけど。

646 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 20:35:33
>644
あ、コピー用紙+コピックは、わりと綺麗にスキャンされやすかった。

パステル、色鉛筆が×。

水彩が、パステルや色鉛筆よりはマシだけど
コピー用紙+コピックよりはどうしても
ザラザラ感が出てスキャンされてしまうんですよ。
でも今一番萌えてるアナログ塗り画材が水彩でして…。

やっぱりできるだけ目が細かい紙を使って
粒子の細かい質のよさが売りの水彩を使って
高い解像度でスキャンして、縮小…ってするしかないんでしょうね。

647 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 20:44:52
ウィンザーニュートン社のマスキング液はこのページに載ってるよ。
http://www.bonnycolart.co.jp/bonnyFiles/winsor/water/w_medium/wcm.html

アートマスキング液 75ml
カラーレス・アートマスキング液 75ml

648 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 21:04:14
マスキングと言えばエムズの塗り残しは神だと思う

649 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 21:16:40
>USB2ってUSBにつないで使えるんじゃないの?

使えるよ。
ポートを自分で増設すれば、古いPCでもUSB2は増やせる。
2000円ぐらいで売ってるから、デスクトップなら
自分で増設してみるのもいい。
空きスロットにUSB2カードを指すだけだから誰でも出来る。

650 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 21:26:32
ミツワのマスケットインキ、使わないせっけんシャンプーに
ひたしながら使ってたら、そんなにガビガビしなかった。
台所用洗剤でもいけそうだけどな。
筆はダイソーのナイロンなので、惜しげない。

でもたしかに、安い紙だとボロボロになりますね。。。
ホワイトワトソンくらいのランクになれば、問題ないみたいですが。

651 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 21:27:42
頑張ってアナログで作成しようと思うんでつが
重ね塗りを多用する場合、使うのはアクリル絵具がいいんですかね?
スレ見る限りではそんな感じなのですがいまいち分らんのです。

652 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 21:32:23
>651
重ね塗りしたときに、下の色が溶け出さない絵の具か
一度置いた色が動かない紙を使うかだと思う。

前者は、乾くと耐水性になる画材、アクリルもその一つ。
後者はアルシュのような紙。

ただ、耐水性の画材は塗リ間違えても修正が出来ないから
塗りにも、製作途中の管理にも結構馴れがいるよ。
アナログ初心者がいきなり始めるには難しいかもしれない。

653 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 21:50:34
>650
せっけんシャンプーって合わない人には全然合わないから
せっけんシャンプーをマスケットインクの緩和剤として使うのって
いいな。(・∀・)

筆洗いにも石鹸水は良いという人もいるから
買ったけど全然合わなくて捨てるしかないと思ってた
せっけんシャンプーを筆の手入れに使うのもよさそう。


  ↑
(ただし、これについては説が専門家やプロでも分かれてて
 石鹸水で筆を洗うことを勧めるプロと
 筆洗い用シャンプーを使うのを勧めるプロがいるので注意。
 自分は動物毛の筆は、筆用シャンプーを使っています。

 マスケットインクの緩和剤&マスケットインク専用筆を
 石鹸水で洗うのは誰もが薦めてるけど。

654 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 21:53:42
>652
へぇ。アルシュって定着もいいんだ。(゚Д゚)

でもボカシとかウェット&ウェットとかも綺麗にできるんだよね?
本当に値段が高いことと臭いらしいことを除けば
神のような紙だね。

ところで、アルシュが臭いって
どんなにおいですか?
まだかいだことがないのです。

ウンコやゲロやシンナーみたいな臭いだったら
自分は絶えられないけど
たとえばタイヤのゴムみたいな臭いとかなら
自分は全然平気なので
こんな臭いだよってのを教えてください。

655 名前:651 :05/02/24 21:58:02
>652
初心者には難しいですか…orz
次の新刊、デジタルな感じが嫌でアナログがいいと考えてたんだが…
でも本発行までまだ時間があるので挑戦して見ます。
とりあえず画材買ってこないと(´Д`)何買うかな。

656 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 22:03:26
>642
ウォーターフォード、>637で紹介されていた紙レビューでは
「スキャンしたら汚く映る」と評価されていたけど、
自分はあのでこぼこが暖かみのある感じがして結構好き。
紙目がはっきり出るほうが好みなせいもあるけど。
中目使用・アクリルガッシュ薄塗り派

同じ紙でも、厚みが違うとずいぶん違うよね。
ホワイトワトソンは、特厚口より厚口の方が好き。
厚口の紙面の、ちょっと毛羽立った感じがいい。

657 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 22:12:56
>655
自分は、アクリルは初心者向けだと思うよ。
CGから移行するなら、透明水彩より全然楽でした。
ホワイトワトソンあたりと組み合わせてお試してみては如何でしょうか。
コミックイラストなら、ゴールデンよりホルベインの方が
色味も絵具の感触もむいているかも。
ゴールデンは水で伸ばしにくいし、色によって光沢度が違って
やたらテカテカするのが面倒でした。
リキテックスは使ったことがないのでわからない…

絵柄に合うなら、アクリルガッシュもお薦めしたいです。
アクリルよりさらにとっつきやすいと思う。

658 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 22:33:54
アクリルガッシュなら今出てるコミッカーズは買いだとオモ

659 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 22:42:26
アクリルはソフトタイプのを買わないと
同人絵に向かない塗りになっちゃう。

660 名前:655 :05/02/24 22:42:45
マリガトン(⊃Д`)
皆いい人だ(´・ω・`)
さっそく本やら画材やら情報収集に行ってきます!

661 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 22:43:20
初めてドクターマーチンを使用しようと思うのですが、
ドクターマーチンにはどんな紙があいますかね?
あと水溶性で初心者でも使いやすい画材があれば教えてほしいのですが…。

662 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 22:45:27
アクリルガッシュの特徴。

ポスターカラーにかわる画材です。
デザインやレタリングに幅広く使われています。
ポスターカラーの弱点だった
重ね塗りで下の色が浮き出てくる
(いわゆる"泣き")ことが全くありません。
乾きも早く大変扱いやすい絵の具です。
不透明で手芸やネイルアートなどにも使われています。


663 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 22:47:10
ハガキ大サイズとかA4サイズとかの
色々な紙を買ってわかったことだけど

・ペン入れに適した紙

 と

・水彩絵の具やカラーインクに適した紙


が、必ずしもイコールじゃないんだよな_| ̄|○

664 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 22:48:38
>661
>水溶性で初心者でも使いやすい画材

小学校の図工の時間に使う
サクラやペンテルの学童用絵の具と学童用画用紙は
実はとても使いにくい絵の具だと思う。

同人やるようになって良い画材や紙を知って
びっくりしたもの。

665 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 23:03:09
>661
@キャンソン・BBケント・クラシコファブリアーノ
Aアクリル絵具
>1に出てるスレを読むと幸せになれるかも

前スレでムーランドゥロワとかという紙がいいって言ってた人がいた。
多分ムーランドゥゲの事だと思う。

666 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 23:06:33
>654
なんと言えばいえばいいんだろう
ワラや草の匂いかな?
コットン100%なので素材の匂いがしてるんだと思う。
別に臭いのはアルシュだけに限らない。
漏れは全然平気。
気になるなら、ある程度買いこんで
2、3年ストックを寝かせてれば、全くにおわなくなるよ。

667 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 23:08:59
>665
>ムーランドゥロワ
そのレス俺のだ、ありがとう。

しかしムーランドゥゲぐぐってみたけど高いね‥‥
元々はイトウ屋で買ったんだよな。また暇見つけて行ってみよう。

668 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 23:13:14
>666
ありがとう。そういうにおいだったんだ。
臭い臭いって言われるから、どんなに不快なにおいなのかと。
ワラや干草や草のにおいなら
自分は全然平気どころか
いいにおいに思うかもしれないので良かった。

669 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 23:17:34
>654
それ聞いて余計にアルシュ使いたくなった…
試しに一枚だけ買ってみるかな…
片田舎の文房具やじゃ置いてなさそうだけど。

670 名前:スペースNo.な-74 :05/02/24 23:51:04
ホルベインが国産絵の具だってここ読んで初めて知った。

あと、海外画材=素晴らしい  国産画材=プッ( ´,_ゝ`)
と思ってたけど、国産画材も品質の良いものがたくさん作られてて
頑張ってるのもここ読んで初めて知った。

671 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 01:10:21
日本の鉛筆加工技術なんて世界一だぜ?

672 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 01:20:12
ドクターマーチンのにじみで綺麗に瞳を塗れるようになった。
デジタルオンリーからアナログ併用に切り替えた理由が瞳だけに嬉しい。

>>655
非耐水性の画材は湿り具合を間違えて塗り重ねると下地が汚くにじむ。
透明感のある画材は失敗すると取り返しがつかない。
よって、耐水性で被膜力のあるアクリルガッシュが初心者推奨画材として
このスレで何度か名前が挙がっている。レイヤーを重ねる感覚に近いし。

>>661
プロの愛好者が多い紙。

・キャンソン紙(キャンソン・ミ・タント) 仏
非常に鮮やかな発色。扱いやすい。でもテクスチャが独特すぎ。
・クレセントボード #310 米
メーカー推奨。にじまず、綺麗。こちらも扱いやすい。
・BBケント 英
乾きが遅いのでにじみが派手に出る。湿り具合を読むのに要経験。俺も使ってる。
・クラシコファブリアーノ 伊
ごめん、使ったことない。

>>670
透明水彩は英国が本場だが、日本も湿気が多いので
水溶性の画材に関しては年季が入っているよ。

673 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 02:11:49
漫画的色塗りは世界の芸術の中で日本画が一番近いように思う。
ご先祖様たちはすごいです。
線画に色を付けるという感覚は日本人のDNAに組み込まれているんだと思います。

674 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 02:24:58
鳥獣戯画は既にマンガやしな

675 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 02:44:40
欧米ではデフォルメ絵、漫画絵は
社会風刺画的な流れで発展してしまったからなぁ
日本の場合、昔物語りや浮世絵だとか庶民に親しみのある方向で
発展したからだろうね。

676 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 02:57:41
にゃるほど

677 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 08:08:54
海外の文化は、王様や貴族が保護して発達したけど
日本の文化って庶民が育てて発達したものも多いんだよね。
昔の日本人ってすげーや。

678 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 11:27:14
漏れらもその遺伝子を受けついているんだー!

679 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 11:33:47
初アルシュ。
まだ下絵をトレースしただけです。色塗りは今夜の予定。ドキドキ。
にしても、鉛筆が残りますね・・・消しゴムかけても薄汚れた感じが残る。
鉛筆の芯を薄くすべき?(今、確か2B・・・)

680 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 12:25:10
すべき。
2Bは濃いだろう。

681 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 13:11:08
アクリルガッシュや、アクリル不透明インクで
色塗りしてる人に質問。

主線消えませんか?

それとも、消えたらまた
上から描きおこせば大丈夫?

あと、上から描きおこすのに
描きやすいペンやインクはどのあたりでしょうか?

自分はペンやインクでは上手く描きおこせなくて
水性や耐水性のサインペン(ミリペンなど)で
主線を上から描いたりします。

682 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 13:32:03
>>681
描きなおさない

683 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 13:35:14
>682
主線消えても気にしないの?
主線無しでもOKな画風なの?

684 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 13:38:08
私は色鉛筆で起こす。

685 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 13:42:38
濃くて紙ののりいい
色鉛筆はどのブランドでしょうか?
ファーバーカステルとか?
児童用の色鉛筆がダメなのは言うまでもないでしょうが。

686 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 14:50:57
>681
鉛筆もしくは色鉛筆で後から描きおこしてます。
場所によっては極細筆とか。
ペン系は使ったことがないなあ〜
主線を後から入れる過程って結構好き。


687 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 14:52:16
マルチライナーで濃くしたい線を。
ハーフトーンでいいところは鉛筆で書き起こしてる。

688 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 15:04:09
ピグメントのアクリルカラーインクが
一番、パソコンで色塗りしてる感じの塗りに近くできるなー。(´∀`)
主線はやっぱりあとから
コピックマルチライナー等で描きおこし。

あと、コピックも思い通りに塗りやすい画材だと思ってた。
値段が高くてコストパフォーマンスは悪杉だけど。
唯一の問題は広い面積をムラなく塗ることだが。
大暮維人みたいにコピック用インクを
スポンジ筆につけてガーッと広い面積に塗るという方法は
まだやったことない。

だったら最初からパソコンで塗れと言われればそうなんですけど。
すんまそん。

689 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 15:31:45
コピックは細い髪とか塗れないんで不採用。ラフに使っているけど。

690 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 15:49:45
>>683
線上をべっとり塗らない限り厚塗りでも微妙に線透けるっしょ?
だから気にしない

691 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 16:02:41
知り合いの萌え絵描きさん。
ギャルゲーやエロゲーや萌えアニメみたいな
可愛い絵を描かれて、線画はとてもうまいのに
塗りが、色鉛筆や透明水彩でヘ(ryな塗り方をしていて
(上手い人があえてラフに塗ってるという塗りとも違う)
線画と合ってなくてもったいない。

これで塗りが上手かったり
流行の塗りやアニメ塗りにしていれば
絵は何倍にも見違えるのに!と思って
パソコンの色塗りや、コピック塗りや
ピグメントインクをやんわりと勧めてるんだけど
(一応フォトショップのエレメンツは持ってるそうなので)
かたくなに色鉛筆や透明水彩にこだわってる。
なぜなんだろう。



692 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 16:16:33
好きだからだろ

693 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 16:25:18
そう考えるとファッションセンスとかにも繋がる部分があるな
人が見て本人に似合う色、と自分が好きな色は合致しない場合があるわけで。

694 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 17:39:11
俺も線画と塗りがあってないって言われる。
線画は描き込みの少ないシンプルな感じで、
塗りは微妙にリアル系…
変だってわかっちゃいるけどorz

695 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 17:53:02
自分は、シンプルで穏やかな感じの少女漫画系絵なんだけど
使うインクの量を半分にして、ポイントになる部分以外は
平板な下塗りにちょいと影をつけるだけにしたら
「可愛いくて(・∀・)イイ!」といわれた。
自分の場合、気合いれて塗っちゃだめだったのね・・・orz

696 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 22:30:55
他人に見てもらうって結構重要だよね、やっぱり_| ̄|○
未だに恥ずかしくて、投稿はしてるけど、知ってる人に見せられない
評価は気になるんだけどね…

自分では、シンプル系で少女漫画っぽい感じと思ってる
(以前描いた絵を綺麗系だねと言われた事があるから、たぶんそうだと思う)
まつげはバシバシ描かない
色塗りはリキテックスで、薄い色をどんどん重ね塗りして濃くしていく感じ
のっぺり、影はアニメっぽい感じの影で境目をなるべく滲ませるように、
主線は鉛筆の跡に、リキテックスで混色した茶系など、そのときの絵の雰囲気によって色を変えて塗り
マルチライナーや墨は使わず

昔は水彩で淡く塗ってたけど、投稿して掲載されたものや昔の絵をを見なおしてみると、
今の塗りのほうが塗りと絵の雰囲気があってる気がする
由羅カイリの画集にある鉛筆画の淡い塗りや宮崎監督のような水彩の使い方、絵の雰囲気に憧れてるけど、
憧れと自分の技量がかけ離れすぎていて悔しい

697 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 23:08:24
私もベタベタベタベタベタ重ね塗りしているうちに
色がどんどん黒ずんでいくYO。
あっさり塗りのほうがあっているのかもしれないけど
重ね塗りの思わぬ効果が楽しくてつい…
自分の好きな塗り方と合ってる塗りが違う人って多いんだなぁ。

698 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 23:31:45
私は逆だなぁ。
陰のくっきりした厚塗りに憧れてるんだけど、いつも陰があいまいで
ぼんやりとした塗りになっちゃう。透明水彩で。
他人からは淡い色使いの少女漫画絵だと言われる。
目指してるものと現実のギャップが激しいよ。
技法書とか沢山見ても技術が無いので、結局はいつもの自分の塗り
になってしまって…。皆理想目指して頑張ろうね。

699 名前:スペースNo.な-74 :05/02/25 23:36:16
塗り一つにも個性があるよね。
友達と線画交換して色塗ったとき、すごく新鮮で楽しかった。
相手が塗ってくれた絵を見てまた嬉しかった(*´Д`*)

700 名前:スペースNo.な-74 :05/02/26 00:55:12
>>697
うっかり夢中になって塗り重ねると濁るから、注意が必要だよね
その濁りもまたいい感じになったりして好きなんだけど…
最近ではなるべく混色は最小限にして、加えて濁らないような塗り重ね方をするよう気をつけてる

あとは、作業中は度々遠くから絵を眺めたりひっくり返したりして、全体を見るようにしてる
気がついたら紙と自分の顔の距離がが5センチくらいになってたりするんだよね、なぜか
特に目をやるときには。おまけに、緊張で手が震えるw

701 名前:スペースNo.な-74 :05/02/26 07:59:25
私は3年くらい完全に手塗りから離れて
パソコン塗りをしてたおかげで
色の置き方が鍛えられたと思う。

手塗りだと失敗できないと思いすぎて、つい
淡い色だけで塗ってしまい
淡い色だけでサッと塗った塗りが合うような
技術やセンスでもないので
メリハリのないヘタレ塗りになってしまってた。

パソコンだと大胆な色使いにも挑戦できるし
やりなおしも簡単なので、手塗りの時には
できなかった色使いや塗り方を色々試した。

手塗りもまた始めるようになって
パソコン塗りオンリーだった頃に色々ためした色使いを
手塗りでもやってみている。

702 名前:スペースNo.な-74 :05/02/26 10:50:34
>701
自分はそれをアクリルガッシュでやった。

透明水彩が好きなんだけど、なんか"繊細な絵の具"ってイメージがありすぎて、濁りや失敗が怖くて思い切った塗りができなかった。

んで、"骨太な絵の具"ってイメージを持ってたアクリルガッシュで、それこそ岡本太郎も真っ青ってなくらいにガシガシいろんな塗りに挑戦した。

したらその後、透明水彩を使ってみたときに、それほど怖がらずに色を置くことができた。
カラーのときの頭の使い方を覚えた、みたいな感じで。

それまで技術書やプロの絵とにらめっことかよくしてたけど、体で覚える大切さってのを実感した。
ガッシュ使ってたときの出費は、まぁほんとに素晴らしかったけどね…orz

703 名前:スペースNo.な-74 :05/02/26 11:23:18
>>702
経験は金じゃ買えないからね。
いい経験したってこと思えば数万の出費なんて安いものさ。


ソウデモナイカorz

704 名前:スペースNo.な-74 :05/02/26 14:49:53
>702
いやー。
フォトショップ(エレメンツじゃないやつ)+スキャナー+
タブレット+パソコン+モニター+増設メモリ

の出費に比べたら…(゚∀゚)

(4年前だから、35万くらいかかったよ…。
 今ならもっと安いだろうね…)

705 名前:スペースNo.な-74 :05/02/26 20:05:06
クレセントボードの使用者って、いる?
ピュアホワイトだと細目の215、中目の310とAF115になるけど、
売ってないんだよねぇ。Tools楽天はなぜか310扱ってないし。

706 名前:スペースNo.な-74 :05/02/26 21:27:41
まっち絵の具のサイトのリンク集(絵の具の図書館)に
載ってるまっち絵の具愛用者さんサイトをかたっぱしから見て
みつけた水彩講座(・∀・)

↓おすすめ
ttp://rinon.parfe.jp/rp/kk00.htm

でもまっち絵の具のリンク集に載ってる人なのに
この人は現在はウィンザーニュートン愛用ラスィ。

「出来るだけ外国の画家が書いた技法書(もちろん翻訳書)を読みましょう」

(・∀・)これは…

↓この本がオススメ(・∀・)
http://flafla.s31.xrea.com/drawing/books/index.php?mode=view&c=3&id=91
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483730141X/


707 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 11:07:44
絵の具って、違うメーカーの混ぜても問題ないですかね?
具体的に、透明水彩のホルベインとW&Nなんですが。
ちょっと発色が悪くなったりするんでしょうか?

708 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 11:57:45
その組み合わせで混ぜてる人一杯いそうだ
私は肌色を別メーカー混ぜて作るけど今の所問題ないよ
男はホルベイン両ジョンブリアン+W&N茶系で女はマイメリネープルスイエローレッドシェード+クサカベジョンブリアン+W&Nライトレッド
まっちは顔料の均一さが鮮やかさの命なのでまっち同士よりか濁るかも

709 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 13:38:47
まっち絵の具やウィンザーニュートンの
濁りがなく発色が鮮やかで綺麗な色にハァハァしてる者ですが
最初から濁ってる色の絵の具も持ってると便利だと思った。
サップグリーン(抹茶色)みたいな。

発色が綺麗な色も反対色を混ぜれば濁った色にできるけどさ
最初から濁った色を使うと、
自分が今作りたい濁った色や暗い色に早く到達しやすい。

作りたい色に早く到達しやすい…といえば
最初から肌色系の絵の具も持ってると便利だと思った。
そのまま薄めて使ってもいいし
ほんの少し別の色を足して
自分の作りたい肌色を出してもいいし。



710 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 13:58:37
アクリル絵の具に挑戦してみたけど、ちょっと挫折中です。

アクリル絵の具はたくさんの水で薄めると
透明水彩やカラーインクみたいに使えると聞いたんだけど
実際は、たくさんの水で薄めるとムラになったり
粒子の粗さが目立って、とてもじゃないけど
透明水彩やカラーインクみたいになりませんでした。

使ったアクリル絵の具は、学生用の一番安い12色の
チューブ入りのリキテックスです。
よくわからなかったのでとりあえず
安くチューブの小さい12色セットから挑戦してみようと思ったんだけど
それが失敗だったかも。

検索してみたら、グラデーションメディウムを買ったほうがいいとか
学生用の安い12色のセットは色の選択が良くないので
バラで使いやすい色を12色〜16色くらい買ったほうがいいとか。_| ̄|○
アクリル絵の具はソフトタイプのほうがいいとか、ガッシュのほうがいいとか。

もっととことん詳しく調べたり、技法書とか買ってから
絵の具を買えばよかったよ。

711 名前:710 :05/02/27 13:59:46
具体的にみなさんどんなアクリル絵の具を買ってますか?
メーカーと色を教えてください。

712 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 14:02:55
>711
そういう使い方をしたいなら、ソフトタイプがいいですよ。
白キャップのは元からメディウム入ってるから。

気になるなら、セットで買うことだけじゃなく、バラのチューブで
何種類か買ってためしてみるといいと思います。

713 名前:710 :05/02/27 14:26:55
>712
早速レスありがとう。

そうなんですよ。自分がわからないまま買ったのは
筆で塗るよりもむしろ、油絵でパレットナイフで
ゴテゴテベタベタと塗った時のような絵を描くのほうが合いそうな
質だったんです。チューブから出てくる絵の具自体が堅くて。
しかもたくさんの水で薄めても自分が塗りたいふうには全然ならなくて。

ソフトタイプっていうのを買えばよかったんですね。
(´・ω・`)

↓今検索しました。
ttp://www.rakuya.com/mametisiki/acryl/index.html

714 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 14:31:10
>>710
「学生用のリキテックス」って、近所で売ってるの見たことないけど
初耳ぽ

自分は、肌にリキテックスレギュラーのインドオレンジレッドを
使うことが多いですが、小さい点眼容器にちょっと出して、
絵の具と等量の精製水でシェイクして、にせカラーインクにしてる。
パレットに一滴たらして、、更に大量の水でうすめて使用。
今のところ、ムラや粒子の粗さなどの問題は無いですが
濃い目に溶くと、安い画用紙ではムラになりやすかったです。
水彩紙では問題なしだった。

本当は、耐水性やら光沢やらの問題で
ペインティングメディウムで希釈するのがいいみたいなんだけど
印刷原稿なので割り切って、「色がのればOK」としてます。

715 名前:710 :05/02/27 14:41:21
「リキテックス スクールカラー 伝統色 12色セット」ってのです。
キャップは白。容量は少ない。(10ccの小さいチューブ)

リキテックススクールカラーで検索したら6件しか出てこなかった。
これです。↓
ttp://www.dollhouse-kimura.com/SHOP/media/1602.html

716 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 14:46:00
>715
それ持ってたけど、何か普通の大きなチューブより絵の具が少し固めなんだよね。
チューブが小さいからそんな気がするだけかな?

ホルベインのアクリラとかも結構オススメ。コストパフォーマンスもいいし。
自分はアクリラのガッシュをうす塗りしてるけど(何か発色が好き)。
また透明水彩やろうかなあ。

717 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 14:49:49
小学校の図工で使ってた
ペンテルやサクラの学童用絵の具が質が悪いみたいに
スチューデント用のリキテックスも
安かろう悪かろうで質が悪いのかもしれないね。
ネットで検索したら殆ど売ってないのも
質の悪さに廃れたのかも。

718 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 17:40:02
リキテックスのスクールカラー、ミキシングセット使ってたけど別に質は悪くなかったぞ。
グラデーションメディウム混ぜたら良く伸びたし。

719 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 18:09:43
今まで何も考えずに学童用のサクラ水彩を使ってたんだけど、
このスレみてまっちの絵の具を使って驚愕した。
絵の具ってこういう画材だったのかと・・・。

720 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 19:24:04
学童用のサクラ水彩が質が悪いって話だけど
学童用の画用紙も質悪いよね。
せっかくウィンザーニュートンとかの良質な透明水彩絵の具を使っても
沈んだ色になるし、水彩技法書に載ってる技法の殆どが使えない。

ところで、自分はガッシュをミルクくらいの濃度に溶いて
描くのが好きなんだけど、
ガッシュが好きな理由は(´∀`)
学童用の画用紙や、安いスケッチブックなど
価格が安くて多少質の悪い画用紙でも
比較的綺麗に発色してくれるところが好き。



721 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 19:46:06
>学童用の画用紙も質悪いよね。
そ、そうだったのか。
技法書の通りうまく広がらないのは
自分がヘタレだからと思い込んでた。
紙買いなおしてくる。教えてくれてありがとう。

722 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 22:24:46
>>721がいい紙を買えますように(-人-)

723 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 23:15:36
Y田章博氏は今でも(本当に)学童用の画用紙で絵を描いているのだろうか。
白黒はアリだと思うけど

724 名前:スペースNo.な-74 :05/02/27 23:17:52
Y田章博氏のノウハウ本インタビューは当てにならない

725 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 02:07:34
色彩王国の山田章博氏のインタビューは
本当のことは答えてないんだよ。



726 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 03:43:39
へー
また一つおとなのせかいっちゅうもんを知りましたよ

727 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 08:15:48
数年前買った「色彩王国」の1〜2巻を引っ張り出してきました。
この本、いいことたくさん書いてあるね。
1巻の6〜7ページにはカラーイラストを描くのにおすすめの紙も。
水貼りの方法も10〜13ページにカラー写真で
ものすごく詳しく説明してある。

山田章博のインタビューは
「下書きしないで直接紙にペン入れする」
「絵の具にお茶やコーヒーやカビを入れて質感を出す」など
確かに「ネタだろヽ( ´ー`)ノ」って発言をポロポロしてるなぁ。
まぁ、本当に山田氏が使ってる画材を真似できたとしても
山田氏の神の領域の画力は、とても真似できるものではないんだけど。

728 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 09:01:02
それを信じてカビ混ぜちゃったりする香具師が居たらどうするんだろう・・・
わざわざ嘘教えるなんて、ある種のイジメじゃね?

729 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 10:50:31
>>727
色彩王国いいよね。
自分も数年前に何気なく1〜3をゲットしていて、その後ずっと
お蔵入りしていたのだけど、最近手塗りにはまって読み返すようになった。

> 「下書きしないで直接紙にペン入れする」
これは、一枚絵ならありかも。
知人宅で某少女漫画家の描いたモノクロ絵の色紙を見せてもらったことがあるけど、
描いているところを見た知人の話によると
アタリも下描きも無しの一発ペン入れ描きだったそうな。
人物の背景にお花をしょった、そこそこ凝った絵だったので驚きでした。

絵が変わったスレでも、「下描きしないで直接ハイテックで
描くようになったら、線が活き活きしてきた」という体験談があった。


730 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 12:26:55
色彩王国つながりで、米田氏のサイトは結構面白い。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/zarathustra/index.html
「未だにアルシュの裏表がわからない」とか。

731 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 12:30:54
某Yはゲロが思わぬ良い効果になった事が云々でひいた
クライアントに自分のゲロかけた絵を提出するのかと

732 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 13:17:13
広告の裏の代わりにちょいメモさせて。舶来(死語?)の透明水彩。

アーチスツ/コットマン (英 ウィンザー&ニュートン)
ラウニー (英 ラウニー)
セヌリエ (仏 セヌリエ)
ホラダム (独 シュミンケ)
ペリカン (独 ペリカン)
マイメリブルー/ベネチア (伊 マイメリ)
レンブラント/ヴァンゴッホ (蘭 ロイヤル・ターレンス) →重みのある色

いっぱいあってW&N以外よくわかんない(・Д・)
薄塗りした時、発色が綺麗で、粒子が細かくて透明感があって、
パンがあるやつがいいんだけど。

というか、欧州の猛者どもを相手に一歩も引かないどころか
逆に欧州に進出しているホルベインは凄いね。頑張れ国産メーカー。

733 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 13:29:44
カラーインクと透明水彩の違いっていうとどんな感じなん?

734 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 15:10:16
まっち、ブライトとベーシックとレインボーいうのがあるみたいなんですが
いわゆる漫画絵にはどっちがおすすめですか?

735 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 15:32:35
>729
色紙とかだと、ある程度テンプレみたいなものが自分の中にできてるんじゃないかな。
プロの人はサイン会とかで量こなすしね。

でも山田氏は、仕事絵の話をしてるんだろうから、信用ならない‥‥w

736 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 15:42:09
>>715
私それ愛用してるw
ずっと使ってるから、なかなか手放せない。
水彩絵の具と併用してるよ。
小さ目の絵しか描かないのもあって、
使ってる紙はmarumanからでてるハガキサイズの紙。

絵の具はパレットに出すと、少しもったりした感じ。
あんまり薄めたので塗ると、重ね塗りしたとき、
先に塗って乾かした色がはげてきちゃったりする。
メディウム入れたらまた違うんじゃないかな。
私はグラデーションメディウム使ってないからなんとも言えないけど。
でも混色した肌色とか綺麗にでたし、私は好きですよ。これ。

737 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 20:10:01
>728
でもさ、クリエーターが
競争相手になるかもしれない奴らに
自分の技法は教えたくない、企業秘密にしたい
みたいに思う人がいてもおかしくないわけで。

私は色彩王国や快描教室などの美術出版社の本は
漫画やイラストを描く時にお世話になったから
それらの本が好きだけど
内田春菊(まぁこの人も、色々とモニョな漫画家だけど)が
美術出版社の漫画技法系の本は
細かいところまで取材して、時間を拘束されるわりに
ギャラが安いとか、漫画の技術なんて教えたくないとか
サラッと人前で絵を描いてみせろと言われた、
一枚の絵のギャラがいくらだと思ってんだとか
ブチ切れてたから、そういうふうに考えるクリエーターも
いるんでしょう。

738 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 21:27:22
いっちょう後輩が喜ぶことをしよう、というサービス精神あふれる
作家でなければ仕事を受けないと思われ

739 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 21:48:46
つか寺田とかも下描きなしで直接描くっていうし(仕事絵)
それだけ神絵師ってことなんじゃないの

山田ってアンチ多いんだね
自作自演だか何だか知らんが

740 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 21:55:18
>739
寺田がそうだっつのは初耳だなあ。
モノクロの落書きみたいなやつならわかるけど、一枚イラストを直書きするってこと?


あと、山田は誰も「叩いて」はいないと思うがな。
アンチがいるわけじゃなくて、「あのインタビューは信用ならん」って話でそ。

741 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 22:10:56
山田信者なんだろwwwww

742 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 22:32:06
>>729
パタリロのまやみねお氏や
手塚治虫御大はアタリから速攻でペンを入れる時もあったらしい……


絵の具にコーヒーを入れるというのは聞いたこと無いなぁ。
ただ、ワインだけで絵を描いた人なら居たけど

743 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 22:51:48
鼠ーの「ふぁんたじあ」はラズベリージャムかなんかでセル塗ったとこもあるらしい。
メイキングに書いてあった。

‥‥蟻は大丈夫なのか‥‥

744 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 22:56:30
>>728
質感を出すために無茶なことをするってのはあながち嘘とも限らないかも。
美大系(山田氏は確か京都市芸大)の作家さんはマチエールに凝るし、若手でも
安倍吉俊氏や林田球氏なんかはデジタル・アナログあらゆる手段を駆使して、
「なにもそこまで…」とも思えるような画肌作りをしている。
一般向けの技法書でピーキーな方法を開陳する是非は別として、漫画・イラスト原稿だと
後々の保存性を犠牲にしてでも質感の試行を優先させるのは十分考えられると思う。
ただ、お茶やコーヒーは染色でもよく使われるから十分考えられるけれど、
カビってのは厄介だろうなぁ。


745 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 23:03:12
>727だけど、山田氏を叩いてないどころか、絵や画力を神扱いしてるんですけど。
発言の一部に「ネタだろ?」とつっこんだだけで。
お茶やコーヒーやカビを絵の具に入れるってところとか。
ホワイトに砂糖を入れて、数日置いてちょっとカビさせて変色させてから
使うといいみたいに書いてたので。

画材は、
ホルベインの透明水彩をメインに、ペンテルやサクラ等の学童用水彩をサブに
主線はピグマや面相筆+セピアインクを水で薄めたの等
画用紙は、ダイエーの水彩用画用紙を良く使う
みたいに書いてあった。

見本用に描いた絵はアルシュ使用。主線は鉛筆。

746 名前:スペースNo.な-74 :05/02/28 23:58:38
ここを見て、久々にアクリル絵の具を使いたくなってターナーのを買ってきた。

そのときに思ったのですが、アクリルに限らず、いろんな色が各社出てますよね。
色んな色を見るたびに、「この色は混ぜて作れるからいいや」って感じで、
結局、三原色+数色しか買わないのですが…
自分の選択は間違っているんでしょうか?
初めから出来ている色を選ぶメリットって何でしょうか。
ターナーの和の色を見て、綺麗だなあと思わず数色買いましたが…

747 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 00:04:11
>746
絵の具は基本的に「まぜればまぜるだけ、色がにごる」ので、
目的の色に近い色を持っていれば、よりにごらずに(しかも手数すくなく)たどりつける。
それがメリットでは。
単に楽だというのもあるけど。

自分が満足してるなら、まちがってるも何もないと思うよ。

748 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 00:07:00
>>746
> 初めから出来ている色を選ぶメリットって何でしょうか。

色作りの手間を省く…かなぁ。少なくとも自分はそれで買ってる
大体既製色に一色足す程度で使ってるよ

749 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 00:07:20
混ぜる手間が省ける
混ぜる割合を忘れても平気
毎回混ぜて作ってたら元の色が早く減る
純粋な3原色以外は混ぜると彩度落ちるけど、その心配がない

750 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 00:43:44
>>644
フラットヘッド型スキャナで強調される影は、
1: 対象画像をスキャンした後に+90傾けてもう一度スキャン、計2枚画像を取得
2: 2枚目画像を-90回転させて1枚目画像の上に重ね合わせる。
3: 2枚がピッタリ重なるように縦横サイズ・角度を微調整
(2枚目を[差の絶対値]モードで重ねて、重ね合わせ状態が真っ黒になるように)
4: 2枚目画像合成モードを[比較(明)]にして、画像を統合する
これである程度凹凸を目立たなくさせることが出来ますよ。
ただ2枚の画像をピッタリ重ねるのはちょっと慣れが必要ですが。
僕はアルファチャンネル付きビットマップを扱えるドローソフト上で重ねた後に
PSD形式でエクスポートする方法をとっています。

751 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 00:48:26
誤 フラットヘッド
正 フラットベッド flat bed でした

752 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 02:23:11
うへえー!
デジタルで描いた事がないから宇宙語に見えます。
テ、テレポート?

753 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 06:54:10
確かに分かり難い説明ですね、すんません。
要は90度、180度というように原稿とスキャナ読み取り方向との角度を変えてデジタル画像化して、
紙の凹凸で生じる影の位置が微妙に異なる読み取り画像を複数枚作るのです。
そしてコンピュータ上で2枚の画像を統合する際に上層に配置した画像を[比較(明)]という処理を施して
統合するのですが、これはピクセル単位で上層・下層の色情報(青・赤・緑の加色三原色値)を比較して、
より明るい方の色情報を統合後の画像に用いるという処理を原色毎に行うのです。
そうすると上層の画像にあった影の部分は下層の色で置き換えられるので、結果影が目立たなくなります。
ピクセル単位で完全に一致させるのは難しいので、シャープな描線はややボケ気味になってしまう弊害も
あるのですが、荒めの紙肌で生じる影なんかもある程度低減できますよ。

754 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 07:59:07
>>746
自分もどちらかというと混ぜて色をつくりたい派なのだけど
アクリルやアクリルガッシュだと、せっかく作った色も
すぐ乾いてしまうし、乾いて固まったらもう使えないから
作業効率を上げるためによく使う傾向の色は買ってしまう。
セットの12色+茶系を買い増しすることが多いかな。

そういう心配のない透明水彩は、基本6色を混ぜ混ぜして
塗っている。

755 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 07:59:09
>746
基本は三原色+数色で多くの色が作れることになっているけど
実際は、混色では出ないいくつかの純色もあるし
混色で作りにくい中間色も多いんですよ。
印刷のシアンマゼンダイエローと違い
絵の具の三原色の色は、大抵濁ってるのと
あと、大抵の絵の具は混色をしすぎると濁るのと
2〜3色の混色に留めたほうがいいと言われています。
(まっち絵の具は濁らないそうですが…)
カラーインクになると、色によって相性があって
混色すると化学変化で変な色になる色もあります。


●混色では出せない原色
   鮮やかな濃い黄緑  紫寄りの鮮やかなローズピンク
   鮮やかな濃い水色  鮮やかなオレンジ など

●透明水彩で作りにくい中間色やパステルカラー
   淡いピンク グレイッシュな色 スモーキーな色
   ソフトでフンワリした肌色 など
  (白を入れれば作れるが、透明水彩の透明感は失われる。 
   ホルベインの透明水彩はこの手の色が豊富だが
   最初から白が入っている)

756 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 08:06:47
基本色と、基本色では出せない純色(ローズピンク等)に
「混ぜれば作れるけどあると便利なよく使う色」を
足して持ってると便利だよ(´∀`)

同人者なら「肌色系」は外せないと思う。
絵柄によるけど、イラストや漫画に合うような
綺麗な肌色系の絵の具があるとホントに便利。

ただ、カラーイラストを描く人のポリシーによっては
「人間の肌の色なんて本当はこんな綺麗な肌色じゃないんだよ」
「肌色は自分で混ぜて作るのがポリシー」
みたいな人もいるだろうから、それはお好みに。

あと、茶色系、抹茶色は便利。
茶色も抹茶色も、三原色の混色で作れるけど
持ってると目的の色にたどり着きやすい。

>754のアクリル絵の具は乾きが早い…って言う話はまったく同意。

757 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 08:30:45
緑色みたいにバリエーションが要求される色は混色が必須だが、
それ以外はいちいち混色するのが面倒なんで出来るだけ揃えている。

透明水彩は混色しやすいからそれでも色数は抑えているけど、
カラーインクは混色が難しい(分離するし、見た目と塗った色が違うし…)ので
出来るだけ色数を揃えている。

758 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 08:57:31
カラーインクって混色すると
「えええええ〜(゚Д゚) なんでこんな色になるの!!?」
っていうような変な色になるのがあるよね。

色が変になるだけじゃなくて、インクの質まで変になるような。

そうか。あれは分離や化学変化のせいだったのか。

759 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 10:18:09
>>733
この質問、何度か出てきているね。テンプレ化した方がいいのかな。

簡単にまとめておくと、最大の違いは透明水彩は顔料、カラーインクは染料であること。
(顔料のカラーインクもあるが、最も良く使われるドクターマーチン・ラディアントは染料)
透明水彩は顔料だから、粒状感がある。ちなみに、高級なものほど粒子が細かい。
透明水彩は粉(顔料)を伸ばすような感じで塗る。
アルシュはこの”粉”が扱いやすくなるわけね。

もう一つ、大きな違いは発色。透明水彩は抑え目で落ち着きがある。
カラーインクはとにかく鮮やか。彩度の高さでは比類なし。
ただし、混色がやりづらい。

技法上は大体同じ。ただ、独特のざらついた質感がある透明水彩と違い、
カラーインクは考えなしに塗ると平坦になる。にじみなどで変化をつけてやる。

ついでに、アクリル(リキテックスなど)と透明水彩の違い。
アクリルは速乾・耐水性。ゆえに塗り重ねても汚くにじまないが、
速乾なのでぼかしやグラデーションがやりづらい。
透明水彩・カラーインクは湿っている間なら割と自由に描ける。

全然、簡単じゃないね…。長文スマソ

760 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 10:27:21
アクリルって、水で混ぜるのと
グラデーションメディウムで混ぜるのでは
どう違うのですか?

761 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 10:32:46
>760
のび方がちがう。
グラデーションメディウムでまぜると、少しとろみがあるような感じになるかな。

水だと、グラデーションを作ろうとしても、紙の方がどんどん絵の具を吸っちゃって、
ムラになったりするけど(丁寧にやればいいんだけどね‥)、
グラデーションメディウムだとそこのコントロールが楽になる。

小さい容器だと300円くらいだと思ったから、ためしてみたら?おもしろいよ。

762 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 10:45:56
同板のアクリル絵具スレも覗いてみると吉。

763 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 11:33:27
>>746
アクリルだと、透明色/不透明色の区別があるから、
たとえば黄色でも透明な黄色と不透明な黄色を買い集めたりしてる。
そうしてどんどん増えていく……
アクリルガッシュなら、全て不透明だからその辺は気にしなくていいのだけど。

764 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 11:48:50
混色でつくれそうな色を買うのは、色の濁りや
混色で作りづらい色のため、作業効率のためもあるけど
綺麗な絵の具の色から、色のイメージが広がることもあるので
わざわざ買うこともあるよ。
自分は、微妙に違う青をたくさん持ってる。
逆に、黄色は混色用にまっち絵の具が一本あるだけだなー。偏ってるw

765 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 12:53:07
私は赤と青が一杯だハハハハ

766 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 13:34:10
>>764
>綺麗な絵の具の色から、色のイメージが広がることもあるので

ある、ある。それだけのためにコピック持ってるよ。カラーラフで使う。
透明水彩のパンも見ているうちに構想が広がるので愛用。

俺は青とアースカラーと彩度の低い色に偏っているな。
もっと赤とかオレンジ増やして使いこなせるようにしないとなあ。

767 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 14:13:26
素晴らしい良スレだ。

>750>753
自分は644さんではないのですが、割と粗い紙目の水彩紙を使っていて
取り込むと凸凹くっきりでフィルター加工したようになってしまうのが
悩みだったので非情に参考になりました!
こんなやり方初めて知りました。本当に感謝です。
ちょっと廉価版のフォトショをかじった程度の知識しかないので
画像合成モードと、差の絶対値モード言うのがどこを触ったら出て来るのか
まだ解らないのですが、750さんの方法を永久保存版にして試してみたいと
思います。
それでもし良かったらこれからもアドバイスお願いします。

768 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 15:02:40
「差の絶対値」「比較(明)」ってレイヤーモードのことでしょ。
通常とか乗算とかのあれ。Photoshop Elementsにもついてるよ。

横向きにしてスキャンして戻して重ねて明るい方の色を取っていく、と。
なるほどね、良く考えたもんだ。

769 名前:752 :05/03/01 15:13:06
>>753
あわわ、こちらこそ申し訳ありません!
亀レスになってしまいましたが丁寧な説明をありがとうございました。

770 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 15:48:51
>>767
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/43339.jpg
参考に比較(明)で統合した画像のサンプルです。紙は確かCOTMAN-Rough(粗目)。
スキャナ読み取り時に縦横比の微妙なズレが生じる事が多いので、
90度傾けるより、180度ひっくり返して画像をスキャンしたほうがいいようです。

771 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 16:11:40
へえ、なるほど。
画像を見てびっくりだ。
画像の影が出るのを避けてつるつるした紙にかいてたけど
これはなかなか使えるテクだね。

772 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 17:38:25
すげいな。こんな技があったんだ。

関係ないことだが、水彩の色の境界にうっとりしてしまった。
無性に水彩に触りたくて仕方ない。

773 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 21:59:03
水彩紙のペン入れがどうしてもうまくいかない。
水彩紙で手差しコピーに向いてる紙ったら
どのあたりかな…。

コンビニコピー機なら、主線を黒以外で塗ったり
色々できると思うのよ…。

あと、水貼りだけど、ベニヤ板じゃなくて
透明なアクリル板に貼っても大丈夫かな?
ベニヤ板だと、トレース台使えないから
裏から、自分の塗りがデッサン狂った塗りになってないか
チェックできぬ。

もう、パソコンやコピー機やトレース台にずっと頼ってきたから
手描きに戻ると細かい所が難しくて難しくてたまらんよ。うわーん。

774 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 22:19:38
まっちってなんだろう、とこのスレ見ていて思っていたら、
初めて買っていたのがまっちでした。
コープで600円かそんくらいで安かったんだ。

775 名前:スペースNo.な-74 :05/03/01 23:50:37
>773
厚い紙ならアクリル板でも大丈夫だよ。透けにくいけど。
アクリル板は水を吸わないから、裏で水や絵の具が広がってしまうとえらい事になる。
鏡に映してみるのはどうだろう。
コピーはBBケントでやってるプロがいた筈。ちなみにエプの顔料プリンタでセヌリエの極細目に印刷ウマー

776 名前:746 :05/03/03 00:20:54
色々なご意見ありがとうございます。
たしかにアクリルはすぐ固まってしまうし、初めから出来ている色を持っているほうが
よさそうですね。
あまり混ぜると濁るというのには気付きませんでした。
色からイメージが広がる、という意見にはハッとさせられました。
お財布と相談しつつ、画材屋で絵具とにらめっこしつつ色々そろえてこようと思います(´∀`)


777 名前:スペースNo.な-74 :05/03/03 00:58:52
最近、よくここで名前の出る
セヌリエってたとえるならどんな紙?
想像すると、アルシュ、BBケント、クレセントボート、Mo水彩紙?
何が近いでつか?

778 名前:スペースNo.な-74 :05/03/03 17:28:12
セヌリエって、サッカーの選手名みたいな名前だね。

779 名前:スペースNo.な-74 :05/03/03 22:21:31
オススメの筆ってあります?
透明水彩・カラーインク使用で、湿らせた紙に絵の具をつけて伸ばすための、
主力となる4号くらいの筆が欲しいんです。
現在はキャムロンプロ・プラタを使用。
ウィンザー&ニュートンのシリーズ7ってのを買おうと思ったら、\3,500もするので断念…。

780 名前:スペースNo.な-74 :05/03/04 00:01:41
>>779
日本のコリンスキー筆ならもっと安いよ。4号なら千円くらい。
俺は中里の使ってるけど良い感じ。
細描きしたいなら面相系の筆(穂にふくらみがないやつ)が良い。
水の含みが多少劣るけど腰が強いからかなり細く描ける。
塗りには使えないけど一本あるといいかも。

781 名前:スペースNo.な-74 :05/03/04 00:56:37
>>780
中里ですか。初めて知りました。
細描きはキャムロンプロ・プラタで満足しているんですわ。
面を塗るとき、上手い具合に絵の具&インクのタメ・伸ばしができる筆がいいな、と。

782 名前:スペースNo.な-74 :05/03/04 03:17:54
ぺんてるのネオセーブルも値段の割に良いよ。

783 名前:スペースNo.な-74 :05/03/04 09:09:04
普通に、ヌーベルの赤筆で満足してます
細描き用は、日本画用のもの。

784 名前:スペースNo.な-74 :05/03/04 11:02:01
まっちの筆ってどーなの?

785 名前:スペースNo.な-74 :05/03/04 12:21:26
スレ内検索すればわかります

786 名前:スペースNo.な-74 :05/03/04 19:26:56
ぺんてるネオセーブルは、長持ちしないよ。
筆がバサバサになって使えなくなるのが早い。

割り切って、アクリル絵の具専用筆に
してしまうのが(・∀・)イイ!
アクリル絵の具に高級な筆を使うのはもったいないからね。

787 名前:スペースNo.な-74 :05/03/04 22:05:41
髪の毛のベタ用でいい筆ないっすかね
弾力があって絵の具の含みがいい筆

サイズも教えてください

788 名前:スペースNo.な-74 :05/03/04 22:25:10
自分の髪の毛束ねて塗ってみ。
マジおすすめ。

789 名前:スペースNo.な-74 :05/03/04 22:54:16
毛筆筆とかどう?墨お勧め

790 名前:スペースNo.な-74 :05/03/05 01:55:20
このスレでも何度か出てる削用オススメ
内側が硬い毛(鼬だか馬だか)でコシがあり、外側が軟らかい毛(羊)で水を含む。
もとは線描用だけど太さがあって面塗りも快適。まとまりもいい。
ちなみに清晨堂は世界堂では扱ってない。
類似品を他メーカーでも出してるけどまとまりが別物なので探してみてくれ。

791 名前:790 :05/03/05 01:57:20
781宛だスマソ

792 名前:スペースNo.な-74 :05/03/05 11:52:35
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/44056.jpg
空き容器と針金でこんな筆洗作っています。
一晩おいたら穂元に残ったアクリル絵具もけっこう流れ落ちます。
だたコリンスキーとかの天然毛はデリケートなので、ナイロン系以外は
水に浸けっ放しは避けたほうがいいでしょうね。

793 名前:787 :05/03/05 13:01:22
削用、よさそうですね
彩色との違いは弾力でいいんでしょうか?

でも清晨堂高いですね・・・
削用 特大 \7,700-
別大 \4,600-
大 \3,300-
中 \2,800-
小 \2,300-
>>222の丸山雄進堂はちょい安いか・・
でもクオリティ重視なんで

髪ベタだとサイズはどれがいいでしょうか?

794 名前:スペースNo.な-74 :05/03/05 22:20:07
コピックスケッチとチャオの違いって、値段とインク量
だけなんでしょうか?
サイトをみるとどちらも詰め替えできるようで、
安い方が得なのかと思ってみたら、
スケッチの方が売れてるそうで何故なのかと思って

単価が高くておいそれと買えないので
持っている方教えてもらえないでしょうか?

795 名前:スペースNo.な-74 :05/03/05 22:34:31
>794
チャオはニブを換えられないので、正式にはインクの詰め替えが
出来ないことになっている。
だからスケッチ3本以上使いつづける場合は、スケッチの方がお得。
(詰め替えるインクはスケッチと同じ値段で、3本分以上入れられる)

あとスケッチの方が色数が断然多いから、結果スケッチの方が売れてる
計算になるんじゃない?

796 名前:スペースNo.な-74 :05/03/05 22:36:31
>794
チャオはエアブラシに嵌らない
チャオは色数が少ない
チャオは発売日が遅かったからリピーターが少ない

797 名前:スペースNo.な-74 :05/03/05 22:37:12
ちなみにニブは実際は変えられる。

798 名前:794 :05/03/05 22:46:39
d。
とても参考になりました。

799 名前:スペースNo.な-74 :05/03/06 23:11:52
俺はプロなんですが、このスレ、本当にためになりました。
デジタルより手塗りは早いし、何と言っても味があるので
俺はずっと手塗り派でいくつもりなんです。
みなさんすごく研究してらっしゃる。すごいことだと思います。
勉強になりました。ありがとうございました。

800 名前:スペースNo.な-74 :05/03/06 23:17:36
一番身近にあった画材屋がなくなってしまった('A`)
ガッシュ切れても走って買いにいけなくなるな。
まさかデパート内部一挙改装で画材コーナーの跡形も無くなるとは思わんかった。

801 名前:スペースNo.な-74 :05/03/06 23:19:01
過去ログにあった、スキャナで取り込んだときに、紙の影を消す方法
マジで助かる。

今まで結構な悩みだった
良スレだねえ

802 名前:スペースNo.な-74 :05/03/07 08:33:03
ウチの近所のジャスコは
なぜかコミック画材を置いてくれてる
コピックなんか餓鬼に使われまくって
商品としてなりたってないのになぜかなくならない。


803 名前:スペースNo.な-74 :05/03/07 08:41:29
>802
きっと店員にヲタがいる罠
もしくはマジレスするとお客様からの要望が
沢山あって入れたのかも。


804 名前:スペースNo.な-74 :05/03/07 08:43:17
連投スマソ

自分は無理やりチャオをエアブラシに使っている。
ガムテで位置固定して…精密な仕上げには向いてないがな。

805 名前:スペースNo.な-74 :05/03/07 20:23:22
でもジャスコはトップがアレだからなぁ…。
ジャスコしか大きな店が無い地方の人は仕方ないけど
そうじゃなかったら、ジャスコで買い物するのは控えたいとオモタ。

806 名前:スペースNo.な-74 :05/03/07 20:48:41
あのー、アクリル絵の具で絵を描いてる人の多くは
紙パレットや、普通のパレットにサランラップ(w に
してると思うんですが(私も紙パレット使ってます)
「ウエットパレット」ってのを使ってらっしゃる人いますか?
ttp://www.rakuten.co.jp/kawachigazai/472111/526469/526662/
↑このページの一番下の品です。
グーグルでは
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88

「アルウィンのアクリル画入門」って本で
ウエットパレットが推進されてて、でも最後のページで
「日本ではウェットパレットは入手が困難だから
 紙パレットを使うのがいい」
みたいに書いてあったんですよ。

で、「へー。日本では手に入りにくいんだ。でも念のため」と
ググってみたら、ウエットパレットが出てきたので
ここで尋ねさせていただきました。
気になるんなら自分が人柱になって使うべきなんだろうけど
送料別で3200円もして、ちょっと高いので
もし誰か先に使ってる人がいたらお話を伺いたいなと思ったんです。

グーグルで出てきた先を読んでみると
紙に絵を描く人じゃなく、トールペインティング
(木や缶に花やメルヘンな絵を描く手芸)をやってる人に
ウエットパレットを使ってる人がいるみたい。

807 名前:スペースNo.な-74 :05/03/07 20:54:24
トールペインティング
(木や缶に花やメルヘンな絵を描く手芸)をやってる人は
タッパーと水で濡らしたキッチンペーパーで
「ウエットパレット」を自作してるんですね…。

808 名前:スペースNo.な-74 :05/03/07 20:57:30
通販で画材買うと、送料が高いよねえ。
普段は近場にある鎌倉の画材店や藤沢の世界堂行くけど、
クレセントボード #310のために画材ドットコム。送料555円…OTL

809 名前:スペースNo.な-74 :05/03/07 20:59:42
うちの市は市営交通の料金がすごく高いから
良心的な画材屋の通販で買うほうが
トータルでは安い。

810 名前:スペースNo.な-74 :05/03/07 23:22:57
解るよー。画材より送料が高いと通販する気にならないよね。
早くメール便なり一番安い手段のお届け方法を開始して欲しいよ。

811 名前:スペースNo.な-74 :05/03/08 00:25:55
通販も沢山買う人向きだね…。

メル便は保障がないしなぁ。
届いてるのに届いてないと言い張るDQN客が現れたりする事も
ありそうだし、導入には慎重かもね。
あと既に宅急便で契約してると月に出すノルマ?個数が
メール便に取られるとそっちの契約も変わりそうだし…。

812 名前:スペースNo.な-74 :05/03/08 19:15:43
>>807
そうか、キッチンペーパーか!
いつもティッシュを濡らして、乾かないように、絵の具の上にかぶせたりしてた_| ̄|○
なんで気がつかんかったんじゃろ…

ウェットパレットっていうのは、パレットの上にペーパーが敷いてあって、
それを湿らせる事によって乾燥を防ぐものなのかな?
蓋みたいなのがついてるから、それで密閉するっぽいね。
でも、高ッw

813 名前:スペースNo.な-74 :05/03/08 20:19:43
スマソ
レビューの
>・カラーインク
>メインで使ってます。少女漫画やポップな美少女絵なのでよく使われる。
>鮮やかで透明感ある発色が持ち味だが、PCの台頭により利点というほどでもなくなった。
>どちらかというと、ボカシやグラデーションの美しさ、味わいある色の分解などが


についてですがこういう透明感ある鮮やかな発色って
コピック+ケントより上ですか?
あと染料と顔料ありますがどっちのカラーインクでしょうか?

814 名前:スペースNo.な-74 :05/03/08 20:46:07
>>813
上。
染料。

815 名前:スペースNo.な-74 :05/03/08 21:41:26
シンプルな答えありがとうございますw

816 名前:スペースNo.な-74 :05/03/08 21:46:00
コピックはそんなに発色良くないしね
だから印刷再現性がいいんだけど

インクはマーチンのラディアントなんかは厳密にいえば顔料も混じってるけど
粒子が微細なので染料扱い。

817 名前:スペースNo.な-74 :05/03/09 11:35:29
すごい遅レスだけど、誰も答えていないようなのでレスさせて。
ここしばらくアクセス制限引っかかって書けなかった……。

>>685
色鉛筆は、基本的に、
・柔らかい芯の方が硬い芯より紙の乗りが良い。
・油性よりは水彩が紙の乗りが良い。
・柔らかい水彩は、細かい部分を塗るには向かない(すぐこすれるので)
というのを念頭に入れて選ぶといいよ。
ただ、単純な濃さより自分の筆圧とかの相性を優先した方が良いと思うけど。

柔らかい水彩の代表格は、次の2つかな。
・ファーバーカステル アルブレヒトデューラー
・カランダッシュ スプラカラー2ソフト
どっちも芯が太く柔らかく水彩。面を塗るのに向いてる。
油性は、三菱のユニかなんかが結構良かった記憶があるけど
あまり覚えてないや……。スマソ。

818 名前:スペースNo.な-74 :05/03/09 14:26:40
水彩色鉛筆より、高品質の軟質油性色鉛筆の方が
コッテリしていて、のりがいいと思う。
水彩色鉛筆は定着力が弱い(擦れやすい)し、
普通に使う分には油性をおすすめする。

 ファーバーカステルポリクロモス
 ベロールイーグルカラー
 ホルベインアーティスト色鉛筆
 スタビロソフトカラー

このあたりを特におすすめ。
三菱ユニも安価なわりに質はいい。

ちなみにパステルカラーは、基本的にどのメーカーの物でも芯が固め。
鮮やかな色ほど軟らかい。

819 名前:スペースNo.な-74 :05/03/09 15:40:52
ファーバーカステルのアルフレッド・デューラーは水彩の主線に使っている。
背景とか、あまり線を目立たせたくないところに有効。
線が水に溶けて適度に混じり合ってくれるし。

820 名前:スペースNo.な-74 :05/03/09 17:23:06
ポリクロモス、森のバザーに出てるな。5本だけだが。

821 名前:スペースNo.な-74 :05/03/10 09:07:52
>色鉛筆
自分が使ってみた感じでは、色・ノリの濃さは
イーグルカラー>ホルベイン>ポリクロモス という感じだった。
色鉛筆は、メイン画材ではなく水彩画の仕上げに使っているので、
細かく描き込みやすい硬めのポリクロモスを主に使っている。
イーグルカラーは本当に柔らかくてこってりしている感じだった。
色はホルベインが一番好みなんだよなあ……
中間色も、肌や髪にぴったりな、漫画絵に使いやすい色がそろっているし。
でも、自分にはちょっと柔らかすぎる。

しかし海外メーカーの色鉛筆って、それなりにいいお値段するよね。
メインでガシガシ使っている人は、結構出費がかさんでいるのではないかと
余計な心配をしてみたり。


822 名前:スペースNo.な-74 :05/03/10 09:22:19
私は、ドイツ製のスタビロが好きだな。
いろいろ買ってきたけど、色も綺麗で、これが一番あう。
水溶性のものは、鉛筆状になったパステルのような感じでお気に入り。

823 名前:スペースNo.な-74 :05/03/10 14:46:00
知人からおみやげにカランダッシュの60色色鉛筆をもらったんだけど
水に溶ける色鉛筆なんて使った事ないから、どーやって使ったらいいのか・・・。
水溶性の色鉛筆のみ、のおすすめ教本ってありますか?

824 名前:スペースNo.な-74 :05/03/10 17:24:05
色鉛筆の効果をうまく使ってるひとって」絵師でしうと誰?

825 名前:スペースNo.な-74 :05/03/10 18:36:46
ホルベインのインクの透明カバーって、何のためについてるの?
捨てるのも気が引けるくらいしっかりしてるけれども。

826 名前:スペースNo.な-74 :05/03/10 19:10:05
>>824
きたのじゅんこ氏が水彩色鉛筆だったような…



827 名前:スペースNo.な-74 :05/03/10 21:36:02
>823
水彩色鉛筆は、普段色鉛筆を使う人とかじゃないと使い道に困るかもね…。
自分は濡れた筆で色鉛筆の芯から色を取って、水彩代わりに使ってた。
混色はイマイチ難しいけど、実際の水彩よりも散らからなくって便利。
筆は水筆(軸の部分に水入れられる奴)を使うと、筆洗いもいらなくてさらに便利。

芯を削って粉にして、それを水で溶いて水彩代わりに使う…というのも話には聞く。
ちなみに教本についてはここよりも、↓で聞いた方が良いかと。
買ってはいけない入門書・6
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1109943563/l50

>824
>826の言う通り、きたの絵師は水彩色鉛筆を色鉛筆に併用してる。

828 名前:スペースNo.な-74 :05/03/10 21:38:08
水彩色鉛筆は薄く塗って水筆使ってベースを水彩風に。
その後、色鉛筆として描きこみ。
・・・で使ってた。

829 名前:スペースNo.な-74 :05/03/10 22:12:52
>>825
ビンを衝撃から守るためでは?

830 名前:スペースNo.な-74 :05/03/10 23:35:34
水彩色鉛筆はイベントでスケブの色付けに使ってる
水筆と雑巾があればオケー

831 名前:スペースNo.な-74 :05/03/10 23:52:23
水筆はカラーインク使っているときによく使ってたなー

水入れを全部汚してしまうバカタレなので
最初から綺麗な水が入っている水筆はなかなか便利なんだ

832 名前:スペースNo.な-74 :05/03/11 19:47:03
さらに濁った水で色づけする馬鹿←

うっすらと色が乗るのが好き。

833 名前:スペースNo.な-74 :05/03/11 22:46:16
>750
遅レスですが…この方法、すっごくよかったです!!
今までとても悩んでいた事なので本当に助かりました…
すばらしい情報を提供して下さりありがとうございます!!

834 名前:スペースNo.な-74 :05/03/11 23:07:40
ウホッ!!

835 名前:スペースNo.な-74 :05/03/12 00:00:09
水彩紙(多分ワトソンかアルシュなんですが)にマスキングする時、
何かコツってあるんでしょうか?
低粘着のマスキングテープも、マスケットインクもはがす時に下の紙まで
ビリビリ破けてしまって上手く行かないのですが、皆さんはどうされてます?

836 名前:スペースNo.な-74 :05/03/12 00:47:20
いらないスクリーントーンがよいと過去ログにあったような…

837 名前:スペースNo.な-74 :05/03/12 00:58:26
マスキングテープは、座椅子に15回貼ったりはがしたりして
ありえないほど粘着力をさげてから貼っている。
4回、という情報を聞いてそのとおりにやったら、自分はやぶけた。

マスケットインクは、ミツワのやつは強力で危険らしいよ。
自分は破けたことはないですが。
石鹸水をたくさんつけてるからかな?

838 名前:スペースNo.な-74 :05/03/12 02:21:02
>>836
スクリーントーンいいよ。
今まで、背景を塗りつぶすためキャラクターに貼ったり
(モンバルキャンソン・マットサンダース紙にガッシュ厚塗り)
したけれども、いらないスクリーントーンを主に使っている
……というより、マスキングテープやフィルムを使った事が('A`)

ただ、軽く貼り付けても剥がした後にノリが残るので
それを軽く消しゴムかけるなどして拭い去れないと汚れが付く元に。

839 名前:スペースNo.な-74 :05/03/12 06:22:29
マスキングシートをはがす時は、ドライヤーの熱風を当てて
ふわふわと浮いてきた所をそっと剥がすと下の紙を傷めにくいよ。

840 名前:835 :05/03/12 12:36:06
レス下さった皆さんありがとう!
トーンもドライヤーも座椅子に15回も本当に参考にさせて頂きます。

>837
マスケットインク、自分の持ってるの見たらミツワのでした。
強力なんですね!どうりで苦労した細かい白抜きが全部
破けた苦い記憶が…orz
石鹸水のつけ方が甘かったのかも知れません。情報感謝です。

蛇足ですが、マスキングの変わりにロウを塗って白抜きしようと試みた
ことがありますが、ボコボコした水彩紙だと均一にロウが塗れずに
失敗でした。粗い気泡のようなものが沢山あるような効果を狙いたい
時以外は厳しいかも知れません。

841 名前:スペースNo.な-74 :05/03/12 16:25:16
マスキングテープの中でも粘着力弱めで水彩紙に使いやすい
お勧めのメーカーある?

842 名前:スペースNo.な-74 :05/03/14 07:18:32
メーカーはしらんけど、
マスキングする前に絵にフィキサーチ(だっけ?仕上げ用スプレー)を噴きつけるって手もある。
もちろん、後から修正可能ってタイプのスプレーだよ。
それでいくらかは紙の痛みがマシになったことがあった。

843 名前:スペースNo.な-74 :05/03/14 19:00:04
水彩色鉛筆を使ってみたくて、先日数本買ってみました。
ちなみにスタビロです。
で、何か初心者が陥りやすい失敗ってありますか?
よければ教えて下さい。

844 名前:スペースNo.な-74 :05/03/14 23:20:29
水彩マーカーを水溶きして色塗りしてたのですが
水彩マーカーのインクはカラーインクとは違うものなのでしょうか?
ずっと同じようなものだと思ってたのですが…。
このインクは顔料か染料かどうやったら分かりますか?

845 名前:スペースNo.な-74 :05/03/15 09:30:01
マーカーのインクと一口にいっても、いろいろあるからなあ。。

マーカーに、顔料なら顔料、染料なら染料と書いてあることが多い。
省略されているのは大抵染料。


846 名前:スペースNo.な-74 :05/03/15 17:09:49
>>843
個人的には、色鉛筆で注意すべきところは筆圧ぐらいだと思う。
直感のおもむくまま塗って、それがストレートに反映される、
テクではなく感性がそのまま表現できるのが色鉛筆の良さではないかと。
でもまぁ、最初の1枚は捨てたつもりで、筆圧や水量を変えながら
適当に塗ってみた方が良いんじゃないかな。
1枚塗ればクセはわかるよ。
(もちろん水彩なので、紙を変えればまた雰囲気は変わるけどね)

あと、あまり大きい絵にしないで、最初は小さめの絵にするのもコツかなぁ。
色鉛筆で塗るのは、水彩よりはるかに面倒くさい。

「色鉛筆」でぐぐるとトップに出てくる同盟のギャラリーなんかは、
同人系ではないけど上手い人が多くて勉強になるね。

847 名前:スペースNo.な-74 :05/03/15 22:22:38
使い始めの画材はハガキサイズの紙に書き捨て感覚で描くといいよ。
ハガキサイズなら水彩紙も高くつかないし。

848 名前:843 :05/03/15 22:28:40
レスdです。
とりあえず、安い紙で3枚程塗ってみたんですが、
一枚目はかなり派手に失敗しました。
2、3枚目はそれなりですが、筆圧はあまり考えず塗ってましたね……。
次から意識して塗ってみます ノシ


849 名前:スペースNo.な-74 :05/03/17 09:21:15
手作り絵本系には色鉛筆って必須かもしれないが
私たちのような同人漫画系にやくだつ色鉛筆テクって誰か教えて

850 名前:スペースNo.な-74 :05/03/17 09:48:59
今は使わないけど、色鉛筆で塗ってた時に、どうしてもエッジが立たないので
最後に濃いめに溶いたグレーの絵の具で細い影を入れていた。
睫毛とか、首とあごの境目の影とか、髪とか。
青みのグレーで入れるとクールな感じでよかったなあ。
で、ホワイトも絵の具で入れる。‥‥久々に描きたくなってきた。

851 名前:スペースNo.な-74 :05/03/18 05:15:03
>849
主線に使うとか、背景にカケアミで入れるとか
サブ的な使い方しかしてないなあ…

852 名前:スペースNo.な-74 :05/03/18 06:43:00
うーんと、大暮いと(漢字わからん)さんや
ヒカ碁の小畑さんはサブで使う時もあるよね。
マーカーと好相性なんでしょうか。メインで使っている人は…?

853 名前:スペースNo.な-74 :05/03/18 08:56:11
一応メインで使ってる ノシ
でもごく普通に使ってるだけだなぁ。
同人漫画って言っても絵柄はそれぞれだし。
無理して使う事もないかと。

854 名前:スペースNo.な-74 :05/03/18 08:57:36
カラーインクとかマーカーとか、質感が出しにくい画材には
色鉛筆で質感を出したり細かく描いたりってのでサブに便利。

メインで使うにはちょっとなあ。
印刷に出にくいし、広い面積を塗るのは水彩やアクリルの方が楽で綺麗だし。

855 名前:スペースNo.な-74 :05/03/18 11:30:45
案外コピックやカラーインクに合うよね

856 名前:スペースNo.な-74 :05/03/18 14:16:03
コピックは高い画材だから、色数をあまり揃えられなかった頃
24色くらいのバラで買ったコピック(淡い色中心)+
色鉛筆で同人イラストを描いてた。

淡い色のコピックでベタ塗りをして、色鉛筆で陰影をつけて
濃くしていくという感じの描き方。

実は餓狼伝説やKOFのキャラデザの「しんきろう」って人が
(パソコンで色塗りをするようになるまでは)コピックと色鉛筆で
カラーイラストを描いてたってインタビューで答えてたのを
真似したんだけどさ…。

結構プロの先生がやってるという技法を真似することってある。
鳥山さんのサインペンを水で溶かして色塗りみたいに。
真似したからってすぐプロの先生のような絵が描けると
いうわけではもちろんないけど。

857 名前:スペースNo.な-74 :05/03/18 14:34:16
影つけるのに色鉛筆の素材を生かすって事は
クロスステッチ?

858 名前:スペースNo.な-74 :05/03/18 14:44:31
W&N、油彩は大幅値下げするのに水彩は下げないのかあ。
マイメリ透明水彩がもうすぐ届くから、気に入ったらメインを切り替えようかなあ。

>>856
色彩王国に載ってるね、それ。

859 名前:スペースNo.な-74 :05/03/18 16:54:41
>858
マイメリ、使ったらレポお願いしたいです。
凄く気になってるので。

860 名前:スペースNo.な-74 :05/03/18 20:49:09
いいですよ。マイメリって売ってる所が殆どないからね。
木箱入りの12色セットで、紙はBBケント細目とアルシュ細目。

861 名前:スペースNo.な-74 :05/03/18 22:00:07
色鉛筆も難しいけど、ソフトパステルも簡単そうで難しいような。
削って擦り付ける、直接描く以外の使い方を知ってる人いない?

862 名前:スペースNo.な-74 :05/03/19 00:27:29
化粧用コットンにとってこすりつける、
チークの要領でブラシを使って広範囲に塗る

863 名前:スペースNo.な-74 :05/03/19 07:54:06
削った粉を水に溶いて使う、とか聞いた事有るなー。

864 名前:スペースNo.な-74 :05/03/19 16:49:29
マイメリブルー12色セットが自宅に到着。
木箱入りで、これぞ舶来品という風格です。
色見本を作れるようにとのメーカーの配慮か、水彩紙のシートが付属していますね。

これから試してみます。

865 名前:スペースNo.な-74 :05/03/19 17:29:47
漏れは、透明水彩はマッチ、ウインザー、ホルベインと3種試してきたけど
ホルベインが一番好きだな。
紙の染み込み方、色のノリ具合、マット感。

紙はアルシュやクラシコファブリアーノ、セヌリエと高級な紙を使うけど
絵の具は比較的安価なホルベインばかり。
やはりこういうのは相性なんだろうね。

866 名前:スペースNo.な-74 :05/03/19 17:30:13
(・∀・)ワクワク

867 名前:スペースNo.な-74 :05/03/19 17:34:29
画材屋で一冊だけ残っていた「フォントネー水彩紙」
に塗ったら、綺麗に色が乗って塗るのが楽しかった。
アルシュの廉価版みたいだけど、アルシュもこんななのかな…
廃番っぽいのが悲しい。

868 名前:スペースNo.な-74 :05/03/19 21:16:35
マイメリ透明水彩、試してみますた。
発色、薄塗りの時の伸びの良さは文句なし。
粒子がとても細かいらしく、薄塗りだと殆ど粒状感がない。
透明感がかなりあり、重色すると深みが出る。
半乾きの状態で違う色を塗ると、綺麗になじんでくれる(タイミングが難しいけど)。

ただ、W&Nに比べてはっきりした優位点があるわけじゃないな。
私はマイメリの方が好みだが、このクラスの画材になると>>865の言うように
相性とか好みとかの問題になってくる。

869 名前:スペースNo.な-74 :05/03/19 22:19:54
マイメリはW&Nに比べて色展開が中間色よりだとオモ
W&Nは赤や青、マイメリやレンブラントなら朱や碧っつーか
鮮やかな色を多用しがちな同人ならW&Nが使いやすいと思うけど
特に緑系はレンブラントやマイメリでいいのが多い気がする

ホルベインかわいいよホルベイン

870 名前:スペースNo.な-74 :05/03/19 22:33:21
自分は、アクリル/アクリルガッシュ/透明水彩を行き来きながら
カラー絵をかいているのだけど、ホルベインをメインに使っていると
画材をまたがっていても色がつかみやすいので、混乱が少なくてありがたい。色味も、専門家にも同人屋に使いやすい色が多くて好き。

別板に誤爆しちゃった_| ̄|○

871 名前:スペースNo.な-74 :05/03/20 18:11:38
ホルベインは、頭で考えてた色を実際の絵の具で出しやすいね。
最初から中間色になってるチューブも多いし
同人に使いやすい肌色系も豊富だし。←超重要

マッチは色が華やかだから、慣れないと
出したい色が出せない。

872 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/22(火) 16:46:30
透明水彩をいつも使っているのですが、紙の地の色を塗り残して、
ハイライトを表現する、と言うのが一向に上手くなりません_| ̄|○
最終的にドクターマーチンのホワイトでぺかっとしたテカリを入れてしまう
のですが、木々が光に透けるような柔らかい光線を表現するなどは
皆さんどうやっていらっしゃいますか?

塗り残した部分と色を塗った部分の境界線が不自然になってしまって
結局全部色を置いて、のっぺりとした画面になってしまったり…。
ハイライトを入れる際の皆さんのやり方をお伺いしたいです。

873 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/22(火) 17:07:54
私は下書きの段階で、塗る場所と塗らない場所を
いわゆるセル画でいう色指定みたいに書き込んでる。
それを元に頭の中でシュミレートして、塗り残してるかな。

874 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/22(火) 17:11:32
白くする部分は水を塗る。
水が白いカラーインクだと思って塗る。
塗り残すという感覚が掴みにくい人はその心がけで。

875 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/22(火) 17:14:10
乾く前に水気を少し多めに塗り足してティッシュやスポンジで
吸い取ってる。透明水彩だとそこだけ抜ける。アクリルだと少し時間勝負な面が…

876 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/22(火) 18:05:02
>872
>紙の地の色を塗り残して、 ハイライトを表現する

プロの絵描きが、透明水彩が一番使いこなすのが難しい
というのがそこなんだろうね…。

私は漫画絵の場合は、コピックとかでまず試作絵を作って
それにあわせて、「ああここの部分は塗り残さなくちゃ」
みたいに考えて塗る。

写生や静物画の場合は
実物が目の前にあるから
それを見ながら「ああここの部分は塗り残さないと」
「ここから塗っていこう」と考えて塗る。

877 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/22(火) 18:28:59
邪道かもしれんがCGでざっとラフを作るとか。
あんまり塗り残しで悩んだ事ないなぁ。
濃い色を置けずに悩む方が多い。

878 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/22(火) 20:19:59
俺も塗り残しでは悩まないな。線画の段階で筆の動かし方も考えておくし。
境界線が不自然になるのは最初から濃い色を置いているからじゃないか?
薄く広く塗り、徐々に濃く狭く塗るのがセオリー。

879 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/23(水) 03:53:35
>877
邪道じゃないさー
昔は色鉛筆だとかマーカーでやってた事をCGにしただけ

880 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/23(水) 08:45:41
自分は塗り残す部分を多く取って、ウェットオンウェットでふわ〜っと塗るんだけど、
影の部分だけ塗って外側にちょっとぼかす感じで描いてる。
大体ポストカードサイズくらいの絵が多いからこれで十分色が入る。

881 名前:872 :2005/03/23(水) 11:38:14
レス下さった皆さんありがdです!
描き始める前のイメージを固める作業って、やっぱりとても大事ですね。
自分にはこの辺りがいい加減になって来ていたので、改めて作業手順を
見直そうと思いました。
本当に参考になる意見ばかりで感謝感謝です。
皆さんのご意見は永久保存版にさせて頂きます。

882 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/25(金) 16:02:35
宣伝スマソ
森のバザースレでマイメリブルー透明水彩出品しますた。
薄〜く塗ったときの発色が絶品です。

883 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/25(金) 18:41:57
>882
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1087870857/

前にここでマイメリのレポしてた人かな?
結局売りに出しちゃうのか。

884 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/25(金) 19:13:01
アクリル絵の具について悩んでるんですが、
透明水彩のようにうす塗りしたときに、一番近くなるのは
どのメーカーのアクリル絵の具なんでしょうか。

現在リキテックスのレギュラをもってるのですが
グラデーションメディウムやグロスポリマーなどを
混ぜてみましたが、濃い色を薄く塗るとどうしてもむらむらになります。

選択肢としては、リキテのソフト、ターナーのゴールデン、ホルベインのアクリラ
あたりかと思うのですが、アドバイスもらえないでしょうか?

885 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/25(金) 21:21:06
アクリルでも透明水彩と同様に、薄塗りした場合の
塗膜の状態は使用する紙によってかなり影響されます。
アクリル絵具のブランド間の差異よりも、今使っているものより
一段荒目の水彩紙を使ってみてはどうでしょうか。
また、アクリルガッシュであれば通常のアクリルよりも薄塗りでムラに
なりにくいと思います。多層の塗り重ねる場合のベースに最適。

886 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/25(金) 21:59:56
>885
レスどうもありがトン。
紙は、メーカーさんから見本で頂いた70種類ぐらいの水彩紙の中から
これぞと思うものはほとんど試してみたのですが
やはりレギュラーでの薄塗り=透明水彩風にはどれも向かないようです。
紙の努力は尽くしてると思うので
絵の具の差異にあるのかなあと…

普通のガッシュを薄塗りすると透明感が出しにくいので
選択肢に入れてなかったのですが、アクリルだとガッシュの方が
透明水彩に近いのですかー、意外でした。
アクリルガッシュを購入してみます。ありがトン

887 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/25(金) 22:07:13
>886
セットで買うより、まずはよく使う色(こだわりのある色)のチューブを
各メーカーバラで買ってためしてみるのがいいよ。

888 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/25(金) 22:14:26
70種とは恐れ入りました。紙については研究を尽くされているようですね。
薄く溶いた透明水彩の独特の質感・特に塗面境界の美しさや塗り重ねた時の透過具合などは
展色剤のアラビアガムが果たす役割が大きいので、アクリル系での完全な代替は難しいと思います。
欲しい効果に応じて共用してみるのが、とりあえずは一番いいのかも。

889 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/25(金) 22:15:58
>>883
性質は満足のいくものだったんだけど、個人的に華やかな色が大好きなんで、
中間色中心のマイメリはちょっとメインで使うにはどうかな、と。
浮いた金でドクターマーチンとW&Nを補充することにしますた。
俺が貧乏じゃなかったらサブとして活躍してもらったんだけどね…。

890 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/25(金) 22:26:41
>887-888
追加のアドバイス、ありがトン。

>塗面境界の美しさや塗り重ねた時の透過具合など
そうなんですよね。透明水彩やカラーインクは、そういった面で惚れ惚れしますが
耐水性がなくて表現が限られて来てしまったので
なれている透明水彩風で、アクリルで画風を広げられないかと…

画材は高いだけに、おいそれと買えないから悩みますね。

891 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/25(金) 23:30:03
>890
だったら、ホルベインのアクリラが結構近い感じを出せるかも。
アクリラって、アクリル絵具特有の粘り気が少なくて
水にもさらっととけるので、
透明水彩に近い感じが出せる気がする。
お値段もリーズナブル。

892 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/25(金) 23:32:56
>890
私もアクリラ押します。
クレセントボードで描いたときに良い感じににじんだ。

893 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/27(日) 05:58:23
水彩系初心者です
今度画材を通販しようと思ってます(セットで購入予定です)
初心者はアクリルと透明水彩どちらが扱いやすいのでしょうか?
またおすすめな絵の具
などあったら教えてください

894 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/27(日) 08:50:05
扱いやすいのはアクリルかな。耐水性だから、どんどん重ねていける。
まあ、慣れてくれば好みの問題だが。

アクリルはリキテックス、透明水彩はホルベインが定番。
最初はメジャーブランドを使ってみるといいだろう。

895 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/27(日) 15:34:05
>>893
セット買いはあまりお勧めしない。
理由は現行スレ読めばよく分かるよ。

896 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/27(日) 15:37:02
>893
うん。アクリルがいいか透明水彩がいいかとか言ってるレベルだったら、
三色くらいずつチューブで買って塗ってみるほうが先だと思う。
自分はセットで買っちゃったものが一部遊んでるよorz

セット欲しくなるんだよね、画材があれば描ける気がしてさ。
でも、せめて一度使ってみてからでも遅くはないよ。

897 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/27(日) 16:06:55
ヤフオクに出ているW&N透明水彩のセットとか、物欲を強烈に刺激して困る…。
使う色は偏っているから、セットなんて必要ないんだけど。

898 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/27(日) 16:14:55
バラで買うといっても、リキテックスを安いやつを3本で800円程度
スクール用を買えば12色が1000〜1200円で買えちゃうからなー。
http://www.gazai.co.jp/acryl-color/holbein/acryla/acryla-colorset.html
http://www.gazai.co.jp/acryl-color/turner/set/tag-set.htm

漏れ的には、これといった好きな色を1色ずつ購入して、どんなものか知ってみるか
スクール用12色購入がお奨め。
セット品なら合わないと思えば、森のフリマやオクに売りに出せるし。

899 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/27(日) 18:31:46
>>893
アクリルの扱いにくいところは、筆やパレットがすぐ乾いて固まるとこかな。
透明水彩は、乾いたあとも水に溶けるので、画材の手入れは楽です。
パレットに出して固めておけば、使いたいぶんだけ溶かして使えるし。
そのかわり、非耐水性なので、色塗り自体は慣れが必要ですよ。

と、初歩的にレスしてみた。
自分は透明水彩が使いたかったので、難しくても最初から
そっちにしたけどね。
アクリルもたまに使います。

900 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/27(日) 18:52:46
絵に色を塗る時に
「黄色は他の色を乗せられるから先に塗って、赤は強い色だから最後」
というような事を聞きました。
基礎の基礎だと思うのですが、ググっても見つけられません。
単純に薄い色から濃い色への塗りかさねではいけないのでしょうか?
今までの自分の描き方が間違っているというか、
基本的な事も知らずに描いていたのかと思うとorz
なんだか人生相談みたいな書き方になってしまいすみません…

901 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/27(日) 19:20:45
>>900
何の画材かくらいは書きなよ。
俺は透明水彩・カラーインクだけど、色相によって塗る順番を変えるってのは聞いたことがない。
明度・彩度の高いものを先に、ならわかるけど。

黄色を下地に塗るってのは鮮やかにするために有効だけど、
赤は強いから最後ってのはよくわからんな。

基本的には薄い色から濃い色で問題ないと思う。
少し高度だが、絵の具の性質によって塗る順番を変えるというのはある。
染料系の色(カラーインクや、W&N透明水彩のカラーチャートでStと書いてあるやつ)は
紙に染み付いて動かないので、下地に使う、とか。
あと、透明水彩やリキテックスでも透明・半透明・不透明とあるので、
これも順番を考えるといいかも。

902 名前:900 :2005/03/27(日) 21:01:34
>>901
レスありがとうございます!基本的には薄い色から…で大丈夫、と。
画材は水彩です。
先に明記するべきでした。かさねがさねすみません。
それとレス内容が(私には高度すぎますが)
とても面白かったです!ありがとうございました。

903 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/27(日) 21:06:29
>902
透明水彩だったら、赤が溶けだしてはみだすと
取り返しがつかなくなるからだと思う。
黄色はほかの色とまじっても、それほど悲惨なことにはなりにくい。

>901
染料をそういうふうに使うって、はじめて聞いた。面白いなあ。ありがとう。

904 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/27(日) 21:56:41
>>900
>>「黄色は他の色を乗せられるから先に塗って、赤は強い色だから最後」
それ漏れも聞いたことある。
「赤は一番目をひく色で置き方が難しいから最後に」って説明を受けた気がする。
900さんの文章から察すると「赤は起動修正が効かないから」って意味に読めたけど、どうなんだろう?

905 名前:901 :2005/03/27(日) 22:47:11
>>902
この辺の話はWinsor&Newtonの公式サイト(英国)に詳しく載っているよ。
ttp://www.winsornewton.com/
当然、全部英語だけど、水彩用語は元々英語だから辞書があれば読めると思う。
ちなみに、Queen's English(英国英語)なので、ColorはColourだよ。

折角だから簡単にまとめると、透明水彩には色以外にも仕上がりを左右する要素がある。
まず透明感。透明(Transparent)、半透明(Semi-Transparent/Semi-Opaque)、
不透明(Opaque)とある。リキテックスなんかはチューブに明記してるね。

もう一つ、色の性質として染料系かどうか、粒状感があるかどうかがある。
染料系(Staining Colour)はその名の通り紙に染み付く。修正がほぼ不可能。

粒状化色(Granulating Colour)はその名の通り粒状感が出る。水彩らしいざらざらとした感じ。

W&Nの場合、カラーチャートに色毎にこれらのデータが載っている。
ttp://www.winsornewton.com/pdfs/cc06.pdf (要Acrobat)

>>903-904
そういう意味ならわかるんだけどね。
黄色は後から色を乗せても大丈夫、というのは違うだろう、と思ったので。

長文スマソ

906 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/28(月) 02:03:37
マンガ画材スレでカラーインクについて質問したらこちらを紹介されました。
実践的な知識や情報量が豊富で、すごく勉強になりました!
まっち絵具は自分も初耳でしたが、取り扱い店舗も近くだし(たこ焼きの国です)
是非試してみようと思います。+W&Nばら売りで好きな色を。
何度か話題になっているウィンザーブルー以外で、
W&Nお薦めの色、好きな色があったら是非教えて頂きたいです。

それから水張りについて、ちょっと確認させて頂きたいことが。
自分が学生時代に習ったのは、パネルに張り付ける方法です。
これだと、下描きからのトレスはできないので鉛筆カーボンになりますよね。
でも過去ログを拝見すると、水張り後にトレス台を使ってトレスしてらっしゃる
ようにも思えます。これは私の読み間違いなのでしょうか、それとも
 @薄い板に張るとトレス台を使ってトレスできる
 A耐水性インクなどで先にトレスしておいてから紙を張る
ということなのでしょうか?自分は水張りの時はずっと鉛筆カーボンまたは
カーボン無しでシャーペンの先で跡をつける方法でしたが、
例えばAが可能なら、こちらの方がずっと楽だと思いますので、
真偽のほどを教えて頂けないでしょうか。本気で私の勘違いだったらごめんなさい…

長文ですみません。どうぞよろしくお願いします。

907 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/28(月) 03:15:25
>906
バラ売りでW&Nをお試しするなら、公式サイトに載っている基本三色:
Permanent Rose, Winsor Blue(Red Shade),Winsor Lemon
からはじめてみるのもいいかも。
905さんも書いているけど、W&Nの公式サイトは凄く勉強になります。
自分は、船戸明里さんをマネして Winsor Blue(Red Shade),
Winsor Yellow,Winsor Red+白黒で描いてます。
厚塗り派なのでこの五色で全然イケる。

>トレス
(1)ではなく(2)のことだと思うよ。
それでも自分は鉛筆カーボン派。トレス台を使うと、
どうも線をなぞってしまっていけないので。
鉛筆カーボンの方が、いい雰囲気になるんだよなあ…


908 名前:>>893です :2005/03/28(月) 07:41:47
皆さん返答ありがとうございました
セット購入は辞めて
アクリル&水彩をバラで三色程買って自分に会う方を
試してみます


909 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/28(月) 21:49:18
チラシの裏。
このスレのおかげで手塗りにめざめて
ずっと使ってなかったホルベインの絵の具を出してきたり
まっち絵の具を通販で買ったり、紙を買ったりして頑張ってたけど
私が描いたイラストを自分のサイトにUPした時
手塗りより、パソコンで塗ったイラストのほうが好評だった…。

でも手塗りを頑張ったことは後悔してないよー。
同人誌の表紙はパソコンで塗るけど
(絵柄がギャルゲーやエロゲみたいな絵柄だから
 パソコン塗りのほうが合うのだ)
これからも手塗りの絵をヘタでも描くぞ(´∀`)

910 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/28(月) 22:43:17
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p13435834

ヤフオクに、中国パッケージのW&Nが、出品されているんだけど
これどうなんだろう?
パッケを見ると、アーティスト用みたいだけど
値段が5分の1ぐらいで不安。

もう、いくつか売れてるようだけど
誰か買ってみた人いませんか?

安いから漏れが人柱になって買ってみてもいいけど、
肝心のW&Nを持ってないから比較しようが無いんだよね。
品質が変わらないなら、このスレでもよく見かける
高くてなかなか買えないと言ってる人にも良さそうなんだけど…

911 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/28(月) 22:44:10
>>906
"Winsor"を冠する色は安価で性質も色も素直なのでとても使い良い。
>>907氏のように厚塗りっぽく使うには最適。
船戸明里氏の「星の沙漠」旧判表紙を見ると、その表現力に驚かされる。
何ていうか、”アナログの凄み”を実感させてくれる。

カドミウムやコバルト系の色は高価で猛毒(チューブ一本で致死量)だが、
色が美しく、独特の塗り心地・質感がある。慣れてきたら挑戦してみるといい。

>>909
チラシの裏にレス。
アナログは実力アップにとても時間がかかるので、最初はデジタルの方が仕上がりは良かろう。
が、修得が困難なものは、扱えること自体が個性になる。

912 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/29(火) 01:24:57
自分が納得いく塗り方を会得するまで
2,30枚は塗らないと自分の味がわかってこないもんだと思ってた。
画材も何種類も試したりね。

913 名前:906 :2005/03/29(火) 02:18:30
>907さん911さん
レスありがとうございます。
私も船戸さん「星の砂漠」旧版持っています、あれは本当に美しいですよね…
基本3色+白黒のみであの表現、と知った時は愕然としました…
W&N公式HPも、今度じっくり読みに行きたいと思っています。

水張りについては、半分正解でしたか(笑)
自分は「まず紙を張ってから描く」ものだと思っていたので、
Aの方法でも目ウロコでした…次回試してみます。
鉛筆カーボンは、紙の裏にごしごしと鉛筆を塗りつける作業が大変で、
実のところ、それが面倒で最近は水張りをさぼってしまっていました…

「トレスすると線をなぞるだけになってしまう」のは自分も以前はそうでしたが、
今は「トレス後が完成絵=ラフはアタリ」と考えて線を入れています。
そう思って描くと、線が死なないで勢いつくようになりました。

914 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/29(火) 12:02:50
>909
デジタルで見ると、デジタルの方が綺麗に見えやすいということもある。

自分、アナログをサイトに上げるときは、少しデジタルで加工してるよ‥‥
少しぼかしツール入れたりとか、ぼかしフィルタをかけたものを乗算15%とかで重ねたり。


勿論、そのままUPしてキレイなアナログが描けりゃいいんだが‥‥
手塗り楽しいよ手塗り。

915 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/29(火) 12:53:56
船戸さんの旧版てなんじゃらほいという人は色彩王国3
コミッカーズに載ってた川に足を浸すフィオナも凄かった

インクか水彩でレンゲ畑を描きたいのだが、
線なしの遠景でホワイトを飛ばしたように紙の白を残すのって
筆遣いのコツかなんかある?
白が多いからマスキングなしでやりたいんだけど
どうやっても「白地に緑の点描」になって「緑地に白の点描」にならない

916 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/29(火) 13:07:58
そういう場合は素直にホワイトを使った方が良いような。

917 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/29(火) 14:28:15
やっぱ無理かね。
白くした所にあとから色を入れたいのだが。

918 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/29(火) 14:32:13
ああ、そういうことか。
水彩色鉛筆で残したいところを描いておくってのは?

919 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/29(火) 18:40:45
白部分の数が多くても、普通にマスケットインク使うじゃだめなのか?
インク剥がしたら普通に綺麗に白地残るし。
ただ紙が弱かったらインクに負けて紙ごと剥がれるけど。

920 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/29(火) 19:51:20 ID:
アルビレオとワトソンとアルシュとワットマンだったらどれが一番
マスケットインクに耐えられるだろ?

921 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/29(火) 19:55:00 ID:
その中ならアルシュだと思う。

922 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/29(火) 20:12:32 ID:
ミツワのマスケットインクは安いけど質が悪いぽ。

923 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/30(水) 13:29:28
ここで聞いていいかな?

透明水彩で塗った表紙をそのまま入稿するのと
デジタルで加工してから入稿するのとでは
どっちが再現性がいいかな?

924 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/30(水) 14:07:12
デジタル

925 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/30(水) 14:08:06
そのまま入稿

926 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/30(水) 14:11:23
>923
再現性だったら、印刷屋のスキャナの方が家のスキャナよりグレード高いから、
印刷屋の方に分があると思うな。
ただし、普通はつけあわせ(ほかのカラーといっしょに)でスキャンするから、
一緒に取る他人の原稿にも左右される。し、印刷屋の腕や気配り次第。
カラーが得意って歌ってるとこだったらいいと思うよ。
透明水彩は色が微妙だから、あんまり安いところはオススメしない。

自分でデジタル加工に関しては、自分の腕とモニタの合わせ具合によると思われ。

ダイレクトに答えられなくてスマンが、結局のところ条件次第だと思う。

927 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/30(水) 14:43:38
透明水彩は、顔料の粒子が肉眼で見ているよりも
強めに印刷に出やすいので
縮小をかけるのが基本。

それこそ何度も色校正を重ねる最高級の美術印刷クラスでもないと、
アナログ絵を忠実に再現は無理。
デジタルで自分で縮小をかけて、CMYKにで出る色目いっぱいに
調節するのが一番無難。

デジタルはどこの印刷でもそれほど代わらないので、
デジタルがおすすめ。
ただしモニターのキャリブレーションが出来てることが最低条件。

928 名前:927 :2005/03/30(水) 14:53:49
私の経験だと、アナログで入稿したものは
カラーが上手いと言われる高い印刷所でも、5割は何これ?になる。
自分でデジタル化したものは、9割が満足する仕上がりになる。

デジタルは1、2回、印刷前に色校正を出してもらえば
自分の方の調整の感覚がつかめるけど、
アナログは、こちらが統一しても、
入稿するたびに印刷所のオペレーターの好みで色の基準が変わるんだよね。

929 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/30(水) 14:58:58
>>927
923じゃないけれど、たとえば、600dpiでスキャンして300dpiにする、てこと?
それとも、仕上がりサイズより大きめに描いておく、てことかな。
初心者質問スマソ

930 名前:927 :2005/03/30(水) 15:02:38
>929
B5に描いて、A5にするという方の縮小。
CGで彩色するときでも線画を倍のサイズで取り込んで
半分に縮小するのと同じ事だし。
プロでも同人でも、本文のマンガを原寸印刷する人はあまりいないでそ?
表紙も同じ事だよ。

931 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/30(水) 15:41:15
>>930
どうもありがとう。

932 名前:923 :2005/03/30(水) 16:17:30
なるほど、縮小するのか。
短時間でたくさん意見が出てくれてびっくりです。
ありがとう〜。

デジタルで頑張ってみるよ!

933 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/30(水) 18:20:53
W&Nで色々検索してたら、オンラインで単色購入できて
日本語の色名&色見本載ってるところ見つけました。
地元(たこ焼きの国)の絵描きはみんな知ってるカワチ画材。
ttp://www/kawachigazai.co.jp/
ネットで単色購入できるところって、あんまりないよね?

ほんとは、割引率が一番いい世界堂のオンラインショップが
取り扱いを始めてくれると助かるんだけど…

934 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/30(水) 19:18:41
そういうことは、ここでいわずに
世界堂にリクエストしてみれ。
あそこはWEBサイトで扱って無くてもメールで聞けば大抵買えるし。

935 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/30(水) 19:45:45
藤沢の世界堂はW&Nのハーフパンも扱ってくれているんで助かる。
これでドクターマーチンのシンクロマチックもあれば完璧なんだが。

936 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/30(水) 21:53:32
日本美術教育センターの水彩講座についてくる
透明水彩ってどこのメーカーか分かる?
知り合いから貰ったんだけど、starって書いてあるだけで
よく分からない…

937 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/30(水) 21:55:24
カラーインクでそのまま入稿してるけどビックリするような仕上がりになったことはないよ
多少の色味の変化はあるけど原画知らない人にはわからないしね
フォトショップでCMYKで入稿できるならそっちを選択したい
文字入れの値段もバカにならない

938 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/30(水) 22:57:11
>936
そのまんまスターゑのぐでないかい
大分前に廃盤になって現物を拝んだことはないが
人気と定評があってプロにも使用者がいる絵の具だよ
昔はスターゑのぐ社のコンクールなんてものもあったもんだ

939 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/31(木) 00:51:21
♪お空の色はどんな色っ?

もれわギターペイントに憧れた世代・・・
それも「高級水彩絵の具」という響きにw

940 名前:透明水彩肌色覚え書き :2005/03/31(木) 00:57:42
↑赤
ホルベインシェルピンク(ピンク系白肌赤み)
W&Nブライトレッド(赤み影)
クサカベコーラルレッド(赤み影)
マイメリネープルスイエローレッドシェード(ピンク系色白肌)
クサカベジョンブリヤン(ややピンク系普通肌)
ホルベインジョンブリヤン2(黄系普通肌)
ホルベインジョンブリヤン1(黄系色白肌)
↓黄

↑薄
ホルベインジョンブリヤン1・マイメリネープルスイエローレッドシェード
クサカベジョンブリヤン・ホルベインジョンブリヤン2・ホルベインシェルピンク
その他
↓濃

941 名前:936 :2005/03/31(木) 11:45:15
>>938
スター絵の具なのか…初めて知ったよ、ありがとう。
ずっとこれ使ってるけど他のとはやっぱ違うのかな。
一度ホルベイン買って比較してみようかなー。

942 名前:884 :2005/03/31(木) 17:41:34
アクリルを透明水彩のように使いたいと質問した時には
アドバイスをいろいろ下さって、どうもありがトン。

バラでいろいろ買ってみて、結局アクリラとリキテックスのソフトが
思っていた表現に近いようです。
やはり透明水彩とは違うものでしたが、CGの加算法に近い表現が出来そうで面白そう。
どうもありがとうですた。

943 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/31(木) 20:33:53
アクリラを試してみようかと思ったのですが
肌色はどれを使えば良いんでしょうか?

ジョーンブリヤンかなと思ったんですが、通販で買うので見本の色だけではわからなくて
持ってる姐さん、おながいします

944 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/31(木) 21:23:02
姐さん

945 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/31(木) 21:37:49
兄さん

946 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/31(木) 21:47:37
アンブリーチドなんとかとか

947 名前:スペースNo.な-74 :2005/03/31(木) 22:13:36
アクリラ使いだけど、肌色はそのつど混ぜてつくっているなあ
ジンクホワイト+カドミウムイエローミドル+カドミウムイエローオレンジあたりを
混ぜ混ぜしてる。

肌色!というのを一色選ぶなら、ジョーンブリヤンで問題ないのでは。
(ホルベイン透明水彩のジョーンブリヤンNo.2とほぼ似た色味ではないかと)


948 名前:943 :皇紀2665/04/01(金) 00:54:11
>947
ありがとう。

949 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30/04/01(金) 22:17:07
今日が終わるまえに

950 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30/04/01(金) 22:44:44
お、コミケ歴になってる

最近油絵をやってみたいと思っているんだが画材が売ってない&高い
あの何ともいえない質感に憧れるんだ・・・

951 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30/04/01(金) 23:04:47
メディウムで乾燥を遅らせたアクリルでは代用できない?

952 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30/04/01(金) 23:27:38
石油ストーブをガンガンに焚いた締め切った部屋で、
壺から揮発したテレピンやギトギトに塗ったくった絵具の放つ
油臭を充満させながらパレットとカンバスで延々とコネコネする。
他の画材はおろか、この世のあらゆる快楽でも決して代替出来ない至福の時空。

953 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30/04/01(金) 23:36:06
>950
オクで買ってみては。
いっぱい出てるし、どれも安い。

954 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30/04/01(金) 23:49:53
なんで、あんなにオクは油絵の道具の出品が多いのかな?
めったに出てこない日本画やカラーインク、水彩に比べると、凄く多いね。
買ってはみたけど、挫折してしまった率が
一番高い画材なのかも……。

955 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30/04/01(金) 23:58:34
世界堂オンラインは、何故、ニュートンやホルベインの水彩や
リキテックス、ホルベインのアクリル絵具など
有名どころを扱ってないんだろう…
売れ筋の商品だろうに
買うものが無いよ。

956 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30/04/02(土) 01:47:59
問い合わせれば売ってくれるらしいし、値引率の問題じゃないか?

957 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30/04/02(土) 10:59:20
水に混ぜると透明水彩が乾くいてから耐水性になるようなメディウムってなんかないかな
アクアパストみたく盛り上がらないやつ。
アクリルのジェルメディウム溶いてまぜたら
アクリルを薄塗りしてる感じになるだろうか

958 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30/04/02(土) 12:02:05
ジェルまぜるならはじめからアクリル使ったほうがいい気もするが‥‥
でもやったらレポよろw

ニカワなんか使えないかなあ?

959 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30/04/02(土) 12:06:48
>957
それやったことある。
透明水彩なのに、アクリルみたいなムラができる。
素直にアクリル使うほうが楽。

化学変化を起こす可能性を避けるためにも
膠を使うならアラビアゴム入りの絵具より、
最初から岩絵具や水干で絵具を作った方がいいと思うけど。

960 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30/04/02(土) 13:19:50
超荒目の水彩紙に描くと、印刷したとき
白い部分なんかに
紙の凸凹の影なんか写っちゃいますか?

961 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30年,2005/04/02(土) 17:13:46
水彩色鉛筆使ってる人居ない?

962 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30年,2005/04/02(土) 17:26:02
>>954
日本では水彩画より油絵の方が盛んだから。

963 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30年,2005/04/02(土) 17:45:08
えー逆でしょう。
私の学校では、油絵専攻は少ないし、年々減ってるよ。

964 名前:スペースNo.な-74 :コミケ歴30年,2005/04/02(土) 18:17:03
油絵の道具、持ってるけどねむってるなぁ。

絵をはじめようってときに
(高尚な)趣味としての絵=油絵って感覚の人が多いと思うのね。
水彩っていうと小中学生の頃使ってた物ってイメージがあるから。

日本画やカラーインクは「絵をはじめよう」と漠然と思うとき
真っ先に飛びつくことはないだろし。

んで結局挫折→オクてながれになるんじゃないかと。

965 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/02(土) 20:38:04
>>963
どの学校だか知らんが、美大で水彩画専攻があるところはかなり珍しい。
(日本画専攻の試験には使われているが)
逆に、油絵専攻がないところはかなり珍しい。

趣味レベルではそれなりに盛んだけど、あれは風景のスケッチにさっと色をつける程度だからなあ。
水彩はチャチなイメージがあるのかもね。

966 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/02(土) 20:54:30
>957
ビンボーテクだが、木工用ボンド混ぜてアクリル代わりに使ったことある。
塗っている間の色味はボンドの白が混ざっているのでちょっとパステルがかっているが
乾けば白味が抜けて絵の具の色になる。
なので、ボンドを混ぜる前に色を決めておくのがポイント。

967 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/02(土) 20:55:47
あれでしょ。
文学や小説はほとんど売れなくなってきてるけど
マンガや漫画小説、アニメ本が売れて出版業界を支えてるような。

tooなんかも、コミック系画材の売上げの方が大きいみたいな。

油絵専攻しても、中身はほとんど水を使って描くアクリルだしね。

968 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/02(土) 23:27:04
オークションだとほぼ新品のコピックが1本100円程度で買えるんだね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45430871
大人だったらヤフオクに参加できるのに・・・悔しい・・・。

969 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/02(土) 23:39:19
>968
それは最近の中では最安値だよ。
その一つ前に終了したのは、これ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45209360
普段なら1本200円、3月以外の時期なら250円が相場かな。

970 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 00:42:56
アクリルばっかりやってる油絵専攻ってどこのお手軽大学だよ。
自分、四大国公立の美大油絵だったが四年間みっちり油絵だったぞ。
もちろん他の画材の時間もあったけど。

油絵は慣れるまでに時間がかかる素材なんだよね。
乾かないうちにぐりぐりいじるとにごるし、素人ほど先を描き急ぐ。
思うようになかなか描けなくて、向いてないってすぐ諦めちゃうんだろうなあ。もったいない…
アクリルでも似た感じを得らえるけど、アクリルは水分が飛んで乾いてそのまま定着するのに対し
油絵は描いて乾いた後も酸素と結合してどんどん色味が深まっていくんだよ。
描き慣れて自分なりのやり方が見付かれば手放せない画材なんだけど。

しかし、自分の漫画絵には油絵はまったく合わないのだった。
今は耐水性のカラーインクを中心に塗ってるなー。
乾かして乾かしてどんどん塗り重ねていく方法です。

971 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 00:52:43
この流れは、次スレに持ち越すべきではないな。

972 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 01:11:30
どーでもいいことだが、W&Nのローズマダージェニュインって薔薇の花から採取した顔料なんだそうだ。
チューブ嗅いでみるとほんとにいい匂いで感動した。きれいなピンクだし。

973 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 01:15:44
うん、なんか必死に
油絵は水彩より崇高だといいはりたい人が…
水彩はチャチとかいったり

画材は好みで、優劣なんかないよ。

974 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 01:18:40
そんなに油絵の話がしたければ、美術板でもいけば?
ここ同人ノウハウなんだけど。

975 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 01:36:38
ボブのペイント教室をそのまま真似して描けなかった素人さんの話思い出した@探偵ナイトスクープ

976 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 01:43:08
970は板を変えた方がいい予感
一部の狂信的マカーと同じ匂いがする
美術学生中の油絵師の比率は高くても日本の世間一般では少数だし
科学の進歩とニーズの変化とで油絵だけが絵だった時代は
一部の信者世界を除いて終わりが見えてしまった
作品と画材が大きく場所をとって匂いが強烈で作成に時間がかかる油は
家が狭くて労働時間が長くて匂いに敏感な日本では大衆文化にはなれないよ
そういう非日常感が人に手を出させて、結局やめるから不要品としてオクに出されるわけで

977 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 01:54:05
これだからブルジョワわっ!

978 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 02:30:14
いや、970のレスは967の
>油絵専攻しても、中身はほとんど水を使って描くアクリルだしね。
のレスを受けてのものなので(↑これはホント誤解)
水彩より油絵が高尚などと言ったつもりは微塵もないです。
そういうふうに読めてしまったならすいません。

好きな画材だし、アクリルと油彩は結構にているようで違うから
(どっちが上ということではなく)その点を言っただけで。
現に今自分はカラーインクメインで描いているし、アクリルも使ってます。

979 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 02:46:08
油彩の話はともかく、自分語りは要らないです…

980 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 08:07:10
勘弁するのです

981 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 09:05:04
>>970
まぁ、四"大"国公立芸大がエライのは誰も否定しないけどさ。
なんていうか、そろそろ沖縄県立芸術大学も仲間に入れてやれよ。

982 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 09:18:52
もういいっつの

983 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 10:42:21
>>970に突っ込んでる人のほうがゆがんでるように見えるけど?w
確かに長文の自分語りはあまり好かれないけど
狂信的マカーって、どんな妄想よw

984 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 10:53:44
油絵の具かー。あの曖昧な発色が好きなんで、溶き油でつゆだくにして紙に塗ってたら、
色はいいんだけど紙の表面がぼろぼろにw あたりまえだ。
あきらめきれずに、紙にジェッソ塗って油絵の具を塗りだしたら、
表面の耐性はいいんだけど全然乾かないw 
速乾の油多すぎると発熱するって言うから怖いし。ううーむ。

985 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 11:00:21
>>983
自分語りがうざいのは、何処の感覚でもあたりまだ。
自 分 の サ イ ト で や れ
本人乙!

で、980次のスレ立てれ。

986 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 11:09:08
>>961
>>817-830あたりに色鉛筆の話題が。
「使ってる人」は結構いるよー自分も含めて。

ところで藻前ら、次スレの季節ですよ。

987 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 12:08:47
国公立あたりのくだりがここの住人のコンプレックスにひっかかったんだろうねw

988 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 12:35:19
どうも昨日から毛色の違う釣り師が混ざってるなあ…

どれだけ評価を受けてる絵をかいているかならともかく
学歴や画材だけを自慢下に自分語するのが、
絵描きには恥ずかしいことだというのを知らないらしい。

989 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 17:02:40
>>986
ほんとだ、サンクス。やっぱスタビロかー

990 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 18:16:33
経歴自慢も嫉妬も、ミトモナイです。

991 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 18:38:08
手描きによる色塗りのコツ【3】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1112520735/

立ててきた。

992 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/03(日) 23:54:45
>989
うん?別にスレ内はスタビロでFAしてる訳じゃないよね?


993 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/04(月) 01:23:33
ワットマン荒目でマスキング液使ったらはがしたらぼわぼわにけば立った。
ワットマンて弱いの?.マスキング液に耐えるいい水彩紙ないかな。

994 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/04(月) 02:42:26
ルマってマジでいいね。
5年も前の物なのに沈殿物も振ったらすぐなくなって馴染むし、発色もすごく綺麗。
あの時がんばって86色買っておいて良かった。
マーチンは幾ら振り回しても沈殿物が溶けきらない物が3、4本ある・・・。(でも発色は綺麗なまま。)
どっちも同じ時期に買って暗所保存してるのに何が違うんだろう。

995 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/04(月) 02:50:24
粒子の性質じゃない?
漏れもカラーインクの発色は大好きなんだけど
保存が利かないのが辛くて、たんすの肥やしになってる。
後から出してみると、水彩で描いた絵はそのままなのに
カラーインクは泣けてくる。

発色が良くて、水彩のように退色しない画材があればいいのになー
CGしかないのか。

996 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/04(月) 03:11:37
まっち絵具のベーシックカラーがカラーインク並の発色の良さだって
上で誰かレスしてなかったっけ?
自分はまっちのレインボーカラー試そうかなと思いつつ、W&Nや
ホルベインとの混色や重色の兼ね合いを一から模索するのがしんどいなあ
と思ってまだ試してない。

997 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/04(月) 03:19:53
まっち絵具、価格改定前に全種購入したけど
確かに発色はいいんだけど、顔料の粒子があるから
水のようなカラーインクとは全然違う。
どういったらいいのかな?
ホルベインの透明水彩とは、全然違う絵が描きあがる。

998 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/04(月) 03:20:31
997は995です。

999 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/04(月) 03:59:38
そうか…やっぱり透明水彩とは違う雰囲気か。
水彩のざらついた感じやもやもや感は出ないのかな。
全体的に鮮やかで華やかな画面になるんだろうか。

本からの受け売りだけど、カラーインクは染料系と顔料系に
分かれてて、顔料系なら長持ちするみたいよ。ルマカラーとか。
ただ顔料系カラーインクはは透明度がやや落ちたりするらしいから…
やっぱりCGかな。

1000 名前:スペースNo.な-74 :2005/04/04(月) 04:01:57
ついでにマターリと1000ゲト

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


同人ノウハウに戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.32lp Converted.